第38回全日本少年サッカー大会佐賀県予選~県大会2、3回戦~
ようやく更新する気になったので、遅れましたが更新しますm(__)m
全日本少年サッカー大会、佐賀県大会2、3回戦です!!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、メンバー以外の選手達ありがとうございましたm(__)m
今回2回勝てばベスト4進出+九州大会の出場権も獲得できます!
そこを目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
6/22(日)
【大会名】
第38回全日本少年サッカー大会佐賀県予選~県大会2、3回戦~
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・8人制で交代は8名まで
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・県大会(ベスト32)からトーナメント方式
・決勝戦以外は引き分け⇒即PK戦
続いて試合結果をお伝えします!
【2回戦】(ベスト16)
プレジャー対大坪少年
前半 0-0
後半 0-3
合計 0-3 負け!
残念ながらベスト16で敗退です(>_<)
現在のチームの悪い部分が全て出た感じでした(+_+)
失点に関しては、GKの小ささに上を狙われ、見事にやられました(>_<)
得点に関してもチャンスで決めれない部分が出ました。GKを抜いてあとは無人のゴールに入れるだけなのに…入れれない。
ゴール前数的有利の2対1の状況で崩しきれない(>_<)
ペナルティーエリア内、ミドルのチャンスにキックミス、枠外…(>_<)
あれだけのチャンスがあったのに無得点…それゃあ負けますね!
この敗戦で私達指導者は『このままじゃ勝てない』『何か変化が必要』だと感じました!
今後、メンバーを入れ替え、ポジションの見直し、フォーメーションの見直しをして、新たに勝てるチーム作りをしていこうと思いました!
その結果、メンバーから外れる選手、逆に入る選手がいますが、そこで諦める、安心する事がないようにして欲しいですね!
チーム内で競争して、チーム全体がレベルアップ出来るような状況を作っていきたいです。
これはU12に限らず、U11以下のカテゴリーもそうしていきたいと思います。
少し厳しいようですが、目標に到達するにはもっと努力して欲しいし、サッカーに対して、勝利に対してもっと貪欲になって欲しいです!
選手達、また1から出直して、勝つ喜びを味わえるチーム作りをしていこうな!