第31回佐賀新聞社杯少年サッカー選手権大会~県予選1日目~
1/17(日)に『第31回佐賀新聞社杯少年サッカー選手権大会』の県予選1日目が中原公園多目的Gで行われました
まずは、応援に駆け付けてくださった沢山の保護者の皆様、選手達、ありがとうございました
6年生にとって最後の公式戦がいよいよ始まりました
もう『次』はありませんこの大会に全てをぶつけて欲しいと思います
では早速競技方法をお伝えします
・40分ゲーム(20-5-20)
・11人制で5名まではフリー交代制
・一般用ゴールを使用
・予選1位のみ県大会へ進む
・コートは縦85m横54m
続いてプレジャーがいるCパートのチームを紹介します
Cパート
①プレジャーSC
②多久中部少年
③ヴァレンティア
④ブレインズJSC
⑤唐津少年
続いて予選1日目の試合結果をお伝えします
①プレジャー対唐津少年
前半 4-0
後半 4-0
合計 8-0 勝ち
(得)
前半
1分 陸⇒拓馬
4分 颯真⇒陸
6分 颯真
12分 陸
後半
3分 惇貴
6分 陸
10分 惇貴
16分 拓馬⇒陸
②プレジャー対ブレインズ
前半 5-0
後半 5-0
合計 10-0 勝ち
(得)
前半
6分 陸
15分 陸⇒拓馬
17分 惇貴⇒陸
18分 拓馬
19分 FK拓馬
後半
1分 拓馬
5分 陸⇒颯真
7分 陸⇒拓馬
12分 陸⇒拓馬
19分 陸
その他の結果
多久中部対ブレインズ⇒2-1
ヴァレンティア対唐津少年⇒11-1
ヴァレンティア対多久中部⇒5-0
1日目終わって暫定1位です
では総評に参ります
1試合目の唐津少年戦ではとにかく外しまくりました
GKとの1対1を3~4回は外しましたね
しっかり崩して、あそこまで行ってるのに思いっきり外してました
勝ちはしましたが課題の残る試合でしたね
予選はリーグ戦ですので得失点も非常に重要になってきます
決めれる時に決めておかないと後々響いてきますからね
2試合目のブレインズ戦ではある程度チャンスをモノに出来ました
その前の試合でヴァレンティアが唐津少年に11得点していましたので選手達も燃えてました
得点をすれば自分達でボールを持ってセンターサークルに置く姿が結構見られました
そういうのは指示してないのですが、自分達で考えてやった行動なんでしょう
リーグ戦ですので、もし引き分けをしてしまった場合得失点の勝負になってきます
それを考えての行動だったんじゃないかと思います
自分達で考えて試合をやってる姿は成長を感じさせられました
終わってみれば10-0の勝利
陸はハットトリック達成してますし、拓馬はダブルハットトリック達成してます
2トップの2人がこれだけ点を取ってくれると頼もしいですね
まだ、1日目が終わっただけです油断は出来ません
2日目の1試合目は1日目を全勝しているヴァレンティアです
日頃から仲良く交流をさせてもらってて、お互いを知り尽くしてます
そうなると、当日の選手達の体調、気持ちの戦いになってくるでしょう
とにかく、自分達の力を信じて、最後まで諦める事なく後悔のないように戦って欲しいと思います
2日目も厳しい戦いが続くけど、今までやってきた事を全て出し尽くして『勝利』を手に入れよう
最後になりましたが、準備・後片付けを手伝ってくださった保護者の皆様ありがとうございました
また2日目もお手伝いしていただく事がありましたら宜しくお願いします