2022年度 新入部員募集のお知らせ
現在、中学1~3年生合わせて61名の選手達が頑張っています!
来年度に向けた体験練習会のお知らせです。
今年も少し早い募集となりますが…何せコロナがまた流行りだしたら募集どころではありませんから(汗)
現在、プレジャーU12から何名の選手達が進級するか分かりませんが…現在14名の6年生が在籍しています!そう考えると10名以上は確実に募集となります。
プレジャーに少しでも興味がある選手、クラブチームをお探しの選手、是非一度体験に来てください!
中学3年間一緒にサッカーをする仲間を募集します!
2021年度は嬉しい事に20名もの選手達が入団してくれました!(内、プレジャーU12から11名進級)
募集人数は進級者も合わせて25名程度で考えています。
『プレジャーでサッカーがしたい!』という選手とは一緒にやりたいのですが、人数が大幅に増えた場合は申し訳ありませんがセレクト(選考)させていただくようになります!
『絶対プレジャーでしたい!』と強く思ってくれる選手は無条件!笑
PLEASUREの指導方針とは、戦術に当てはめない自由なサッカーを目指し、個のスキルアップ、アイディアを最優先しています!
また、学業とサッカーの両立を目指し、年に数回成績表を元に個人面談(選手と監督)も行います。
※バス送迎
月・水・金の練習時、バスでの送迎を行っています。(行きのみ)
2021年 停車位置
①セブン川副町西古賀店
②東与賀小学校横の駐車場
③栄玉駐車場
④巨勢神社前
⑤セブン兵庫店
⑥久保泉工業団地東バス停
⑦三田川健康福祉センター前
⑧上峰ファミリーマート
⑨鳥栖ケーズ電機
⑩旭小学校横郵便局前バス停
⑪青葉台バス停
※その年の部員により停車位置が変更する可能性があります。
※基本セレクション(試験)はありません。やる気・向上心があり、サッカー大好きならどなたでもOKです!但し、人数が大幅に増えた場合はこちらで選考させていただきます。
【成績】※公式戦
2006 小学生の部 創立
2011 中学生の部 創立
2011
U13クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(初)
サガンリーグ3部優勝、2部昇格
2012
U15 佐賀県フットサル大会 第三位
サガンリーグ2部A 5位
サガンリーグ入れ替え戦 1部昇格
2013
U15 佐賀県フットサル大会優勝、九州大会出場(初)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合優勝
九州リーグ入れ替え戦 参戦
2014
U15 佐賀県フットサル大会 準優勝
U15 クラブユース佐賀県大会 準優勝、九州大会出場(初)
U13 クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(3年振り2回目)ベスト8
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合7位
2015
U15 佐賀県フットサル大会 第3位
U15 クラブユース佐賀県 準優勝、九州大会出場(2年連続2回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県 準優勝
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部 3位(セカンドチーム)
2016
U14 クラブユース選手権 佐賀県 準優勝 九州大会出場(初)(九州ベスト8)
U15 佐賀県フットサル大会 優勝(3年振り2回目) 九州大会 第3位
U15 クラブユース選手権 佐賀県 優勝 九州大会出場(3年連続3回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県3位
サガンリーグ 1部 総合優勝(3年振り2回目)
九州リーグ入れ替え戦 参戦
サガンリーグ 3部 3位(セカンドチーム)
2017
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト6
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(初)
U15フットサル大会 ベスト8
U15ジュニアユース選手権 ベスト16
サガンリーグ 1部 総合6位
サガンリーグ 3部 後期のみ参戦
2018
U13クラブユース選手権 佐賀県3位
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(2年連続2回目)
U15フットサル大会 佐賀県優勝(2年振り3回目) 九州大会出場
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県優勝(初)
高円宮杯九州大会 ベスト8
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部I 総合7位(セカンドチーム)
サガンリーグ3部F 総合3位(サードチーム)
2019
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト6
U14クラブユース選手権 佐賀県優勝 九州大会出場(3年振り2回目)
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15フットサル大会 佐賀県3位
高円宮杯ジュニアユース選手権
佐賀県ベスト8(トップ)
佐賀県ベスト16(サード)
佐賀県ベスト24(セカンド)
※佐賀県初の3チーム高円宮杯県大会出場!
サガンリーグ1部 総合7位(トップチーム)1部残留
サガンリーグ3部Ⅱ 総合優勝(セカンドチーム)
サガンリーグ3部Ⅰ 総合優勝(サードチーム)2部昇格
"飲む応援"リーグU-16/U-15 参戦
2020
U13クラブユース選手権 佐賀県優勝 九州大会3位(6年振り3回目の出場)
U14クラブユース選手権 佐賀県決勝戦進出(コロナで決勝戦中止)
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト4
U15フットサル大会 佐賀県優勝(2年振り4回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権
セカンド 佐賀県ベスト16
トップ 佐賀県優勝(2年振り2回目)
サガンリーグ1部 総合優勝(4年振り3回目)
サガンリーグ2部B 6位
2021
U13クラブユース選手権 2022年1月開催
U14クラブユース選手権 2021年11月~開催
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15フットサル大会 2021年10月~開催
高円宮杯ジュニアユース選手権
セカンド 2021年10月~開催
トップ 2021年10月~開催
サガンリーグ1部 総合3位
サガンリーグ2部Ⅱ 2位
サガンリーグ3部Ⅱ 1位
新1年生は4月~5月よりサガンリーグ3部 参戦
"飲む応援"リーグU-16/U-15 参戦
(九州の中学12チーム、高校8チームが参戦)※昨年度、今年度はコロナの影響もあり中止。
【卒業生進路先】
佐賀:佐賀東、佐賀北高校、佐賀学園、佐賀商業、清和高校、龍谷高校、鳥栖工業、鳥栖高校、神埼高校、三養基高校、佐賀西、神埼清明、佐賀工業、北陵高校
福岡:東福岡、筑陽学園、筑紫台、誠修高校、八女高校、三潴高校、八女工業、九州産業大付属、祐誠高校、大川彰風
熊本:ルーテル学院高校
長崎:長崎総合科学大学附属高校、国見高校
大分:柳ヶ浦高校
宮崎:日南学園高校
鹿児島:出水中央高校
大阪府:セレッソ大阪U-18
【第一期~第十期生の第4種チーム】
PLEASURE、サガン鳥栖、VALENTIA、旭FC、上峰SC、吉野ヶ里FC、三根FC、グリーンモンスター北茂安、中原少年、鳥栖少年、ブレインズ、FC東与賀、FC城東、佐賀FC、春日少年、春日FC、兵庫FC、高木瀬ジョガドール、FCノーティーズ、エーレンUK、FCあかまつ、FC巨勢、循誘少年、川副少年、JSユナイテッド、久留米FC、草野FC、小森野FC、城島FC、大木FC、大川レオーネ、金丸FC、太陽久留米SC、クレセール
10月~体験練習実施中です!
場所:江口グランド(みやき町江口5128-1)
月曜日:18:30~20:30
水曜日:19:30~21:30
金曜日:18:30~21:00
※雨天時は中止になります。
10月の練習日
(月)4、11、18、25
(水)6、13、20、27
(金)1、8、15、22、29
【コロナ対策】
※練習参加前に検温をしてきてください。37.0℃以上ある場合は参加出来ません。
※参加者は名簿に氏名、保護者名、保護者連絡先、当日の体温を記載していただきます。
プレジャーに興味がある選手は何回でも体験OKです。
但し、ケガをされた場合の責任は負いかねますので保険については各自で入られていてください。
1回目の練習参加時に簡単なアンケートを配布します。2回目の練習参加時にご提出お願いします。
入会を決定された方は入会申込書をお渡しします。3月の練習は全て参加OKです!(無料)
2月~3月の練習時間内に新入部員説明会実施予定です。(ユニフォームサイズやチーム規約説明)
体験希望の方は在籍チームの監督さんに必ず伝えた上で参加されてください。特に全日本U12、ろうきん杯期間中は在籍チームに迷惑が掛からないようにお願いします。
体験希望の方は、サッカーの出来る格好で参加されてください。
体験希望の方は松永まで電話連絡お願いします。
※別件ですが、小学生の部1~2年生はまだまだ募集中です!(現在3年17名、2年3名、1年2名です)お気軽に見学・体験のお電話お待ちしております!
お問い合わせ
監督 松永 知樹 090-3734-9068
SFA第27回佐賀県U-15フットサル大会~予選リーグ~(WHITE)
U15フットサル大会です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
そう言えば…昨年優勝して沖縄に行きましたね~!沖縄で誰かさんがユニフォーム忘れる!っていう事件もありつつ…笑
けど、最高の思い出になったのを懐かしく感じます!
さぁ、今年は二連覇なるのか!?
今年はコロナ禍で中々試合もなく…少しでも試合をしてもらいたく2チーム出場しています!
まずはWHITEの予選です。
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
9/26(日)
【大会名】
SFA第27回佐賀県U-15フットサル大会~予選リーグ~(WHITE)
【会場】
白岩体育館
【競技方法】
・5人制
・フットサルゴール
・予選は15-5-15のプレイングタイム
・参加12チームを4チームずつの3グループに分け予選を行う
・予選上位2チームと3位の中の上位2チーム、計8チームが決勝トーナメント進出
【メンバー】
プレジャーWHITE
海舟、健斗、陽和、寿樹斗、知也、亮毅、季希、瑛心、亮丞 9名
見学⇒伊吹
続いて試合結果をお伝えします。
【予選Aグループ】
・プレジャーRED
・REPRO ART
・ネイブルズ
・唐津CFC B
【予選Bグループ】
・VALENTIA
・Brains
・唐津CFC A
・諸富中学校
【予選Cグループ】
・GRANDE LAZOS
・プレジャーWHITE
・かわそえFC
・REVIVAL
~予選Cグループ~
①プレジャーWHITE対GRANDE LAZOS
前半 2-0
後半 1-2
合計 3-2 勝ち!
(得)
前半
1分 亮丞
2分 亮丞⇒健斗
後半
2分 知也
②プレジャーWHITE対かわそえFC
前半 1-1
後半 4-1
合計 5-2 勝ち!
(得)
前半
7分 亮丞⇒健斗
後半
1分 健斗
7分 亮丞
11分 CK亮丞⇒知也
14分 瑛心⇒知也
③プレジャーWHITE対Revival
前半 0-0
後半 1-2
合計 1-2 負け!
(得)
後半
12分 健斗
いや~!最後の試合は手に汗握る展開で、応援のRED組も盛り上がっていました!
惜しくも負けましたが予選2位通過です!
【その他の結果】
Revival 8-0 かわそえFC
Revival 4-1 GRANDE LAZOS
GRANDE LAZOS 4-2 かわそえFC
【Cグループ最終順位】
1位 Revival、勝ち点9、+12
2位 プレジャーWHITE、勝ち点6、+3
3位 GRANDE LAZOS、勝ち点3、-2
4位 かわそえFC、勝ち点0、-13
以上の結果Cグループ2位でプレジャーWHITEは決勝トーナメント進出です!
【RED予選】
10/23(土)唐津市文化体育館
バス⇒こすもす館 9:00 金立PA 9:30
バス代⇒1人1000円
【決勝トーナメント】
10/31(日)白岩体育館
詳細は決まり次第お伝えします。
いや~!久し振りに相手が居る試合を観ましたね!
やっぱり試合はいいもんです!
お互い必死に戦ってるし、点を奪えばみんなで喜べるし!
ようやくコロナが落ち着いて日常を取り戻しつつあります!
第六波よ!絶対に来ないでくれ!
最後になりましたが、今回お世話になった佐賀県フットサル連盟の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
決勝トーナメントでも宜しくお願いします。
インスタも宜しくお願いします!
https://www.instagram.com/p/CUSIF06Beaf/?utm_medium=copy_link
U10~U12TM~SAGAサンライズパーク~
U10~U12TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
かな~り久し振りにblogを更新します!
今まではコロナの影響で、県内・外の対外試合禁止⇒チームの活動休止…8月中旬ぐらいからまともに出来ていませんでした。
ようやく県内に限りますが、対外試合が出来るようになったので早速練習試合をしてきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
9/26(日)
【会場】
SAGAサンライズ人工芝
【競技方法】
・8人制
・U12 40分ゲーム(20-5-20)、20分1本
・U11&U10 30分ゲーム(15-5-15)、15分1本
・少年用ゴール
【メンバー】
6年生⇒全選手 12名
欠席⇒健介、優貴
5年生⇒全選手 18名
欠席⇒美羽
4年生⇒珠羅人、尚生、新大、篤輝、琢珠、銘杜、悠人 7名
3年生⇒希歩、歩夢、統真、瑛斗、頼斗、夢起、涼馬、旺輔 8名
続いて試合結果をお伝えします。
【U12】
①プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-0
後半 0-3
合計 0-3 負け!
(20分1本)
②プレジャー対サガン鳥栖
合計 1-1 分け!
(得)
12分 新太郎⇒陽磨
③プレジャー対大坪少年
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1 分け!
(得)
後半
5分 想
(20分1本)
④プレジャー対大坪少年
合計 1-1 分け!
(得)
8分 隼
U12は1敗3分!
勝ちはなかったものの、久し振りの試合でまぁまぁ出来ていたんじゃないかなぁと思いました!
全日本U-12まで時間はありませんが、課題を1つ1つクリアしていきたいと思います!
【U11】
①プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-0
後半 0-2
合計 0-2 負け!
②プレジャー対サガン鳥栖
前半 2-1
後半 0-1
合計 2-2 分け!
(得)
前半
6分 歩叶
12分 歩叶
(15分1本)
③プレジャー対サガン鳥栖
合計 0-3 負け!
U11は2敗1分!
こちらも勝ちこそなかったものの、参加メンバー全員が出場し、今持てる力を出しきってくれていたと思います!
学童予選もすぐですが、更にトレーニングを積んで、少しでも試合で通用する技術・動きを磨きたいですね!
【U10】
①プレジャー対サガン鳥栖
前半 1-1
後半 0-5
合計 1-6 負け!
(得)
前半
15分 新大
②プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4 負け!
(15分1本)
③プレジャー対サガン鳥栖
合計 0-3 負け!
U10は3敗。
この大敗を経験して参加メンバーは何を思ったでしょうね!
悔しい気持ちがあればもっともっと成長出来るはずです!しかし…諦める気持ちが少しでもあれば成長は期待できません。
全員が『悔しい』と思ってくれているのを期待したいですね!
久し振りの対外試合、みんなキツそうでしたが楽しんでやっていました!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったサガン鳥栖さんありがとうございましたm(__)m
また対戦してくださった大坪少年さん、サガン鳥栖さんありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。