中学生進路part2
県立高校の合格発表も終わり、今年の中学3年生、27名全選手の進路先が確定しました!
2年連続で今年も県立合格率100%!
素晴らしいですね!
2019年度進路先
【佐賀県】
県立 佐賀西高校 1名(2年連続!)
県立 佐賀商業高校 2名
県立 三養基高校 1名
県立 神埼高校 1名
県立 鳥栖工業高校 3名
県立 神埼清明高校 1名
県立 佐賀工業高校 1名
県立 鳥栖商業高校 1名
プレジャーから2年連続で難関、佐賀西高校合格!クラブチームに所属しながら勉強との両立が可能だ!という事を証明してくれました!
今年は、佐賀県の色々な高校に散らばりましたね!
サッカーを頑張る選手、自分の夢に向かって専門分野を学ぶ選手達です!
【福岡県】
国立 有明工業高等専門学校 1名
県立 三潴高校 1名
県立 三井高校 1名
私立 筑紫台高校 1名(サッカー特待生)
私立 福岡第一高校 1名(サッカー特待生)
私立 筑陽学園高校 1名
プレジャー初の有明高専合格者が!ここでもサッカーと勉強の両立を証明してくれた選手が居ましたね!
また、プレジャー創立初のKコーチの母校、筑紫台高校に1名飛び込みます!
私の母校、筑陽学園にも1人飛び込みますね!今年はプレジャーU12卒業の選手達も数名筑陽に進学すると聞いていますので楽しみですね!
【長崎県】
県立 国見高校 1名
選手権では惜しくも準優勝!新人戦では長崎県3位と徐々に強豪の名を取り戻しつつあります!
たった1人で国見高校に飛び込みます!苦しい事、辛い事を乗り越えてスタメンを勝ち取って欲しいものです!
【大分県】
私立 柳ヶ浦高校 5名(サッカー特待生)
2年振りにこんなに多人数がお世話になります。大分県での選手権まであと一歩ですので、この5名が力になってくれる事を願います!
【宮崎県】
私立 日南学園高校 1名(サッカー特待生)
初の宮崎県へ進学します!この学年、唯一のGKで、よく1人で頑張りましたね!
高校で更に鍛えてもらって、目指せJリーガーですね!
【鹿児島県】
私立 出水中央高校 3名(サッカー特待生)
チームの中盤3名が遠い地、鹿児島県に進学します!
昨年の先輩を追い掛けて!笑
選手権では惜しくも準優勝!新人戦でも準優勝!あと一歩なので、このチームの力になり、鹿児島の強豪高校を倒して全国の切符を掴んで欲しいですね!
県立高校に14名挑戦し、14名合格は本当に凄いです!選手達頑張りましたね~!
1人は国立ですしね!
また、私立に関してはみんなサッカーで上を目指すために進学します!
これからの選手達の成長が楽しみですね!
最後に、心を込めて!
『みんな合格おめでとう!自分の信じた道で、夢に向かって頑張れよ~!』
U12 最後の懇親会
3/14(土)にU12最後の懇親会が保護者主催で行われました!
まずは保護者の皆様、このような会を開いていただきありがとうございましたm(__)m
今年度の6年生は全部で23名!全員出席とまではいきませんでしたが、8割の選手&保護者の皆様が参加していましたね!
指導者も本来なら違う学年の遠征等が予定されていたのですが、コロナの影響で遠征&大会が全て中止になり、全ての指導者(7名)が出席出来ましたね!
この指導者7名全員が揃った懇親会とか奇跡に近いものがあります!笑
嫌なニュース、憂鬱な日々が続く中、指導者7名全員でU12の最後を見届ける事が出来たので、そこだけは明るいニュースになったんじゃないかなって思います!
貸し切りのお店で、選手達はカラオケをし、まだ声変わりしていない可愛い声で歌い上げていましたね!
いつ指導者に回ってくるのか?ドキドキしてましたが回っては来ませんでした。笑
途中、Kコーチのあめ玉取りゲームが始まり、選手&保護者の皆様は大盛り上がりでしたね!
Kコーチ、体を張ったゲームありがとう!
保護者の皆様より選手1人1人にプレジャーの練習着(番号&名前)が大きくプリントされたマグカップがプレゼントされました!
指導者にもプレジャーのワッペンが大きくプリントされて、側面には選手達全員の練習着番号&名前もプリントされているマグカップをいただきました!
本当にありがとうございましたm(__)m
代わりに、チームから個人の名前が入った盾を記念品として贈呈させていただきました!みんながPLEASURE SC U-12だったっていう証です!
この23名は小学生年代で一緒に戦ってきた仲間です!中学では別々の道を歩みますが、小学生年代でのチームメイトであった事実は変わりません。
さて、ちょっと思い出話を!
5年生の学童オリンピックの県大会準決勝、RED対WHITE!あの対戦は忘れる事が出来ません!
そこからのREDの優勝!6年振りの佐賀県チャンピオンに!
そして、九州ジュニアではREDが快進撃で九州2位!全国大会初出場を成し遂げました!
その時、WHITEの選手&保護者の皆様も毎回必ず応援に来て大きな声援をおくってくれていました!
全国大会では選手全員で横浜の日産スタジアムに行きましたね!私達指導者にとっても初めての経験で、勉強になる事も多かったし、何より凄く楽しかったです!
6年になると『佐賀県チャンピオン』『九州2位』という言葉が重くのしかかり、一時はどん底まで落ちました。
RED、WHITEの入れ替えをし、チーム内競争を仕掛け、最後はグングン上がってきてくれました!
全日ではサガン鳥栖に0-5の大敗をくらい、心が折れる程の経験をしました!
その経験で精神的にも更に強くなり、九州大会では負けなしの成績!(2日目は大雨で中止になりましたが…)
ろうきん杯ではWHITEが惜しくもPK負けでベスト16敗退。WHITEは全日でもPK負けでベスト16敗退。PKは苦い思い出になっているでしょうね!
REDは決勝戦でライバルサガン鳥栖と!全日のような情けない試合とは一転!チャンスもあり、見応えのある試合をしてくれました!惜しくも0-2で負けましたが、準優勝で6年振り2度目のフジパンカップ九州大会出場を決めました!
しかし!!
不運にも新型コロナウイルスの影響でフジパンカップ九州大会が中止に!!
目標にしていた大会だっただけにショックは大きいものとなりました(>_<)
この悔しさは中学生になって、九州大会目指す力としていきたいですね!
最後になりましたが、6年生の選手達、保護者の皆様、たくさん数あるチームの中で『PLEASURE SC』を選んでくださってありがとうございましたm(__)m
また、暑い日も寒い日も、遠方でも応援に駆け付けてくださってありがとうございました!選手達にはもちろんですが、指導者の力にもなりました!
中学生になれば、体も大きく成長し、ケガが多くなってくる年代になります。
また、心の成長もあり、少し難しい年代にもなってきます。
PLEASUREの選手達にはいつまでも素直で、サッカーに熱い選手で居て欲しいです!
今後も指導者・選手・保護者、三位一体でより良いチームになるように頑張っていきましょう!
違う道へと歩む選手・保護者の皆様、いつか対戦した時にお互い成長した姿が見せれるよう頑張りましょう!
PLEASURE SC U-12選手達のこれからの未来が明るく、輝きますように祈ってます!!
2020年度 新中学1年生 選手募集のお知らせ
PLEASURE SC U15 選手募集のお知らせです。
現在、中学1~3年生合わせて61名の選手達が頑張っています!
来年度に向けた体験練習会のお知らせです。
プレジャーU12からは18名の選手達(内GK1名)が進級する事になりました!嬉しい事ですね!
また、現在6名の選手が確定しています!
プレジャーに少しでも興味がある選手、クラブチームをお探しの選手、是非一度体験に来てください!
中学3年間一緒にサッカーをする仲間を募集します!(GKは特に優先します。)
2020年度もプレジャーU12からの進級者も合わせて25名~30名程度で考えています。
そうなると、あと若干名になります。
何度も言いますが、GKは特に優先します!
プラス、新中学2年生を5名程度募集します。現在15名で、20名程度必要な為。部活に入ってある方は部活動の先生から許可を得て来てください。
『プレジャーでサッカーがしたい!』という選手とは一緒にやりたいのですが、人数が大幅に増えた場合は申し訳ありませんがセレクト(選考)させていただくようになります!
『絶対プレジャーでしたい!』と強く言われたら…弱いかもです(笑)
2月に入りましたので、これから入部希望者は先着順に受付をしようと思います!
PLEASUREの指導方針とは、戦術に当てはめない自由なサッカーを目指し、個のスキルアップ、アイディアを最優先しています!
また、学業とサッカーの両立を目指し、年に数回成績表を元に個人面談(選手と監督)も行います。
※バス送迎
月・水・金の練習時、バスでの送迎を行っています。(行きのみ)
2019年 停車位置
①東与賀小学校横の駐車場
②東田代バス停
③大財ミニストップ
④東千布ローソン
⑤久保泉工業団地バス停
⑥モリナガ先『田手南信号』
⑦上峰ファミリーマート
⑧肥前旭駅前
⑨旭小学校横郵便局前バス停
⑩青葉台バス停
※その年の部員により停車位置が変更する可能性があります。
※基本セレクション(試験)はありません。やる気があり、サッカー大好きならどなたでもOKです!但し、人数が大幅に増えた場合はこちらで選考させていただきます。
【成績】※公式戦
2011 創立
2011
U13クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(初)
サガンリーグ3部優勝、2部昇格
2012
U15 佐賀県フットサル大会 第三位
サガンリーグ2部A 5位
サガンリーグ入れ替え戦 1部昇格
2013
U15 佐賀県フットサル大会優勝、九州大会出場(初)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合優勝
九州リーグ入れ替え戦 参戦
2014
U15 佐賀県フットサル大会 準優勝
U15 クラブユース佐賀県大会 準優勝、九州大会出場(初)
U13 クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(3年振り2回目)ベスト8
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合7位
2015
U15 佐賀県フットサル大会 第3位
U15 クラブユース佐賀県 準優勝、九州大会出場(2年連続2回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県 準優勝
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部 3位(セカンドチーム)
2016
U14 クラブユース選手権 佐賀県 準優勝 九州大会出場(初)(九州ベスト8)
U15 佐賀県フットサル大会 優勝(3年振り2回目) 九州大会 第3位
U15 クラブユース選手権 佐賀県 優勝 九州大会出場(3年連続3回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県3位
サガンリーグ 1部 総合優勝(3年振り2回目)
九州リーグ入れ替え戦 参戦
サガンリーグ 3部 3位(セカンドチーム)
2017
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト6
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(初)
U15フットサル大会 ベスト8
U15ジュニアユース選手権 ベスト16
サガンリーグ 1部 総合6位
サガンリーグ 3部 後期のみ参戦
2018
U13クラブユース選手権 佐賀県3位
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(2年連続2回目)
U15フットサル大会 佐賀県優勝(2年振り3回目) 九州大会出場
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県優勝(初)
高円宮杯九州大会 ベスト8
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部I 総合7位(セカンドチーム)
サガンリーグ3部F 総合3位(サードチーム)
2019
U13クラブユース選手権 佐賀県3位タイ
U14クラブユース選手権 佐賀県優勝(初) 九州大会出場(4年振り2回目)
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15フットサル大会 佐賀県3位
高円宮杯ジュニアユース選手権
佐賀県ベスト8(トップ)
佐賀県ベスト16(サード)
佐賀県ベスト24(セカンド)
※佐賀県初の3チーム高円宮杯県大会出場!
サガンリーグ1部 総合7位(トップチーム)1部残留
サガンリーグ3部Ⅱ 総合優勝(セカンドチーム)
サガンリーグ3部Ⅰ 総合優勝(サードチーム)2部昇格
"飲む応援"リーグU-16/U-15 参戦
2020
サガンリーグ1部 参戦(トップ)
サガンリーグ2部 参戦(セカンド)
新1年生は4月~5月よりサガンリーグ3部 参戦
"飲む応援"リーグU-16/U-15 参戦
(九州の中学12チーム、高校8チームが参戦)
【卒業生進路先】
佐賀:佐賀東、佐賀北高校、佐賀学園、佐賀商業、清和高校、龍谷高校、鳥栖工業、鳥栖高校、神埼高校、三養基高校、佐賀西、神埼清明
福岡:東福岡、筑陽学園、誠修高校、八女高校、三潴高校、八女工業、九州産業大付属、祐誠高校、大川彰風
長崎:長崎総合科学大学附属高校、国見高校
大分:柳ヶ浦高校
宮崎:日南学園高校
鹿児島:出水中央高校
大阪府:セレッソ大阪U-18
【第一期~第九期生の第4種出身チーム】
PLEASURE、サガン鳥栖、VALENTIA、旭FC、上峰SC、吉野ヶ里FC、三根FC、グリーンモンスター北茂安、中原少年、ブレインズ、FC東与賀、佐賀FC、春日少年、春日FC、兵庫FC、高木瀬ジョガドール、FCノーティーズ、エーレンUK、FCあかまつ、FC巨勢、循誘少年、川副少年、JSユナイテッド、久留米FC、草野FC、小森野FC、城島FC、大木FC、大川レオーネ、金丸FC、太陽久留米SC、クレセール
12月~体験練習実施中です!
場所:江口グランド(みやき町江口5128-1)
月曜日:18:30~20:30
水曜日:19:30~21:30
金曜日:18:00~21:00
※雨天時は中止になります。
3月の練習日
(月)2、9、16、23※30はお休み
(水)4、11、18、25
(金)6、13、27※20は祝日の為お休み
何回でも体験OKです。
但し、ケガをされた場合の責任は負いかねますので保険については各自で入られていてください。
1回目の練習参加時に簡単なアンケートを配布します。2回目の練習参加時にご提出お願いします。
入会を決定された方は3月の練習は全て参加OKです!(無料)
3月の練習時間内に新入部員説明会実施予定です。(ユニフォームサイズやチーム規約説明)
体験希望の方は在籍チームの監督さんに必ず伝えた上で参加されてください。特にろうきん杯期間中は在籍チームに迷惑が掛からないようにお願いします。
体験希望の方は、サッカーの出来る格好で参加されてください。
体験希望の方は松永まで電話連絡お願いします。
※別件ですが、小学生の部1~4年生はまだまだ募集中です!(現在4年11名、3年9名、2年5名、1年1名です)お気軽に見学・体験のお電話お待ちしております!
お問い合わせ
監督 松永 知樹 090-3734-9068