新U11・1部地区リーグ(前期)~第1節~
U11地区リーグです。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよ新学年のリーグ戦がスタートしました!
このU11地区リーグは学童オリンピックの地区予選に関わってきます!
少しでも良い順位に着けたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/26(土)
【大会名】
新U11・1部地区リーグ(前期)~第1節~
【会場】
千代田河川敷グランド
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【U11・1部】
・鳥栖少年
・サガン鳥栖
・プレジャー
・ヴァレンティア
・旭
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-4
後半 0-3
合計 0-7 負け!
②プレジャー対鳥栖少年
前半 2-1
後半 0-1
合計 2-2 分け!
(得)
前半
1分 FK翔翼⇒大星
2分 CK翔翼⇒拓空
2戦して、勝ち点1しか取れませんでした(>_<)
サガン鳥栖とはまだまだ差がありまくりですね(((・・;)もっともっと意識を上げてトレーニングしていかないと…
鳥栖少年戦ではセットプレーからの得点だけです(((^^;)もっと流れの中で得点していかないと…って思います。
まだまだリーグ戦は始まったばかり!
これからどんどん勝ち点を重ねて、学童地区予選でアドバンテージを貰える位置に入り込みたいですね!
最後になりましたが、今回設営の鳥栖少年さん、千代田さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
comment
S,Pさんへ 監督M #- URL
個人名が入っていたので、あえて公開はせずに返信します。
ひた向きな努力は必ず実を結ぶ時が訪れます!
ただ、それが今なのか、1年後なのか、2年後なのかは分かりません。
本人が努力して、悩んで…それも一つの成長過程だと思います。
U15の選手達を指導して思うのですが、中学生になり、体が出来てきてから急激にサッカーも成長する選手が大勢居ます!
小学生年代では常に補欠だった選手が、中学生になりスタメンに入る。
これは選手が途中で腐らずに、諦めずにサッカーをしてきた結果だと思います!
中学でも上手くいかない選手は高校で花が咲くかもしれません!
子供は沢山の可能性を秘めています!
いつ、どこで、どのタイミングで化けるか分かりませんが、少しでもそのお手伝いが出来るようしっかり指導していきたいと思います!
管理人のみ閲覧できます #