fc2ブログ

2020サガンリーグU-15【前期】1部~第四節~

こんばんは。


サガンリーグ1部【前期】~第四節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第三節を終え、勝ち点6の二連勝中!ここから連勝記録を作っていきたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/24(月祝)


【大会名】
2020サガンリーグU-15【前期】1部~第四節~


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
拓空、心翔、武、彪駕、幸季、春斗、飛斗、崇人、力輝、亮汰、大也、颯太、湊斗、詩、司、朋哉、隆貴 17名
見学⇒翔雅


続いて試合結果をお伝えします。


④プレジャー対エストレーベ

前半 2-0
後半 3-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
21分 拓空
28分 拓空⇒心翔
後半
16分 湊斗
22分 湊斗⇒拓空
40分+4分 PK司

(交代)
後半
0分 76)詩⇒77)亮汰
24分 69)颯太⇒82)大也
26分 78)朋哉⇒75)司
30分 81)彪駕⇒91)力輝
30分 77)亮汰⇒65)崇人
34分 67)飛斗⇒83)春斗


【MVP】全選手
5得点の活躍で攻撃陣も素晴らしいのですが、無失点に抑えた守備陣の活躍があり、全てのボールが攻撃陣に受け渡し出来ていました!交代メンバーが出場しても無失点&追加点が決まる状態に拍手ですね!


今回も大量得点を挙げる事に成功!現在、チームの雰囲気も良く、チャンスを沢山作る事が出来ています!


しかし、GKと1対1を2~3回外しているのは課題ですね!


【次節予定】
期日⇒2/29(土) 第五節
会場⇒SAGAサンライズパーク人工芝
10:00~ 主審、副審1名
11:40~ 対 鍋島中
※この日は運営&設営チームとなっています。全選手8:00集合でお願いします。



最後になりましたが、今回設営のレヴォーナさんありがとうございましたm(__)m


また対戦してくださったエストレーベさんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。







U11&U8TM~城島ふれあい広場~

こんばんは。


FC PRIDEさんからのお誘いでU11&U8の練習試合に参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


U9、U8はまだまだ募集中です!サッカーに興味のある方、PLEASUREに興味のある方は是非体験&見学宜しくお願いします。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/24(月祝)


【会場】
城島ふれあいグラウンド


【競技方法】
・U11⇒8人制
・U8⇒人数は定めません(6〜8人)
・U11⇒30分ゲーム(15-3-15)
・U8⇒20分ゲーム(10-5-10)


【メンバー】
U11⇒徳聖、虎太郎、楓馬、優稀也、泰輝、颯真、陸斗、晴空、輝生、大暉、遥陽、卓人、禅、翼 14名
見学⇒歩夢

U8⇒珠羅人、尚生、琢珠、絢仁、新大
U7⇒涼馬、旺輔
U6⇒蒼太郎 8名


続いて試合結果をお伝えします。


〜U11〜


①プレジャーU11対二日市U11

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1-0 勝ち!

(得)
後半
1分 大暉


②プレジャーU11対プライドU11

前半 3ー0
後半 3ー0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
7分 徳聖⇒泰輝
8分 陸斗⇒泰輝
12分 陸斗⇒禅
後半
10分 大暉⇒卓人
12分 大暉
15分 陸斗⇒遥陽


③プレジャーU11対二日市U11

前半 0ー0
後半 2ー0

合計 2-0 勝ち!

(得)
後半
7分 晴空⇒虎太郎
12分 卓人⇒大暉


④プレジャーU11対プライドU11

前半 3ー0
後半 1ー1

合計 4-1 勝ち!

(得)
前半
2分 翼
8分 輝生⇒遥陽
10分 輝生
後半
10分 泰輝⇒大暉


U11は全勝!
攻守のバランスも取れ始め、良い状態ではありますね!


〜U8〜


①プレジャーU8対プライドU8

前半 1ー2
後半 0ー3

合計 1-5 負け!

(得)
前半
5分 尚生


②プレジャーU8対サンプエンテスU8

前半 0ー0
後半 0ー0

合計 0-0 分け!


③プレジャーU8対プライドU8

前半 1ー1
後半 2ー5

合計 3-6 負け!

(得)
前半
5分 CK尚生⇒琢珠
後半
5分 新大⇒珠羅人
7分 尚生⇒珠羅人


④プレジャーU8対サンプエンテスU8

前半 1ー0
後半 0ー0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
5分 珠羅人⇒尚生


U8は1勝2敗1分。こういう刺激を受けて更に頑張る力が湧いてきます!


他のチームと対戦してとても良い経験となりました!


もっともっと練習して、戦える集団になっていこうな~!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったFC PRIDEさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。







第5回九州ジュニアフットサル大会in沖縄

こんばんは。


U12九州ジュニアフットサル大会で沖縄県に行って来ました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者様ありがとうございましたm(__)m


チーム創立初の沖縄県上陸!!


めんそ~れ~!


那覇市内のホテルで宿泊し、試合会場はそこから1時間30分掛かる本部町民体育館(^_^;)


前泊の為、金曜日に沖縄へ入りましたが、大会1日目⇒6:30出発、大会2日目⇒6:00出発と過酷な2日間でしたね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/22、23(土日)


【大会名】
第5回九州ジュニアフットサル大会in沖縄


【会場】
本部町民体育館
沖縄県国頭郡本部町字浦崎467−1


【競技方法】
・5人制で9名までフリー交代
・8-3-8のプレイングタイム
・決勝戦のみ10-5-10のプレイングタイム
・参加16チームを4チームずつの4パートに分け予選を行う
・各パート1位のみが決勝トーナメント進出


【メンバー】
1)瑛汰2)勘太郎3)咲空4)遥軌5)翔汰6)徠誠7)耀祐8)渉太郎9)太陽10)瑛心11)亮丞14)陽央31)蓮太朗 13名
【応援団】
成弥、樹、昌吾、蒼太、悠斗、誇虎、隼人、岳 8名


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~

【Aパート】
・さつきSC(沖縄1)
・FCアンジョイ(鹿児島1)
・川崎FC(福岡2)
・プレジャーSC(佐賀2)


①プレジャー対さつきSC

前半 0-3
後半 0-4

合計 0-7 負け!


前半途中に主将の翔汰が1発レッドで退場!


そんなに悪質でもなく…抜かれた瞬間に手が掛かったかな~っていうファールでしたがレッドの判定!せめてイエローでしょ~!と思いましたが…


フットサルはコートが狭く、ほぼ得点に繋がる場所でもある為、得点の機会を阻止したらカードが出るみたいです。


サッカーには育成の為によっぽど悪質ではない限り極力1発レッドは避け、イエローで注意を促す傾向がありますが、フットサルにはそれも無いようです。


今後、せめて少年だけでも育成の意味も含めて少しは大目に見るようになって欲しいですね!レッドを出された選手の精神的ダメージは計り知れないです!


初戦で固さもあり、主将の退場で精神的にも追い詰められ、良いところが1つも出ずに無得点で終わってしまいました(*_*)


②プレジャー対FCアンジョイ

前半 5-2
後半 1-1

合計 6-3 勝ち!

(得)
前半
2分 亮丞⇒遥軌
3分 亮丞
3分 遥軌⇒亮丞
4分 亮丞
6分 遥軌
後半
4分 太陽


やりました!フットサル九州大会初得点&初勝利です!


得点が入って盛り上がり、どんどん調子良くなってましたね!


1勝でも出来て良かったです!


2試合とも翔汰以外の登録メンバー全選手出場する事に成功しました!


【その他の結果】
FCアンジョイ 5-2 川崎FC
さつきSC 7-0 川崎FC


【Aパート1日目暫定順位】
1位 さつきSC、勝ち点6、+14
2位 FCアンジョイ、勝ち点3、±0
3位 プレジャー、勝ち点3、-4
4位 川崎FC、勝ち点0、-10


2日目の結果次第ではありますが、かなり厳しい状態になりました。


しかし、遠い地、沖縄まで来たので残りの1試合、しっかり楽しんで、勝ってきたいと思います!


【2日目の詳細】
2/23(日)本部町民体育館
8:30~ 対 川崎FC


~2日目・予選~


③プレジャー対川崎FC

前半 4-2
後半 4-2

合計 8-4 勝ち!

(得)
前半
3分 太陽⇒翔汰
5分 翔汰⇒亮丞
6分 渉太郎⇒亮丞
7分 陽央⇒亮丞
後半
2分 翔汰⇒瑛心
4分 翔汰⇒咲空
5分 咲空⇒蓮太朗
7分 翔汰⇒太陽


大会最終日の最後の1試合を勝利で飾る事が出来ました!


初日にレッドカードをもらって退場した翔汰はフル出場でアシストに得点に大活躍でしたね!


最後も登録メンバー全選手出場する事に成功し、みんなで楽しく試合が出来ました!


【その他の結果】
さつきSC 8-1 FCアンジョイ

【Aパート最終順位】
1位 さつきSC、勝ち点9、+21
2位 プレジャー、勝ち点6、±0
3位 FCアンジョイ、勝ち点3、-7
4位 川崎FC、勝ち点0、-14


AパートよりさつきSCが決勝トーナメントに進出になりました!


【大会最終結果】
優勝 リバイバルJr.(佐賀)
2位 さつきSC(沖縄)
3位 国見FC(長崎)、デサフィーゴ波佐見(長崎)


優勝されたリバイバルJr.さんおめでとうございます!決勝戦はプレジャーの選手全員で応援した甲斐がありました!少しでも力になってれば嬉しいです!


また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


2日目は9:30には試合が終わり、飛行機が19:50発!たっぷり時間が!


そこからみんなで『美ら海水族館』に行って大迫力のジンベエザメを見てきました!


なんと!試合会場からたったの5分で到着!笑


見て帰りなさいと言わんばかり!!


お昼も美ら海水族館のビュッフェで昼食!


沖縄でフットサルして、美ら海水族館行って…沖縄を満喫しましたね!


選手達は海に入りたいと言ってましたが…時期的にちょっと早い状態でしたので浜辺で少し遊んだ程度です!


ここまで連れてきてくれた選手達に感謝だし、サポートしてくださった保護者の皆様に感謝です!


最後になりましたが、今回お世話をしてくださった沖縄県フットサル協会の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m









2020 new balanceカップ U10

こんばんは。


BUDDYさんが主催するU10newbalanceカップ予選会に参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この予選会では4チームが本選への出場権を獲得できます!


本選では全国でも強豪と言われるチームがゴロゴロ参加するみたいで…是非ともそういうチームと対戦したいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/23(日)


【大会名】
2020 new balanceカップ U10


【会場】
西区西部運動公園グラウンド


【競技方法】
・8人制
・試合は25分1本ゲーム
・少年用ゴール
・16チームを4チームずつの4パートに分け予選を行う
・予選1、2位は本選をかけて決定戦を行う。
・4チーム本選出場


【メンバー】
4年生⇒頼佑、友資、育登、春輝、梛馳、琉成、斗真、優貴、陽磨、魁士、健介
3年生⇒壮人、響一


続いて試合結果をお伝えします。


【Bグループ】
・小倉南
・ジーク
・FCCF
・プレジャーSC


〜予選リーグ〜


①プレジャー対FCCF


合計 1ー0 勝ち!

(得)
6分 響一⇒友資


②プレジャー対ジーク


合計 0ー0 分け!


③プレジャー対小倉南


合計 2ー1 勝ち!

(得)
12分 頼佑⇒響一
17分 梛馳⇒響一


【Bグループ最終順位】
1位 ジーク、勝ち点7、+4
2位 プレジャーSC、勝ち点7、+2
3位 小倉南、勝ち点3、±0
4位 FCCF、勝ち点0、-6


何とかグループ2位になり、本選出場決定戦へ進みました!


決定戦

プレジャー(B2位)対レヴォーナ(D2位)


合計 0ー2 負け!


決定戦でまさかの同県対決!しかし、残念ながら本選出場なりませんでした。


【本選出場チーム】
・アンツ
・アリーバ
・IBUKI
・レヴォーナ


本選出場決定の4チームの皆様おめでとうございます!是非とも本選でも大暴れしてきてください!


いやー惜しかったですね!あと1試合勝てれば…そこが難しい部分です!


しかし、その1試合を勝てるチーム作りをしないと!とつくづく感じました!


まずは基本技術の向上、走り続ける体力、状況判断が出来る判断力を鍛えていきたいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったBUDDYさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また何かありましたら宜しくお願いします。






U13TM~大分市九電ふれあい公園 天然芝~

おはようございます。


U13TMに大分へ行って来ました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/23(日)


【会場】
大分市九電ふれあい公園 天然芝


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール


【メンバー】
七瀬、海舟、知也、寿樹斗、伊吹、偉斗、翼、大翔、勇成、颯太、健斗、陽和、亮毅 13名
欠席⇒悠乃


続いて試合結果をお伝えします。


〜50分ゲーム(25-5-25)〜


①プレジャー対大分セントラル

前半 1ー0
後半 1ー0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
23分 七瀬⇒偉斗
後半
6分 七瀬


②プレジャー対パルティーダ(鹿児島)

前半 2ー1
後半 2ー0

合計 4-1 勝ち!

(得)
前半
4分 颯太⇒七瀬
20分 大翔⇒偉斗
後半
6分 知也⇒偉斗
10分 偉斗⇒大翔


〜25分1本ゲーム〜

③プレジャー対セントラル

合計 0-1 負け!


④プレジャー対パルティーダ

合計 0-0 分け!


やはり課題は体力面ですね!


3試合目から歩く時間が増え、判断が遅くなり、パスミスやトラップミスが増えていました。


今後は最後まで走り続ける力を身に付ける為にも、走る強化を頑張っていきたいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった大分セントラルさんありがとうございましたm(__)m


また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。









2020 サガンリーグU-15【前期】2部B~第四節~

おはようございます。


サガンリーグ【前期】2部B~第四節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


そして、試合順が変更になっている事に気付かずご迷惑をお掛けしましたm(__)m


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/22(土)


【大会名】
2020 サガンリーグU-15【前期】2部B~第四節~


【会場】
基山総合G


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
海舟、知也、偉斗、大翔、勇成、陽和、颯太、亮毅、健斗、寿樹斗、伊吹 11名
欠席⇒七瀬、翼(県トレ)、悠乃


続いて試合結果をお伝えします。


④プレジャーセカンド対鹿島東部中

(不戦敗の為)
合計 0-6 負け!


※試合順が変更になっている事に気付かず、試合時間に試合成立人数が揃っていなかった為不戦敗となりました。選手・保護者様には一切責任はなく、指導者の確認不足でした。


以後、気を付けます!


〜TM〜

(30分1本)
プレジャーセカンド対鹿島東部中


合計 1-0 勝ち!

(得)
16分 颯太⇒知也


【次節予定】
期日⇒2/29(土)
会場⇒サンライズパーク南
13:30~ 主審、副審1名
15:10~ 対 唐津東中



最後になりましたが、会場設営のソレイユさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦予定だった鹿島東部中学校さん、本日はご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたm(__)m


次節も宜しくお願いします。










第31回三戸杯少年サッカー大会 U-11

こんばんは。


U11三戸杯に参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


U11のこの大会。現在の位置を確認できる大会となります!


さぁ、どこまで上り詰めれるか?


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/15、16(土日)


【大会名】
第31回三戸杯少年サッカー大会 U-11


【会場】
1日目⇒三根グラウンド
2日目⇒鳥栖市陸上競技場


【競技方法】
・8人制
・試合時間⇒1日目は30分ゲーム(15ー5ー15)。2日目の芝会場のみ20分ゲーム(10ー5ー10)
・少年用ゴール
・1日目は36チームを6グループに分け、更にグループ内を3チームずつの2パートに分け一次リーグを行い、その後順位決定戦を行う。
・2日目は各順位2パートに分け一次リーグを行い、その後最終順位決定戦を行う。
・1日目はベンチメンバーは必ず3試合中45分以上出場すること。2日目も同じで、芝会場のみベンチメンバーは3試合中30分以上出場すること。


【メンバー】
徳聖、晴空、颯真、歩夢、泰輝、楓馬、輝生、禅、陸斗、卓人、翼、大暉、遥陽、優稀也 14名
途中早退⇒虎太郎(14:00~駅伝大会)


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~


【予選Ⅳグループ】
Aパート
・プレジャー
・ブレインズ
・小郡南
Bパート
・鳥栖少年
・諸富
・ファルベン


①プレジャー対ブレインズ

前半 5ー0
後半 6ー0

合計 11ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 陸斗⇒卓人
2分 虎太郎
7分 卓人⇒虎太郎
9分 陸斗
13分 翼
後半
1分 禅
3分 大暉
5分 遥陽
7分 禅
10分 泰輝
13分 遥陽⇒禅


②プレジャー対小郡南

前半 0ー0
後半 5ー0

合計 5-0 勝ち!

(得)
後半
4分 輝生
7分 虎太郎
8分 虎太郎
12分 陸斗
14分 輝生


Aパート1位になり、Ⅳグループ決勝に進みます。


三根が学校で1試合目が参加できなかった為、代わりに1試合行いました。

プレジャーB対バディー

前半 0ー1
後半 0ー1

合計 0ー2 負け!


〜Ⅳ予選グループ決勝戦〜

プレジャー(A1位)対鳥栖少年(B1位)

前半 2ー0
後半 2ー1

合計 4ー1 勝ち!

(得)
前半
2分 輝生⇒泰輝
9分 輝生
後半
9分 楓馬⇒徳聖
12分 晴空⇒徳聖


全勝で2日目は1位グループ進出です。


~2日目・1位グループリーグ~


【メンバー】
徳聖、晴空、颯真、歩夢、泰輝、楓馬、輝生、禅、陸斗、卓人、翼、大暉、遥陽、優稀也 14名
欠席⇒虎太郎(駅伝大会)


【1位グループ】
Aパート
・サガン鳥栖
・中原
・BUDDY
Bパート
・みどり
・唐津FC
・プレジャー


①プレジャー対みどり

前半 1ー0
後半 0ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 卓人⇒陸斗


②プレジャー対唐津FC

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1-0 勝ち!

(得)
後半
3分 PK徳聖


全勝でBパート1位になり、1位グループ決勝に進出しました!


〜1位グループ決勝戦〜

プレジャー(B1位)対BUDDY(A1位)

前半 0ー0
後半 0ー1

合計 0ー1 負け!


惜しくも準優勝でした。


相手のキレのある動き、全体的に連動した動きはとても勉強になりましたね!


負けて悔しそうでしたが、雨の中、全員でよく戦い抜きました!


【最終結果】
1位グループ
優勝 BUDDY
2位 プレジャー
3位 サガン鳥栖
4位 みどりFC
5位 唐津FC
6位 中原少年

2位グループ
優勝 川副少年
2位 鳥栖少年
3位 鯰田FC
4位 エストレーラ
5位 ソレイユ
6位 小郡東野


※3位~6位グループは大雨の為、2日目は中止となりました!


優勝されたBUDDYさん、おめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


最後になりましたが、大会役員の皆様2日間お世話になりましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。







2020サガンリーグU-15【前期】1部~第三節~

こんにちは。


サガンリーグ1部【前期】~第三節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第二節で初白星!勝ち点3をGETしています!


今回は連勝目指して頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/15(土)


【大会名】
2020サガンリーグU-15【前期】1部~第三節~


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
拓空、心翔、武、彪駕、幸季、春斗、飛斗、崇人、力輝、亮汰、大也、颯太、湊斗、詩、司、朋哉 16名
欠席⇒翔雅、隆貴


続いて試合結果をお伝えします。


③プレジャー対VALENTIA

前半 3-0
後半 1-1

合計 4-1 勝ち!

(得)
前半
24分 拓空
30分 湊斗
40分 武
後半
31分 颯太⇒拓空

(交代)
後半
10分 76)詩⇒77)亮汰
32分 82)大也⇒65)崇人
35分 78)朋哉⇒75)司
35分 69)颯太⇒83)春斗
35分 81)彪駕⇒91)力輝


【MVP】CB 武
セットプレー(CK)で失点はしたが、相手との1対1、カバーリングは完璧でした!積極的な守備でボールを奪い、自ら得点も挙げてくれました!


今回も大量得点を挙げる事に成功!ただ、チャンスで外している場面も多々ありますので、そこをもっと追求していきたいですね!


【B戦】30分×1本
U14⇒司、崇人、亮汰、力輝、春斗、武、朋哉、颯太
U13⇒知也、寿樹斗、亮毅、伊吹、偉斗


プレジャー対エストレーベ

合計 2-1 勝ち!

(得)
23分 武
25分 武⇒偉斗

(交代)
15分 69)颯太⇒78)朋哉
15分 6)寿樹斗⇒79)武


【次節予定】
期日⇒2/24(月祝)
会場⇒SAGAサンライズパーク人工芝
10:00~ 対 エストレーベ
11:40~ 副審1名



最後になりましたが、今回設営のVALENTIAさんありがとうございましたm(__)m


また対戦してくださってありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。







第5回アリアーレウインターカップU10

こんにちは。


U10アリアーレウインターカップに参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


U10もあと少しでU11へ!これから少しずつ『勝ち』も意識しつつ、個の成長&チームとしての成長をしていかないといけませんね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/15、16(土日)


【大会名】
第5回アリアーレウインターカップU10


【会場】
玖珠総合運動公園、萩尾運動公園等


【競技方法】
・8人制
・試合は30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加32チームを4チームずつの8パートに分け予選を行う
・2日目は上位トーナメント(予選1、2位)、下位トーナメント(予選3、4位)に分かれる


【メンバー】
4年生⇒頼佑、友資、育登、春輝、梛馳、琉成、斗真
3年生⇒壮人、賢志、美羽、響一、秀貴
欠席⇒優貴、陽磨、魁士、健介、想


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~


【Fパート】
・三芳
・ドリームキッズFC
・キングス
・プレジャー


①プレジャー対三芳

前半 1ー0
後半 2ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
13分 CK育登⇒春輝
後半
5分 春輝⇒頼佑
9分 春輝


②プレジャー対キングス

前半 2ー0
後半 1ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 梛馳
11分 梛馳⇒響一
後半
4分 響一⇒春輝


③プレジャー対ドリームキッズFC

前半 0ー3
後半 0ー3

合計 0ー6 負け!


最後にボッコボコにされましたね(^_^;)


この負けで目が覚めたかな?


もっと寄せを早く、もっと正確なパス&トラップを、もっと走り回って運動量を上げていかないとって!


この大敗は良い経験になりましたね!


【Fパート最終結果】
1位 ドリームキッズFC、勝ち点9、+22
2位 プレジャー、勝ち点6、±0
3位 キングス、勝ち点3、-6
4位 三芳、勝ち点0、-16


以上の結果、2日目は上位トーナメントに進出しました!


~2日目・上位トーナメント~


【メンバー】
4年生⇒頼佑、友資、育登、春輝、梛馳、琉成、斗真、優貴、陽磨、魁士、健介
3年生⇒壮人、賢志、美羽、響一、秀貴
欠席⇒想


一回戦

プレジャー対SSS A

前半 1ー0
後半 2ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
9分 頼佑
後半
4分 春輝
7分 友資


せっかく山口県の強豪に勝ったのに…


二回戦からは雨天中止って(^_^;)


まぁ、悪天候で選手達の事を考えたら仕方ないですね!


選手達は2日間での経験をしっかり次に繋げて欲しいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったFCアリアーレさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。








2020 サガンリーグU-15【前期】2部B~第三節~

こんにちは。


サガンリーグ【前期】2部B~第三節~です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


未だ勝ち点0という…毎試合得点は挙げているのですが、中々失点を抑える事が難しいですね!


しかし、守備の強化には繋がりそうです!


今回は1年生同士の対決!ここで勝ち点3を奪いたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/15(土)


【大会名】
2020 サガンリーグU-15【前期】2部B~第三節~


【会場】
SAGAサンライズパーク


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
1年⇒七瀬、悠乃、知也、偉斗、大翔、翼、勇成、陽和、颯太、亮毅、健斗、寿樹斗、伊吹 14名
欠席⇒海舟


続いて試合結果をお伝えします。


③プレジャーセカンド対ソレイユセカンド

前半 1-1
後半 1-1

合計 2-2 分け!

(得)
前半
29分 大翔
後半
24分 七瀬


お互いU13同士の対決でしたが、引き分けに。


チャンスで決めきれない部分がもったいなかったですね!


【MVP】右SB 伊吹
途中出場ながら、インターセプトをしっかり狙う、パスを仲間に繋ぐという基本的な事が当たり前に出来ていた。


第三節にして勝ち点1をGETです!


常に上級生との戦いだっただけに、同級生との戦いは楽しかったようですね!


勝ち点3を取るのはお預けです!


【次節予定】
期日⇒2/22(土)
会場⇒基山町多目的
9:30~ 主審、副審
11:10~ 対 鹿島東部中



最後になりましたが、会場設営のソレイユさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。










中学生進路part1

こんばんは。


私立高校の試験も終わり、合格者が次々と報告に来てくれています!


高校サッカーで頑張っていく11名とプレジャー初の国立高校の合格者が決まりました!


まずはプレジャー初の国立高校、有明高専に合格した選手が1名!素晴らしいですね。クラブチームと勉強の両立を体現してくれましたね!


続いて、私立高校のサッカーで勝負をしていく11名です!


まずは福岡県の高校サッカー選手権優勝⇒全国大会に出場、新人戦は惜しくもベスト4でしたが、私の母校、筑陽学園高等学校に1名。厳しい環境に身を置き、3年間頑張って欲しいと思います!


高校サッカー選手権とは中々無縁ではありますが、自分の夢『飛行機関係の仕事に就きたい』を叶える為に福岡第一高等学校に1名。諦めかけていましたが、特待生として迎え入れてもらえるようになりました!


高校サッカー選手権準優勝、新人戦は惜しくもベスト8でしたが、OBもお世話になっている大分県の柳ヶ浦高校に5名。親元から離れての寮生活で1回りも2回りも成長してくれる事を願います!


九州フットサル(U-18)3連覇、新人戦はベスト4、プレジャーから初めてお世話になる宮崎県の日南学園高校にGKが1名。監督さんもGK出身という事で安心して任せられます!ガンガン鍛えてもらって来いよ!


高校サッカー選手権準優勝、新人戦も準優勝⇒九州大会に出場が決まっている鹿児島県の出水中央高校に3名。OBもお世話になっており、現在高校1年の康輝も嬉しいでしょうね!鹿児島県の歴史を塗り替えて欲しいと思います!


さぁ、次は県立組です!


サッカーで勝負する為に長崎県の国見高校に挑戦する選手が1名。


その他にも佐賀県の佐賀東高校や佐賀商業に挑戦する選手も!


みんな希望する高校に行けるように受験勉強を必死で頑張っています!


また、昨年チーム初の佐賀西高校合格者が出ましたが、2年連続で佐賀西高校合格者が出るのか!?


楽しみに待ってます!


この高校サッカーで勝負をしていく選手達が2~3年後には高校サッカーで九州大会や全国大会に出場すると思うと楽しみですね!


また、PLEASURE SCから初のプロが出るかもしれません!15歳という年齢はそれだけ可能性を秘めていますからね!


自分自身の努力でどれだけでも成長できると思います!


これから沢山の壁が出てきたり、挫折を味わう事もあるでしょう!


それを乗り越えて、自分の武器を見つけ、育て、諦めずに各高校で勝負をして行って欲しいと思います。


3月にあるお別れ合宿で最後にみんなでサッカー楽しもうな~!!







2020サガンリーグU-15【前期】1部~第二節~

こんばんは。


サガンリーグ1部【前期】~第二節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第一節を黒星スタートしています。


連敗だけは避けたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/11(火祝)


【大会名】
2020サガンリーグU-15【前期】1部~第二節~


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
拓空、心翔、武、彪駕、幸季、春斗、隆貴、飛斗、崇人、力輝、亮汰、大也、颯太、湊斗、詩、司、朋哉 17名
見学⇒翔雅


続いて試合結果をお伝えします。


②プレジャー対ソレイユ

前半 4-0
後半 4-0

合計 8-0 勝ち!

(得)
前半
14分 湊斗⇒飛斗
17分 朋哉
18分 飛斗⇒拓空
31分 隆貴⇒拓空
後半
7分 湊斗⇒拓空
11分 拓空
38分 湊斗
41分 司⇒心翔


【MVP】MF 拓空
追加点、ダメ押しと4得点の活躍。文句なしのチームMVPですね!


メンバー17名全員出場して、大量得点&無失点での勝利は素晴らしいです!


黒星スタートを切り、選手達には意識の部分を伝え、指導者同士で意見交換をし、ポジション変更&スタメン変更を試みた試合でした!


新たなポジション、新たな布陣で挑み、今回は上手く行きましたが、まだまだお試し中なので、長い期間を掛けてこの年代の1番良い布陣を考えていきたいと思います!


今年の年代はハマれば爆発力はあるので、毎試合今回のような試合ができるように日頃の練習から頑張っていきたいと思います!



【次節予定】
期日⇒2/15(土)
会場⇒SAGAサンライズパーク人工芝
10:00~ 副審1名
11:40~ 対 VALENTIA



最後になりましたが、今回設営のソレイユさんありがとうございましたm(__)m


また対戦してくださってありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。







第9回フェルサカップ U-11サッカー交流大会

こんばんは。


U11でフェルサカップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今の自分達の力を試す良い機会です!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/8、9(土日)


【大会名】
第9回フェルサカップ U-11サッカー交流大会


【会場】
1日目⇒御船が丘小学校
2日目⇒白岩運動公園球技場


【競技方法】
・8人制
・試合時間⇒30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
・1日目は35チームを5チームずつ7パートに分け予選リーグ戦を行い、各パートの順位を決めます。
・2日目は各順位トーナメントへ進む。


続いて試合結果をお伝えします。


【1日目メンバー】
5年生⇒徳聖、歩夢、颯真、大暉、楓馬、陸斗、泰輝、輝生、禅、翼、卓人、遥陽、優稀也 13名
欠席⇒虎太郎、晴空(トレセン大会)


【予選 Gパート】
・ノーティーズ
・清水FC
・時津東
・柏原キッカーズ
・プレジャー


①プレジャー対時津東

前半 2ー0
後半 8ー0

合計 10ー0 勝ち!

(得)
前半
6分 颯真
7分 遥陽
後半
3分 大暉
4分 大暉
5分 遥陽⇒翼
6分 翼
9分 楓馬
10分 大暉⇒禅
14分 禅
15分 CK楓馬⇒翼


②プレジャー対清水FC

前半 4ー0
後半 6ー0

合計 10-0 勝ち!

(得)
前半
3分 陸斗
5分 大暉⇒颯真
8分 颯真
14分 OG
後半
3分 翼
4分 陸斗
9分 輝生
10分 泰輝⇒翼
12分 徳聖
13分 楓馬


③プレジャー対ノーティーズ

前半 3ー0
後半 0ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 颯真
9分 遥陽
10分 遥陽


④プレジャー対柏原キッカーズ

前半 1ー1
後半 0ー0

合計 1ー1 分け!

(得)
前半
11分 泰輝

【Gパート最終結果】
1位 プレジャー、勝ち点10、+23
2位 柏原キッカーズ、勝ち点10、+17
3位 ノーティーズ、勝ち点6、-3
4位 清水FC、勝ち点3、-16
5位 時津東、勝ち点0、-21


2日目は1位トーナメントに進出しました!



~2日目・1位トーナメント~


【2日目メンバー】
5年生⇒虎太郎、晴空、徳聖、歩夢、颯真、大暉、楓馬、陸斗、泰輝、輝生、禅、翼、卓人、遥陽、優稀也 15名


1回戦

プレジャー対レアッシ

前半 1ー0
後半 0ー1

合計 1ー1
PK 2ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 颯真⇒遥陽


準決勝

プレジャー対レプロ

前半 0ー0
後半 3ー0

合計 3-0 勝ち!

(得)
後半
7分 虎太郎
10分 颯真⇒輝生
14分 虎太郎


決勝戦

プレジャー対レインボー長崎

前半 0ー1
後半 0ー0

合計 0ー1 負け!


残念ながら決勝戦で負けてしまい準優勝でした!


しかし、苦手なPKを制して決勝戦まで進出したのは自信に繋がります!


もうPKは克服したでしょう!笑


【最終結果】
優勝 長崎レインボー
2位 プレジャー


優勝された長崎レインボーさんおめでとうございます!


最後になりましたが、今回お誘い&お世話をしてくださったフェルサ武雄さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。










2020サガンリーグU-15【前期】1部~第一節~

こんばんは。


サガンリーグ1部【前期】~第一節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよ2020年のサガンリーグ1部がスタートしました!


U14クラブユースで優勝してから3週間が過ぎました!


どのチームも優勝の可能性があったので、このサガンリーグ1部も簡単な戦いは無いでしょう!


まずは白星スタートを目標に頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/9(日)


【大会名】
2020サガンリーグU-15【前期】1部~第一節~


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
拓空、心翔、武、彪駕、幸季、春斗、隆貴、飛斗、崇人、力輝、亮汰、大也、颯太、湊斗、詩、司、朋哉 17名
欠席⇒翔雅


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対レヴォーナ

前半 0-2
後半 1-0

合計 1-2 負け!

(得)
後半
25分 湊斗⇒朋哉


【MVP】MF 湊斗
右サイドでもトップ下でもチャンスメイクに守備に躍動してくれました。


第一節を黒星スタート!
開始50秒で相手のCKから失点。


そこから79分間ずっと追い掛ける立場になって苦しい戦いでした。


追加点も決められ0-2に!


後半は少し危機感を持って戦ってくれ、1点を返しましたが…敗戦。


この敗戦の意味をしっかり考えて、選手達と話をして修正していきたいと思います。


【次節予定】
期日⇒2/11(火祝)
会場⇒SAGAサンライズパーク人工芝
17:30~ 副審1名
19:00~ 対 ソレイユ


最後になりましたが、対戦してくださったレヴォーナさんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。







IMURA FESTA U9

こんばんは。


U9で佐世保のIMURA FESTAに行って来ました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


U9で佐世保日帰り遠征は初じゃないですかね!選手達はバスに乗って、遠足気分でしたね!笑


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/8(土)


【大会名】
IMURA FESTA U9


【会場】
小佐々中央運動広場


【競技方法】
・6人制
・試合は12分ゲーム(6-3-6)
・フットサルゴール


【メンバー】
3年生⇒壮人、拓徒、賢志、蓮介、湊人、瑛翔、美羽、響一、秀貴
2年生⇒珠羅人、尚生、新大、絢仁


続いて試合結果をお伝えします。


【あパート】
・IMURAレッド
・時津東
・唐津シティFC
・Vファーレン長崎
・プレジャー



〜予選・あパート〜

①プレジャー対唐津シティ

前半 1ー0
後半 1ー0

合計 2ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 CK賢志
後半
0分 美羽⇒湊人


まずは1勝!
無失点で終えたのが良かったです!


②プレジャー対時津東

前半 1ー0
後半 1ー0

合計 2ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 響一
後半
4分 珠羅人⇒絢仁


2試合目も無失点勝利!やりますね!


③プレジャー対IMURAレッド

前半 0ー0
後半 0ー0

合計 0ー0 分け!


ここは無失点でしたが、無得点に終わり引き分けに!


④プレジャー対Vファーレン長崎

前半 0ー0
後半 0ー2

合計 0ー2 負け!


初の失点&敗戦!
選手達は悔しそうにしていて、良い経験になってます!


【あパート順位】
1位 Vファーレン長崎、勝ち点12
2位 プレジャー、勝ち点7
3位 IMURAレッド、勝ち点5
4位 時津東、勝ち点4
5位 唐津シティFC、勝ち点0


あパート2位で1・2位トーナメントに進出しました!


〜1・2位トーナメント〜

1回戦

プレジャー対グランディアス

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
後半
3分 壮人⇒美羽


何とかチャンスできめる事が出来、準決勝に進出です!


準決勝

プレジャー対バレイア

前半 0ー1
後半 0ー0

合計 0ー1 負け!


惜しくも準決勝で敗退。
3位決定戦に回ります!


3位決定戦

プレジャー対Vファーレン長崎

前半 0ー1
後半 0ー5

合計 0ー6 負け!


最後は全員出場で挑みましたが…あえなく撃沈!好き放題やられちゃいましたね!


【最終順位】
1位 CAセレスト
2位 バレイア
3位 Vファーレン長崎


優勝されたCAセレストさんおめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


今回、U9でしたが、他のチームに凄く巧い選手もいて、プレジャーの選手達にとっては良い刺激になりました!


体は小さくてもテクニックがある選手、体が大きくキック力、シュート力がある選手…沢山良い選手達が居ましたね!


こういう刺激を受けると、日頃の練習で更に力が入るので有り難かったです!


U9の選手達はこれからの選手達ばかり!


もっともっとレベルアップする為に、練習頑張っていこうな~!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったいむらさん、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。









2020 サガンリーグU-15【前期】2部B~第二節~

こんばんは。


サガンリーグ【前期】2部B~第二節~です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第一節を黒星でスタートしています!今回はクラブ対決!


こっちは1年生、相手は2年生!1学年上のチームに対してどれだけやれるか?楽しみでしたね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/8(土)


【大会名】
2020 サガンリーグU-15【前期】2部B~第二節~


【会場】
唐津東中学校


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
1年⇒七瀬、海舟、悠乃、知也、偉斗、大翔、翼、勇成、陽和、颯太、亮毅、健斗、寿樹斗、伊吹 14名


続いて試合結果をお伝えします。


②プレジャーセカンド対デサフィオーラ

前半 0-2
後半 1-1

合計 1-3 負け!

(得)
後半
25分 偉斗⇒七瀬


【MVP】MF 偉斗
運動量豊富で攻撃では幾度となくチャンスメイク、守備面では最後まで追い掛けて守備をしてくれた


第二節も残念ながら負けました。
ですが、良い形が何度かあり、あと1、2点取れていてもおかしくはなかったです!


課題の守備も少しずつ良くなりつつあります!


後は、正確なパスを身に付けてボール保持率を上げたいですね!


【次節予定】
期日⇒2/15(土)
会場⇒SAGAサンライズパーク
10:00~ 副審
11:40~ 対 ソレイユセカンド



最後になりましたが、会場設営の唐津東中学校さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったDESAFIORAさんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。










2019 第29回九州クラブユース(U-14)サッカー大会

おはようございます。


U14クラブユース九州大会です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよ新人戦九州大会が始まりました!


4年振り2度目になります!


1つでも多く試合をする為に頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
2/1、2(土日)


【大会名】
2019 第29回九州クラブユース(U-14)サッカー大会


【会場】
大塚原運動公園人工芝 他


【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・参加16チームをによるトーナメント方式。福岡(5)、佐賀(1)、長崎(2)、大分(2)、熊本(2)、宮崎(1)、鹿児島(2)、沖縄(1)


【参加チーム】
福岡県
・ブリジャール福岡(1位)
・FCグローバル(2位)
・ルーヴェン福岡(3位)
・CAグランロッサ(3位)
・福岡BUDDY(5位)
佐賀県
・PLEASURE SC(1位)
長崎県
・Vファーレン(1位)
・キックス(2位)
熊本県
・UKI-C.FC(1位)
・FCK天草(2位)
大分県
・別府ミネルバ(1位)
・カティオーラ(2位)
宮崎県
・アリーバFC(1位)
鹿児島県
・太陽SC(1位)
・FC KAJITSU(2位)
沖縄県
・FC琉球(1位)


【メンバー】
1)彪駕2)大也3)春斗4)武5)幸季6)心翔7)亮手8)飛斗9)隆貴10)拓空11)湊斗12)力輝13)詩14)朋哉15)崇人16)(齋)颯太17)七瀬18)翔雅19)司20)偉斗21)翼22)大翔23)悠乃24)(熊)颯太25)勇成


続いて試合結果をお伝えします。


~トーナメント~


1回戦


プレジャー対FC KAJITSU

前半 0-2
後半 1-1

合計 1-3 負け!

(得)
後半
22分 (齋)颯太⇒湊斗


(交代)
前半
25分 13)詩⇒14)朋哉
後半
10分 2)大也⇒16)(齋)颯太
15分 5)幸季⇒17)七瀬
15分 8)飛斗⇒7)亮汰
20分 15)崇人⇒3)春斗


残念ながら1回戦敗退です(>_<)


1失点目は相手のクリアボールに対して処理を誤り、誰もボールに行く事なく、相手が走り込み失点。これはもったいない失点でした!


前半終了間際にカウンターからDFと1対1になり、相手がミスしたにも関わらず、不運なことにこぼれ球がゴール前に転がり2失点目!これは痛い失点となりました。


後半、押せ押せムードになり、1点を返し、1-2に!これは行ける!と思った矢先、すぐに失点でまたもや2点差に!そのまま試合終了。


九州のレベルを体験して、足りない部分がかなり明確に分かりました!


1、フィジカルの弱さ
2、基本技術の低さ(止める、蹴る)
3、運動量(オフの動き)
4、寄せの甘さ
5、パスの精度


この5つを今後しっかり強化すると共に、もう一度九州大会で戦う事を胸に今後も頑張っていきたいと思います!


【その他の結果】
1回戦
グランロッサ 3-1 太陽SC
BUDDY 2-0 UKI-C.FC
FCK天草 1-0 FC琉球
グローバル 4-1 V.ファーレン
アリーバ 6-1 カティオーラ
ルーヴェン 0-0 延長1-0 ミネルバ
ブリジャール 3-1 キックス

2回戦
FC KAJITSU 3-1 グランロッサ
ブリジャール 3-2 ルーヴェン
アリーバ 0-0 延長1-0 グローバル
BUDDY 4-1 FCK天草


フレンドリーマッチ

プレジャー対太陽SC

前半 0-1
後半 0-3

合計 0-4 負け!


(交代)
後半
0分 2)大也⇒5)幸季
0分 3)春斗⇒16)(齋)颯太
0分 24)(熊)颯太⇒7)亮汰
0分 19)司⇒13)詩
22分 7)亮汰⇒8)飛斗
22分 13)詩⇒14)朋哉


フレンドリーマッチではお互いB同士でした。中々最後まで行くことが出来ずに無得点に終わりましたね!


しかし、こういう所で他県のチームと対戦するだけでも良い経験になります!


〜2日目・フレンドリーマッチ〜


①プレジャーA対キックスA

前半 0-0
後半 2-2

合計 2-2 分け!

(得)
後半
12分 心翔⇒拓空
22分 幸季⇒湊斗


②プレジャーB対CAグランロッサB

前半 1-2
後半 0-1

合計 1-3 負け!

(得)
前半
27分 朋哉⇒七瀬


フレンドリーマッチでしたが、九州大会に出場しているチームなだけあってレベルの高い試合をすることができました!


今日もやはりパスの精度が課題となりました!


何気ないパスミスでチャンスを潰してしまったり、逆にピンチを招いたりという場面が多々ありました…


今後この課題にしっかり取り組んでいきます!


【トーナメント結果】
準決勝
BUDDY 1-0 アリーバ
ブリジャール 2-0 KAJITSU
決勝戦
ブリジャール 3-1 BUDDY
3位決定戦
KAJITSU 2-1 アリーバ


【最終順位】
1位 ブリジャール
2位 BUDDY
3位 KAJITSU


優勝されたブリジャールさんおめでとうございます。また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


九州大会を通じてレベルの高さを感じると共に、あと少しで近付けるとも感じました!


今後は練習の中でも『九州レベル』を常に意識しながら残りの1年間を過ごしていきたいですね!


今回、九州大会出場という目標は達成しましたが、1勝も出来ませんでしたので、次は九州大会で1勝を目標に日々頑張っていきたいと思います!


最後になりましたが、今回運営に携わってくださった宮崎県クラブユース連盟の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m








九州ろうきん杯第41回佐賀県U-12サッカー選手権大会佐賀県大会~県大会・準決勝、決勝~

こんにちは。


九州ろうきん杯県大会~準決勝、決勝~のREDです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m


3回戦を無事に突破し、準決勝・決勝に駒を進めています!


1回戦敗退のWHITEの分まで、優勝目指したいですね!


今回もインフルエンザ0!!
保護者の皆様ありがとうございます!


しかし、耀祐が疲労骨折で離脱!みんなで耀祐の分まで頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/2(日)


【大会名】
九州ろうきん杯第41回佐賀県U-12サッカー選手権大会佐賀県大会~県大会・準決勝、決勝~


【会場】
西多久多目的運動広場人工芝


【競技方法】
・8人制
・試合は40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・同点の場合はPK戦を行う。ただし、準決勝、決勝戦は10分間の延長戦⇒PK戦
・優勝、準優勝チームは3/7、8(佐賀県開催)の九州大会に出場する


【REDメンバー】
1)瑛汰2)勘太郎3)成弥4)遥軌5)仁6)蓮太朗7)耀祐8)渉太郎9)太陽10)陽央11)樹13)翔汰14)瑛心 13名


続いて試合結果をお伝えします。


準決勝(ベスト4)


プレジャーRED対VALENTIA

前半 1ー0
後半 1ー0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
10分 太陽⇒陽央
後半
2分 樹⇒瑛心


何本シュート外す?って感じの試合になりましたね!


悪い中でも何とか勝って、6年振り2回目のフジパンカップ九州大会出場が決まりました!


決勝戦

プレジャーRED対サガン鳥栖

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け!


対策していたセットプレーで1失点してしまいましたね!


しかし、今回は全日の決勝と違い、選手達の気持ちは切れる事なく最後まで全力で戦い続けてくれました!


何度かチャンスはあったのですが決める事が出来ず。チャンスを確実に決めてきた相手が1枚上手でした!


この悔しさをバネにフジパンカップ九州大会では更に上を目指して頑張りたいと思います!


【最終結果】
優勝 サガン鳥栖
準優勝 PLEASURE SC RED
3位 VALENTIA、大坪少年
敢闘賞 大浦少年
インプレッション賞 AVANSS


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございます!お互いフジパンカップ九州頑張りましょう!


最後になりましたが、今回お世話をしてくださった第4種委員会の皆様、各地区の審判員の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったVALENTIAさん、サガン鳥栖さんありがとうございましたm(__)m


九州大会では佐賀県を代表して1つでも多く勝ち上がりたいと思います!












2020 第31回上峰カップU-10

こんばんは。


U10上峰カップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この大会は毎年参加させていただいており、4年生にとっては現在の力を試す良い大会となります。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/1(土)


【大会名】
第31回 上峰カップU-10


【会場】
上峰中央公園


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は20分ゲーム(10ー3ー10)
・少年用ゴール
・参加18チームを3チームずつの6パートに分け予選を行う
・予選終了後、各順位リーグ戦、1位グループのみ1位同士の決勝戦を行う


【メンバー】
4年⇒頼佑、友資、育登、優貴、陽磨、春輝、魁士、梛馳、健介、琉成
欠席⇒斗真(学校)、想


続いて試合結果をお伝えします。


【Bパート】
・プレジャー
・上峰
・ユイマール


①プレジャー対上峰

前半 4-0
後半 3-0

合計 7-0 勝ち!

(得)
前半
2分 友資
7分 魁士⇒友資
9分 育登⇒友資
9分 友資
後半
2分 OG
6分 頼佑⇒陽磨
10分 琉成


②プレジャー対ユイマール

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
後半
2分 育登


Bパート1位で1位リーグへ進出しました!

1位リーグ
【あパート】
・プレジャー
・サガン鳥栖
・板付


①プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


②プレジャー対板付

前半 0-1
後半 0-2

合計 0-3 負け!


残念ながら1位リーグで2敗し、3位決定戦、決勝戦には進めませんでした!


こういう均衡した試合で得点が出来るFWが欲しい所ですね!


育て!未来のFW戦士たち!!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった上峰SCさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。







2019 七夕リーグファイナルU9

こんばんは。


U9七夕リーグファイナルです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


1年間通しての七夕リーグ後、上位10チームによるファイナルリーグです!


1年間通して学校行事等で中々集まらなかったですね~!そして、このファイナルも…3名欠席(^_^;)


出場出来るメンバーで頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/1(土)


【大会名】
2019 七夕リーグファイナル U9


【会場】
七夕グランド


【競技方法】
・6人制
・試合は20分ゲーム(10-3-10)
・フットサルゴール


【メンバー】
3年生⇒壮人、拓徒、賢志、蓮介、湊人、瑛翔
2年生⇒珠羅人、尚生、新大
欠席⇒美羽、響一、秀貴


続いて試合結果をお伝えします。


【Aパート】
・北野
・中友
・太宰府南
・リエート
・プレジャー

【Bパート】
・ちとせ
・ストリート
・アザレア
・松原
・東野


〜予選・Aパート〜


①プレジャー対太宰府南

前半 0ー0
後半 0ー1

合計 0ー1 負け!


②プレジャー対中友

前半 0ー4
後半 0ー2

合計 0ー6 負け!


③プレジャー対北野

前半 0ー1
後半 0ー1

合計 0ー2 負け!


④プレジャー対リエート

前半 0ー1
後半 0ー0

合計 0ー1 負け!


【Aパート順位】
1位 北野、勝ち点12、+7
2位 中友、勝ち点9、+15
3位 太宰府南、勝ち点6、-1
4位 リエート、勝ち点3、-11
5位 プレジャー、勝ち点0、-10


残念ながら1得点も出来ず(^_^;)Aパート5位で次は予選5位同士の試合となります


〜5位同士〜

プレジャー対小郡東野

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
後半
7分 新大


ここで初得点!!笑
1日参加して1点取れたし、勝ったし、今はそれでよしとしましょう!


ここでの経験を生かして、U10になって更にサッカーを学び、技術を向上させていきたいと思います!


最後になりましたが、七夕リーグ主催者の小郡南さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年度も宜しくお願いします。








 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード