U12サガンリーグ【後期】~最終節・最終順位決定戦~
U12サガんリーグ【後期】〜最終節〜です。
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
いよいよ年間通したU12トップリーグが最終節を迎えます。
レベルの高いトップリーグで鍛えられました!
最終節、順位決定戦で少しでも上の順位に行けるよう頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/15(日)
【大会名】
U12サガンリーグ【後期】~最終節・最終順位決定戦~
【会場】
国見台運動公園球技場
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・少年用ゴール
・40分ゲーム(20-5-20)
【メンバー】
U12⇒珠羅人、篤輝、琢珠、絢仁、新大、悠人、璃空、銘杜、大翔、龍馬、優志 11名
続いて試合結果をお伝えします。
③プレジャー対大坪少年
前半 0-3
後半 0-0
合計 0-3 負け!
戦う部分で相手に負け、自分たちのミスから立て続けに失点…
失点してから頑張り始め、その後はほぼプレジャーペース。
試合開始からできていれば…という勿体ない試合でした!
〜3位決定戦〜
プレジャー対唐津FC
前半 0-2
後半 2-1
合計 2-3 負け!
(得)
後半
2分 OG
19分 CK珠羅人⇒篤輝
前半にチャンスが何度もあったのですが決めきれず!逆に相手はチャンスで決める力がありました!
細かい部分がまだまだ相手の方が上手でした!
今よりレベルアップして全日に臨もう!
【最終順位】
1位 サガン鳥栖
2位 大坪少年
3位 唐津FC
4位 プレジャー
5位 ソレイユ
6位 エストレーラ
7位 レヴォーナorグラッソ
8位 レヴォーナorグラッソ
最後になりましたが、サガんリーグ運営の第4種委員会の平方さんをはじめ役員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また来年度もこのトップリーグに入れるよう頑張りたいと思います!
第38回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜決勝トーナメント1回戦
U11学童オリンピック東部地区予選決勝トーナメント1回戦です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
ここで勝たなければ県大会に出場出来ません。
大事な1戦です!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/15(日)
【大会名】
第38回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜決勝トーナメント1回戦
【会場】
基山総合G
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選グループ上位2チーム(計8チーム)による決勝トーナメント。
・上位4チームが県大会出場。
【メンバー】
U11⇒旺輔、頼斗、涼馬、希歩、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、宗介、夢登、直生、裕都 13名
続いて試合結果をお伝えします。
〜決勝トーナメント〜
1回戦
プレジャーRED対ソレイユ
前半 0ー0
後半 1ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
後半
12分 直生⇒裕都
やりました!
この1回戦を勝った事で17年連続県大会出場を決めました!
ドキドキの試合内容で、引き分けの雰囲気が漂っていましたが、1チャンスをモノにしました!
まだまだ崩しの部分が足りません。
日頃のトレーニングから正確なパス&コントロールを身に付けていきたいと思います。
【準決勝・決勝の詳細】
10/28(土)
会場:三田川中央公園G
時間:13:40kickoff
準決勝 対 川副少年
最後になりましたが、会場設営のソレイユさんありがとうございましたm(_ _)m
また対戦していただきありがとうございましたm(_ _)m
準決勝、決勝も宜しくお願いします。
二島レプロカップ U10
U10で二島レプロカップに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
4年生の宿泊遠征は久し振りです!
寝食を共にしてお互いの事をより理解出来るようになるといいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/14、15(土日)
【大会名】
二島レプロカップU10
【会場】
グローバルアリーナ
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加16チームを4チームずつの4パートに分け予選リーグを行い順位を決める。
・2日目は予選リーグの順位により、上位・下位トーナメントに分かれる。
【メンバー】
U10⇒蒼太朗、諒、孝来、海晴、一瑳、壮亮、竜聖、大地、彩瑛、晴翔、恭士朗、琉稀、敬介 13名
欠席⇒凰助、將真
U9⇒善心 1名
続いて試合結果をお伝えします。
〜1日目・予選リーグ〜
【パートB】
・ギラヴァンツ北九州
・宇美ジュニアSC
・FCルーザ福岡
・プレジャー
①プレジャー対FCルーザ福岡
前半 0ー1
後半 1ー1
合計 1ー2 負け!
(得)
後半
2分 彩瑛
②プレジャー対宇美ジュニアSC
前半 1ー1
後半 0ー0
合計 1ー1 分け!
(得)
前半
6分 蒼太朗
③プレジャー対ギラヴァンツ北九州
前半 0ー1
後半 0ー3
合計 0ー4 負け!
【パートB最終順位】
1位 ギラヴァンツ北九州
2位 FCルーザ福岡
3位 宇美ジュニアSC
4位 プレジャー
パート4位で2日目は下位トーナメントです。
3試合とも気が抜けない試合になりました。
相手のプレッシャーに慌ててパスミス、何でもないところでのトラップミス…戦えるようにはなってますがミスが多すぎますね!
止める蹴るの基本の大事さをわかってほしいです!
〜2日目・下位トーナメント〜
1回戦
プレジャー対福岡西
前半 1ー0
後半 0ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
前半
8分 善心
準決勝
プレジャー対レプロ
前半 2ー0
後半 0ー2
合計 2ー2 分け!
PK 2一3 負け!
(得)
前半
13分 彩瑛
15分 壮亮⇒蒼太朗
3位決定戦
プレジャー対セレスト
前半 0ー0
後半 1ー3
合計 1ー3 負け!
(得)
後半
3分 彩瑛
負けてるのに戦う選手、奪われたボールを必死に取り返す姿や悔しいと思う気持ちがなかなか見れません!
もっと勝ちにこだわってくれる選手が出てきてほしいですね!
最後になりしたが、今回お誘いしてくださったレプロさんありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
U13TM〜筑後広域公園天然芝〜
U13TMで筑後サザンFCさんにお世話になってきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/14(土)
【会場】
筑後広域公園天然芝
【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・25分一本ゲーム
【メンバー】
U13⇒ 太夢、拓徒、陽向、博規、翔太郎、絆生、琉之介、改、大輝、愛斗、秀貴、響一、湊人、瑛翔、美羽、麗央、晄、賢志、壮人、世凪、秀虎、歩叶、貴大、翔、健悟 25名
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対筑後サザン
合計 0-0 分け!
②プレジャー対筑後サザン
合計 2-1 勝ち!
(得)
12分 美羽
18分 CK歩叶⇒拓徒
③プレジャー対筑後サザン
合計 1-0 勝ち!
(得)
15分 琉之介
④プレジャー対筑後サザン
合計 0-2 負け!
⑤プレジャー対筑後サザン
合計 4-0 勝ち!
(得)
5分 賢志⇒拓徒
8分 歩叶
12分 CK歩叶⇒壮人
23分 瑛翔
⑥プレジャー対筑後サザン
合計 0-1 負け!
今日は戦う、勝ちに拘る部分が見れました。
これを毎試合継続すること!練習からやり続けること!
期待してます!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった筑後サザンFCさんありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。