U9肥前産業文化サッカー大会2010
11/6(土)に肥前中学校におきまして『肥前産業文化サッカー大会2010』のU9の部に参加してきました
まずは遠いのにも関わらず沢山の参加、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
では早速競技方法と参加チームの紹介をします
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・14分ゲーム(7-3-7)
・12チームを3チームずつの4グループに分け予選を行う。
・予選2位までが決勝トーナメント進出。3位はフレンドリーマッチ。
【参加チーム】
Aパート
・肥前FC
・平尾FC
・白南風
Bパート
・浜玉JSC
・美和台FC
・アイランズ
Cパート
・シエロ
・相浦西FC
・プレジャーSC
Dパート
・高木瀬ジョガドール
・波多江ファルコン
・黒髪FC
続いて試合結果をお伝えします
~予選~
①プレジャー対シエロ
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0 勝ち
(得)
前半
4分 拓斗
6分 海大
後半
3分 啓太郎
4分 啓太郎⇒快聖
6分 一輝
②プレジャー対相浦西
前半 1-1
後半 0-0
合計 1-1
PK 0-2 負け
(得)
前半
0分 将馬⇒海大
※Cパート2位で決勝トーナメント進出
1回戦
プレジャー(C2位)対美和台(B1位)
前半 1-0
後半 3-0
合計 4-0 勝ち
(得)
前半
3分 将馬
後半
1分 幸輝
2分 啓太郎
5分 啓太郎⇒一輝
準決勝
プレジャー(C2位)対肥前(A1位)
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち
(得)
前半
6分 将馬
決勝戦
プレジャー(C2位)対波多江(D1位)
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1
PK 3-1 勝ち
(得)
後半
4分 啓太郎⇒一輝
見事優勝しました
翌日に学童オリンピックの4位同士による代表決定戦が控えてた為、Nコーチに帯同してもらいました
今回は参加出来る3年生以下の選手全員で臨みました
交代しながら全選手を出場させる事が出来て、みんな良い経験を積んだんじゃないかなって思います
準決勝からはちょっと固めたみたいですが…笑
Nコーチによると、みんな楽しそうに試合をしていたみたいです
技術的にはまだまだだけど、気持ちのこもったプレーを沢山の選手達がしていたみたいです
U9の選手達の良い所は、全員『ゴール』を目指してプレーしていたみたいです
この部分を大切に育てながら、今後はパスやトラップに磨きがかかるともっと良いチームになりそうです
U9に限らず、全選手に『ゴールを目指す』気持ちを第一に持ってプレーしてもらいたいと思っています
最後になりましたが、今回カップ戦に誘ってくださった肥前FCさん、ありがとうございました
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします