U15TM〜江口グランド〜
U15TMをAVANCEさんとやってきました!
まずは平日の夜間にも関わらず送迎&応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
AVANCEは高円宮杯九州大会に向けて!
プレジャーは九州チャレンジ大会に向けて!
お互い佐賀県を代表して戦うので、良い結果が出るようお互いを高めあって来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/9(木)
【会場】
江口グランド
【競技方法】
・11人制
・20分ゲーム
・一般用ゴール
【メンバー】
U15⇒優稀也、徳聖、泰輝、伶王、樹、希夢、楓馬、翼、大暉、晴空、虎太郎、翔、授記人 13名
見学⇒倖生、颯真
欠席⇒卓人、隼、歩夢、功太郎
U14⇒緑夢、陽磨、新太郎 3名
U13⇒歩叶 1名
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対AVANCE
合計 2ー0 勝ち!
(得)
6分 授記人⇒虎太郎
20分 PK優稀也
②プレジャー対AVANCE
合計 1ー0 勝ち!
(得)
12分 大暉⇒歩叶
③プレジャー対AVANCE
合計 0ー0 分け!
④プレジャー対AVANCE
合計 0ー0 分け!
AVANCEは高円宮杯九州大会に向けて、プレジャーは九州チャレンジ大会に向けて、お互い本気モードで良い戦いが出来ました!
終わってみれば勝ってはいますが、やはり先制点が大事だな!ってつくづく思いました!
それプラス…失点しない守備力!
ここ1〜2週間、守備の部分をずっとトレーニングしてきました!少しは形になってきたと思います!
九州チャレンジまで残り20日。
悔いの無いようにしっかり準備していきたいと思います。
最後になりましたが、今回お相手してくださったAVANCEさんありがとうございましたm(_ _)m
お互い佐賀県を代表して頑張りましょう!
デットマール・クラマーカップ予選会U13
U13デットマール・クラマーカップ予選会に参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
U13で毎回参加させてもらってます!
まだ1度も本戦には出場出来ていませんが…。
ここではU13クラブユース選手権前に今の実力を測る大会と位置付けてます!
果たして今のU13がどこまで戦えるのか!?
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/3〜5(金土日)
【大会名】
デットマール・クラマーカップ予選会U13
【会場】
グローバルアリーナ
【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・50分ゲーム(25-5-25)
・参加16チームを4パートに分けて予選リーグを行う。
・予選の結果を基に、クラマーカップ(パート1位・2位)、GAカップ(3位・4位)を行う
【メンバー】
U13⇒太夢、改、美羽、壮人、賢志、響一、大輝、拓徒、瑛翔、陽向、世凪、貴大、翔、湊人、博規、翔太郎、絆生、晄、愛斗、秀虎、琉之介、健悟 22名
見学⇒秀貴
1日目、3日目⇒歩叶、麗央 2名
続いて試合結果をお伝えします。
〜1日目・予選リーグ〜
【Aパート】
・L-PRIDE(福岡県)
・ファルファーラ(福岡県)
・ファルトラーダ(広島県)
・プレジャー(佐賀県)
①プレジャー対ファルトラーダ
前半 0ー3
後半 0ー0
合計 0ー3 負け!
②プレジャー対L-PRIDE
前半 0ー1
後半 0ー0
合計 0ー1 負け!
球際の強さ、運動量の面で相手の方が上でした。
もっともっと頑張れる選手が増えほしいです!
攻撃陣も2試合とも無得点…チャンスはありますが決めきれず。
1日目終了時点でGAカップ(パート3位・4位)が決まりましたが、クラブユースに向けて残りの2日間で何かを得てレベルアップ出来ればと思います!
【Aパート暫定順位(1日目終了時)】
1位 ファルトラーダ、勝ち点6、+7
2位 L-PRIDE、勝ち点6、+4
3位 プレジャー、勝ち点0、-4
4位 ファルファーラ、勝ち点0、-7
〜TM〜
①プレジャー対サンクタス
前半 2ー2
後半 0ー0
合計 2ー2 分け!
(得)
前半
1分 湊人⇒博規
2分 拓徒
TMでは球際の強さ、運動量で戦う気持ちが見れました!
ですが、トラップやパス、周りを見る力や判断力が本戦出場組とは差があります!
戦う気持ちは継続しつつも、技術面ももっとこだわっていこう!
〜2日目・予選リーグ・トーナメント〜
③プレジャー対ファルファーラ
前半 1ー1
後半 0ー1
合計 1ー2 負け!
(得)
前半
9分 賢志⇒世凪
【Aグループ最終順位】
1位 ファルトラーダ、勝ち点9
2位 L−PRIDE、勝ち点6
3位 ファルファーラ、勝ち点3
4位 プレジャー、勝ち点0
〜3、4位トーナメント〜
1回戦
プレジャー対レノファ山口ウエスト
前半 0ー2
後半 0ー2
合計 0ー4 負け!
勝ちたい気持ちが見てて何人かしか伝わりません。
2日間で1勝も出来てないのに…
全員で戦わないと勝てません。チームとして再度確認して明日からまた気持ちを入れ替えてやるしかないです。
〜TM〜
プレジャー対レックス筑紫
前半 0ー0
後半 0ー0
合計 0ー0 分け!
〜3日目・3、4位トーナメント〜
一回戦負け同士
プレジャー対レックス筑紫
前半 5ー0
後半 4ー0
合計 9ー0 勝ち!
(得)
前半
2分 麗央⇒歩叶
3分 麗央⇒拓徒
14分 美羽
17分 歩叶
24分 賢志⇒拓徒
後半
2分 賢志⇒麗央
6分 響一⇒麗央
11分 美羽⇒拓徒
14分 拓徒⇒美羽
5位決定戦
プレジャー対エストレーべ
前半 2ー0
後半 1ー0
合計 3ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 歩叶
20分 麗央⇒拓徒
後半
16分 歩叶⇒拓徒
何とか同県対決を制しました!
〜TM〜
①プレジャー対飛松
前半 1ー0
後半 0ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
前半
9分 琉之介
3日間で自分達の実力がわかったと思います。
自分達の上にはまだまだ沢山強いチームはいます。
そこに追いつき、追い越す為に日頃から努力するように!
今のままでは駄目だなと強く思ってほしいです。
そして、U13クラブユース選手権までには今より強くなった選手達を見てみたいです!
【本戦出場チーム】
・ファルトラーダ(広島県)
・グーリッド朝倉(福岡県)
最後になりましたが、大会役員の皆様3日間お世話になりましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また来年も宜しくお願いします。
PRIDE FESTIVAL 2023 U10
U10PRIDEフェスティバルに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
先日はU9がお世話になり、今回はU10です!
U9はベスト8で敗退しました!
U10はそれ以上目指して頑張りたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/5(土)
【大会名】
PRIDE FESTIVAL 2023 U10
【会場】
城島総合運動公園グランド
【競技方法】
・8人制
・16チームによるトーナメント
・24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
【メンバー】
U10⇒蒼太朗、諒、孝来、海晴、竜聖、大地、壮亮、彩瑛、恭士朗、琉稀、敬介、凰助、將真 13名
欠席⇒晴翔、一瑳
続いて試合結果をお伝えします。
〜トーナメント〜
1回戦
プレジャー対那珂南
前半 3-0
後半 1-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
1分 蒼太朗
4分 壮亮⇒敬介
8分 恭士朗⇒蒼太朗
後半
6分 彩瑛
2回戦
プレジャー対ZYG
前半 0-0
後半 1-2
合計 1-2 負け!
(得)
後半
4分 彩瑛
U10もベスト8敗退。
いや〜惜しかったんですけどね〜!
まだまだ練習が必要です!
負け同士
プレジャー対PRIDE
前半 0-3
後半 4-0
合計 4-3 勝ち!
(得)
後半
1分 彩瑛
3分 蒼太朗⇒彩瑛
10分 蒼太朗⇒敬介
12分 彩瑛
【MVP】敬介
敬介おめでとう!これに満足する事なく、更にレベルアップしていこうなぁ!
〜TM〜
(10-3-10)
プレジャー対PRIDE
前半 0-0
後半 1-1
合計 1-1 分け!
(得)
後半
8分 竜聖
負けた試合では、たくさん走って体を張って守る相手に苦戦しました。
自分たちがされて嫌だったプレーを自分たちができるようになって欲しいと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったPRIDE FCさんありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
PRIDE FESTIVAL 2023 U9
U9PRIDEフェスティバルに参加して来ました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
久し振りのU9の大会!
選手達も楽しみにしていました!
U9にとっては経験が少ない8人制!
いつもよりコートも広いし、ゴールも大きいし、人数も多いし!
しっかり経験してもらいましょう!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/4(土)
【大会名】
PRIDE FESTIVAL 2023 U9
【会場】
城島総合運動公園グランド
【競技方法】
・8人制
・16チームによるトーナメント
・24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
【メンバー】
U9⇒響来、統真、亜連、大綸、恵弥、傑、大雅、大惺 7名
欠席⇒善心、大惺 2名
U8⇒渚、佳吾、佑都 3名
続いて試合結果をお伝えします。
〜トーナメント〜
1回戦
プレジャー対レーヴ
前半 3-0
後半 0-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
7分 統真⇒響来
9分 大綸
12分 響来
2回戦
プレジャー対折尾西
前半 0-3
後半 1-1
合計 1-4 負け!
(得)
後半
3分 響来
残念ながら2回戦敗退。
8人制の難しさが経験出来たと思います!
まだまだ1人で突っ込む姿が多々見られます!
もっと仲間を使えるようになれば…。
負け同士
プレジャー対吉野ヶ里FC
前半 1-0
後半 3-1
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
10分 CK響来⇒大雅
後半
3分 響来
5分 恵弥
8分 大綸
〜TM〜
(10-3-10)
プレジャー対PRIDE
前半 1-1
後半 2-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
7分 大綸
後半
3分 大綸
8分 大綸
8人制、それにいつもより広いコート、パスなのかドリブルなのかボールがない時は何をすればいいのか?もっと考えてサッカーをする事を覚えていこう!
今は成功したこと失敗したこと沢山学んでほしいですね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったPRIDE FCさんありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 予選Dグループ【WHITE】
全日本U-12佐賀県大会予選Dグループ【WHITE】です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ、6年生で1番大きな公式戦!
WHITEの挑戦です!
WHITEは6年生5名、5年生11名で戦い抜きます!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/3(金祝)
【大会名】
JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 予選Dグループ【WHITE】
【会場】
七浦小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選は4チームで総当りを行い、上位1チームが県大会への出場権を得る
【メンバー】
プレジャーWHITE
俐乃、春真、碧里、悠月、楓翔、旺輔、頼斗、涼馬、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、夢登、直生、裕都 16名
続いて試合結果をお伝えします。
【Dグループ】
①EAST KASHIMA
②唐津CFC
③多久中部
④プレジャーWHITE
〜予選1日目〜
①プレジャーWHITE対多久中部
前半 0ー1
後半 0ー0
合計 0ー1 負け!
②プレジャーWHITE対EAST KASHIMA
前半 0ー4
後半 0ー3
合計 0ー7 負け!
残念ながら県大会出場の道は途絶えましたが…残り1試合、全力で勝ちを目指して頑張りたいと思います。
【その他の結果】
EAST KASHIMA 5-1 唐津CFC
多久中部 1-4 唐津CFC
【Dグループ1日目終了時点の暫定順位】
1位 EAST KASHIMA、勝ち点6、+11
2位 唐津CFC、勝ち点3、-1
3位 多久中部、勝ち点3、-2
4位 プレジャーWHITE、勝ち点0、-8
〜予選2日目〜
③プレジャーWHITE対唐津CFC
前半 0ー1
後半 0ー0
合計 0ー1 負け!
負けましたが、今日の試合は戦う気持ちが見れました!得点の部分は惜しいシーンもありながら無得点だったので、次のろうきん杯に向けて頑張っていきたいと思います!
次のろうきん杯では県大会出場目指して頑張ります!
【その他の結果】
EAST KASHIMA 5-0 多久中部
【Dグループ1日目終了時点の暫定順位】
1位 EAST KASHIMA、勝ち点9、+16
2位 唐津CFC、勝ち点6、±0
3位 多久中部、勝ち点3、-7
4位 プレジャーWHITE、勝ち点0、-9
【Dグループ県大会出場チーム】
EAST KASHIMA
最後になりましたが、今回Dグループで運営・設営をしてくださったEAST KASHIMAさんありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
EAST KASHIMAさん、Dグループを代表して県大会頑張って来てください!
U15TM〜唐津フットボールセンター〜
U15TMでサガン唐津さんにお世話になってきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)mまた、今回は送迎のご協力ありがとうございましたm(_ _)m
九州チャレンジリーグに向けて九州リーグのチームに挑戦です!ただ…ケガ人だらけでベストで戦えないのがちょっと残念でした。
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/3(金祝)
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・11人制
・30分ゲーム
・一般用ゴール
【メンバー】
U15⇒優稀也、徳聖、泰輝、伶王、樹、希夢、楓馬、大暉、晴空、功太郎、翔、授記人 12名
見学⇒倖生、卓人、颯真、歩夢、虎太郎
欠席⇒隼、翼
U14⇒緑夢、陽磨、新太郎 3名
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対サガン唐津
合計 0ー3 負け!
②プレジャー対サガン唐津
合計 0ー2 負け!
③プレジャー対サガン唐津
合計 0ー2 負け!
基本技術、運動量、考える力、どれも相手の方が1枚上手でした!
決定機もあったのですが、決めきれず…決めるべき所で決めきる力も相手の方が上でしたね!
全敗、そして無得点だったことは課題です!
九州チャレンジ大会まで残り1ヶ月、後悔しないように過ごしていこう!
最後になりましたが、今回お相手してくださったサガン唐津さんありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら胸を貸してください!
U15TM〜木城町中八重緑地公園(宮崎県)〜
U15TMで宮崎県へ行って来ました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
U15は12月に九州チャレンジ大会があります!
対戦する宮崎セントラルさんも出場します!
お互い九州リーグに向けて!
しっかり高めあって来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/29(日)
【会場】
木城町中八重緑地公園(宮崎県)
【競技方法】
・11人制
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
【メンバー】
U15⇒優稀也、徳聖、泰輝、伶王、樹、颯真、希夢、楓馬、翼、大暉、晴空、虎太郎、功太郎、翔、授記人 15名
欠席⇒倖生、卓人、隼、歩夢 4名
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対セントラル宮崎
前半 0ー2
後半 0ー0
合計 0ー2 負け!
前半7分で2失点…。
試合の入りが大事!集中して行くぞ!と念を押して試合に入りましたが…集中しきれず変なミスから失点。
その後は良い戦いが出来ていましたが無得点。
良い戦い…それではダメなんです!九州リーグに上がるには良い戦いではなく、勝つ戦いをしなくては!
選手達と勝ち負けに拘れるのもあと僅か!
厳しい言葉も掛けつつ、一緒に九州リーグ目指して頑張りたいと思います。
(30分1本)
②プレジャー対セントラル宮崎
合計 1ー0 勝ち!
(得)
26分 徳聖⇒希夢
③プレジャー対セントラル宮崎
合計 1ー1 分け!
(得)
20分 翼
30分ゲームではしっかり得点も挙げ、負けずに戦う事が出来ました。
今はとにかく『勝ち』に拘りたいと思います!
最後になりましたが、今回お相手してくださった宮崎セントラルさんありがとうございましたm(_ _)m
お互い九州チャレンジ大会頑張りましょう!
また機会がありましたら宜しくお願いします。
U13&U14TM〜江口グランド〜
U14&U13TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
U14は12月から始まるU14クラブユース選手権に向けて、U13は1月から始まるU13クラブユース選手権に向けてしっかり戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/29(日)
【会場】
江口G
【競技方法】
・11人制
・25分1本ゲーム
・一般用ゴール
【メンバー】
U14⇒慶真、頼佑、緑夢、陽磨、来愛、瑛人、新太郎、雄惺 8名
見学⇒雄一
欠席⇒悠生、梛馳
U13⇒太夢、拓徒、陽向、博規、絆生、琉之介、改、大輝、愛斗、響一、湊人、美羽、麗央、晄、賢志、壮人、世凪、秀虎、貴大、翔、健悟 21名
見学⇒秀貴
欠席⇒歩叶、翔太郎、瑛翔 3名
続いて試合結果をお伝えします。
【U14】
①プレジャーU14対サンクタスU14
合計 0ー3 負け!
②プレジャーU14対サンクタスU14
合計 2ー2 分け!
(得)
12分 瑛人⇒陽磨
22分 PK陽磨
③プレジャーU14対サンクタスU14
合計 0ー1 負け!
④プレジャーU14対サンクタスU14
合計 1ー1 分け!
(得)
18分 PK陽磨
U14は2敗2分。
1度も勝つ事が出来ず…
4本とも失点をしているので、選手全員の守備の理解、守備の約束事をもう一度チームで決めていきたいと思います!
【U13】
①プレジャーU13対サンクタスU13
合計 1ー1 分け!
(得)
5分 美羽⇒拓徒
②プレジャーU13対サンクタスU13
合計 0ー1 負け!
③プレジャーU13対サンクタスU13
合計 1ー1 分け!
(得)
6分 美羽
④プレジャーU13対サンクタスU13
合計 0ー1 負け!
U13も2敗2分。
ここも1つも勝ちきれず…
U14は立ち上がりに失点することが多く、集中してゲームに入ることが課題です!
2本目のような試合が出来ればもっと戦えるんですけどね!
U14クラブユースまで残り1ヶ月。
もっと成長しないと!
U13はパスの意識はありますが、思ってるとこに蹴れなかったり相手に当たったりと得点に繋がるようなシーンが少なかったです!
日頃からの練習でパスの精度を上げていきましょう!
最後になりましたが、今回お相手してくださったサンクタスさんありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
2023佐賀牛杯サッカーフェスティバル(U10)
U10佐賀牛サッカーフェスティバルに参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
この佐賀牛杯は…とにかく賞品が凄い!!
佐賀牛カレーやらコロッケやら米やら…提供してくださってる協賛者の方々はじめ、大会主催者の唐津CFCさんに感謝感謝ですm(_ _)m
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/28、29(土日)
【大会名】
2023佐賀牛杯サッカーフェスティバル(U10)
【会場】
玄海町総合G、肥前総合運動場
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は1日目15分ゲーム
・試合は2日目24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
・1日目は6チームによる総当たりのリーグ戦
・2日目は順位別トーナメント
【メンバー】
【RED】
蒼太朗、一瑳、壮亮、彩瑛、恭士朗、敬介、琉稀、善心、響来 9名
【WHITE】
諒、孝来、凰助、將真、竜聖、大地、晴翔、大綸、恵弥、大雅 10名
欠席⇒海晴(体調不良)
続いて試合結果をお伝えします。
〜1日目・予選〜
【グループ艶】
唐津CFC
プレジャーRED
篠北パッションFC
FC LEO
ルークひびきのVC
レアッシ福岡
【グループさ】
浜玉JFC
シメストレージャCF
中間フットボールクラブ
WISH北九州FC
口石FC
プレジャーWHITE
【RED】
①プレジャーRED対唐津CFC
合計 1-0 勝ち!
(得)
10分 善心
②プレジャーRED対レアッシ福岡
合計 4ー0 勝ち!
(得)
7分 壮亮⇒蒼太朗
9分 蒼太朗
12分 蒼太朗⇒一瑳
14分 善心⇒響来
③プレジャーRED対篠北パッション
合計 3-0 勝ち!
(得)
2分 善心
6分 蒼太朗
15分 蒼太朗
④プレジャーRED対ルークひびきのVC
合計 4-0 勝ち!
(得)
4分 蒼太朗
8分 蒼太朗
11分 一瑳⇒善心
15分 善心⇒OG
⑤プレジャーRED対FCLEO
合計 11-0 勝ち!
(得)
2分 蒼太朗
4分 一瑳
7分 恭士朗⇒響来
8分 CK一瑳⇒響来
9分 一瑳⇒響来
10分 蒼太朗
11分 蒼太朗
13分 PK善心
14分 敬介
15分 一瑳⇒響来
15分 蒼太朗
REDは5勝で艶グループ1位通過です。
2日目は1位トーナメント進出です!
【WHITE】
①プレジャーWHITE対浜玉
合計 2-0 勝ち!
(得)
9分 諒⇒大雅
13分 諒⇒恵弥
②プレジャーWHITE対口石
合計 0-1 負け!
③プレジャーWHITE対シメストレージャ
合計 1-2 負け!
(得)
6分 竜聖⇒OG
④プレジャーWHITE対WISH北九州
合計 0-3 負け!
⑤プレジャーWHITE対中間
合計 0-4 負け!
WHITEは1勝4敗でした。
2日目は7位グループリーグに進出です!
〜2日目・順位別トーナメント〜
【RED】
〜1位トーナメント〜
1回戦
プレジャーRED対中間
前半 2ー0
後半 1ー0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
1分 蒼太朗
5分 蒼太朗
後半
11分 蒼太朗
準決勝
プレジャーRED対川副
前半 0ー2
後半 1ー1
合計 1ー3 負け!
(得)
後半
7分 蒼太朗
前半相手のプレッシャーに対して対応出来ず2失点。後半は逆に攻め続けてましたが、1点しか取り返せず。
3位決定戦
プレジャーRED対FC WEST
前半 1ー0
後半 1ー0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
6分 彩瑛
後半
3分 敬介⇒蒼太朗
やりました!
何とか3位入賞!
【1位トーナメント最終順位】
1位 川副少年
2位 リバイバル大町
3位 プレジャーRED
優勝された川副少年さんおめでとうございます!
【MVP】佐賀牛コロッケ&メダル
蒼太朗
【敢闘賞】コシヒカリ
壮亮
MVPの蒼太朗、敢闘賞の壮亮おめでとう!
これに満足する事なくこれからもレベルアップしていこうなぁ!
【WHITE】
〜7位グループ〜
【Aグループ】
・放虎原SSS
・シメストレージャCF
・A.Cプリメーラ
【Bグループ】
・プレジャーWHITE
・べトレーセ②
・FC田平
①プレジャーWHITE対ベトレーゼ②
前半 0ー0
後半 2ー0
合計 2ー0 勝ち!
(得)
後半
4分 孝来⇒諒
10分 孝来⇒大地
②プレジャーWHITE対田平
前半 0ー1
後半 0ー0
合計 0-1 負け!
勝ち点、得失点で田平と同じでしたが、総得点で上回り1位通過です。
【Bグループ最終順位】
1位 プレジャーWHITE
2位 田平
3位 べトレーセ②
7位グループ決勝戦
プレジャーWHITE対プリメーラ
前半 1ー2
後半 2ー3
合計 3-5 負け!
(得)
前半
5分 諒⇒大地
後半
4分 諒
8分 凰助⇒大地
攻撃、守備面での成長が見れました。
今後更に成長出来るように練習から頑張ろうな〜!
【7位グループ最終順位】
1位 プリメーラ
2位 プレジャーWHITE
3位 シメストレージャ
【MVP】お肉&米
大地
MVPの大地、おめでとう!
これに満足する事なく、これからもレベルアップしていこうなぁ!
最後になりましたが、大会運営の唐津CFCさん、協賛者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また来年も宜しくお願いします。
JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 予選Iグループ【RED】
全日本U-12佐賀県大会〜予選Iグループ〜です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(_ _)m
さぁ、いよいよ6年生の一番大きな大会が始まりました!
県トップリーグでは総合4位!
この4位に満足する事なく、この大会で更に上を目指したいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/28(土)、11/3(金祝)
【大会名】
JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会
佐賀県大会 予選Iグループ
【会場】
江口グランド
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選は4チームで総当りを行い、上位1チームが県大会への出場権を得る
【メンバー】
プレジャーRED
U12⇒珠羅人、篤輝、琢珠、新大、悠人、優志、璃空、銘杜、大翔、絢仁、龍馬 11名
U11⇒希歩、宗介 2名
続いて試合結果をお伝えします。
【Iグループ】
①プレジャーSC RED
②FCユイマール
③旭FC
④JSユナイテッド
〜予選1日目〜
①プレジャーRED対JSユナイテッド
前半 4ー0
後半 2ー0
合計 6ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 珠羅人⇒篤輝
3分 新大
13分 新大
17分 篤輝
後半
8分 篤輝⇒優志
17分 新大⇒璃空
まずは初戦をしっかり勝つ事が出来ました!
次が勝負です!
②プレジャーRED対ユイマール
前半 0ー3
後半 0ー0
合計 0ー3 負け!
負けました。
チャンスはあれど…シュートまで中々持って行けず
押し込んでいる時間は長かったのですが…得点までは至らず。CKも相手の2倍はあったけど…
失点シーンももったいない感じで…相手から攻められているというより、自分達のミスから相手にチャンスがいってる感じでした。こういうミスはしっかり反省して次に生かすしかありません。
次のろうきん杯ではノーシードチームとしてフリー抽選で入りますが、シードチームを破って県大会出場を目指したいと思います。
【その他の結果】
ユイマール 3-0 旭FC
旭FC 5-0 JSユナイテッド
【Iグループ1日目終了時点の暫定順位】
1位 ユイマール、勝ち点6、+6
2位 プレジャーRED、勝ち点3、+3
3位 旭FC、勝ち点3、+2
4位 JSユナイテッド、勝ち点0、-11
2日目を待たずにして、ユイマールの県大会出場が決まりました。勝ち点が同じの場合、当該チーム間の成績になる為、2日目にユイマールが負けて、プレジャーREDが勝ったとしても勝ち点が並び、当該チーム間の成績でユイマールが勝っている為、順位はユイマールが上となります。
REDは15年間続いた全日県大会出場記録を更新出来ませんでしたが、WHITEがまだ残ってます!WHITEがREDの代わりに16年連続を目指します!
REDにはまだ、15年間続いているろうきん杯県大会出場記録の挑戦が残ってます!
この悔しさを忘れずに前を向いて力強く進んでいきたいと思います。
〜予選2日目〜
③プレジャーRED対旭FC
前半 0ー0
後半 2ー0
合計 2ー0 勝ち!
(得)
後半
8分 篤輝⇒琢珠
17分 新大⇒璃空
最後は何とか勝ちました!
まだまだパスミスも多いし、最後までプレーをやりきれない部分が沢山あります!
ろうきん杯に向けてチームに変化をもたらせたいと思います。
【その他の結果】
ユイマール 5-0 JSユナイテッド
【予選Iグループ最終結果】
1位 ユイマール、勝ち点9、+11
2位 プレジャーRED、勝ち点6、+5
3位 旭FC、勝ち点3、±0
4位 JSユナイテッド、勝ち点0、-16
【予選Iグループ県大会出場チーム】
FCユイマール
(TM)30分ゲーム(15-5-15)
①プレジャーRED対ユイマール
前半 0ー0
後半 1ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
後半
14分 篤輝⇒悠人
辛くも勝利!
この試合も攻めてはいるのですが…中々得点を奪えませんでした。
CKの練習はしないといけないな!と思いました。
(TM)30分ゲーム(15-5-15)
②プレジャーRED対旭FC
前半 2ー1
後半 0ー0
合計 2ー1 勝ち!
(得)
前半
7分 優志⇒希歩
9分 希歩
次のろうきん杯ではノーシードチームとしてフリー抽選で入りますが、シードチームを破って県大会出場を目指したいと思います。
最後になりましたが、今回ご協力してくださった予選Iグループのチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また対戦してくださってありがとうございましたm(_ _)m
FCユイマールさん、予選Iグループを代表して県大会頑張って来てください!
第38回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜決勝トーナメント 準決勝・決勝
U11学童オリンピック東部地区予選〜決勝トーナメント〜準決勝、決勝です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
前回ベスト4入りを果たし、県大会出場は決めてます。ここからは地区の順位を決める戦いです!
1〜4位を決めるのですが、順位が高いほど県大会の1回戦では他地区の下位と当たります。
(1回戦は1位vs4位、2位vs3位と決まっています)
少しでも上位目指して頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/28(土)
【大会名】
第38回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜決勝トーナメント 準決勝・決勝
【会場】
三田川中央公園多目的広場
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・予選グループ上位2チーム(計8チーム)による決勝トーナメント。
・上位4チームが県大会出場。
【メンバー】
U11⇒旺輔、頼斗、涼馬、希歩、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、宗介、夢登、直生、裕都 13名
続いて試合結果をお伝えします。
〜決勝トーナメント〜
準決勝
プレジャーRED対川副
前半 0ー1
後半 0ー1
合計 0ー2 負け!
3位決定戦
プレジャーRED対AVANCE
前半 0ー0
後半 0ー0
合計 0ー0
PK 0ー2 負け!
残念ながら東部地区4位です。
県大会では他地区の1位と対戦!
かなり険しい道になりますが、他地区1位を破って、まずはサガンリーグU12(県トップリーグ)に参加できるベスト8を目指して!
そこから更に上を目指して頑張っていきたいと思います。
【東部地区最終順位】
1位 サガン鳥栖
2位 川副少年
3位 AVANCE
4位 プレジャーSC
【県大会の詳細】
11/14(火)
監督会議&抽選会
12/3(日)
県大会1、2回戦
会場:スポーツパーク川副
12/10(日)
県大会準決勝、決勝
会場:西多久多目的運動広場
最後になりましたが、大会運営・役員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
県大会では東部地区を代表してベストを尽くします!