fc2ブログ

2022佐賀牛杯サッカーフェスティバル(U10)

こんにちは。


U10佐賀牛杯に参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


この大会は毎年数多くのチームが参加しており、賞品も超豪華なんです!!


沢山試合経験を積む為に、色んなチームと対戦する為に超豪華賞品を目指して頑張って来ました!笑


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/29、30(土日)


【大会名】
2022佐賀牛杯サッカーフェスティバル(U10)


【会場】
玄海町総合G、鷹島総合運動場、入野小学校 他


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は1日目12分ゲーム
・試合は2日目24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
・1日目は参加64チームを8チームずつの8コートに分けて総当たりのリーグ戦
・2日目は順位別トーナメント


【メンバー】
U10⇒全選手 19名


【チーム編成】
プレジャーRED
涼馬、歩夢、頼斗、希歩、統真、裕都、結仁、瑛音、叶藍、陽 10名

プレジャーWHITE
宗介、夢登、夢起、凰心、旺輔、瑛斗、拓真、直生、冬将 9名


続いて試合結果をお伝えします。


〜1日目予選〜

【RED】

〜Hコート〜
・唐津CFC
・プレジャーRED
・FC LEO B
・セレストB
・ESLサッカースクール
・Jユナイテッド
・有田JFC
・ZYG FC


①プレジャーRED対Jユナイテッド

合計 1-0 勝ち!

(得)
7分 希歩⇒結仁


②プレジャーRED対セレストB

合計 1ー0 勝ち!

(得)
8分 瑛音⇒裕都


③プレジャーRED対ZYGFC

合計 1-0 勝ち!

(得)
8分 希歩


④プレジャーRED対有田JFC

合計 2-1 勝ち!

(得)
10分 裕都
12分 希歩⇒裕都


⑤プレジャーRED対ESLサッカースクール

合計 4-0 勝ち!

(得)
1分 統真
3分 裕都
5分 裕都
6分 統真⇒瑛音


⑥プレジャーRED対FC LEO B

合計 6-0 勝ち!

(得)
2分 瑛音
4分 歩夢⇒瑛音
6分 涼馬⇒結仁
7分 瑛音
9分 結仁
12分 瑛音⇒結仁


⑦プレジャーRED対唐津CFC

合計 1-1 分け!

(得)
10分 裕都⇒瑛音


【Hコート最終順位】
1位 プレジャーRED、勝ち点19、+14
2位 唐津CFC、勝ち点15、+11
3位 有田JFC、勝ち点14、+4
4位 ZYG FC、勝ち点13、+7
5位 セレストB、勝ち点10、+1
6位 Jユナイテッド、勝ち点6、−1
7位 ESLサッカースクール、勝ち点3、−10
8位 FC LEO B、勝ち点0、−26


REDは6勝1分でHコート1位通過です!


【WHITE】

〜Gコート〜
浜玉JFC
エストレーラ
久山FC
J-WIN
FC LEO A
PRIDE
プレジャーWHITE
セレストA


①プレジャーWHITE対浜玉

合計 4-0 勝ち!

(得)
2分 瑛斗
7分 瑛斗
8分 凰心
9分 CK凰心⇒直生


②プレジャーWHITE対PRIDE

合計 1-2 負け!

(得)
10分 直生


③プレジャーWHITE対J-WIN

合計 0-1 負け!


④プレジャーWHITE対エストレーラ

合計 1-1 分け!

(得)
8分 旺輔


⑤プレジャーWHITE対セレストA

合計 1-0 勝ち!

(得)
9分 直生⇒宗介


⑥プレジャーWHITE対FC LEO A

合計 4-0 勝ち!

(得)
1分 夢登
3分 瑛斗⇒冬将
8分 夢登⇒瑛斗
10分 夢起⇒瑛斗


⑦プレジャーWHITE対久山FC

合計 1ー0 勝ち!

(得)
2分 宗介⇒直生


【Gコート最終順位】
1位 セレストA、勝ち点18、+15
2位 J-WIN、勝ち点16、+10
3位 PRIDE、勝ち点16、+9
4位 プレジャーWHITE、勝ち点13、+8
5位 久山FC、勝ち点7、−2
6位 FC LEO A、勝ち点7、−9
7位 エストレーラ、勝ち点2、−15
8位 浜玉JFC、勝ち点2、−16


WHITEは4勝2敗1分でGグループ4位通過です。



~2日目~

【1位グループトーナメント】

1回戦

プレジャーRED対セレストA

前半 0ー0
後半 0ー1

合計 0ー1 負け!


負け同士

プレジャーRED対スネイルS

前半 1ー0
後半 0ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
前半
5分 PK歩夢


5位決定戦

プレジャーRED対長崎レインボーA

前半 2ー0
後半 1ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
6分 陽
10分 瑛音
後半
2分 統真


1回戦で負けたものの…その後全て勝って、REDは5位入賞です。


【1位グループトーナメント最終順位】
1位 スネイルV
2位 箱崎JFC
3位 セレストA
4位 折尾西
5位 プレジャーRED
6位 長崎レインボーA
7位 大坪少年
8位 スネイルS


優勝されたスネイルVさんおめでとうございます!


チームMVPには叶藍を選びました!
今まで中々戦えなかった選手だったのですが、球際もバチバチ戦っていたし、運動量も豊富で沢山走ってくれました!


叶藍おめでとう!
これに満足する事なく更にレベルアップしていこうな〜!


【4位グループトーナメント】

1回戦

プレジャーWHITE対ZYG FC

前半 2-1
後半 0-0

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
6分 旺輔
10分 瑛斗


準決勝

プレジャーWHITE対小城FC B

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
10分 宗介


決勝戦

プレジャー対篠北パッション

前半 0ー0
後半 0ー0

合計 0ー0 分け!
PK 4ー3 勝ち!


4位トーナメントでしたが、WHITEは見事優勝する事が出来ました!


【4位グループトーナメント最終順位】
1位 プレジャーWHITE
2位 篠北パッション
3位 べトレーセA
4位 小城FC B
5位 ZYG FC
6位 循誘少年
7位 グランディール三潴
8位 葛原FC


チームMVPは夢登を選びました!
常に全力でプレーで攻撃でも守備でもGKでもチームの力になってくれました!


夢登おめでとう!
これに満足する事なく更にレベルアップしていこうな〜!


WHITEは4位グループトーナメントで優勝したので豪華賞品をGETしました!賞品の行方は…ジャンケン大会でした!笑


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった唐津CFCさんありがとうございましたm(_ _)m


また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また来年も宜しくお願いします。









U13&U14TM〜うきはグリーンコート〜

おはようございます。


U13&U14TMでうきはグリーンコートに行って来ました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


U14は11月末から始まるU14クラブユース選手権に向けて、U13は11人制サッカーで戦える為に頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/29(土)


【会場】
うきはグリーンコート


【競技方法】
・11人制な
・一般用ゴール
・60分ゲーム(30-5-30)
・30分1本


【メンバー】
U14⇒倖生、徳聖、卓人、伶王、樹、希夢、楓馬、翼、大暉、晴空、歩夢、虎太郎、翔、授記人、優稀也 15名
見学⇒颯真
欠席⇒功太郎、泰輝、隼
U13⇒慶真、頼佑、雄一、緑夢、陽磨、悠生、梛馳、新太郎、雄惺、瑛人、来愛 11名
欠席⇒想


続いて試合結果をお伝えします。


(60分ゲーム)
①プレジャーU13対筑後サザンU13

前半 3ー0
後半 2ー0

合計 5ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 陽磨⇒瑛斗
18分 陽磨
21分 頼佑⇒来愛
後半
1分 緑夢
7分 FK瑛斗⇒バー⇒雄惺


(60分ゲーム)
①プレジャーU14対リブレU14

前半 1ー0
後半 1ー1

合計 2ー1 勝ち!

(得)
前半
2分 翼⇒大暉
後半
14分 翔⇒翼

(30分1本)
②プレジャーU13対筑後サザンU13

合計 0ー0 分け!


(30分1本)
②プレジャーU14対リブレU14

合計 2ー0 勝ち!

(得)
2分 大暉⇒授記人
12分 晴空⇒虎太郎


U14は中々パスが上手く行かず引っ掛かってばっかりでした。もう少し簡単に繋げていければ…と思います。


ただ、日頃から伝えている『仲間への声がけ』はかなり出来ているように思えました。なので、終始試合中の雰囲気はいい感じです!


課題はフィニッシュの部分です!
ゴール前でのチャンスを中々決める事が出来ません。


技術もですが…ゴールへの執念、嗅覚も必要になってきます!一度外すと落ち込んで…負の連鎖が続きます。そこを打ち破るような強い気持ちで何度もゴールへ向かって欲しいです!


U13は予測と運動量がまだまだです。
相手よりもっと優位に立てる術を身に着けたいですね!


ただ、GK&DF陣でしっかり守って無失点に抑えている部分は素晴らしいと思います!危ないシーンも何度かありましたが体を張って守る事が出来ました!


そうなると…U14同様、攻撃陣がチャンスでしっかり決めないといけませんね!


日曜日も練習試合があるので、そこでしっかり修正していければ…と思います。


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったリブレさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。









U12TM〜長崎県スポーツ協会人工芝〜

おはようございます。


U12TMで長崎に行ってきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


全日予選開催中ですが、強豪チームにしっかり鍛えてもらいます!


REDは予選突破⇒県大会出場の為に!
WHITEはさらなる成長の為に!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/29(土)


【会場】
長崎県スポーツ協会人工芝


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は40(20-5-20)
・少年用ゴール


【メンバー】
U12⇒賢志、響一、歩叶、瑛翔、咲人、湊人、秀虎、駿佑、秀貴、改、壱彩、愛斗、大輝、潤平、博規、拓徒、壮人、美羽、世凪 19名
欠席⇒太夢、絆生


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーRED対長崎ドリーム

前半 2ー0
後半 1ー2

合計 3-2 勝ち!

(得)
前半
9分 咲人⇒響一
11分 歩叶
後半
16分 PK歩叶


②プレジャーWHITE対長崎ドリーム

前半 1ー1
後半 0ー3

合計 1ー4 負け!

(得)
前半
15分 愛斗⇒博規


③プレジャーRED対長崎ドリーム

前半 1ー2
後半 2ー0

合計 3-2 勝ち!

(得)
前半
13分 瑛翔⇒歩叶
後半
2分 湊人
12分 歩叶


④プレジャーWHITE対長崎ドリーム

前半 1ー3
後半 1ー2

合計 2-5 負け!

(得)
前半
11分 愛斗
後半
11分 潤平


REDは2勝してますが…失点が気になります。
マークのずれ、パスミス、判断ミスから失点に繋がってます。


選手達と話し合ってしっかり修正していきたいと思います。


WHITEは2敗ですが、しっかり得点出来ています!
得点が出来ているのに負けているって事は…やはり守備の部分が弱いですね!


どうやったら守れるか?
どういう守備をしたら相手が嫌がるのか?


選手達が理解して守備が出来るように繰り返し練習でやっていきたいと思います。


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった長崎ドリームさんありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。


お互い全国大会目指して頑張りましょう!









2023年度 PLEASURE SC U15 選手募集のお知らせ

2023年度 PLEASURE SC U15 選手募集のお知らせです。


現在、中学1~3年生合わせて57名の選手達が頑張っています!


来年度に向けた体験練習会のお知らせです。


現在、プレジャーU12から進級する選手が何名かまだ決まっておりませんが…来年度に向けた体験練習会を始めていきたいと思います。


プレジャーに少しでも興味がある選手、クラブチームをお探しの選手、是非一度体験に来てください!


中学3年間一緒にサッカーをする仲間を募集します!


募集人数は進級者も合わせて20~25名程度で考えています。


『プレジャーでサッカーがしたい!』という選手と一緒にやりたいです!


『とにかく楽しく!巧く!』をモットーに、強く・逞しく成長するお手伝いをしていきます!


PLEASUREの指導方針とは、戦術に当てはめない自由なサッカーを目指し、個のスキルアップ、アイディアを最優先しています!


また、学業とサッカーの両立を目指し、年に数回成績表を元に個人面談(選手と監督)も行います。高校進学のお手伝いも行っています。


※バス送迎(1回100円)
月・水・金の練習時、バスでの送迎を行っています。(行きのみ)
2022年 停車位置
①本庄橋バス停
②東与賀小学校横の駐車場
③佐賀城跡バス停
④今宿郵便局前バス停
⑤巨勢神社前
⑥久保泉工業団地東バス停
⑦三田川健康福祉センター前
⑧上峰ファミリーマート
⑨鳥栖ケーズ電機
⑩肥前旭駅


※その年の部員により停車位置が変更する可能性があります。要相談。


※基本セレクション(試験)はありません。やる気・向上心があり、サッカー大好きならどなたでもOKです!但し、人数が大幅に増えた場合はこちらで選考させていただきます。


【成績】※U-15公式戦

2006 小学生の部 創立

2011 中学生の部 創立


2011
U13クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(初)
サガンリーグ3部優勝、2部昇格


2012
U15 佐賀県フットサル大会 第三位
サガンリーグ2部A 5位
サガンリーグ入れ替え戦 1部昇格


2013
U15 佐賀県フットサル大会優勝、九州大会出場(初)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合優勝
九州リーグ入れ替え戦 参戦


2014
U15 佐賀県フットサル大会 準優勝
U15 クラブユース佐賀県大会 準優勝、九州大会出場(初)
U13 クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(3年振り2回目)ベスト8
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合7位


2015
U15 佐賀県フットサル大会 第3位
U15 クラブユース佐賀県 準優勝、九州大会出場(2年連続2回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県 準優勝
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部 3位(セカンドチーム)


2016
U14 クラブユース選手権 佐賀県 準優勝 九州大会出場(初)(九州ベスト8)
U15 佐賀県フットサル大会 優勝(3年振り2回目) 九州大会 第3位
U15 クラブユース選手権 佐賀県 優勝 九州大会出場(3年連続3回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県3位
サガンリーグ 1部 総合優勝(3年振り2回目)
九州リーグ入れ替え戦 参戦
サガンリーグ 3部 3位(セカンドチーム)


2017
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト6
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(初)
U15フットサル大会 ベスト8
U15ジュニアユース選手権 ベスト16
サガンリーグ 1部 総合6位
サガンリーグ 3部 後期のみ参戦


2018
U13クラブユース選手権 佐賀県3位
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(2年連続2回目)
U15フットサル大会 佐賀県優勝(2年振り3回目) 九州大会出場
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県優勝(初)
高円宮杯九州大会 ベスト8
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部I 総合7位(セカンドチーム)
サガンリーグ3部F 総合3位(サードチーム)


2019
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト6
U14クラブユース選手権 佐賀県優勝 九州大会出場(3年振り2回目)
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15フットサル大会 佐賀県3位
高円宮杯ジュニアユース選手権
佐賀県ベスト8(トップ)
佐賀県ベスト16(サード)
佐賀県ベスト24(セカンド)
※佐賀県初の3チーム高円宮杯県大会出場!
サガンリーグ1部 総合7位(トップチーム)1部残留
サガンリーグ3部Ⅱ 総合優勝(セカンドチーム)
サガンリーグ3部Ⅰ 総合優勝(サードチーム)2部昇格
"飲む応援"リーグU-16/U-15 参戦


2020
U13クラブユース選手権 佐賀県優勝 九州大会3位(6年振り3回目の出場)
U14クラブユース選手権 佐賀県決勝戦進出(コロナで決勝戦中止)
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト4
U15フットサル大会 佐賀県優勝(2年振り4回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権
セカンド 佐賀県ベスト16
トップ 佐賀県優勝(2年振り2回目)
サガンリーグ1部 総合優勝(4年振り3回目)
サガンリーグ2部B 6位


2021
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト4(コロナの関係で準決勝から大会中止)
U14クラブユース選手権 佐賀県3位
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15フットサル大会 佐賀県 準優勝
高円宮杯ジュニアユース選手権
セカンド 佐賀県ベスト16
トップ 佐賀県ベスト8
トップ⇒サガンリーグ1部 総合3位
セカンド⇒サガンリーグ2部Ⅱ 2位
サード⇒サガンリーグ3部Ⅱ 1位


2022
U13クラブユース選手権 2023年1月開催
U14クラブユース選手権 2022年11月~開催
U15クラブユース選手権 優勝 九州大会出場(6年振り4回目)
U15フットサル大会 佐賀県 優勝 九州大会出場(2年振り5回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権
サード 佐賀県ベスト16
セカンド 佐賀県ベスト16
トップ 佐賀県 準優勝
トップ⇒サガンリーグ1部 総合2位
セカンド⇒サガンリーグ2部A 2位
サード⇒サガンリーグ3部A 1位
フォース⇒サガンリーグ3部F 1位

新1年生は4月~5月よりサガンリーグ3部 参戦(プレジャーサード)


【卒業生進路先】

佐賀:佐賀東、佐賀北高校、佐賀学園、佐賀商業、清和高校、龍谷高校、鳥栖工業、鳥栖高校、神埼高校、三養基高校、佐賀西、神埼清明、佐賀工業、北陵高校

福岡:東福岡、筑陽学園、筑紫台、誠修高校、八女高校、三潴高校、八女工業、九州産業大付属、祐誠高校、大川彰風

熊本:ルーテル学院高校

長崎:長崎総合科学大学附属高校、国見高校

大分:柳ヶ浦高校

宮崎:日南学園高校

鹿児島:出水中央高校

大阪府:セレッソ大阪U-18


【第一期~第十一期生の第4種チーム】
PLEASURE、サガン鳥栖、VALENTIA、旭FC、上峰SC、吉野ヶ里FC、三根FC、グリーンモンスター北茂安、中原少年、鳥栖少年、ブレインズ、FC東与賀、FC城東、佐賀FC、春日少年、春日FC、兵庫FC、高木瀬ジョガドール、FCノーティーズ、エーレンUK、FCあかまつ、FC巨勢、循誘少年、川副少年、JSユナイテッド、北川副SSC、久留米FC、草野FC、小森野FC、城島FC、大木FC、大川レオーネ、金丸FC、太陽久留米SC、クレセール、FC PRIDE


11月~体験練習実施中です!

場所:江口グランド(みやき町江口5128-1)

月曜日:18:30~20:30
水曜日:19:30~21:30
金曜日:18:30~21:00
※練習時間の15分前には会場に着くようにお願いします。

※雨天時は中止になります。


11月の練習日
(月)11/7、14、21、28
(水)11/2、9、16、30
(金)11/4、11、18、25


【コロナ対策】
※練習参加前に検温をしてきてください。37.0℃以上ある場合は参加出来ません。

※参加者は名簿に氏名、保護者名、保護者連絡先、当日の体温を記載していただきます。(コロナ感染になった場合役場や県に提出しないといけない為)


プレジャーに興味がある選手は何回でも体験OKです。
但し、ケガをされた場合の責任は負いかねますので保険については各自で入られていてください。


1回目の練習参加時に簡単なアンケートを配布します。2回目の練習参加時にご提出お願いします。


入会を決定された方は入会申込書をお渡しします。3月の練習は全て参加OKです!(無料)


1月~3月の練習時間内に新入部員説明会実施予定です。(ユニフォームサイズやチーム規約説明)


体験希望の方は在籍チームの監督さんに必ず伝えた上で参加されてください。特に全日本U12、ろうきん杯期間中は在籍チームに迷惑が掛からないようにお願いします。


体験希望の方は、サッカーの出来る格好で参加されてください。


体験希望の方は松永まで電話連絡お願いします。


※別件ですが、小学生の部1~3年生はまだまだ募集中です!(現在3年7名、2年4名、1年0名です)お気軽に見学・体験のお電話お待ちしております!



お問い合わせ
監督 松永 知樹 090-3734-9068


U15TM〜日南学園高校〜

こんばんは。


U15TMで宮崎県の日南学園高校さんにお世話になってきました!


日南学園には3年に1名、2年に3名、1年に2名、合計6名のOBがお世話になってます。


日南学園のスタイルはGKからビルドアップして繋ぐサッカーです!攻撃もバリエーション豊富で凄く面白いサッカーをします!


OB達も楽しい高校生活を送ってるようで安心しました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/23(日)


【会場】
日南学園サッカー場


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・30分1本ゲーム


【メンバー】
U15⇒翔汰、陽央、伶旺、陽輝、太陽、諒佑、将斗、亮丞、蒼太、瑛心、徠誠、力也 、隼、悠馬、京弥、悠斗、瑛汰、勘太郎、樹、昌吾、蓮太朗 21名
欠席⇒萊翔、渉太郎、成弥、耀祐、遥軌 5名


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーA対日南学園U16

合計 1ー0 勝ち!

(得)
26分 京弥⇒太陽


②プレジャーB対日南学園U16

合計 0ー2 負け!


③プレジャーA対日南学園U17

合計 0ー3 負け!


④プレジャーB対日南学園U17

合計 1ー3 負け!


久しぶりのU15練習試合。
選手達も楽しそうでした!


まだまだこの年代のサッカーが見たいって思ってしまいましたね!


OB6名にも会えて、色々話す事が出来て嬉しかったです!3年生の隼輝(GK)は福山大学が決まりそうだと聞きました!しかもサッカーの特待生で!


いや〜。隼輝には頑張ってもらって、4年後にはどこかのJクラブに入れると夢がありますね〜!


試合後には寮見学をさせてもらって、案内人が1年生の颯太と健斗!中3の選手達も懐かしくてずっと喋っていましたね!


2人共しっかり自立をしてる感じで、少し大人になったなぁって思いました。


今回は初の試み!保護者応援バスツアーをしてみました。保護者も選手達とは違うマイクロバスで宮崎まで行きました!


皆さん小旅行的な感じで楽しまれていましたね!


これは違う年代でもやる価値あるかもです!笑


最後になりましたが、今回お世話になった日南学園サッカー部のS監督、コーチ、サッカー部の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。


今後ともOBの隼輝、亮汰、隆貴、力輝、颯太、健斗の6名を宜しくお願いしますm(_ _)m









JFA第46回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会~予選Cパート~1日目

こんにちは。


全日本U-12佐賀県大会〜予選Cパート〜1日目です。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよ6年生で一番大きな公式戦がスタートしました!


今年はRED・WHITEの2チーム参加してます!


予選CパートはWHITEです。
予選では上位1チームが県大会に出場出来るので、毎試合が負けられない戦いとなります!


目指すは県大会出場!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/23(日)


【大会名】
JFA第46回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会~予選Cパート~1日目


【会場】
中川副小学校


【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・40分ゲーム(20-5-20)
・予選4チーム中、上位1チームが県大会に出場する


【メンバー】
U12⇒駿佑、秀貴、改、壱彩、愛斗、大輝、絆生、潤平、博規 9名
U11⇒珠羅人、絢仁、篤輝、璃空 4名


続いて試合結果をお伝えします。


【予選Cパート】
・プレジャーWHITE
・川副SC
・高木瀬ジョガドール
・鹿島JSC


~予選1日目~


①プレジャーWHITE対川副

前半 0-1
後半 0ー5

合計 0ー6 負け!


前半は集中して戦えていたのですが…後半に集中力が切れてしまいました。


いきなりのシードチーム!
格上相手に気持ちを入れて戦いたかったのですが…失点をする度に下を向く選手達。


どれだけ失点しようが諦める事なく最後まで戦い抜いて欲しかったです!今後はどんな状況でも最後まで戦い抜く事を意識したいと思います。


気持ちを切り替えて、残り2試合全て勝つつもりで挑みたいと思います!


【1日目終了時点の暫定順位】
1位 川副、勝ち点3、+6
2位 高木瀬、勝ち点3、+1
3位 鹿島JSC、勝ち点0、−1
4位 プレジャーWHITE、勝ち点0、−6


【予選2日目の詳細】
11/3(木祝)会場:中川副小学校
集合⇒8:30
10:00~ 対 鹿島JSC
13:30~ 対 高木瀬


最後になりましたが、会場担当の川副少年さんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださってありがとうございましたm(_ _)m


予選2日目も宜しくお願いします。








U13&U14TM〜三根グラウンド〜

こんにちは。


U14&U13TMを三根グラウンドで行ってきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


U14は11月末から始まるU14クラブユース選手権の為に!U13は試合経験を積む為に!


本日から試合強化期間突入です!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/23(日)


【会場】
三根グラウンド


【競技方法】
・11人制でフリー交代制
・一般用ゴール
・U14⇒30分ゲーム
・U13⇒25分ゲーム


【メンバー】
U14⇒倖生、徳聖、泰輝、卓人、伶王、樹、颯真、希夢、楓馬、翼、大暉、晴空、歩夢、虎太郎、翔、授記人 16名
見学⇒隼
欠席⇒優稀也、功太郎
U13⇒慶真、頼佑、雄一、緑夢、陽磨、悠生、梛馳、新太郎、雄惺、瑛人、来愛 11名
欠席⇒想


続いて試合結果をお伝えします。


【U14】

①プレジャーU14A対エストレーベU15

合計 0-0 分け!


②プレジャーU14B対エストレーベU14

合計 1-1 分け!

(得)
30分 希夢


③プレジャーU14A対エストレーベU15

合計 1-1 分け!

(得)
8分 大暉⇒虎太郎


④プレジャーU14B対エストレーベU14

合計 1-1 分け!

(得)
17分 歩夢


⑤プレジャーU14A対エストレーベU15

合計 1-1 分け!

(得)
25分 徳聖


(25分1本)
⑥プレジャーU14B対エストレーベU14

合計 4-0 勝ち!

(得)
10分 卓人⇒希夢
15分 大暉⇒希夢
20分 大暉⇒希夢
22分 希夢⇒倖生


U14は1勝5分と負けてはいませんが、なかなか勝ちきれませんでした…


引き続き、点を決めきることにこだわって行きたいと思います!


今回は無理言って、エストレーべU15も来ていただきました!OBの仁も参加してくれて嬉しかったのですが…仁は開始10分ぐらいで足首捻って負傷交代。


仁…大丈夫か〜?
ヒドくない事を願います。


【U13】

①プレジャーU13対フクオカーナU13

合計 1-1 分け!

(得)
20分 陽磨


②プレジャーU13対フクオカーナU13

合計 1-0 勝ち!

(得)
11分 瑛人⇒陽磨


③プレジャーU13対フクオカーナU13

合計 2-1 勝ち!

(得)
9分 陽磨
22分 PK陽磨


④プレジャーU13対フクオカーナU13

合計 0-3 負け!


⑤プレジャーU13対フクオカーナU13

合計 0-0 分け!


⑥プレジャーU13対フクオカーナU13

合計 1-1 分け!

(得)
8分 陽磨


U13は2勝1敗3分と勝ち越しはしましたが、課題がたくさんありました!


自分たちのミスで相手ボールになるシーンが多かったので、まずはしっかり止める蹴るができるように練習から意識していきたいと思います!


最後になりましたが、今回参加してくださったエストレーべさん、フクオカーナさんありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。








第37回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会東部地区予選〜決勝トーナメント1回戦〜

おはようございます。


U11の新人戦、学童オリンピック東部地区予選〜決勝トーナメント1回戦〜です。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


この地区予選決勝トーナメントはベスト8からスタートします。各予選リーグを勝ち上がった上位2チームの計8チームで県大会の枠を賭けて戦います!


チームとしては2007年から連続県大会出場記録更新中です!


1回戦を勝ち上がれば、16年連続県大会出場が決まります!


先輩達OBが築き上げてきたものをしっかり受け継いで、次の世代へと繋ぎたいと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/22(土)


【大会名】
第37回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会東部地区予選〜決勝トーナメント1回戦〜


【会場】
三田川中央公園多目的G


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・同点の場合はPK戦
・少年用ゴール
・決勝トーナメント(ベスト8)の上位4チームが県大会出場


【メンバー】
5年⇒珠羅人、尚生、琢珠、絢仁、新大、楓翔、篤輝、優志、悠人、璃空、銘杜 11名
4年⇒涼馬、宗介 2名


続いて試合結果をお伝えします。


【1回戦】
サガン鳥栖 vs FINELUZ
プレジャーRED vs 鳥栖少年
AVANCE vs 川副少年
ソレイユ vs 吉野ヶ里FC


1回戦

プレジャーRED対鳥栖少年

前半 1ー0
後半 3ー0

合計 4ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 尚生⇒璃空
後半
3分 篤輝⇒楓翔
8分 篤輝⇒璃空
19分 篤輝


やりました!
2007年から続く連続県大会出場を16年連続に更新しました!


しかし…課題が山積みです。
トラップ、パスの精度が低すぎる。
特に浮き球の処理が苦手。
コートを広く使えない。
パスに執着してゴールを見てない。


県大会は12月なので、それまでにしっかり修正したいきたいと思います。


【その他の1回戦結果】
サガン鳥栖 6-0 FINELUZ
AVANCE vs 川副少年(10/29開催予定)
ソレイユ 5-0 吉野ヶ里FC(10/15開催)


【県大会決定チーム】
・サガン鳥栖
・FCソレイユ
・プレジャーRED
・AVANCEと川副少年の勝者


【決勝トーナメント準決勝の詳細】
準決勝
サガン鳥栖 vs プレジャーRED
ソレイユ vs AVANCEと川副の勝者

※予定では11/6(日)の午後になってます。
現在調整中みたいです。決まり次第お伝えするようにします。


最後になりましたが、大会運営の皆様、設営の吉野ヶ里FCさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださった鳥栖少年さんありがとうございましたm(_ _)m


準決勝でも宜しくお願いします。








2022 U12東部地区リーグ【後期】~第六節~

こんにちは。


U12東部地区リーグ【後期】1部〜第六節〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


後期はREDもWHITEも1部に在籍です!


第五節を終え、REDは勝ち点17、WHITEは3。


今回はREDが最終節!
WHITEは下位対決!何とか勝ち点3を重ねられるよう頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/16(日)


【大会名】
2022 U12東部地区リーグ【後期】~第六節~


【会場】
基山総合G


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は40分ゲーム(20ー5ー20)
・少年用ゴール


【メンバー】
RED⇒壮人、美羽、賢志、瑛翔、歩叶、世凪、咲人、湊人、太夢、秀虎 10名
欠席⇒響一
WHITE⇒駿佑、改、壱彩、愛斗、大輝、絆生、潤平、博規、拓徒 9名
見学⇒秀貴


続いて試合結果をお伝えします。


【1部参加チーム】
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・旭FC
・諸富SSC
・AVANCE
・FCあかまつ
・循誘少年
・FC城東
・川副少年
・プレジャーRED
・プレジャーWHITE


【RED】

⑨プレジャーRED対ソレイユ

前半 3ー0
後半 3ー0

合計 6ー0 勝ち!

(得)
前半
10分 歩叶⇒咲人
12分 美羽
14分 CK歩叶⇒壮人
後半
2分 CK歩叶⇒壮人
14分 CK歩叶⇒秀虎
15分 歩叶⇒賢志


⑩プレジャーRED対旭FC

前半 1ー0
後半 6ー0

合計 7ー0 勝ち!

(得)
前半
20分 壮人
後半
3分 美羽
8分 湊人⇒美羽
10分 美羽
14分 賢志⇒歩叶
17分 賢志⇒歩叶
19分 壮人


やりました!
REDは最終節を2連勝で終わる事が出来ました!


【東部地区リーグ1部暫定順位】
1位 サガン鳥栖、勝ち点25、+72(残0)
2位 プレジャーRED、勝ち点23、+56(残0)
3位 川副少年、勝ち点22、+23(残1)
4位 AVANCE、勝ち点21、+20(残2)
5位 ソレイユ、勝ち点18、+4(残0)
6位 FCあかまつ、勝ち点10、-24(残1)
7位 FC城東、勝ち点9、-1(残3)
8位 旭FC、勝ち点7、-45(残1)
9位 循誘少年、勝ち点6、-24(残0)
10位 プレジャーWHITE、勝ち点4.、-39(残1)
11位 諸富SSC、勝ち点1、-42(残1)


【WHITE】

⑧プレジャーWHITE対諸富SSC

前半 1ー1
後半 0ー0

合計 1ー1 分け!

(得)
前半
12分 拓徒


⑨プレジャーWHITE対循誘少年

前半 0ー2
後半 0ー0

合計 0ー2 負け!


WHITEは下位対決でしたが…1分1敗。
勝ち点1のみでした…。


得点チャンスはあるんです!
しかし決めれない…。


ゴール前の大チャンス、左足で蹴れば入りそうけど…蹴れないから何でもかんでも右足で(^_^;)


まだまだ練習が必要です!
全日は無理としても、ろうきん杯予選が始まる前までには少しでも逆足が蹴れるように個人個人で練習して欲しいと思います。


【次節予定】
日程未定(WHITEが残り1試合)
会場⇒未定
対戦⇒旭FC



最後になりましたが、今回設営のソレイユさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。






2022 U10東部地区リーグ【前期】~第三節~

こんにちは。


U10東部地区リーグ〜第三節〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


まずは8人制サッカーを覚える事!
チームプレーを覚える事!


少しずつ成長していけるよう頑張りたいですね!


現在2勝2敗、勝ち点6です!
久し振りのリーグ戦!今回も勝ち点を重ねる事が出来るのか?楽しみです!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/16(日)


【大会名】
2022 U10東部地区リーグ【前期】~第三節~


【会場】
三田川多目的G


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール


【メンバー】
U10⇒旺輔、頼斗、涼馬、瑛音、拓真、希歩、歩夢、夢起、瑛斗、統真、凰心、結仁、宗介、夢登、叶藍、冬将 、直生、裕都、陽 19名


続いて試合結果をお伝えします。


【1部参加チーム】
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・吉野ヶ里
・FINELUZ
・AVANCE
・上峰
・北川副
・FC城東
・川副少年
・プレジャー


⑤プレジャー対吉野ヶ里

前半 3-0
後半 1-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
1分 凰心⇒裕都
2分 統真⇒結仁
7分 統真⇒結仁
後半
3分 旺輔⇒直生


⑥プレジャー対ソレイユ

前半 4-0
後半 1-2

合計 5-2 勝ち!

(得)
前半
2分 裕都
6分 希歩⇒裕都
8分 凰心
15分 結仁⇒裕都
後半
14分 CK瑛音⇒拓真


やりました!
今回は2連勝で勝ち点6GETです!


今はドリブル!今はパス!今はシュート!と仲間や相手を見てもっともっと考えてプレーできるようになっていこう!


それができればもっと沢山ゴールが決めれるようになっていくはずです!


【次節予定】
決まり次第連絡します。



最後になりましたが、今回設営の吉野ヶ里FCさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。








令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~決勝戦~

こんにちは。


令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~決勝戦~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよファイナルです!


中学3年間の思いをぶつけたいと思います!


残念ながら最後まで全員揃って試合は出来ませんでしたが、全力で戦って来ました!


では、早速詳細をお伝えします↓


【期日】
10/15(土)


【大会名】
令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~決勝戦~


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・トーナメント方式で同点の場合1、2回戦は即PK戦。準決勝、決勝戦は10分間(5-1-5)の延長戦⇒PK戦
・優勝チームが九州大会出場


【トップメンバー】
1)瑛汰2)勘太郎4)陽輝5)成弥6)将斗7)陽央8)亮丞9)京弥10)瑛心11)伶旺13)翔汰14)隼15)徳聖16)悠斗17)樹18)太陽 16名
見学⇒成弥


続いて試合結果をお伝えします。


~決勝トーナメント~

決勝戦

プレジャー対FC VALOR唐津

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


(交代)
後半
14分 11)伶旺⇒17)樹
26分 6)将斗⇒14)隼
32分 8)亮丞⇒16)悠斗


残念ながら負けました!
2年振り3回目の優勝を逃しました。


相手はサガンリーグ1部優勝のバロー唐津。


前半幾度となくゴール前に迫りますが枠外連発。前半終了間際FKからの決定機(ヘディングシュート)を枠外に外してしまい…0-0で前半終了。


後半スローインからチャンスを作られ…1度はGK瑛汰が防いでくれましたがこぼれ球を押し込まれてしまいました。


後がない状態でかなり攻め込み…ゴール前のビッグチャンスをまたもや枠外。


その後PA内で倒されPK獲得!と思いきやPK獲得ならず…いや〜VARが欲しかった!


チャンスを決めたバロー、チャンスを外したプレジャー…命運が分かれました。


悔やんでも悔やみきれない敗戦。
セカンドの3年生も、1、2年生も沢山の応援ありがとう!


この負けは今の2年生で絶対取り返します!


3年生の保護者の皆様、中学3年間ありがとうございました。皆様の温かい声援は毎回選手達の力になりました。


中学サッカーは終わりましたが、選手達のサッカー人生はまだまだ続きます。チームとしてもまだフットサル九州大会が残っています。全国大会を目指して頑張っていきますので今後とも宜しくお願いします。


最後になりましたが、大会運営の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったVALOR唐津さんありがとうございましたm(_ _)m


佐賀県を代表して九州大会⇒全国大会へと躍進する事を願ってます。











2022 U9七夕リーグ【後期】〜第一節〜

こんにちは。


U9七夕リーグ【後期】〜第一節〜です。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよ後期リーグがスタートしました!


前期リーグではグループ2位になりました!
後期リーグではどのくらいの順位に食い込めるのか?楽しみですね!


沢山の試合経験を積んで更にレベルアップして欲しいと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/15(土)


【大会名】
2022 U9七夕リーグ【後期】〜第一節〜


【会場】
七夕グランド


【競技方法】
・6人制
・24分ゲーム(12-3-12)
・フットサルコート
・フットサルゴール


【メンバー】
U9⇒蒼太朗、孝来、桐季、海晴、一瑳、諒、詩稀、海晴 7名
U8⇒善心、亜連2名
欠席⇒響来、統真


続いて試合結果をお伝えします。


【Aグループ】
・ストリート
・ブルール
・大宰府南
・筑後
・プレジャー
・ヴェルプレット
・小郡南
・クラルテ
・グラスルーツ


①プレジャー対ブルール

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
5分 海晴
9分 善心
後半
9分 詩稀


②プレジャー対ストリート

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


③プレジャー対太宰府南

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


④プレジャー対筑後

前半 2-0
後半 3-2

合計 5-2 勝ち!

(得)
前半
8分 善心⇒詩稀
11分 蒼太朗
後半
4分 孝来⇒善心
8分 一瑳
12分 CK一瑳⇒善心


今回は2勝2敗、勝ち点6GETです!
いや〜惜しかったですね!


負け試合も全て0-1。最少失点で抑えているので後はいかにチャンスで決めれるかどうかってとこですね!


ゴール前での練習をもっと増やして、アイディア豊富なプレイヤーになって欲しいです!



【次節】
11/19(土)の予定です。
組合せは決まり次第お伝えします。


最後になりましたが、大会運営の小郡南さんをはじめ近隣チームの皆様お世話になりましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


次節も宜しくお願いします。









令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~準決勝~

こんばんは。


U15高円宮杯〜準決勝〜です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手達ありがとうございましたm(_ _)m


準決勝の相手はU15クラブユース準決勝で戦ったソレイユ!


ここまで来れば何が起こるか分かりません!
中3にとっては負ければ引退、お互い最後の試合になるかもしれません。


気持ちじゃ負けないように頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/8(土)


【大会名】
令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~準決勝~


【会場】
唐津フットボールセンター人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・トーナメント方式で同点の場合1、2回戦は即PK戦。準決勝、決勝戦は10分間(5-1-5)の延長戦⇒PK戦
・優勝チームが九州大会出場


【トップメンバー】
1)瑛汰2)勘太郎4)陽輝5)成弥6)将斗7)陽央8)亮丞9)京弥10)瑛心11)伶旺13)翔汰14)隼15)徳聖16)悠斗17)樹18)太陽 16名
見学⇒成弥


続いて試合結果をお伝えします。


~決勝トーナメント~

準決勝(ベスト4)

プレジャー対ソレイユ

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
2分 CK瑛心⇒勘太郎


(交代)
後半
11分 11)伶旺⇒14)隼
22分 6)将斗⇒17)樹


やりました!
2年振り4回目の決勝進出です!


決勝戦に進んだ時は3回中2回優勝してます!
これは狙うしかないです!


危ないシーンは1度だけありましたがGK瑛汰がナイスセーブ。


逆に得点チャンスは4〜5回ありましたが相手GKの好セーブと枠外で追加点を取る事が出来ませんでした。


ボール支配率は7割ぐらいあって、シュートも10本は打ったでしょうね!CKも5〜6回ありましたが…相手の堅い守備に幾度となく阻まれました。


最後のフィニッシュの部分をあと1週間で高めていきたいと思います!


セカンドの選手達、毎回裏方の仕事や旗立て、選手達のサポートありがとう!みんなが支えてくれるからトップチームも頑張れる!決勝戦もよろしく頼むな!


【その他の準決勝結果】
VALOR唐津 0-0PK5-3 VALENTIA


【決勝戦詳細】
10/15(土)
会場⇒SAGAサンライズパーク人工芝
10:00〜 対 FC VALOR唐津

※県内ラストゲームです。
中学生全員応援でお願いします。


最後になりましたが、大会運営の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったソレイユさんありがとうございましたm(_ _)m


決勝戦でも宜しくお願いします。









U14TM〜筑後広域公園人工芝〜

こんにちは。


U14TMで筑後FCさんにお世話になってきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


U15高円宮杯期間は中々U14やU13の練習試合が組めない中、お誘いを受けて有り難かったです!


U14クラブユースに向けて強豪と対戦出来る良い機会です!相手は九州リーグを経験しているチームです!


しっかり鍛えてもらいましょう!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/10(月祝)


【会場】
筑後広域公園人工芝


【競技方法】
・11人制でフリー交代制
・一般用ゴール
・25分1本ゲーム


【メンバー】
U14⇒優稀也、倖生、泰輝、伶王、樹、颯真、希夢、翼、大暉、晴空、歩夢、虎太郎、翔、授記人 14名
見学⇒功太郎、卓人、隼
欠席⇒徳聖、楓馬
U13⇒頼佑、雄一、緑夢、梛馳、新太郎 5名


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーA対筑後FC A

合計 0-0 分け!


②プレジャーB対筑後FC A

合計 0-3 負け!


③プレジャーB対筑後FC B

合計 1-2 負け!

(得)
9分 希夢


④プレジャーA対筑後FC A

合計 1-0 勝ち!

(得)
6分 大暉⇒翼


⑤プレジャーA対筑後FC A

合計 1-3 負け!

(得)
12分 授記人


(20分1本)
⑥プレジャーB対筑後FC B

合計 0-1 負け!


(20分1本)
⑦プレジャーA対筑後FC B

合計 0-0 分け!


昨日に引き続き、互角かそれ以上の試合内容ができてはいるんですが…課題はチャンスで決めきる事です!


公式戦では結果が全てになってきます!


どれだけ攻めてても、どれだけシュートを打ってもスコアで負ければ負けです…


内容だけに満足せず、結果にも拘っていきたいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった筑後FCさんありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。








第37回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜グループ1

おはようございます。


U11新人戦、学童オリンピック東部地区予選〜グループ1〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、REDの選手達ありがとうございましたm(_ _)m


先にREDがグループ4で予選突破を決めています!


今回はWHITEの番!


対戦相手に1部のチームが2チームいて、厳しい戦いは予想されますが…何とか上位2チームを目指して頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/9(日)


【大会名】
第37回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜グループ1


【会場】
中川副小学校グラウンド


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・グループ予選の上位2チームが決勝トーナメント進出


【プレジャーWHITE】
5年⇒春真、大翔、悠月(GK)、碧里、俐乃 5名
4年⇒希歩、凰心、旺輔、頼斗、瑛斗、夢登(GK)、歩夢、夢起、統真 9名


続いて試合結果をお伝えします。

【グループ1】
・サガン鳥栖(1部1位)
・川副少年(1部7位)
・プレジャーWHITE(2部2位)
・ブレインズ(2部8位)


①プレジャーWHITE対川副少年

前半 0ー2
後半 0ー2

合計 0ー4 負け!


チャンスは2回ほどありましたが、GK正面。
4失点も全てミスからの失点でもったいなかったです。


②プレジャーWHITE対サガン鳥栖

前半 0ー4
後半 0ー5

合計 0ー9 負け!


またまたミスで3失点…もったいない失点でした。


格上の相手に必死で守る選手達…カッコよかったです!負けはしましたが、やり尽くした感じはありました!


③プレジャーWHITE対ブレインズ

前半 6ー0
後半 4ー0

合計 10ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 統真⇒碧里
2分 碧里
5分 統真
9分 碧里
12分 統真⇒俐乃
15分 俐乃⇒碧理
後半
2分 希歩⇒瑛斗
10分 希歩
12分 夢起⇒旺輔
15分 希歩


最後は大量得点&無失点で終わる事が出来ました!


【その他の結果】
サガン鳥栖 21-0 ブレインズ
川副少年 9-0 ブレインズ
サガン鳥栖 3-1 川副少年


【グループ1最終順位】
1位 サガン鳥栖、勝ち点9、+32
2位 川副少年、勝ち点6、+11
3位 プレジャーWHITE、勝ち点3、-3
4位 ブレインズ、勝ち点0、-40


残念ながら決勝トーナメント進出は逃しました。
また次に向けて練習から頑張っていきましょう!


【決勝トーナメント進出】
・サガン鳥栖
・川副少年


【決勝トーナメント詳細】
予定では10/22(土)の予定ですが、運動会と重なっているチームもあるので現在調整中みたいです。決まり次第お伝えするようにします。


REDはWHITEの分まで頑張るぞ〜!


最後になりましたが、今回設営の川副少年さん、サガン鳥栖さんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m










U13&U14TM〜城島ふれあい広場〜

おはようございます。


U13&U14TMで城島ふれあい広場に行ってきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


久し振りのU13・U14TM。


相手は久留米アザレアさんと、U13福岡県チャンピオンのCAグランロッサさん!


今の自分達の力がどこまで通用するか?
楽しみでした!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/9(日)


【会場】
城島ふれあい広場


【競技方法】
・11人制でフリー交代制
・一般用ゴール
・50分ゲーム(25-5-25)


【メンバー】
U14⇒優稀也、倖生、徳聖、泰輝、伶王、樹、希夢、大暉、晴空、歩夢、虎太郎、翔、授記人、颯真、楓馬、翼 16名
見学⇒功太郎、卓人、隼
U13⇒慶真、頼佑、雄一、緑夢、陽磨、悠生、梛馳、新太郎、雄惺、瑛人、来愛 11名
欠席⇒想


続いて試合結果をお伝えします。


【U14】

①プレジャーU14対アザレアU14

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
24分 伶王⇒大暉
後半
18分 大暉


②プレジャーU14対グランロッサU14

前半 0-2
後半 0-1

合計 0-3 負け!


③プレジャーU14対グランロッサU14

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


U14は1勝1敗1分!
グランロッサさんに負けて…選手間・指導者で話し合ってどこをどうすれば戦えるのか?


その成果が2試合目に出た感じでした!
気持ちも入って凄く良い試合が出来ましたね!


【U13】

①プレジャーU13対アザレアU13

前半 1-2
後半 1-0

合計 2-2 分け!

(得)
前半
13分 悠生⇒来愛
後半
24分 頼佑


②プレジャーU13対アザレアU13

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
15分 頼佑⇒新太郎
後半
21分 頼佑⇒陽磨


U13はお互いまだまだ小学生感覚が抜けない感じで、コートが広く感じましたね!


U13は新加入の来愛(キルア)も初試合!
初試合で初得点!今後期待が持てそうです!


U13もU14も久し振りの練習試合で良い刺激になりました!


お互いに足りない部分を練習で磨いていこう!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったアザレアさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。






U12TM〜金魚と鯉の郷広場〜

おはようございます。


U12で熊本県のバレイヤさんにお世話になってきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


全日本U-12前にシステムの確認をしてきました!


2-4-1が良いのか?
3-3-1が良いのか?
それとも新たな3-2-2なのか?


今のU12に一番合うシステムで全日予選を迎えたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/9(日)


【会場】
金魚と鯉の郷広場


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は20分一本ゲーム
・少年用ゴール


【メンバー】
U12⇒賢志、響一、瑛翔、咲人、湊人、太夢、秀虎、駿佑、秀貴、改、壱彩、愛斗、大輝、絆生、潤平、博規、拓徒、壮人、美羽、世凪 20名
欠席⇒歩叶(九州トレセン)


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーRED対バレイア


合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
6分 響一
7分 響一⇒瑛翔
9分 咲人⇒響一


②プレジャーWHITE対バレイア


合計 0ー2 負け!


③プレジャーRED対バレイア


合計 1-1 分け!

(得)
前半
0分 湊人⇒瑛翔


④プレジャーWHITE対バレイア


合計 0-2 負け!


⑤プレジャーRED対バレイア


合計 3-1 勝ち!

(得)
3分 咲人
4分 FK響一⇒咲人
15分 拓徒


⑥プレジャーWHITE対バレイア


合計 2-2 分け!

(得)
11分 潤平⇒壱彩
13分 駿佑⇒愛斗


REDは2勝1分!
WHITEは1分2敗!


最後のWHITE戦はかなり良い攻撃からの得点が生まれてましたね!そこで満足して2-0から2-2に追い付かれたのが課題ですね!笑


REDは色んなシステムを試してみましたが…今までやってきた3-3-1が選手達も一番しっくり来るみたいです。


まぁ、まだ期間はあるからゆっくり探していきたいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったバレイヤさんありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。












U-9かなさリーグ2022【上パート】〜第ニ節〜

おはようございます。


U9でかなさリーグ【上パート】〜第二節〜に参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


前期のかなさリーグでは下位リーグ優勝でした!


後期第一節では2勝2敗の勝ち点6!
上位リーグに進出する為に今日も勝ち点を重ねていきたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/9(日)


【大会名】
U-9かなさリーグ2022【上パート】〜第ニ節〜


【会場】
すぱーく上峰


【競技方法】
・6人制
・14分ゲーム(7-3-7)
・フットサルコート
・フットサルゴール


【上パート】
・プレジャーSC
・FCユイマール
・旭FC
・ソルニーニョ
・FCブラスト


【メンバー】
U9⇒蒼太朗、孝来、桐季、一瑳、諒、詩稀 6名
欠席⇒海晴
U8⇒響来、統真 2名
欠席⇒善心、亜連


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対FCブラスト

前半 0-0
後半 1-1

合計 1-1 分け!

(得)
後半
2分 蒼太朗


②プレジャー対FCユイマール

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
3分 一瑳
5分 桐季⇒詩稀
後半
2分 孝来


③プレジャー対旭FC

前半 3-0
後半 6-0

合計 9-0 勝ち!

(得)
前半
1分 孝来
2分 諒⇒桐季
4分 蒼太朗
後半
1分 蒼太朗
2分 孝来
2分 蒼太朗
3分 孝来
3分 響来
5分 響来


④プレジャー対ソルニーニョ

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け!


今日は2勝1敗1分でした!


点を決めたらみんなで喜んでハイタッチ!
みんな元気に楽しくプレーしていました!


次はもっと勝てるようにまた練習からがんばろう!


【上リーグ最終順位】
1位 ソルニーニョ、勝ち点21、+26
2位 プレジャー、勝ち点13、+15
3位 FCブラスト、勝ち点13、+5
4位 ユイマール、勝ち点12、-2
5位 旭FC、勝ち点0、-47

【峰リーグ最終順位】
1位 FCソレイユ、勝ち点15、+5
2位 FC城東、勝ち点14、+13
3位 吉野ヶ里FC、勝ち点12、+5
4位 川副少年、勝ち点10、-19
5位 上峰SC、勝ち点7、±0


以上の結果、次節は上位リーグに進出です!


【次節】
11月13日(日)開催予定
※組合せは決まり次第お伝えします。



最後になりましたが、主催者の上峰SCさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


次節も宜しくお願いします。







令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~2回戦~

こんばんは。


高円宮杯〜2回戦〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手達ありがとうございましたm(_ _)m


1回戦を終え、2回戦に駒を進めてます!
セカンド・サードが1回戦敗退となった為、プレジャーの全てを背負って戦います!


奇しくも対戦相手は昨年の2回戦で負けた相手!


学年は違えど、昨年負けた試合に出場した選手も5名ほど居ます!


選手達は先輩達の分までリベンジに燃えていました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/8(土)


【大会名】
令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~2回戦~


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・トーナメント方式で同点の場合1、2回戦は即PK戦。準決勝、決勝戦は10分間(5-1-5)の延長戦⇒PK戦
・優勝チームが九州大会出場


【トップメンバー】
1)瑛汰2)勘太郎4)陽輝5)成弥6)将斗7)陽央8)亮丞9)京弥10)瑛心11)伶旺13)翔汰14)隼15)徳聖16)悠斗17)樹18)太陽 16名
見学⇒成弥


続いて試合結果をお伝えします。


~決勝トーナメント~

2回戦(ベスト8)

プレジャー対デサフィオーラ

前半 7-0
後半 2-0

合計 9-0 勝ち!

(得)
前半
7分 PK翔汰
13分 CK瑛心⇒勘太郎
17分 京弥⇒将斗
19分 CK瑛心(直接)
29分 太陽⇒亮丞
34分 太陽⇒伶旺
36分 CK瑛心⇒京弥
後半
6分 翔汰⇒隼
13分 瑛心⇒太陽


(交代)
HT 2)勘太郎⇒15)徳聖
HT 11)伶旺⇒14)隼
後半
22分 8)亮丞⇒16)悠斗
37分 7)陽央⇒17)樹


やりました!
ベスト4進出です!


相手は昨年同様ベスト8でデサフィオーラ。
2年連続で同じチームに負ける訳にはいかない!
1つ上の先輩達のリベンジを胸に戦って来ました!


結果は9得点、無失点…1回戦に引き続き完全勝利です!


この勢いで4年振りの優勝を目指したいですね!


【その他の結果】
VAROL 5-0 鍋島中学校
VALENTIA 1-1PK8-7 レヴォーナ
ソレイユ 1-1PK5-4 エストレーべ


【準決勝詳細】
10/10(月祝)
会場⇒唐津フットボールセンター
12:15〜 対 ソレイユ
バス時間
こすもす館⇒8:00 集合・出発
金立SA⇒8:30 集合・出発
※セカンドチームも含め3年生全員で行きたいと思います。


最後になりましたが、大会運営の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったデサフィオーラさんありがとうございましたm(_ _)m


準決戦も宜しくお願いします。






第22回江北町ビッキー杯サッカー大会(U12)

おはようございます。


U12江北ビッキー杯に参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


今回は土曜日運動会や県トレセン、日曜日が地区リーグと重なっていたので、初日は参加できるメンバーで、2日目はWHITEで戦ってきました!


2、3年振りの江北ビッキー杯です!
近年のコロナ禍で開催する・しないの判断がかなり難しかったと思います。それでも選手達の為にこのような機会を設けてもらいありがとうございますm(_ _)m


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/1、2(土日)


【大会名】
第22回江北町ビッキー杯サッカー大会


【会場】
白石総合運動場


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
・1日目(予選リーグ)は、4チームを1ブロックとして組み合わせ表に基づき1位から4位を決定する。
・2日目(グループ決定戦)は、1日目の各ブロック内の順位に基づき、各グループに分かれトーナメント戦により決定する。


続いて試合結果をお伝えします。


〜1日目・予選リーグ〜


【メンバー】
U12⇒賢志、響一、瑛翔、咲人、湊人、太夢、秀虎、駿佑、秀貴、改、壱彩、愛斗、大輝、絆生、潤平、博規、拓徒 17名
欠席⇒壮人、美羽、歩叶、世凪


【Bグループ】
・小城FC
・伊万里ファイターズ
・REVIVAL大町
・プレジャー


①プレジャー対伊万里ファイターズ

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
10分 響一⇒瑛翔


②プレジャー対REVIVAL大町

前半 0ー0
後半 0ー0

合計 0ー0 分け!


③プレジャー対小城FC

前半 2-0
後半 2-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
3分 博規
6分 大輝⇒拓徒
後半
2分 咲人⇒瑛翔
7分 愛斗


2勝1分でBグループ1位通過です。


3試合とも押し込んでる時間が長い中、最後の部分でミスが出たり、シュートが枠に飛ばない事が多かったです。


〜2日目・1位グループトーナメント〜


【メンバー】
U12⇒駿佑、秀貴、改、壱彩、愛斗、大輝、絆生、潤平、博規、拓徒 10名


1回戦

プレジャー対大坪少年

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
後半
10分 拓徒


準決勝

プレジャー対ユイマール

前半 0ー0
後半 0ー1

合計 0ー1 負け!


ラスト1分でFKを与えてしまい、こぼれ球を押し込まれてしまいました。


3位決定戦

プレジャー対鹿島JSC

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け
PK 3-2 勝ち!


何とか3位入賞!

お互いチャンスをありながらなかなかゴールに結びつかなかったです。


チャンスをもっと確実に決めれるよう練習からやっていきます。


【MVP】博規
チームの勝利の為に沢山走ってチャンスを作ってくれました!


博規おめでとう!これに満足する事なく、更にレベルアップ出来るように頑張ろうな〜!


【最終結果】
1位グループ
優勝 ユイマール
2位 FCノーティーズ
3位 プレジャーSC

2位グループ
優勝 花鶴オセアノ
2位 グランディール三潴
3位 江北少年

3位グループ
優勝 伊万里ファイターズ
2位 大木FC
3位 中原少年

4位グループ
優勝 有田JFC
2位 フェルサ武雄
3位 小城FC


優勝されたユイマールさんおめでとうございます。また入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


最後になりましたが、大会運営の江北少年さん、保護者会の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また来年も宜しくお願いします。













U15TM〜佐賀北高校〜

おはようございます。


U15で佐賀北高校さんにお世話になってきました。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


佐賀北高校さんには今までも沢山のOBがお世話になっており、その内2名は高校全国大会のピッチに立たせていただきました!

未だにあの試合は録画で残ってますね〜笑


現在は2年生1名がお世話になってます。


今年は2〜3名希望者がいるのでしっかりアピールして欲しいと思います。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/2(日)


【会場】
佐賀北高校G


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・30分×4本


【メンバー】
U15⇒翔汰、陽央、伶旺、陽輝、太陽、諒佑、将斗、亮丞、渉太郎、蒼太、瑛心、徠誠、力也 、隼、悠馬、京弥、悠斗 17名
見学⇒瑛汰、耀祐、勘太郎、成弥、樹、昌吾 6名
欠席⇒蓮太朗、萊翔、遥軌 3名


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーA対佐賀北U16


合計 1-0 勝ち!

(得)
11分 京弥⇒太陽


②プレジャーB対佐賀北U16


合計 1-0 勝ち!

(得)
11分 蒼太


③プレジャーA対佐賀北U16


合計 0-2 負け!


④プレジャーB対佐賀北U16


合計 3ー1 勝ち!

(得)
9分 太陽⇒隼
21分 隼⇒悠馬⇒GK⇒渉太郎
24分 太陽⇒悠斗



高円宮杯前に高校生と対戦できて良い経験になりました!


セカンドチームが最近勢いが凄いです!
高円宮杯終わって気持ちが落ちるかと思ってましたが…それどころか上がる上がる!


練習も気合い入ってるし、高校生との試合もかなり気持ちを入れて戦っていました!


この頑張りは必ず次に(高校)繋がるはずです!


OBの朋哉と久し振りに会えて嬉しかったです!


【次回高校生との対戦】
期日⇒10/23(日)
対戦⇒日南学園高校
会場⇒日南学園高校サッカーG
〒887-0015 宮崎県日南市平野2753
こすもす館⇒6:00
鳥栖インターローソン⇒6:30


最後になりましたが、今回お世話になった佐賀北高校さんありがとうございましたm(_ _)m


今後ともOBの朋哉を宜しくお願いします。







JFAキッズサッカーフェスティバル U9

おはようございます。


U9キッズサッカーフェスティバルに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


今回は数名運動会で参加出来ませんでしたが、何とか人数は揃ったので2、3年生で参加してきました!


☆2、3年生の選手大募集!☆
現在、2年生4名、3年生7名で頑張ってます!まだまだこの学年は募集中ですのでサッカーに興味がある、上手くなりたい、強くなりたい、プレジャーでやりたい!と思っていただける選手、一度見学・体験に来られませんか?選手・スタッフ一同お待ちしてます!

お問い合わせ 監督 松永 090-3734-9068


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/2(日)


【大会名】
JFAキッズサッカーフェスティバル U9


【会場】
SAGAサンライズパーク陸上競技場


【競技方法】
・5人制
・16分ゲーム(8-4-8)
・フットサルコート(25m×35m)
・フットサルゴール


【参加チーム】
・プレジャーSC
・FC伊万里ファイターズ
・ソルニーニョ
・グラッソFC U-8
・グラッソFC U-9
・北川副SSC A
・北川副SSC B
・キッズ委員会
・吉野ヶ里フットボールA
・吉野ヶ里フットボールB
・FCユイマール
・基山レッドスターズ
・小城FC
・日新少年
・FC BLAST
・FC PARTIDO


【メンバー】
U9⇒蒼太朗、孝来、桐季、諒、詩季 5名
U8⇒響来、統真、2名
欠席⇒海晴、一瑳、亜蓮、善心


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対グラッソFC U9

前半 2-2
後半 0-3

合計 2-5 負け!

(得)
前半
2分 蒼太朗⇒詞季
5分 蒼太朗


②プレジャー対FC伊万里ファイターズ

前半 1-2
後半 1-1

合計 2-3 負け!

(得)
前半
3分 蒼太朗
後半
7分 桐季


③プレジャー対ソルニーニョ

前半 0-1
後半 2-1

合計 2-2 分け!

(得)
後半 
3分 蒼太朗
5分 統真⇒詞季


今日は1分2敗。
練習でもっともっと強くなろう〜!


天然芝のグランドで楽しくサッカーできました!


最後になりましたが、大会運営のキッズ委員会さん、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また何かありましたら宜しくお願いします。









2022 U12東部地区リーグ【後期】~第四節・第五節~

おはようございます。


U12東部地区リーグ【後期】1部〜第四節・第五節〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


後期はREDもWHITEも1部に在籍です!


第三節を終え、REDは勝ち点11、WHITEは3。


今回はプレジャー対決もあります!
REDもWHITEも勝ち点3を重ねられるよう頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/1、2(土日)


【大会名】
2022 U12東部地区リーグ【後期】~第四節・第五節~


【会場】
10/1(土)⇒江口グランド
10/2(日)⇒日の隈公園


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は40分ゲーム(20ー5ー20)
・少年用ゴール


【メンバー】
RED⇒壮人、美羽、賢志、響一、瑛翔、秀虎、歩叶、世凪、咲人、太夢、湊人 11名

WHITE⇒拓徒、駿佑、秀貴、改、壱彩、愛斗、大輝、絆生、潤平、博規 10名


続いて試合結果をお伝えします。


【1部参加チーム】
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・旭FC
・諸富SSC
・AVANCE
・FCあかまつ
・循誘少年
・FC城東
・川副少年
・プレジャーRED
・プレジャーWHITE


〜第四節〜

【WHITE】

⑥プレジャーWHITE対サガン鳥栖

前半 0ー3
後半 0ー4

合計 0ー7 負け!


【RED&WHITE】

⑥プレジャーRED対⑦プレジャーWHITE

前半 4ー0
後半 8ー0

合計 12ー0 REDの勝ち!

(得)
前半
4分 歩叶
10分 咲人
15分 歩叶
18分 壮人⇒歩叶
後半
5分 響一⇒瑛翔
7分 瑛翔⇒響一
10分 歩叶
12分 響一
13分 壮人⇒響一
14分 歩叶
18分 秀虎
20分 歩叶


プレジャー対決…WHITEは途中から心が折れて戦えませんでしたね。まぁ昼間はビッキー杯、夜はサガン鳥栖とREDと連戦…疲れもありましたね。


〜第五節〜

【RED】

⑦プレジャーRED対あかまつ

前半 2ー0
後半 5ー0

合計 7ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 響一⇒歩叶
12分 咲人
後半
1分 咲人
1分 歩叶
12分 賢志⇒歩叶
15分 響一⇒咲人
21分 瑛翔⇒壮人


⑧プレジャーRED対AVANCE

前半 1ー0
後半 0ー2

合計 1ー2 負け!

(得)
前半
5分 歩叶


残念ながら負けて、全日シード権は獲得しましたが、第4シードです。全日の県大会に出場出来れば1回戦は他地区の1位と当たる事になります。


全国大会への道のりは険しくなりましたが、全員で優勝目指して頑張りましょう!


【次節予定】
10/16(日)
会場⇒基山総合運動公園
※組合せは決まり次第お伝えします。


最後になりましたが、今回設営のサガン鳥栖さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。






U15TM〜柳ヶ浦高校〜

こんにちは。


U15で大分県の柳ヶ浦高校にお世話になってきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


柳ヶ浦高校には沢山のOB・OGがお世話になってます。


まだ大分県チャンピオンにはなっていませんが、惜しい所まで来てます!プレジャーOB・OGが少しでも力になれれば…といつも思います。


今回は午前中に女子、午後に男子と対戦していただきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/25(日)


【会場】
ダイハツ九州多目的G(大分県中津市)


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・30分×4本程度


【メンバー】
U15⇒翔汰、陽央、成弥、伶旺、陽輝、太陽、樹、諒佑、亮丞、勘太郎、渉太郎、蒼太、瑛心、徠誠 、隼、悠馬、萊翔、悠斗 18名
見学⇒瑛汰、耀祐 2名
欠席⇒将斗、蓮太朗、昌吾、力也、京弥、遥軌 6名
U14⇒泰輝、優稀也、虎太郎 3名


続いて試合結果をお伝えします。


【柳ヶ浦女子】

①プレジャーA対柳ヶ浦女子U18


合計 4-0 勝ち!

(得)
2分 CK瑛心⇒陽輝
11分 樹⇒伶旺
28分 陽輝⇒亮丞
29分 太陽⇒樹


②プレジャーB対柳ヶ浦女子U18


合計 2-0 勝ち!

(得)
12分 渉太郎⇒悠斗
25分 泰輝⇒太陽


(20分1本ゲーム)
③プレジャーB対柳ヶ浦女子U18


合計 2-0 勝ち!

(得)
3分 渉太郎⇒萊翔
18分 諒佑


女子選手達は凄く礼儀正しく、丁寧に繋ぐサッカーをしていました!


スピード・フィジカル・高さでは中3男子の方が上回っていたので試合を優位に運ぶ事が出来ました。


OGの悠乃もチームの一員として頑張っていましたね!是非とも今年も高校サッカー選手権の全国大会に出場して欲しいです!


【柳ヶ浦男子】


①プレジャーA対柳ヶ浦U17


合計 0ー1 負け!


②プレジャーB対柳ヶ浦U17


合計 0-1 負け!


③プレジャーA対柳ヶ浦U17


合計 0-4 負け!


④プレジャーB対柳ヶ浦U17


合計 1-2 負け!

(得)
1分 萊翔⇒太陽


男子にはスピード・フィジカルが通用せず、苦戦を強いられました。そういう中でどう攻めるか?どう守るか?


対戦相手には2年生の幸季、彪駕、飛斗が居て、久し振りにOBのプレーを見れて嬉しかったです!


武は怪我で審判してくれてました!笑


午前中も午後もとても良い勉強になりました!


3年生のOBには会えませんでしたが、女子のOG、男子のOBに会えてとても懐かしく嬉しかったです!


最後になりましたが、今回お相手してくださった柳ヶ浦高校女子サッカー部、男子サッカー部の皆さんありがとうございましたm(_ _)m


男子・女子共に高校サッカー選手権全国大会目指して頑張ってください。


引き続きOBの蓮、琳登、優希、祐樹、武、幸季、彪駕、飛斗、OGの悠乃を宜しくお願いしますm(_ _)m









第37回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜グループ4

こんにちは。


U11学童オリンピック東部地区予選〜グループ4〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよU11の新人戦がスタートします!


プレジャーとしてはREDとWHITEの2チーム出場しています。2チーム出場の意図は1人でも多くの選手が試合経験を積む事です!


東部地区予選を突破しないと県大会出場は出来ません。


まずは東部地区予選リーグ(上位2チーム)⇒東部地区決勝トーナメントでベスト4を掴む為に頑張って来ました!


今回はREDが在籍する〜グループ4〜です。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/24、25(土日)


【大会名】
第37回JA杯佐賀新聞学童オリンピックサッカー大会〜東部地区予選〜グループ4


【会場】
9/24(土)⇒佐賀空港G
9/25(日)⇒北川副小学校G


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・グループ予選の上位2チームが決勝トーナメント進出


【メンバー】
5年⇒珠羅人、尚生、琢珠、絢仁、新大、楓翔、篤輝、優志、悠人、璃空、銘杜 11名
4年⇒涼馬、宗介 2名


続いて試合結果をお伝えします。


【グループ4】
・プレジャーRED(1部4位)
・FC城東(1部5位)
・北川副SSC(2部1位)
・吉野ヶ里FC(2部4位)
・中原少年(2部5位)


〜予選1日目〜


①プレジャーRED対吉野ヶ里FC

前半 2ー0
後半 5ー0

合計 7ー0 勝ち!

(得)
前半
12分 璃空⇒銘杜
13分 珠羅人⇒篤輝
後半
5分 珠羅人⇒璃空
6分 新大⇒篤輝
6分 珠羅人⇒璃空
9分 CK珠羅人⇒篤輝
17分 CK珠羅人⇒OG


②プレジャーRED対北川副SSC

前半 5ー0
後半 7ー0

合計 12ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 銘杜
14分 悠人
17分 璃空
18分 篤輝⇒銘杜
19分 璃空
後半
1分 珠羅人⇒新大
2分 新大
8分 楓翔
13分 涼馬
17分 楓翔
17分 涼馬⇒楓翔
20分 涼馬


やりました!
まずは2勝!


決勝トーナメント進出⇒ベスト4で県大会出場が決定します。16年連続の県大会出場を目指して頑張りたいと思います。


【その他の結果】
FC城東 4-0 中原少年
吉野ヶ里FC 1-0 FC城東
中原少年 7-0 北川副SSC


【グループ4暫定順位】
1位 プレジャーRED、勝ち点6、+19
2位 中原少年、勝ち点3、+3(総得点7)
3位 FC城東、勝ち点3、+3(総得点4)
4位 吉野ヶ里FC、勝ち点3、-6
5位 北川副SSC、勝ち点0、-19


〜予選2日目〜

③プレジャーRED対FC城東

前半 1ー0
後半 2ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
3分 新大
後半
5分 篤輝⇒銘杜
18分 璃空⇒優志


④プレジャーRED対中原少年

前半 4ー0
後半 6ー1

合計 10ー1 勝ち!

(得)
前半
1分 璃空
5分 璃空
13分 篤輝
19分 優志
後半
0分 珠羅人⇒篤輝
8分 珠羅人
8分 篤輝
11分 新大
16分 楓翔
18分 新大


やりました!
グループ4予選を全勝で決勝トーナメント進出を決めました!


【その他の結果】
吉野ヶ里FC 2-0 中原少年
吉野ヶ里FC 3-0 北川副SSC
FC城東 9-0 北川副SSC


【グループ4最終順位】
1位 プレジャーRED、勝ち点12、+32
2位 吉野ヶ里FC、勝ち点9、-1
3位 FC城東、勝ち点6、+9
4位 中原少年、勝ち点3、-9
5位 北川副SSC、勝ち点0、-31


【決勝トーナメント進出】
・プレジャーRED
・吉野ヶ里FC


【決勝トーナメント詳細】
予定では10/22(土)の予定ですが、運動会と重なっているチームもあるので現在調整中みたいです。決まり次第お伝えするようにします。


最後になりましたが、予選グループ4の皆様、色々とご協力ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


決勝トーナメントでも宜しくお願いします。









2022 Justo Especial league U10〜第二節〜

こんにちは。


U10Justo Especial league〜第ニ節〜です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


東部地区リーグ戦の他に
・U12はシャイニングリーグ
・U11はプレミアリーグ
・U10はJusto Especial league
・U9は七夕リーグ&ふるかわ整骨院リーグ


各カテゴリーが充実したリーグ戦に参加できるようになりましたね!


人口が多い福岡県のチームと対戦して色々な経験をしたいと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/25(日)


【大会名】
2022 Justo Especial league U10〜第二節〜


【会場】
かぶとの森 多目的G


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・リーグ戦形式で総当りで順位を決める


【メンバー】
U10⇒旺輔、頼斗、涼馬、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、結仁、宗介、夢登、叶藍、直生、裕都、陽 15名
欠席⇒希歩、瑛音、拓真(運動会)、冬将 4名


続いて試合結果をお伝えします。


【参加チーム】
・ZYG(福岡県)
・TIPS(福岡県)
・BUDDY(福岡県)
・フクオカーナ(福岡県)
・エリア伊都(福岡県)
・立岩FC(福岡県)
・MARS(福岡県)
・ルーザ福岡(福岡県)
・グーリッド(福岡県)
・カメリア(福岡県)
・福岡西FA(福岡県)
・福岡西NEXT(福岡県)
・FCCF(福岡県)
・わかばFC(福岡県)
・FCリベルタ(福岡県)
・プレジャー(佐賀県)


③プレジャー対FCCF

前半 3-0
後半 2-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
6分 裕都
12分 凰心
13分 CK涼馬⇒裕都
後半
1分 希夢
13分 統真


④プレジャー対立岩FC

前半 0-0
後半 5-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
後半
1分 CK涼馬⇒直生
4分 夢起⇒直生
6分 CK凰心⇒裕都
8分 裕都⇒直生
13分 頼斗


〜TM〜

プレジャー対エリア伊都

前半 1-0
後半 4-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
7分 夢登⇒陽
後半
3分 統真
9分 結仁⇒歩夢
11分 歩夢⇒統真
13分 頼斗⇒瑛斗


開幕4連勝!
パスを繋ぐ意識はありますが、まだまだ相手に当てたり、狙った所に行かないと言った場面が見られます。


ただ毎試合得点を取れて失点がない部分は素晴らしいです!これを続けていきたいですね!


月に1回程度のリーグ戦にはなりますが、出来る限り参加してもっともっと成長していきたいと思います!


最後になりましたが、大会運営の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。










U8TM〜筑紫野ベレッサ〜

おはようございます。


U8でBUDDYさん主催のフェスティバルに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


☆2、3年生の選手大募集!☆
現在、2年生4名、3年生7名で頑張ってます!まだまだこの学年は募集中ですのでサッカーに興味がある、上手くなりたい、強くなりたい、プレジャーでやりたい!と思っていただける選手、一度見学・体験に来られませんか?選手・スタッフ一同お待ちしてます!

お問い合わせ 監督 松永 090-3734-9068


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/25(日)


【会場】
筑紫野ベレッサ


【競技方法】
・6人制
・12分1本ゲーム
・フットサルコート


【メンバー】
U8⇒善心、響来、亜連
スクール生U8⇒大雅(三島)、大雅(市原)、大綸(佐賀)
欠席⇒統真(運動会の為)


続いて試合結果をお伝えします。


【参加チーム】
・プレジャー
・ルーザ
・プライド
・篠北
・BUDDY筑紫野A
・BUDDY筑紫野B
・BUDDY筑紫野C
・BUDDY博多南


①プレジャー対BUDDY筑紫野B

合計 1-1 分け!

(得)
4分 善心⇒大綸


②プレジャー対BUDDY筑紫野C

合計 6-2 勝ち!

(得)
2分 善心
6分 善心⇒響来
7分 善心⇒響来
8分 善心
10分 善心⇒響来
11分 善心⇒響来


③プレジャー対篠北

合計 1-0 勝ち!

(得)
4分 響来⇒善心


④プレジャー対BUDDY筑紫野A

合計 2-0 勝ち!

(得)
2分 善心
10分 響来


⑤プレジャー対プライド

合計 2ー0 勝ち!

(得)
1分 大綸
12分 大綸⇒響来


⑥プレジャー対ルーザ

合計 1-0 勝ち!

(得)
10分 響来


⑦プレジャー対BUDDY博多南

合計 3ー0 勝ち!

(得)
2分 善心⇒大綸
6分 大綸
12分 善心


7戦6勝1分は素晴らしいですね!


全員フル出場で毎試合負けたくない気持ちを出し続けてよく頑張りました!


助っ人のスクール生も頑張ってくれました。


とにかく楽しそうに試合をしていたので、こちらが癒やされました〜(*^^*)


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったBUDDYさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。











U15TM〜佐賀東高校〜

おはようございます。


U15で佐賀東高校さんにお世話になって来ました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


佐賀東高校には今までも沢山のOBがお世話になっており、本日対戦するU16にも3名在籍してます!(1人ケガしていますが…)


県内屈指の高校です!
昨年度も高校サッカー選手権の全国大会に出場しており、3年連続全国大会を目指されてます!


今年のU15から何名ぐらい進学を希望するのか?
全国を目指す高校で挑戦して欲しいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/24(土)


【会場】
佐賀東高校G


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・30分×4本


【メンバー】
U15⇒翔汰、陽央、成弥、伶旺、陽輝、太陽、樹、諒佑、将斗、亮丞、勘太郎、渉太郎、昌吾、蒼太、瑛心、徠誠、力也 、隼、悠馬、京弥、萊翔 21名
見学⇒瑛汰、耀祐、蓮太朗 3名
欠席⇒悠斗、遥軌 2名


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーA対佐賀東U16


合計 0-1 負け!


②プレジャーB対佐賀東U16


合計 0-1 負け!


③プレジャーA対佐賀東U16


合計 2-2 分け!

(得)
18分 CK瑛心⇒成弥
29分 翔汰⇒隼


④プレジャーB対佐賀東U16


合計 2ー0 勝ち!

(得)
21分 萊翔⇒隼
30分 昌吾


プレースピードが速い相手に身体を張ってしっかり守れていたのでよかったと思います。


OBの選手達とも会えて、話せて嬉しかったです!


最後になりましたが、今回お相手してくださった佐賀東高校さんありがとうございましたm(_ _)m


今後ともOBの湊斗、大也、七瀬、偉斗、勇成を宜しくお願いします。







令和4年度 ダイレックススペシャル佐賀県ジュニアユースサッカーチャンピオンシップ

こんばんは。


STSサッカーフェスティバル佐賀県ジュニアユースチャンピオンシップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった沢山の保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(_ _)m


この大会は中体連チャンピオンとクラブユースチャンピオンが対決し、真の佐賀県チャンピオンを決める大会です!


STSサガテレビでも放送される県内最大の試合と言っても過言ではないでしょう!色んな人から注目されますしね!


チームとしては2年振り3回目の出場となります。


悔しい事に…2回出場して2回負けてます(・・;)


ここは!3度目の正直!
毎回やられるカウンターに気を付けて、優勝目指して頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/23(金祝)


【大会名】
令和4年度 ダイレックススペシャル佐賀県ジュニアユースサッカーチャンピオンシップ


【会場】
SAGAサンライズパーク SAGAスタジアム


【競技方法】
・11人制で交代は9回まで
・60分ゲーム(30-10-30)
・一般用ゴール
・同点の場合は即PK戦
・中体連チャンピオンvsクラブユースチャンピオン


【メンバー】
1)瑛汰2)蓮太朗3)成弥4)陽輝5)勘太郎6)耀祐7)陽央    8)瑛心9)伶旺10)翔汰11)亮丞12)悠斗13)徠誠14)隼15)将斗16)昌吾17)樹18)太陽19)渉太郎20)萊翔21)諒佑22)京弥23)力也24)悠馬25)蒼太
欠席⇒遥軌


続いて試合結果をお伝えします。


PLEASURE SC U-15対大和中学校

前半 1ー0
後半 3ー0

合計 4ー0 勝ち!

(得)
前半
12分 京弥⇒亮丞
後半
28分 太陽⇒翔汰
30分+1分 樹⇒太陽
30分+2分 樹⇒隼

(交代)
HT
9)伶旺⇒14)隼
後半
19分 22)京弥⇒17)樹


やりました〜!
この大会、3度目の正直で勝つ事が出来ました!


6年前の悪夢、2年前の悪夢…あの時の経験を無駄にしないようにまずは先制点!そして、カウンター対策として攻撃に人数を掛け過ぎない事を意識して戦いました!


見事、選手達が期待に応えてくれて先輩達の無念を晴らす事が出来ました!


沢山の選手達、沢山の保護者の皆様の応援の後押しも選手達にとって凄く力になりました。
本当にありがとうございました。


さぁ、ここで勢いつけて高円宮杯も優勝まで突っ走りたいと思います!


最後になりましたが、大会主催者の皆様、運営の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださった大和中学校さんありがとうございましたm(_ _)m


来年も出場出来るよう頑張りたいと思います!











令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~1回戦~(トップ、セカンド)

こんにちは。


プレジャーセカンド、トップがU15高円宮杯決勝トーナメント〜1回戦〜に参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


トップはようやくケガ人も復帰して久し振りに全出で戦えます!


セカンドは2部Aの2位通過で高円宮杯出場を決めてます!


チーム事情でセカンドの数名をトップに入れた事でサードから数名入れて戦ってきました!


目指すは決勝戦でプレジャー対決!!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/17(土)


【大会名】
令和4年度高円宮杯佐賀県ユースU-15サッカー選手権大会~1回戦~


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・トーナメント方式で同点の場合1、2回戦は即PK戦。準決勝、決勝戦は10分間(5-1-5)の延長戦⇒PK戦
・優勝チームが九州大会出場


【トップメンバー】
1)瑛汰2)勘太郎4)陽輝5)成弥6)将斗7)陽央8)亮丞9)京弥10)瑛心11)伶旺13)翔汰14)隼15)徳聖16)悠斗17)樹18)太陽 15名
欠席⇒16)悠斗

【セカンドメンバー】
1)優稀也2)颯真3)徠誠4)蓮太朗5)諒佑6)虎太郎7)悠馬8)大暉9)力也10)昌吾11)萊翔15)渉太郎23)蒼太25)耀祐 14名


続いて試合結果をお伝えします。


~決勝トーナメント~

1回戦(ベスト16)

プレジャー対西有田中

前半 8-0
後半 5-0

合計 13-0 勝ち!

(得)
前半
2分 伶旺⇒亮丞
12分 瑛心⇒太陽
29分 京弥⇒勘太郎
30分 太陽⇒伶旺
34分 亮丞⇒太陽
36分 CK瑛心(直接)
39分 京弥⇒太陽
40分 陽央⇒太陽
後半
2分 太陽⇒OG
14分 瑛心⇒太陽
18分 隼
32分 瑛心⇒太陽
33分 樹⇒太陽

(交代)
HT 7)陽央⇒17)樹
HT 5)成弥⇒6)将斗
HT 11)伶旺⇒14)隼
後半
16分 9)京弥⇒15)徳聖


やりました!
トップチームはまず1勝です!


13得点、無失点…完全勝利です!


このままケガ人、体調不良者が出ない事を祈ります!


1回戦(ベスト16)

プレジャーセカンド対レヴォーナ

前半 0-0
後半 1-2

合計 1-2 負け!

(得)
後半
15分 悠馬⇒渉太郎

(交代)
前半
10分 25)耀祐⇒6)虎太郎
HT
9)力也⇒8)大暉
後半
33分 8)大暉⇒2)颯真


後半先に入れられましたが、意地で追いついて…めちゃめちゃ盛り上がりました!


後半33分、相手のクロスに走り込んできた相手の太ももに当たってGKの上を抜かれて逆転されました!


最後の最後まで必死で戦いましたが試合終了のホイッスルが(T_T)


この高円宮杯に賭けていた3年生達がうなだれるシーン、涙を流すシーンは心に突き刺さりました。


セカンドチームの3年生には胸を張って欲しいと思います!


U15クラブユース選手権の決勝戦でトップチームを苦しめたレヴォーナ相手に素晴らしい戦いをしてくれました!大健闘です!


この悔しさはトップが晴らします!


最後になりましたが、大会運営の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


2回戦も宜しくお願いします。









 NEXT>>
 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
123位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
23位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード