2019高円宮杯佐賀県U-15サッカーリーグ1部、2部入れ替え戦
サガンリーグ1、2部入れ替え戦です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m
いよいよ入れ替え戦の日が来ました!
2019年度サガンリーグ1部では8チーム中7位でした。下位2チームは2020年度サガンリーグ1、2部入れ替え戦になります。
この入れ替え戦は新チームで戦う事になっているので、現U14が戦います!
2013年から7年続いている1部在籍の席は絶対に死守したいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/23(土祝)
【大会名】
2019高円宮杯佐賀県U-15サッカーリーグ1部、2部入れ替え戦
【会場】
佐賀市健康運動センター人工芝G
【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
・新チームで入れ替え戦を行う
【メンバー】
U14⇒拓空、幸季、武、亮汰、大也、司、朋哉、隆貴、颯太、春斗、飛斗、力輝、彪駕、翔雅、心翔、湊斗、崇人、詩 18名
続いて試合結果をお伝えします。
~1、2部入れ替え戦~
プレジャー(1部7位)対デサフィオーラ(2部2位)
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
4分 CK飛斗⇒隆貴
後半
26分 隆貴⇒拓空
28分 朋哉
やりました!
何とか1部残留を決めました!
来年も1部リーグでやれる事は大きいです!
更に、1部残留を決めた事で、トップチームが1部、セカンドチームが2部で戦えます!
80分ゲームになると、まだまだケガ明けの選手達は足が持ちませんね!みんな足がつりそう…って言ってました。
これは、今後の事も考えて走り込みが必要です!
とりあえずは、1部残留を決めた事でホッとしてます!
次は、U14クラブユースに向けて始動していきたいと思います!
その他の入れ替え戦結果
武雄中 10-0 鹿島西部中
【最終結果】
プレジャー⇒1部残留
武雄中⇒1部昇格
デサフィオーラ⇒2部残留
鹿島西部中⇒2部降格
最後になりましたが、リーグ運営の白石さん、審判員の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったデサフィオーラさんありがとうございましたm(__)m
JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会予選~県大会・1、2回戦~
全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会~県大会1、2回戦~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、メンバー以外の選手達ありがとうございましたm(__)m
いよいよ全国大会をかけた決勝トーナメントが始まりました!
今年は2チーム(REDとWHITE)参加し、2チーム共に県大会に進出しています!
目標はベスト8でRED対WHITEを実現させる事!!
本当はもっと上で戦いたかったのですが、こればっかりはくじ運なので仕方ありません。
さぁ!どうなるか?
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/17(日)
【大会名】
JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会予選~県大会・1、2回戦~
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・8人制
・試合は40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【REDメンバー】
翔汰、瑛心、太陽、耀祐、遥軌、勘太郎、渉太郎、成弥、仁、陽央、樹、瑛汰、蓮太朗 13名
【WHITEメンバー】
隼人、蒼太、徠誠、亮丞、悠斗、誇虎、岳、昌吾、晴空、颯真、大暉、虎太郎、優稀也、徳聖 16名
見学⇒咲空
欠席⇒春太
続いて試合結果をお伝えします。
1回戦(ベスト16)
プレジャーRED対FCフェルサ武雄
前半 3ー0
後半 0ー0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
13分 仁⇒GKこぼれ⇒太陽
15分 CK耀祐⇒瑛心
16分 陽央⇒バー⇒耀祐
やりました!緊張の中、なんとか初戦を勝ち抜きました!
最初はガチガチで、いつものプレー&判断が出来ずに大変でしたね(^_^;)
1点入ってから少しずついつものプレーが出来始めました!
後半は5人代えて、ベンチメンバー含めて全選手が出場出来ました!
1回戦(ベスト16)
プレジャーWHITE対FC東与賀
前半 1ー0
後半 1ー2
合計 2-2 分け!
PK 5-6 負け!
(得)
前半
7分 徠誠
後半
8分 CK徠誠⇒亮丞
先制して前半を折り返したのですが、後半に同点に追い付かれ、また逆転して、また追い付かれ…精神的にキツイ状況でしたね!
PKは運にも左右される事もあるので仕方ないです!
目標にしていたWHITE対REDの対戦は叶いませんでしたが、WHITEの選手達は最初から最後まで全力プレーで、感動に価する試合が出来たと思います!
WHITEが負けた事で、REDの気持ちが更に上がりましたね!WHITEの分までやってやる~ってなりました!
その他1回戦の結果
大坪少年 5-0 牛津FC
FCノーティーズ 1-0 FCソレイユ
サガン鳥栖 7-0 有田JFC
唐津CFC 6-1 FCヴィレッズ鍋島
VALENTIA 4-2 春日少年
川副少年 0-0 PK5-4 レヴォーナ
2回戦(ベスト8)
プレジャーRED対FC東与賀
前半 3-0
後半 4-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
20秒 瑛心⇒太陽
3分 耀祐⇒瑛心
18分 耀祐⇒太陽
後半
1分 渉太郎
3分 瑛汰⇒太陽
6分 CK翔汰⇒瑛汰(ヘッド)
19分 瑛汰⇒樹
見事、WHITEのリベンジを果たしてくれました!
開始20秒で先制点を取れたのが大きかったです!これはWHITEメンバー&応援に来てくれた選手達の大声援&応援歌のお陰ですね!
その後は終始ゲームを支配し、大量得点の7得点!この試合もベンチメンバー含め、全選手出場する事が出来ました!
負けている事を想定してGK瑛汰のCKでの上がり。見事にハマり、ヘッドで得点する事に成功!この瞬間、今日一番の盛り上がりでしたね!笑
さぁ、これでベスト4!九州大会は確定しました!
しかし、九州大会ではなく、チーム初の全日全国大会出場を果たしたいですね!
あと2回勝てば!!
けど、その2回が難しい!
しかし、その難しい事を成し遂げる力を持っているって信じてます!
その他2回戦の結果
大坪少年 1-0 FCノーティーズ
VALENTIA 6-0 川副少年
サガン鳥栖 7-0 唐津CFC
【準決勝・決勝】
11/24(日)西多久人工芝G
準決勝
10:00~ プレジャーRED対大坪少年
11:15~ サガン鳥栖対VALENTIA
決勝戦
14:00~
最後になりましたが、今回お世話をしてくださった第4種委員会の皆様、審判をしてくださった各地区審判委員の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来週も宜しくお願いします。
2019 U-9リファインズ・惣利カップ
U9リファインズ・惣利カップに参加してきました!
昨年も参加させてもらい、決勝戦までいきましたが惜しくもPKで負けて準優勝でした!
今年は優勝目指して頑張りたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/16、17(土日)
【大会名】
2019 U-9リファインズ・惣利カップ
【会場】
ベレッサ、Anello筑紫野
【競技方法】
・6人制
・一日目は20分ゲーム(10-3-10)
・二日目は24分ゲーム(12-3-12)
・フットサルゴール
・32チームを8グループに分けて、予選リーグを行い、各パートの順位を決める。
・1~4位で4つのトーナメントを構成し、それぞれ優勝を競う。
【参加メンバー】
3年⇒壮人、賢志、響一、秀貴、美羽、拓徒、蓮介
2年⇒尚生、珠羅人
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目・予選~
【うグループ】
・プレジャーSC
・バディD
・上西郷
・原田
①プレジャー対バディD
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
1分 響一⇒拓徒
7分 拓徒
後半
4分 珠羅人
②プレジャー対原田
前半 0ー1
後半 3-1
合計 3-2 勝ち!
(得)
後半
2分 美羽
4分 秀貴
6分 秀貴
③プレジャー対上西郷
前半 3-1
後半 0-2
合計 3-3 分け!
(得)
前半
3分 拓徒
5分 美羽⇒拓徒
8分 美羽⇒賢志
前半で勝負ありかなぁと思いきや、後半に追い付かれてヒヤヒヤでしたね!
【うグループ最終順位】
1位 プレジャー、勝ち点7、+4
2位 上西郷、勝ち点5、+6
3位 バディD、勝ち点4、±0
4位 原田、勝ち点0、-10
うグループで1位になり、2日目は決勝トーナメント進出です!
〜2日目・決勝(1位)トーナメント〜
1回戦
プレジャー対太宰府南
前半 1-1
後半 3-1
合計 4-2 勝ち!
(得)
前半
1分 響一⇒壮人
後半
7分 壮人⇒響一
10分 響一
11分 CK賢志(直接)
準決勝
プレジャー対二日市C
前半 0ー1
後半 2-0
合計 2-1 勝ち!
(得)
後半
6分 尚生
11分 響一⇒壮人
先制されましたが、後半見事に逆転!
2年連続の決勝戦へ進出です!
決勝戦
プレジャー対ZYG A
前半 2-2
後半 0-0
合計 2-2 分け!
PK 3-2 勝ち!
(得)
前半
1分 美羽
3分 響一⇒秀貴
今回も決勝戦はPK!
急遽GKをした響一が大活躍!何度も止めてくれて見事!優勝しました!
【決勝(1位)トーナメント最終順位】
1位 プレジャー
2位 ZYG A
3位 二日市C
4位 バディC
見事決勝トーナメント優勝です!
決勝のZYG戦は両チームとも気持ちが入った見応えのあるいい試合でした!
3試合とも接戦の末、勝利できたことは選手達にとって自信になったと思います!
MVPには壮人を選びました!全試合、チームの中心としてチームを引っ張ってくれました!
壮人おめでとう!これに満足せず、更に成長出来るように練習頑張ろうなぁ~!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった惣利春日南FCさん、二日市FCさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
U14TM~龍谷高校人工芝G~
U14TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は1部・2部入れ替え戦に参戦する武雄中学校さんと本番さながらの練習試合をしてきました!
まだまだケガ人が居る状態でしたが…この状態でどこまでやれるか?楽しみでしたね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/16(土)
【会場】
龍谷高校人工芝G
【競技方法】
・11人制
・A戦⇒80分ゲーム(40-10-40)
・B戦⇒30分1本
・一般用ゴール
【メンバー】
拓空、幸季、武、亮汰、大也、司、朋哉、隆貴、颯太、春斗、飛斗、力輝、彪駕、翔雅、心翔、湊斗
欠席⇒崇人、詩
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーU14対武雄中U14
前半 0-0
後半 2-3
合計 2-3 負け!
(得)
後半
28分 拓空⇒隆貴
35分 拓空⇒隆貴
2週間ぶりに復帰した武が足を2回つって、交代してから試合の状況が変わってしまいましたね。
湊斗もまだ足が痛いようで…前半で交代。
とにかく、攻撃に怖さがないです。DFライン、中盤でずっとパス回しをしているのですが…ただパスを回しているだけで。
そこでパスミスをして相手の攻撃が始まるって感じでした。
1失点目はコーナーからヘッド。
2失点目は相手CBのロングボール1本からGKと1対1に。
3失点目はペナルティーエリア付近でパスカットをした後にもたついて奪われてから。
この試合から修正すべき点が見えてきたので、残り1週間で修正し、1部入れ替え戦に挑みたいと思います!
B戦
②プレジャーU14対武雄中U14B
合計 4-1 勝ち!
(得)
2分 拓空⇒亮汰
10分 拓空⇒翔雅
18分 亮汰⇒拓空
28分 心翔
とにかく、今日が入れ替え戦本番じゃなくて良かった(^_^;)
早くけが人が元に戻ること。体調不良を出さない事を目標に、残り1週間で仕上げていきたいです!
2012年から続いている1部在籍!ここは何としてでも守り抜きたいですね!
最後になりましたが、今回お相手をしてくださった武雄中学校さんありがとうございましたm(__)m
お互い1部・2部入れ替え戦、悔いの残らないよう頑張りましょう!
2019 U10東部地区リーグ1部【後期】~第三節~
U10東部地区リーグ【後期】1部~第三節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
第二節を終え、2勝1敗1分の勝ち点7です!あと少し勝ち点を重ねたい所ですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/16(土)
【大会名】
2019 U10東部地区リーグ1部【後期】~第三節~
【会場】
循誘小学校G
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
【メンバー】
4年⇒頼佑、友資、育登、健介、優貴、陽磨、春輝、斗真、魁士、梛馳 10名
欠席⇒想
続いて試合結果をお伝えします。
【1部】
・サガン鳥栖
・ソレイユA
・ソレイユB
・川副少年
・循誘少年
・プレジャー
・FINE LUZ
・FC城東
⑤プレジャー対川副少年
前半 1-1
後半 0-1
合計 1-2 負け!
(得)
前半
7分 斗真⇒優貴
接戦を落としてしまいました。
こういう接戦で勝てる、粘りのあるチームになっていきたいですね!
⑥プレジャー対循誘少年
前半 3-0
後半 3-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
1分 梛馳
10分 頼佑
13分 梛馳⇒優貴
後半
5分 育登
12分 春輝⇒梛馳
14分 頼佑⇒友資
第三節では勝ち点3GETです!
【次節】
11/30(土)
会場⇒中川副小学校
集合⇒9:40
第1試合⇒10:40
最後になりましたが、今回設営の循誘少年さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会予選~Gパート予選・2日目~
U12全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県予選~Gパート・2日目~です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、REDメンバー&5年生の選手達ありがとうございましたm(__)m
11/2、3(土日)の2日間でREDが県大会出場を決めています!
さぁ、次はWHITEの番です!予選1日目は2勝して暫定1位になっています。
予選2日目はシードチームの鬼塚少年、ソルニーニョとの2連戦です!
厳しい戦いになると思いますが、全力で県大会出場権を獲得する為に頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/9(土)
【大会名】
JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会予選~Gパート予選・2日目~
【会場】
ひれふりの里グラウンド
【競技方法】
・8人制
・試合は40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選5チームの中で上位1チームのみが県大会へ出場する
【WHITEメンバー】
6年⇒亮丞、隼人、蒼太、徠誠、悠斗、誇虎、岳、昌吾
5年⇒晴空、颯真、大暉、虎太郎、優稀也、徳聖
見学⇒咲空
欠席⇒春太
続いて試合結果をお伝えします。
~予選・2日目~
【Gパート】
・鬼塚少年
・フランツァ山内
・プレジャーWHITE
・ソルニーニョFC
・FC玄海キングフィッシャーズ
③プレジャーWHITE対鬼塚少年
前半 2ー0
後半 1ー0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
2分 徠誠
10分 隼人⇒虎太郎
後半
9分 虎太郎⇒徠誠
やりました!シードチームを撃破!
これで、次の試合、引き分け以上で県大会出場が決まります!
WHITEの選手達も気持ちが入ってましたね~!
④プレジャーWHITE対ソルニーニョ
前半 1ー1
後半 2ー0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
19分 徠誠⇒隼人
後半
5分 虎太郎
18分 CK徠誠⇒亮丞
先制されてどうなるか?とヒヤヒヤしましたが、前半のうちに同点に追い付けたのは大きかったです!
後半に見事に逆転する事が出来、ノーシードながら県大会出場を決めました!
WHITEもREDに続けたので嬉しい事ですね!
今日はREDメンバー、5年生の選手達が大きな声で応援歌を歌ってくれてWHITEの力になりました!ありがとう!
その他の結果
フランツァ山内 4-3 キングフィッシャーズ
鬼塚少年 8-0 フランツァ山内
ソルニーニョ 4-2 キングフィッシャーズ
【Gパート最終順位】
1位 プレジャーWHITE、勝ち点12、+27
2位 鬼塚少年、勝ち点9、+17
3位 ソルニーニョ、勝ち点6、+4
4位 フランツァ山内、勝ち点3、-21
5位 キングフィッシャーズ、勝ち点0、-27
さぁ、これでREDとWHITEの両チームが県大会出場です!
それに加え、ろうきん杯のシード権を獲得しました!
県大会ではお互い1回戦を勝ち抜けば2回戦で当たる事が決まっています。
どうせならベスト8でプレジャー対決が見てみたいですね!
最後になりましたが、今回お世話をしていただいた鬼塚少年さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
予選Gパートを代表して県大会頑張ってきます!
第3回ファイナルカップin中津江村(U15)
U15でファイナルカップin中津江村に参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U15にとっては最後の遠征!今回欠席者が2名居て凄く残念でしたが、25名の参加者で楽しく参加してきました!
今回は前後半総入れ替え&必ず全選手が出場する!というテーマを掲げて戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/9、10(土日)
【大会名】
第3回ファイナルカップin中津江村(U15)
【会場】
鯛生スポーツセンター
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
・1日目は参加10チームをランダムに3試合ずつ行い順位を決める
・2日目は1~4位のチームが決勝トーナメント、5~10位は交流戦
【メンバー】
蓮、和真、創新、壮一郎、大樹、琳登、琳久、拡途、史仁、大晴、峰凪、朋弥、昇英、蓮斗、涼順、太陽、正基、陸人、遥、優希、隼輝、陽翔、祐樹、海夏人、貴之 25名
欠席⇒太壱、崇晃
【参加チーム】
・ソレイユU15、U14
・エストレーベU15
・プレジャーU15
・スマイスU14
・ブルーウィングU14
・FC中津U14A、U14B
・ファインルースU14
・筑後FCU14
続いて試合結果をお伝えします。
【1日目前半組】
蓮、創新、陽翔、陸人、昇英、祐樹、蓮斗、優希、太陽、正基、貴之、琳久、隼輝
【1日目後半組】
朋弥、峰凪、和真、大晴、涼順、史仁、海夏人、遥、拡途、大樹、壮一郎、琳登、隼輝
①プレジャーU15対FC中津U14A
前半 0-1
後半 1-2
合計 1-3 負け!
(得)
後半
1分 涼順⇒大樹
同じポジション同士でじゃんけんさせ、2チームに分けたとは言え、U14に負けたのがよほど悔しかったんでしょう!
この負けのお陰でスイッチが入りました!笑
②プレジャーU15対FC中津U14B
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
15分 創新⇒蓮
17分 創新⇒蓮
後半
1分 大晴⇒涼順
23分 琳登⇒和真
③プレジャーU15対ブルーウィングU14
前半 5-1
後半 1-0
合計 6-1 勝ち!
(得)
前半
1分 蓮⇒陽翔
7分 蓮
14分 PK創新
18分 FK正基⇒蓮
22分 隼輝⇒創新
後半
18分 琳登⇒壮一郎
今回は3年生最後の遠征という事で全選手出場+同じポジションでじゃんけんをしてチーム分けしました!
初戦は気の緩みから負けてしまいましたが、その後は2連勝で10チーム中2位という成績で、2日目は決勝トーナメントに進出しました!
【予選1日目の上位】
1位 スマイスU15
2位 プレジャーU15
3位 FC中津U14A
4位 ソレイユU15
~2日目・決勝トーナメント~
【2日目前半組】
優希、峰凪、大晴、涼順、海夏人、正基、遥、拡途、大樹、琳登、昇英、蓮斗、隼輝
【2日目後半組】
蓮、創新、陽翔、陸人、壮一郎、祐樹、朋弥、和真、太陽、史仁、貴之、琳久、隼輝
準決勝
プレジャーU15対スマイスU15
前半 0-3
後半 1-2
合計 1-5 負け!
(得)
後半
29分 壮一郎⇒陸人
見事にやられましたね!
これはガチメンバーでもどうなっていたか!?
違う形でガチンコ勝負してみたかったです!
3位決定戦
プレジャーU15対FC中津U14A
前半 2-0
後半 3-1
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
2分 CK琳登⇒正基
16分 琳登
後半
4分 陸人⇒OG
8分 壮一郎⇒陽翔
14分 創新⇒陽翔
2日目も全選手出場+同じポジションでじゃんけんをしてチーム分けしました!
初日に負けたU14にリベンジ成功です!U15の意地を見せてもらいました!
【決勝トーナメント最終結果】
1位 ソレイユU15
2位 スマイスU15
3位 プレジャーU15
4位 FC中津U14A
今大会、25名全員がほぼ同じ出場時間で試合が出来た事は良かったと思います!
前半組、後半組、それぞれがベンチから熱い応援をしてくれて、笑顔ありの凄く良い雰囲気で2日間を過ごせました!
ふと、『あー、この年代とはこれが最後なんだな~』と寂しさすら感じましたね!
この年代は中々結果が出ませんでしたが、チーム初!佐賀県初の高円宮杯県大会にトップチーム・セカンドチーム・サードチームの3チームが出場した年代でもあります!
この記録は中々抜けないんじゃないですかね~!
選手の人数もプレジャー初の25名越え!
チームもトップとセカンドに分かれていましたが、そんなもの関係なくみんな仲良しでチームの雰囲気は最高でしたね!
残り5ヶ月、受験勉強を頑張る者、更にサッカーに力を入れる者、それぞれですが、自分の目標に向かって頑張って欲しいと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
2019 名鉄観光カップ U14
U14で名鉄観光カップに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよ今月4週目に県リーグ1部入れ替え戦、5週目にはU14クラブユース選手権と負けられない戦いが始まります!
そこを意識しながら今回のカップ戦に参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/9、10(土日)
【大会名】
2019 名鉄観光カップU14
【会場】
県営八代運動公園
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
・10チームを5チームずつの2グループに分けリーグ戦を2試合行い順位を決める。その後順位別決定戦を行う。
【メンバー】
幸季、亮汰、大也、司、朋哉、詩、隆貴、颯太、春斗、崇人、飛斗、力輝、拓空、彪駕、翔雅、心翔、湊斗
見学⇒武
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目~
【Bグループ】
・プレジャー
・ひびき①
・Volaest
・松島中
・セレソン都城②
①プレジャー対ひびき①
前半 1ー0
後半 2ー2
合計 3ー2 勝ち!
(得)
前半
11分 飛斗⇒拓空
後半
11分 湊斗⇒拓空
23分 心翔⇒湊斗
何とかギリギリ勝利!
しかし2失点…。
守備の強化が必要です!
②プレジャー対Volaest
前半 1ー0
後半 2ー1
合計 3ー1 勝ち!
(得)
前半
11分 朋哉⇒崇人
後半
22分 心翔⇒拓空
23分 颯太⇒拓空
ここも勝ちましたが、またまた1失点。
CBの武が居ないだけでこんなにももろいのか!?って感じです。
【Bグループ最終結果】
1位 セレソン都城②、勝ち点6、+11
2位 プレジャー、勝ち点6、+3
3位 Volaest、勝ち点3、+2
4位 ひびき①、勝ち点0、-7
5位 松島中、勝ち点0、-9
惜しくも得失点差でグループ2位になり、2位同士決定戦に進みます!
3・4決定戦
プレジャー対セレソン都城①
前半 0-2
後半 0-1
合計 0-3 負け!
最後は力の差を感じた試合となりました!武がケガじゃなく、出場出来ていたらどうなってたか?少し興味が湧きました!
U14クラブユース前に自分達の弱点が見えたんじゃないでしょうか!?
~2日目~
【Bグループ】
・プレジャー
・ひびき②
・長崎海星
・アルバランシア
・東福岡自彊館
①プレジャー対ひびき②
前半 1ー2
後半 0ー2
合計 1ー4 負け!
(得)
前半
11分 飛斗⇒隆貴
う~ん…。この試合では両サイドに加え、中心選手を温存して挑んでみましたが…大敗。
ケガや病気で抜ける事を想定して戦ってみましたが…アウト~!まだまだ練習が必要です!
②プレジャー対東福岡自彊館
前半 2ー0
後半 2ー0
合計 4ー0 勝ち!
(得)
前半
11分 心翔⇒飛斗
20分 飛斗⇒湊斗
後半
7分 拓空⇒朋哉
11分 拓空
【Bグループ最終結果】
1位 長崎海星、勝ち点6、+8
2位 ひびき②、勝ち点3、+2
3位 プレジャー、勝ち点3、+1
4位 東福岡自彊館、勝ち点3、-1
5位 アルバランシア、勝ち点0、-12
勝ち点が並ぶも得失点差と当該チーム同士の試合で負けている為、グループ3位!
5・6位決定戦
プレジャー対キックス
前半 1-1
後半 0-0
合計 1-1 分け!
じゃんけん 負け!
(得)
前半
3分 亮汰⇒湊斗
最後はじゃんけんで負けるという…笑。
こういう他県のチームと戦う事で常に新たな気持ちで試合が出来るので良い経験になりました!
残り2週間は体調管理に十分気を付けて、ベストの状態で1部入れ替え戦に挑みたいと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった名鉄観光さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。
第9回デットマールクラマーカップ U13
U13デットマールクラマーカップに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
まだまだ完全ではありませんが、ようやくけが人も復帰し、初のカップ戦です!
U12の選手も3名召集し、経験してもらいました!
どこまでやれるのか?楽しみでしたね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/9、10(土日)
【大会名】
第9回デットクラマーカップ U13
【会場】
宗像グローバルアリーナ
【競技方法】
・11人制
・A戦は50分ゲーム
・1日目は参加16チームを4パート別れて、リーグ戦を2試合を行い順位を決める。
・2日目は予選結果を基に、順位トーナメント戦、クラマーカップ(パート1・2位)とGAカップ(3・4位)を行う。
【メンバー】
U13⇒悠乃、勇成、偉斗、陽和、寿樹斗、伊吹、健斗、亮毅、海舟、七瀬、知也、大翔
U12⇒瑛心、遥軌、耀祐
1日目欠席⇒翼、颯太、悠斗
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目~
【Aパート】
・NewStyle
・アスフィーダ熊本
・ユイマール
・プレジャー
①プレジャー対NewStyle
前半 2-1
後半 4-1
合計 6-2 勝ち!
(得)
前半
13分 偉斗⇒知也
14分 大翔⇒七瀬
後半
1分 耀祐⇒偉斗
4分 七瀬⇒偉斗
17分 偉斗⇒七瀬
22分 大翔⇒偉斗
②プレジャー対ユイマール
前半 1-0
後半 5-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
18分 偉斗
後半
4分 偉斗
8分 大翔
11分 大翔⇒偉斗
16分 大翔⇒七瀬
17分 偉斗⇒勇成
前回ヘロヘロで負けてしまった同県対決に今度は勝ちました!
【Aパート最終順位】
1位 アスフィーダ熊本、勝ち点6、+12
2位 プレジャー、勝ち点6、+10
3位 NewStyle
4位 ユイマール
Aパート2位になり、2日目は決勝トーナメントに進出です!
~B戦~
①プレジャー対アスフィーダ熊本
前半 0ー0
後半 1ー0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
1分 偉斗
~2日目・クラマー杯~
【メンバー】
U13⇒悠乃、勇成、偉斗、翼、颯太陽和、寿樹斗、伊吹、健斗、亮毅、海舟、七瀬、知也、大翔
U12⇒瑛心、遥軌、耀祐
欠席⇒悠斗
クラマー杯(1位2位トーナメント)
1回戦
プレジャー対長崎南山中
前半 0-2
後半 0-3
合計 0-5 負け!
完敗でしたね!ボールを蹴る力、競り合いのフィジカル面で負けてました!
今後、体を大きくする為に日頃からの食生活を変え、大きな体を手に入れて欲しいと思います!
1回戦負け同士
プレジャー対エストレーベ
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
2分 大翔⇒偉斗
負け同士は同県対決!
ギリギリでしたが何とか勝利でこの大会を終えました!
U13の選手達はまだまだ運動量が少ないのと、基本的な技術(トラップ、パス、シュート、ドリブル、状況判断)に課題が残ります。
今後の練習でもっともっと意識を変え、ミスを少しでも減らす事が出来れば結果は変わってくると思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったFCグローバルさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
2019 第3回 小山喬央杯 U-10
U10第3回小山喬央杯に参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は大川東のN監督よりお誘いを受けて初参加です!N監督ありがとうございます!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/9、10(土日)
【大会名】
2019 第3回 小山喬央杯 U-10
【会場】
筑後広域公園クレーコート
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
・1日目に参加16チームを4チームずつの4グループに分け予選を行う。
・2日目は順位トーナメントを行う。
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目・予選~
【メンバー】
4年⇒頼佑、育登、健介、陽磨、優貴、魁士、梛馳
3年⇒拓徒、賢志
学校の為遅れて参加⇒春輝、壮人
欠席⇒友資、想、斗真、響一
【予選Bパート】
・大木
・星矢
・城内
・プレジャー
①プレジャー対星矢
前半 2-0
後半 7-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
8分 陽磨⇒育登
11分 育登
後半
1分 陽磨⇒梛馳
3分 陽磨
7分 拓徒
11分 梛馳
12分 陽磨
13分 梛馳
14分 梛馳
②プレジャー対城内
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1 負け!
③プレジャー対大木
前半 3ー0
後半 1ー0
合計 4ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 頼佑⇒春輝
10分 CK春輝⇒育登
11分 頼佑⇒春輝
後半
3分 春輝⇒陽磨
【Bパート最終順位】
1位 城内 勝ち点9、+11
2位 プレジャー 勝ち点6、+12
3位 大木 勝ち点3、-2
4位 星矢 勝ち点0、-21
1敗してしまいましたが、Bパート2位になり、2日目はチャンピオンズトーナメント進出しました!
~2日目・チャンピオンズトーナメント~
【メンバー】
4年⇒頼佑、育登、健介、陽磨、優貴、魁士、梛馳、春輝、斗真
3年⇒拓徒、賢志、響一、壮人
欠席⇒想、友資
1回戦
プレジャー対城島FC
前半 4-0
後半 3-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
1分 優貴⇒陽磨
3分 陽磨
9分 響一⇒陽磨
13分 響一
後半
1分 頼佑
10分 壮人⇒拓徒
12分 斗真
初戦を見事に勝利し、準決勝に進出です!
準決勝
プレジャー 対三里
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
PK 7-6 勝ち!
内容的には結構押されていたのですが、何とか守りきり、PK勝ちで決勝戦へ!
決勝戦
プレジャー 対小郡東野
前半 4-0
後半 1-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
4分 陽磨
6分 響一
9分 響一⇒陽磨
12分 陽磨
後半
2分 斗真⇒響一
初参加で初優勝を飾りました!
全員金メダルをもらい、凄く嬉しそうでしたね!
【最終結果】
優勝 プレジャーSC
2位 小郡東野
3位 FC三里
敢闘賞 城島FC
2日目のチャンピオンズトーナメントでは守備陣に加え、選手達全員がしっかり守備の意識を持って全試合無失点に抑えたのが大きな勝因ですね!
この喜びを何度も味わう為に、もっともっと練習していこうな~!
大会MVPには優貴を選びました!運動量豊富で、無失点に大きく貢献してくれました!
優貴おめでとう!これに満足せず、これからも更に成長出来るように頑張ろうな~!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったみやまフットボールクラブフェザントさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
U13&U14TM~筑前町多目的運動公園~
U13&U14でカミーリア筑紫野さんにお相手していただきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/4(月祝)
【会場】
筑前町多目的運動公園
【競技方法】
・11人制
・試合は50分ゲーム(25-3-25)
・一般用ゴール
【メンバー】
U14⇒幸季、亮汰、大也、司、朋哉、詩、隆貴、颯太、春斗、崇人、飛斗、力輝、拓空、武、彪駕、翔雅、心翔 17名
見学⇒湊斗
U13⇒七瀬、海舟、悠乃、知也、偉斗、大翔、颯太、亮毅、勇成、健斗、翼、陽和 12名
欠席⇒伊吹、寿樹斗、悠斗
続いて試合結果をお伝えします。
〜U14〜
①プレジャーU14対カミーリアU14
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
15分 崇人⇒拓空
20分 心翔⇒隆貴
後半
13分 拓空
14分 朋哉⇒翔雅
17分 崇人⇒拓空
②プレジャーU14対カミーリアU14
前半 1-0
後半 3-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
8分 拓空⇒飛斗
後半
8分 心翔
11分 幸季⇒亮汰
13分 心翔
③プレジャーU14対カミーリアU14
前半 1-0
後半 6-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
23分 心翔⇒武
後半
2分 朋哉⇒拓空
9分 拓空⇒飛斗
12分 拓空
17分 拓空⇒心翔
21分 飛斗
24分 飛斗⇒拓空
④プレジャーU14対カミーリアU14 (30分一本)
合計 1ー1 分け!
(得)
18分 力輝⇒彪駕
U14は中々良い仕上がり具合ですね!
この勢いで1部入れ替え戦に向かいたいですね!
最後の試合はGK2名がフィールドに出て、アシスト&ゴールを決めてます!
〜U13〜
①プレジャーU13対カミーリアU13
前半 0-0
後半 2-2
合計 2-2 分け!
(得)
後半
10分 大翔
13分 大翔⇒七瀬
②プレジャーU13対カミーリアU13
前半 1-0
後半 1-2
合計 2-2 分け!
(得)
前半
6分 偉斗
後半
24分 颯太
③プレジャーU13対カミーリアU13
前半 0-1
後半 2-1
合計 2-2 分け!
(得)
後半
15分 颯太⇒勇成
17分 偉斗⇒颯太
U13は全て引き分け!
得点はするんですが、失点もします。
今のU13の課題は守備力!この課題を日々のトレーニングで強化していきたいと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったカミーリア筑紫野さんありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
オーソリティカップ2019
U12オーソリティカップ九州予選に参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は3年前から参加させていただいており、1度だけ全国大会に出場してます!
たった1日で全てが決まる大会です!
時間も短い10分ハーフ。
得点力が試される良い機会です!1チャンスをモノに出来るようなチームへと変わっていきたいです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/4(月祝)
【大会名】
オーソリティカップ2019
【会場】
大分スポーツ公園
【競技方法】
・8人制
・20分ゲーム(10-3-10)
・少年用ゴール
・24チームを3チームずつの8グループに分けて、予選を行う
・各グループの上位1チーム、合計8チームによる決勝トーナメントを行う。
【メンバー】
翔汰、瑛心、太陽、耀祐、樹、陽央、成弥、遥軌、渉太郎、瑛汰、勘太郎、亮丞、隼人、徠誠、昌吾、悠斗、誇虎、蒼太、岳、
見学⇒咲空、蓮太朗
欠席⇒春太、仁
続いて試合結果をお伝えします。
【予選Cグループ】
・プレジール
・フットステップサッカーアカデミー
・プレジャー
①プレジャー対フットステップサッカーアカデミー
前半 3-0
後半 2-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
5分 太陽
7分 CK翔汰⇒太陽
8分 太陽
後半
0分 亮丞
4分 亮丞
②プレジャー対プレジール
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
2分 遥軌
2分 陽央⇒渉太郎
後半
2分 翔汰⇒陽央
4分 瑛心
2勝でCグループ1位になり、決勝トーナメント進出です!
〜決勝トーナメント〜
一回戦
プレジャー対由布川スポーツ少年団
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
PK 2ー3 負け!
結構攻めていたんですけどね~(^_^;)
10分はやっぱり短かったですね!
しかし、チャンスはあったので、今後はそこを確実に決めれるように頑張りたいと思います!
【最終結果】
優勝 由布川スポーツ少年団
2位 ブルーウィング
3位 ドリームキッズ、別府市トレセン
優勝された由布川スポーツ少年団さんおめでとうございます!九州を代表して全国大会頑張ってください!
最後になりましたが、今回お世話になったスポーツオーソリティカップ運営スタッフの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
高校サッカー選手権~OB達~
全国高校サッカー選手権が各地で開催されています!
高校3年生にとっては、高校入学の時からの夢と言っても過言ではないでしょう!
全国大会に出て、TVに映って、活躍して…そういう夢と希望を持って高校生活を過ごしてきたはずです!
プレジャーOBも色々な高校で活躍中ですので紹介したいと思います!
福岡県大会
11/27(水)準決勝
東福岡vs東海大福岡と高稜の勝者
筑陽vs九国大付属
12/4(水)決勝戦
東福岡にはOB啓太郎と海大(高3)がセンターバックとしてレギュラーで活躍しています!
筑陽学園には拓斗、亮太、風翼(高3)が在籍してます!
果たして福岡県を制するのはどこなのか?楽しみですね~!
佐賀県大会
11/16(土)決勝戦
佐賀北vs龍谷
惜しくも準決勝で敗れた佐賀東には大和(高3)がメンバー入りして、試合にも出場していたのですが…残念!
佐賀北高校には康太(高2)がメンバー入りして活躍中です!
龍谷には空(高3)がメンバー入りしてます!
龍谷が2年連続出場になるのか?佐賀北がそれを阻止するのか?楽しみですね!
大分県大会
11/9(日)準決勝
柳ヶ浦vs大分工業
大分vs大分西
11/17(日)決勝戦
柳ヶ浦には涼太、直弥、歩(高3)、綸珠、竜冶(高2)がメンバー入りして活躍中です!
大分県には柳ヶ浦にしかOBが在籍していないので、是非とも柳ヶ浦が大分県を制して全国大会に出場して欲しいですね!
長崎県大会
11/10(日)決勝戦
長崎総合科学大学附属vs国見
長崎総合科学大学附属には快聖(高3)がメンバー入りして、ゲームキャプテンとしてスタメンを勝ち取ってます!
長崎県にも長崎総附にしかOBが在籍していないので、是非とも長崎県を制して全国大会に出場してもらいたいですね!
鹿児島県大会
11/4(月祝)決勝戦
神村学園 2-1 出水中央
鹿児島県では出水中央に康輝(高1)がメンバー入りを果たしていたみたいです!
試合には出場出来なかったみたいですが、1年生からメンバー入りは大したものです!
何とか勝って、出水中央に全国大会出場してもらいたかったんですけどね~!
監督さんがああいう形で辞任されましたが、今まで物凄く良くしてもらって…うちのOBも含め大変お世話になってました!
本来なら各地で開催されている決勝戦だけでも応援に行きたいのですが…最近の小学生&中学生は試合が多過ぎて中々タイミングが合いません(^_^;)
もし、OBが全国大会に出場って事になれば、どうにかして時間を作って東京まで観戦しに行きたいと思います!
多くのOB達が全国大会に出場出来るように遠い地から応援してます!
悔いの残らないよう、全力で戦えよ~!
JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会予選~Eパート予選・1日目、2日目~
全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県予選~Eパート~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今年は2チーム参加をしており、今回はシード権を持っているREDです!
まずは県大会出場に向けて頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/2、3(土日)
【大会名】
JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会佐賀県大会予選~Eパート予選・1日目、2日目~
【会場】
基山総合G
【競技方法】
・8人制
・試合は40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選5チームの中で上位1チームのみが県大会へ出場する
【REDメンバー】
翔汰、瑛心、太陽、耀祐、遥軌、勘太郎、渉太郎、成弥、仁、陽央、樹、瑛汰
見学⇒蓮太朗
続いて試合結果をお伝えします。
~予選・1日目~
【Eパート】
・プレジャーRED
・FCブラスト
・岩松少年
・小城FC
①プレジャーRED対小城FC
前半 2ー0
後半 2ー0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
14分 翔汰⇒陽央
17分 瑛心⇒太陽
後半
8分 仁⇒太陽
9分 瑛心⇒太陽
初戦を白星スタート!
まずは1勝です!
しかし…トラップミス・パスミス・シュートミスだらけでした(+_+)
②プレジャーRED対ブラスト
前半 0ー0
後半 2ー0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
9分 PK翔汰
18分 PK陽央
2戦目も勝利し、予選1日目は勝ち点6GETです!
しかし…またまたトラップミス・パスミス・シュートミスだらけで、試合の流れの中から得点出来ず、ラッキーなPKの2得点でした。
緊張なのか…予選だから…という気の緩みなのか…とにかく今まで見た試合の中でも内容がひどかったです。
その他の結果
ブラスト 5-0 岩松少年
小城FC 5-0 岩松少年
【Eパート1日目暫定順位】
1位 プレジャーRED、勝ち点6、+6
2位 FCブラスト、勝ち点3、+3
3位 小城FC、勝ち点3、+1
4位 岩松少年、勝ち点0、-10
何とか暫定1位ですが、このままの状態だと不安が残ります。予選2日目に調子が上がってくれる事を祈ります!
WHITEメンバー のメガホン持っての応援はかなり心に響きましたね!
~予選・2日目~
③プレジャーRED対岩松少年
前半 8ー0
後半 7ー0
合計 15-0 勝ち!
(得)
前半
2分 耀祐⇒太陽
4分 翔汰⇒耀祐
7分 仁⇒太陽
8分 瑛心⇒遥軌
14分 陽央
16分 太陽⇒瑛心
17分 耀祐⇒太陽
20分 FK翔汰
後半
1分 瑛心⇒太陽
6分 太陽
7分 勘太郎
10分 瑛心⇒太陽
14分 陽央⇒渉太郎
18分 樹⇒勘太郎
19分 樹⇒瑛心
最終戦を勝って、県大会出場を決めました!
昨日とは全く別チームのような選手達!アップから少し楽しくやったのが良かったのか?
とにかく、この状態を維持しながら県大会に挑みたいですね!
(TM)
プレジャーRED対ブラスト
前半 7ー0
後半 2ー0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
2分 遥軌
3分 耀祐⇒太陽
5分 耀祐
9分 瑛心⇒陽央
11分 遥軌⇒陽央
16分 耀祐
19分 CK翔汰⇒瑛汰
後半
8分 太陽
15分 PK陽央
昨日ギリギリで勝った相手に…大量得点で勝利!
精神的に変わるだけでこんなにもチームが変わるものか!?って感じでしたね!
その他の結果
ブラスト 1-0 小城FC
【Eパート最終順位】
1位 プレジャーRED、勝ち点9、+21
2位 FCブラスト、勝ち点6、+4
3位 小城FC、勝ち点3、±0
4位 岩松少年、勝ち点0、-25
REDが先に県大会出場を決めたので、次はWHITEの番ですね!
(TM)
プレジャーRED対プレジャーWHITE
前半 4-0
後半 2-0
合計 6-0 RED勝ち!
(得)
前半
3分 耀祐⇒瑛汰(ヘッド)
5分 CK耀祐⇒瑛汰(ヘッド)
18分 瑛汰⇒太陽
19分 太陽⇒瑛汰
後半
7分 渉太郎
20分 瑛心⇒昌吾OG(素晴らしいシュート)笑
最後はRED対WHITEで盛り上がりましたね!
GK瑛汰はREDのフィールドプレイヤーとして、GK岳はWHITEのフィールドプレイヤーとして出場していました!
瑛汰は168cmという長身を生かし、ヘディングで2ゴール!笑
高さ対策を考えるWHITEメンバーは面白かったです!
最後になりましたが、今回グラウンドを使用させていただいたソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また、予選Eパートのチームの皆様、対戦&ご協力ありがとうございましたm(__)m
Eパートを代表して、県大会でも頑張ってきます!
U11&U12WHITE TM~基山G~
U11&U12WHITE TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この日程でU12REDが全日本U-12少年サッカー佐賀県予選が開催されており、別コートにてU12WHITEとU11の練習試合を組んでもらいました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/2、3(土日)
【会場】
基山総合運動公園
【競技方法】
・8人制
・U12⇒40分ゲーム(20-5-20)
・U11⇒15分1本ゲーム
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします。
~11/2(土)~
【メンバー】
U12WHITE⇒隼人、蒼太、徠誠、亮丞、悠斗、誇虎、岳、昌吾、晴空、颯真、大暉、虎太郎、優稀也、徳聖
見学⇒咲空
欠席⇒春太
①プレジャーWHITE対グーリッド
前半 1ー1
後半 0ー1
合計 1-2 負け!
(得)
1分 大暉
②プレジャーWHITE対ソレイユ
前半 0ー1
後半 0ー2
合計 0ー3 負け!
20分1本
③プレジャーWHITE対グーリッド
合計 0-2 負け!
④プレジャーWHITE対ソレイユ
合計 1-0 勝ち!
(得)
18分 虎太郎
WHITEは全日予選前にこのような試合が出来て良かったと思います!
1プレー1プレーを大事に意識してくれるといいですね!
【メンバー】
U11⇒徳聖、虎太郎、歩夢、楓馬、陸斗、優稀也、泰輝、禅、翼、颯真、遥陽、晴空、輝生、大暉
欠席⇒卓人
①プレジャーU11対ソレイユU11
合計 1-0 勝ち!
(得)
8分 大暉
②プレジャーU11対グーリッドU11
合計 0ー0 分け!
③プレジャーU11対ソレイユU11
合計 0-0 分け!
④プレジャーU11対グーリッドU11
合計 0-0 分け!
⑤プレジャーU11対ソレイユU11
合計 3-0 勝ち!
(得)
2分 大暉
3分 遥陽⇒晴空
10分 虎太郎⇒泰輝
⑥プレジャーU11対グーリッドU11
合計 1-1 分け!
(得)
前半
1分 大暉
U11は15分ゲームを6本!負けはありませんでしたが、チャンスで決めれず得点があまり取れませんでしたね!
2日目の課題として、2日目は得点に拘って欲しいと思います!
~11/3(日)~
【競技方法】
・8人制
・U12⇒40分ゲーム(20-5-20)
・U11⇒40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【メンバー】
亮丞、隼人、蒼太、徠誠、悠斗、誇虎、岳、昌吾、晴空、颯真、大暉、虎太郎、優稀也、
見学⇒咲空
欠席⇒春太、徳聖
①プレジャーWHITE対城島FC
前半 3ー1
後半 1ー2
合計 4-3 勝ち!
(得)
15分 蒼太⇒徠誠
17分 CK徠誠⇒亮丞
19分 亮丞
後半
15分 亮丞
②プレジャーWHITE対ブラスト
前半 1ー0
後半 3ー0
合計 4ー0 勝ち!
(得)
前半
19分 亮丞
後半
2分 蒼太⇒徠誠
7分 亮丞⇒徠誠
14分 悠斗⇒徠誠
1日目にうまくいかなかった部分、特に得点部分を意識しながらプレー出来ていたと思います!
この調子で全日予選、残り2試合を勝って、県大会出場を決めたいですね!
【メンバー】
虎太郎、歩夢、楓馬、陸斗、優稀也、泰輝、禅、翼、颯真、遥陽、晴空、輝生、大暉
欠席⇒卓人、徳聖
①プレジャーU11対ソレイユU11
前半 1ー0
後半 2ー0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
12分 CK陸斗
後半
11分 颯真⇒大暉
12分 大暉
②プレジャーU11対ソレイユU11
前半 2ー0
後半 2ー0
合計 4ー0 勝ち!
(得)
前半
0分 虎太郎
7分 虎太郎⇒泰輝
後半
9分 禅⇒晴空
19分 大暉
③プレジャーU11対ソレイユU11
前半 1ー0
後半 1ー0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
7分 陸斗
後半
19分 CK輝生⇒虎太郎
U11も1日目の課題をクリア出来ていたようです!
チャンスをモノにする!という部分をしっかり意識して戦ったんでしょう!
U11はもっと自分達に自信を持ってプレーしていいと思います!やれば出来る!!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
2019 U10東部地区リーグ1部【後期】~第一節・第二節~
U10東部地区リーグ【後期】1部~第一節・第二節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前期リーグ(東)を2位でフィニッシュし、後期リーグは1部リーグに所属します!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/2、3(土日)
【大会名】
2019 U10東部地区リーグ1部【後期】~第一節・第二節~
【会場】
基山総合G
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
【メンバー】
4年⇒頼佑、友資、育登、健介、陽磨、春輝、斗真、魁士、梛馳
3年⇒壮人、響一、美羽
欠席⇒想
続いて試合結果をお伝えします。
【1部】
・サガン鳥栖
・ソレイユA
・ソレイユB
・川副少年
・循誘少年
・プレジャー
・FINE LUZ
・FC城東
~11/2(土)・第一節~
①プレジャー対ソレイユA
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け!
GKと1対1を2度外し…チャンスをモノに出来ませんでしたね~!
②プレジャー対ソレイユB
前半 3-1
後半 0-2
合計 3-3 分け!
(得)
前半
5分 響一⇒梛馳
9分 壮人⇒響一
15分 響一
前半に勝負を決めてきたかと思いきや…後半に追い付かれるという(^_^;)
第一節では勝ち点1GETです!
【TRM】
①プレジャー対ソレイユ
前半 1ー0
後半 0ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
前半
10分 頼佑⇒陽磨
②プレジャー対グーリッド
前半 0ー0
後半 0ー1
合計 0ー1 負け!
~11/3(日)・第二節~
③プレジャー対ソレイユB
前半 1-0
後半 3-1
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
5分 陽磨⇒梛馳
後半
2分 頼佑
13分 育登
15分魁士
④プレジャー対川副少年
前半 2-0
後半 1-1
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
4分 響一⇒梛馳
5分 響一⇒春輝
後半
2分 響一
2試合とも失点をしているのが気になりますが…それでも第二節では勝ち点6GETです!
【TRM】
①プレジャー対川副少年
前半 1ー1
後半 2ー0
合計 3ー1 勝ち!
(得)
前半
9分 斗真
後半
3分 陽磨
12分 梛馳
【次節】
11/16(土) 循誘小学校
【時間】
11:50~ 対 川副少年
13:50~ 対 循誘少年
最後になりましたが、今回設営のソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U10TM~筑前町多目的G~
U10TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U9バディミニカップの後にU10TMを入れていただきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/27(日)
【会場】
筑前町多目的グラウンド
【競技方法】
・8人制
・24分ゲーム(12-2-12)
・少年用ゴール
【メンバー】
頼佑、友資、育登、健介、優貴、陽磨、春輝、斗真、梛馳 9名
欠席⇒想、魁士
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対二日市
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
②プレジャー対Vファーレン長崎
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1 分け!
(得)
後半
8分 陽磨
③プレジャー対バディB
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
10分 育登⇒優貴
12分 育登⇒優貴
後半
10分 春輝⇒頼佑
④プレジャー対バディA
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1 負け!
⑤プレジャー対二日市
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
4分 育登⇒梛馳
後半
3分 梛馳⇒陽磨
11分 陽磨⇒優貴
いや~中々いい勝負を繰り広げてくれましたね~!
U10は1人1人の技術はまだまだですが、しっかり見て、判断し、よくパスが回るようになってきました!
今後は、攻守の切り替えの早さ、1対1の守備の強さ&粘り、苦手なヘディングの強化をしていきたいですね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったBUDDYさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
U15TM~佐賀東高校~
U15で佐賀東高校さんと練習試合をさせていただきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この日はOBの勇大(高1)、健介(高2)、大和(高3)と会うことも出来、嬉しかったです!拓冬(高2)と琉稀(高2)には会えなかったのでいつか練習にでも顔を出してもらいたいですね!
偉斗(現中1)の兄も居ました!プレーがキレッキレでしたね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/27(日)
【会場】
佐賀東高校G
【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・30分×3本
【メンバー】
3年⇒蓮、大晴、朋弥、隼輝、和真、琳登、大樹、琳久、優希、壮一郎、貴之、涼順、峰凪、海夏人、史仁、祐樹、創新
見学⇒太陽
欠席⇒正基、陸人、蓮斗、昇英、崇晃、太壱、陽翔、遥、拡途
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーU15対佐賀東高校U16
合計 1-2 負け!
(得)
17分 大晴⇒琳登
この得点はサイドチェンジからの綺麗なゴールでしたね!
②プレジャーU15対佐賀東高校U16
合計 0-6 負け!
③プレジャーU15対佐賀東高校U16
合計 0-2 負け!
高校生のスピード、フィジカルを目の当たりにして、対戦できて選手達にはとても良い経験になったはずです!
佐賀東は高校総体を落としているだけに、選手権は絶対に!という思いがあるはずです!
しかしながら…先日ベスト4で敗退してしまいました(>_<)
OB大和の最後の年。せめて決勝戦まで進んで、TV放送で映って欲しかったです。
まぁ、大学も決まっているという事だったので、今後は大学での活躍を応援していきたいと思います!
最後になりましたが、今回お相手してくださった佐賀東高校さんありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
今後ともOBの大和、健介、拓冬、琉稀、勇大を宜しくお願いしますm(__)m
U-9バディミニカップ
U9バディミニカップに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
最近はU9の試合がまぁまぁ多くなってきて…仲間も少しずつ増え始めてます!
★U10以下(4年生以下)選手募集中★
PLEASURE SCではまだまだ4年生以下の選手募集中です!サッカーに興味がある子、サッカー大好きな子、一緒にサッカーを楽しみながら県No.1、九州No.1を目指しましょう!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/27(日)
【大会名】
U-9バディミニカップ
【会場】
筑前町多目的グラウンド
【競技方法】
・8人制
・予選は20分1本ゲーム
・順位別リーグは24分ゲーム(12-1-12)
・少年用ゴール
・全9チームを3グループに分け予選を行い、その後順位別リーグを行い順位を決定する。
【メンバー】
3年⇒賢志、響一、秀貴、美羽、拓徒、蓮介
2年⇒珠羅人、琢珠
1年⇒涼馬
欠席⇒壮人、尚生、絢仁
続いて試合結果をお伝えします。
【予選・Bパート】
・エリア伊都ドラ
・バディチェルシー
・プレジャー
①プレジャー対エリア伊都ドラ
合計 2-2 分け!
(得)
14分 CK美羽⇒珠羅人
17分 拓徒⇒響一
②プレジャー対バディチェルシー
合計 0-1 負け!
惜しくもBグループ3位で3位リーグへ進みました。
【3位リーグ】
・エリア伊都ゴン(A3位)
・プレジャー(B3位)
・バディミラン(C3位)
①プレジャー対エリア伊都
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
5分 珠羅人⇒賢志
11分 拓徒
後半
2分 拓徒⇒珠羅人
4分 秀貴
12分 珠羅人⇒拓徒
②プレジャー対バディミラン
前半 5-0
後半 5-0
合計 10-0 勝ち!
(得)
前半
2分 秀貴
4分 拓徒
6分 拓徒
7分 響一
12分 秀貴
後半
0分 響一
2分 珠羅人
5分 響一
7分 珠羅人⇒美羽
12分 拓徒
3位リーグでは沢山得点出来ましたね!
今はがむしゃらにボールを追い掛けて、みんなで喜んだり、悔しがったり、沢山の経験をして欲しいですね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったBUDDYさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
第21回江北ビッキー杯サッカー大会
U12江北ビッキー杯に参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会には毎年参加させていただいており、今年は2チーム参加させていただきました!
ちょうど全日もREDとWHITEで出場しているので、全日メンバーで戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/26、27(土日)
【大会名】
第21回江北ビッキー杯サッカー大会
【会場】
白石町総合運動公園
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加48チームを6チームずつの8 ブロックに分け予選を行う
・1ブロックを更に3チームずつの2パートに分けリーグ戦を行い、同順位による順位決定戦で1ブロックの1位~6位までを決定する
【プレジャーRED】
翔汰、瑛心、太陽、耀祐、仁、樹、陽央、蓮太朗、成弥、遥軌、渉太郎
欠席⇒瑛汰、勘太郎(運動会)
【プレジャーWHITE】
亮丞、隼人、徠誠、昌吾、悠斗、誇虎、蒼太、岳、虎太郎、晴空、颯真、大暉、優希也
見学⇒咲空
欠席⇒春太、徳聖
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目・予選~
【Cブロック】
(a)
・大浦少年
・FC城東
・プレジャーRED
(b)
・大川東・フレーテ
・高木瀬ジョガドール
・FCソレイユ
(a)パート予選
①プレジャーRED対FC城東
前半 3-0
後半 2-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
2分 陽央⇒太陽
6分 遥軌⇒耀祐
14分 耀祐⇒瑛心
後半
3分 蓮太朗
8分 太陽
②プレジャーRED対大浦少年
前半 3-0
後半 3-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
5分 仁⇒太陽
9分 陽央
14分 蓮太朗⇒太陽
後半
1分 瑛心
3分 太陽⇒蓮太朗
6分 陽央
(a)パート1位になり、Cブロック決勝戦へ進出です!
Cブロック決勝戦
プレジャーRED対高木瀬ジョガドール
前半 1-1
後半 4-0
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
3分 太陽⇒渉太郎
後半
2分 翔汰(スーパーミドル)
5分 成弥⇒OG
6分 陽央⇒成弥
13分 CK陽央⇒翔汰
【Cブロック最終順位】
1位 プレジャーRED
2位 高木瀬ジョガドール
3位 FCソレイユ
4位 FC城東
5位 大浦少年
6位 大川東・フレーテ
REDはCブロック1位になり、2日目は1位トーナメント進出です!
【Dブロック】
(a)
・パッション
・みどりFC
・旭FC
(b)
・大川レオーネ
・諸富SSC
・プレジャーWHITE
(b)パート予選
①プレジャーWHITE対諸富SSC
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
②プレジャーWHITE対大川レオーネ
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
3分 FK徠誠
6分 虎太郎⇒隼人
(b)パート1位になり、Dブロック決勝戦へ進出です!
Dブロック決勝戦
プレジャーWHITE対パッション
前半 1-0
後半 5-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
4分 隼人
後半
1分 FK徠誠⇒虎太郎
4分 虎太郎⇒亮丞
4分 悠斗⇒虎太郎
7分 虎太郎
13分 大暉
【Dブロック最終順位】
1位 プレジャーWHITE
2位 パッション
3位 大川レオーネ
4位 みどりFC
5位 諸富SSC
6位 旭FC
WHITEもDブロック1位になり、2日目は1位トーナメント進出です!
REDもWHITEも1位トーナメント進出は素晴らしいですね!
選手も保護者も一丸となって両方応援していたのは感動でしたね!
~2日目・1位トーナメント~
一回戦
プレジャーRED対レインボー
前半 0-0
後半 1-1
合計 1-1 分け!
PK 3ー2 勝ち!
(得)
後半
9分 OG
何とかギリギリで勝ちましたが…全日前に課題が残る試合内容となりました。
準決勝
プレジャーRED対サガン鳥栖
前半 0-1
後半 0-1
合計 0-2 負け!
セットプレーからの失点と、自陣ペナルティーエリア付近でボールを奪われてからの失点で負けちゃいましたね。
今回はチャンスもほぼ作れずって感じでした。この敗戦を真摯に受け止め、1ヶ月後に笑えるようにしていきたいと思います!
三位決定戦
プレジャーRED対エストレーラ
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
11分 太陽
相手の守備と大きいGKの壁を中々破れませんでしたが、何とか1点をもぎとり、REDは3位入賞です!
一回戦
プレジャーWHITE対大坪少年
前半 0-0
後半 0-3
合計 0-3 負け!
前半は良い戦いをしていたのですが、後半ミドルシュートを決められて意気消沈!
1点取られただけで凄い落ち込み様!もっと精神的に強くならないと!
一回戦負け同士
プレジャーWHITE対牛津FC
前半 1-1
後半 0-2
合計 1-3 負け!
(得)
前半
3分 亮丞⇒徠誠
チャンスはあるのですが決めきれず…って感じでしたね!
【最終結果】
1位トーナメント
優勝 サガン鳥栖
2位 大坪少年
3位 プレジャーRED
優勝したサガン鳥栖さんおめでとうございます!
大会MVPにはREDから3位決定戦で決勝点の機転となった渉太郎!WHITEからは5年生ながらも常に全力プレーでチームの雰囲気を変えてくれた虎太郎!
2人ともおめでとう!これに満足する事なく、今後も更なるレベルアップを目指して頑張ろうな~!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった江北少年さん、お世話をしてくださった保護者会の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
来年も宜しくお願いします。
"飲む応援"2019九州サッカーリーグU16/U15~第六節~
U15/U16飲む応援リーグ~第6節~です!
まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この飲む応援リーグは中学生12チーム、高校生8チーム、合計20チームで年間を通したリーグ戦です!
普段出来ないチーム、高校生チームと戦える貴重な場となりそうです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/26(土)
【大会名】
"飲む応援"2019九州サッカーリーグU16/U15~第六節~
【会場】
長洲パークファイブ
【競技方法】
・11人制で交代人数は自由
・リエントリー無し
・80分ゲーム(40-10-40)
【参加チーム】
U-15
・小倉南FC、FC大川(福岡県)
・FCソレイユ、プレジャーSC(佐賀県)
・CEREJA、スネイルSC(長崎県)
・バレイア、エスペランサ、FCヴェラノーバ(熊本県)
・テゲバジャーロ宮崎、児湯SC(宮崎県)
・プラッツ鹿児島(鹿児島県)
U-16
・飯塚高校(福岡県)
・佐賀学園(佐賀県)
・長崎日本大学高校、国見高校(長崎県)
・アルバランシア熊本、開新高校(熊本県)
・日南学園、延岡学園(宮崎県)
【本日のメンバー】
U15⇒蓮、琳登、大晴、創新、朋弥、琳久、壮一郎、隼輝、 蓮斗、大樹、陸斗、正基、優希13名
続いて試合結果をお伝えします。
⑥プレジャーU15対バレイア
前半 10-1
後半 3-0
合計 13-1 勝ち!
(得)
前半
2分 琳登⇒蓮
5分 琳登⇒壮一郎
12分 蓮
24分 CK琳登⇒朋弥
26分 壮一郎
27分 陸人⇒壮一郎
28分 大晴
29分 蓮
36分 陸人⇒琳登
39分 陸人⇒蓮
後半
12分 壮一郎⇒蓮斗
18分 陸人⇒壮一郎
28分 大樹⇒陸人
⑦プレジャーU15対アルバランシア熊本
前半 13-0
後半 17-0
合計 30-0 勝ち!
(得)
前半
3分 創新
9分 蓮
12分 蓮
19分 創新⇒蓮斗
22分 蓮⇒大樹
25分 大樹
27分 陸人
30分 蓮
31分 蓮
35分 大樹
36分 創新⇒大樹
37分 創新⇒琳久
39分 蓮斗⇒琳久
後半
5分 優希⇒朋弥
6分 蓮⇒優希
7分 蓮斗⇒優希
9分 朋弥
10分 優希
12分 蓮斗⇒大晴
14分 蓮斗⇒正基
15分 陸人
18分 正基
23分 優希⇒琳久
27分 琳久
30分 大晴
32分 蓮斗
33分 創新⇒優希
36分 創新⇒優希
39分 創新⇒優希
39分 創新
3年生はGK隼輝以外の全選手が得点することができました!
13名で80分×2試合はハードでしたが、よく走って、よく戦ってくれました!
〜U13TM(25分1本)〜
【メンバー】
U13⇒七瀬、悠乃、知也、偉斗、颯太、伊吹、寿樹斗、亮毅、勇成、健斗、翼、陽和 12名
欠席⇒海舟、大翔、悠斗
①プレジャーU13対FC大川U14
合計 1ー2 負け!
(得)
17分 七瀬⇒颯太
②プレジャーU13対長崎ドリーム
合計 2ー3 負け!
(得)
6分 FK翼⇒七瀬
7分 亮毅⇒勇成
③プレジャーU13対VALENTIA
合計 0ー1 負け!
④プレジャーU13対アルバランシア熊本
合計 4ー1 勝ち!
(得)
4分 寿樹斗
5分 寿樹斗
18分 亮毅⇒寿樹斗
23分 寿樹斗⇒颯太
1年生は怪我人が多いですね…今日の試合も足を痛めて、何人か痛めた状態で出場していたり、10人で試合を行いました。体を作るための日頃からの食事やストレッチがもっと必要ですね!
【次節】
決まり次第お伝えします。
最後になりましたが、今回設営のバレイアさんお世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
2019 NB.SリーグU-9~第三節~
U9NB.Sリーグ~第三節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
福岡のBUDDYさんからのお誘いで参加する事になったNB.Sリーグ戦~第三節~です!フットサルコートで行うミニサッカーです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/26(土)
【大会名】
2019 NB.SリーグU-9~第三節~
【会場】
ニューバランスフットサルプレアス福岡
【競技方法】
・6人制
・20分ゲーム(10-3-10)
・フットサルゴール
・1周目は参加10チームによる総当たり
・2周目は上位リーグと下位リーグに分かれる
【参加チーム】
・プレジャーSC
・二日市
・BUDDY
・BUDDYアズーリ
・BUDDYネラッズーリ
・BUDDYネーロ
・WISH A
・WISH B
・リベルタ
・城内
【参加メンバー】
3年⇒賢志、響一、秀貴、美羽、拓徒、蓮介
2年⇒尚生、珠羅人、琢珠
1年⇒涼馬
欠席⇒壮人、絢仁
⑧プレジャー対BUDDYネーロ
前半 0-1
後半 3-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
後半
4分 拓徒
8分 拓徒
9分 拓徒
リーグ戦1試合でしたが、勝ち点3をGET!拓徒が大活躍でしたね!
これで、トータル勝ち点20になりました!
【TRM】
①プレジャー対BUDDY
前半 1-0
後半 0-1
合計 1-1 分け!
(得)
前半
1分 響一⇒美羽
②プレジャー対BUDDY
前半 1-2
後半 0-1
合計 1-3 負け!
(得)
前半
5分 CK美羽⇒拓徒
③プレジャー対BUDDY
前半 2-1
後半 3-0
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
3分 秀貴
7分 賢志
後半
5分 蓮介
9分 FK尚生⇒蓮介
9分 蓮介
新入部員の蓮介も得点してます!これから一緒に頑張って行こうな~!
3年生以下は本当に元気いっぱいです!このまま全力プレーは変わらずに、どんどん技術と体力を付けていって欲しいですね!
まだまだ選手募集中です!
サッカーに興味がある3年生以下の選手達、是非一度見学&体験に来られてください!
【次節】
決まり次第お伝えします。
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったBUDDYさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。