2018年佐賀県クラブユースU13サッカー選手権大会~決勝リーグ~
U13クラブユース~決勝リーグ~です!
まずは寒い中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
1次予選を勝ち抜いて決勝リーグに駒を進めています!
決勝リーグでは三角リーグで上位2チームが決勝トーナメントに進出出来ます!
決勝トーナメントに上がれるよう頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/26(土)
【大会名】
2018年佐賀県クラブユースU13サッカー選手権大会~決勝リーグ~
【会場】
佐賀県総合運動場球技場人工芝
【競技方法】
・11人制で交代はフリー
・一般用ゴール
・50分ゲーム(25-5-25)
・決勝リーグは、勝ち上がった6チームを3チームずつの2グループに分けリーグ戦を行う。各グループ上位2チームは、決勝トーナメントに進出する。3位のグループは、5位決定戦に回る。
・決勝トーナメントは、4チームで行う。
・優勝チームは九州大会出場
・2位、3位のチームは3県交流戦出場の権利を得る。
【メンバー】
1)彪駕2)武3)幸季4)春斗5)隆貴6)心翔7)湊斗8)飛斗9)崇人10)拓空11)亮汰12)力輝13)大也14)朋哉15)司16)詩17)颯太18)翔雅19)宗一郎
続いて試合結果をお伝えします。
~決勝リーグ~
(Aグループ)
・VALENTIA
・エストレーベ
・プレジャー
(Bグループ)
・DESAFIORA
・VALOR
・レヴォーナ
①プレジャー対VALENTIA
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
11分 湊斗
後半
4分 亮汰⇒拓空
前の試合でVALENTIAとエストレーベが引き分けていた為、この勝利で決勝トーナメント進出が確定しました!
②プレジャー対エストレーベ
前半 0ー0
後半 0ー2
合計 0ー2 負け!
センタリングが直接入る不運で先制され、次に相手のスルーパスに反応したFWに対してオフサイドフラッグが上がり…守備陣全員の足が止まり…そこに2列目の選手が走り込まれて失点(>_<)
それにしても得点が0では勝てませんね!
明日の決勝トーナメントでは得点に拘って挑みたいと思います!
これがリーグ戦で良かったです(^_^;)この反省を生かして、決勝トーナメントでは2連勝で優勝⇒九州大会出場を勝ち取りたいと思います!
Aグループ最終順位
1位 エストレーベ、勝ち点4
2位 プレジャー、勝ち点3
3位 VALENTIA、勝ち点2
Bグループ最終順位
1位 レヴォーナ、勝ち点5
2位 VALOR、勝ち点4
3位 DESAFIORA、勝ち点0
※引き分けの場合PKを行い、勝ち⇒勝ち点2、負け⇒勝ち点1が与えられる。
【決勝トーナメントの詳細】
会場:嬉野みゆき公園
試合時間(準決勝)
10:45~ 対 レヴォーナ(B1位)
審判⇒9:30~
勝った場合⇒14:30~決勝戦
負けた場合⇒13:15~3位決定戦
最後になりましたが、今回設営チームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
決勝トーナメントでも宜しくお願いします。
2018 Copa Macayaファイナル(U10・U9)
CopaMakayaリーグファイナルです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
当日は雪も降る中の極寒!選手達はよく走り、よく戦ってましたね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/26(土)
【大会名】
2018 Copa Macayaファイナル(U10・U9)
【会場】
基山総合グランド
【競技方法】
・7人制
・試合時間⇒30分ゲーム(15ー3ー15)
・少年用ゴール
・リーグ戦後、上位トーナメント下位トーナメントを行う
【メンバー】
U10
禅、徳聖、陸斗、颯真、歩夢、虎太郎、楓馬、卓人、晴空、大暉、輝生、泰輝
欠席⇒遥陽
U9
頼佑、育登、永遠、友資、想、健介、悠葵、龍馬、陽磨、
優貴、壮人、美羽、尚生、珠羅人
欠席⇒拓徒
※スマイスセレソンが雪の影響で来れなかった為、U10のリーグ7試合目とU9のリーグ7試合目が無くなっています。
続いて試合結果をお伝えします。
〜U10〜
⑥プレジャー対バルセロナBlau
前半 0ー1
後半 0ー2
合計 0ー3負け!
何とかリーグ3位で上位トーナメントに進出しました!
【上位トーナメント】
準決勝
プレジャー(3位)対バルセロナGurana(2位)
前半 2ー2
後半 2ー1
合計 4-3 勝ち!
(得)
前半
7分 虎太郎
13分 虎太郎⇒禅
後半
7分 大暉
9分 卓人⇒大暉
リーグ2位のバルサGuranaさんに何とか1点差勝ち!
決勝戦に進出しました!
決勝戦
(悪天候の為20分1本ゲームで行われました)
プレジャー対バルセロナBlau
合計 0ー6 負け!
まさかのボロ負け(^_^;)
しかも20分で6失点…
上には上がいますね!
【最終順位】
優勝 バルセロナBlau
2位 プレジャー
それでも、堂々の準優勝!
U10の選手達には大きな目標の相手が出来ましたね!
〜U9〜
※リーグ4位で上位トーナメント進出
【上位トーナメント】
準決勝
プレジャー(4位)対エリア伊都(1位)
前半 2ー0
後半 3ー0
合計 5ー0 勝ち!
(得)
前半
5分 悠葵
10分 CK龍馬⇒頼佑
後半
6分 陽磨
8分 陽磨
12分 壮人
何と!リーグ1位のエリア伊都さんに快勝!
インフルエンザとかで選手が居なかったのかな(^_^;)笑
U9の決勝戦は悪天候の為、後日行われる事になりました。
TM
プレジャー対FCソレイユ
前半 3ー0
後半 0ー2
合計 3ー2 勝ち!
(得)
前半
2分 龍馬
5分 龍馬
8分 龍馬
スペイン独自のルールを用いたこのリーグ戦を経験出来た事は選手達の財産となりそうです!
スペースの使い方、ゴール前での崩し、7人制ならではの攻守の切り替え、フォーメーション…
この経験を生かして更なる成長を期待したいですね!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったバルセロナスクールさん、ソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
来年度も宜しくお願いします。
九州ろうきん杯第40回佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1回戦~
U12ろうきん杯県大会~1回戦~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
昨年はこの1回戦で、同じ会場&同じコートで負けました(>_<)
嫌なジンクスを振り払う為にもここは何としてでも突破したいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/20(日)
【大会名】
九州ろうきん杯第40回佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1回戦~
【会場】
スポーツパーク川副
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・引き分けは即PK戦
【メンバー】
1)海舟2)蓮哉3)悠乃5)俊哉6)湧斗7)裕也9)太陽10)七瀬11)颯一朗13)結依14)大和15)翔和16)知也17)翔汰21)瑛汰 15名
欠席⇒陽央
続いて試合結果をお伝えします。
1回戦(ベスト32)
プレジャー対川上少年
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
PK 2-0 勝ち!
全日本少年サッカー大会の1回戦同様ゴールに嫌われバー2回、ゴール前でのシュートを3回止められて時間内に勝負を決める事が出来ずPK戦へ。
ドキドキでしたが、GK海舟が1本目を止めてくれて優位に立つ事が出来ました!
何とか昨年のベスト32を抜いて、ベスト16入りを果たしました!
【県大会2、3回戦の詳細】
期日⇒1/27(日)
会場⇒唐津フットボールセンター
2回戦(ベスト16)
集合⇒11:30
試合⇒13:00~ 対 EAST KASHIMA
3回戦(ベスト8)
試合⇒15:30~ 対 ブレインズとノーティーズの勝者
最後になりましたが、お世話をしてくださった第4種委員会の皆様、各地区の役員の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった川上少年さんありがとうございましたm(__)m
次週も宜しくお願いします。
2018年佐賀県クラブユースU13サッカー選手権大会~一次予選~
U13クラブユース佐賀県大会~1次予選~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよU13にとっては一番大きな大会が始まりました!
まだまだ体も小学生が沢山居ますが…今持てる力を全て出しきり、U13では遠ざかってる九州大会出場目指して頑張りたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/19(土)
【大会名】
2018年佐賀県クラブユースU13サッカー選手権大会~一次予選~
【会場】
佐賀市健康運動センター人工芝
【競技方法】
・11人制で交代はフリー
・一般用ゴール
・50分ゲーム(25-5-25)
・一次予選を行い、勝ちのチームは決勝リーグへ、負けたチームは敗者復活リーグへ回る。敗者復活リーグは4チームのリーグ戦を行い上位1チームは決勝リーグへ進出する。決勝リーグは、1グループ3チームのリーグ戦をAグループ、Bグループで行う。各グループ上位2チームは、決勝トーナメントに進出する。3位のグループは、5位決定戦に回る。決勝トーナメントは、4チームで行う。
・優勝チームは九州大会出場
・2位、3位のチームは3県ディベロップ大会出場
【メンバー】
1)彪駕2)武3)幸季4)春斗5)隆貴6)心翔7)湊斗8)飛斗9)崇人10)拓空11)亮汰12)力輝13)大也14)朋哉15)司16)詩17)颯太18)翔雅19)宗一郎
続いて試合結果をお伝えします。
~一次予選~
①プレジャー対ユイマール
前半 1-1
後半 2-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
2分 拓空⇒湊斗
後半
12分 飛斗⇒拓空
25分 司⇒湊斗
相手は体が大きくスピードもありましたが、何とか勝って決勝リーグに進出出来ました!
とにかく、先制したのが大きかったですね!
選手交替もフィールドプレイヤー16名は全て出場を果たしました!
次回、決勝リーグでは3チーム中1チームだけが上に上がれません!
何とか2位以内に入り、決勝トーナメント進出したいですね!
【決勝リーグ詳細】
1/26(土)県総合運動場球技場人工芝
(Aグループ)
・VALENTIA
・エストレーベ
・プレジャー
(Bグループ)
・DESAFIORA
・VALOR唐津
・レヴォーナ
※上位2チームが決勝トーナメント進出!
最後になりましたが、今回設営のVALENTIAさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったユイマールさんありがとうございましたm(__)m
決勝リーグでも宜しくお願いします。
U9TM~七夕グランド~
U9TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は七夕チャレンジリーグの空き時間を使用して練習試合に参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/19(土)
【会場】
七夕グランド
【競技方法】
・6人制
・24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
・GKは全てゴールスロー
【メンバー】
頼佑、永遠、友資、想、育登、壮人、健介、悠葵、龍馬、拓徒、尚生
欠席⇒陽磨、優貴、美羽、珠羅人
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対松原サントス
前半 3ー0
後半 2ー0
合計 5ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 想
4分 CK壮人⇒育登
10分 育登⇒壮人
後半
10分 龍馬⇒悠葵
11分 龍馬
②プレジャー対太宰府南
前半 2ー0
後半 2ー0
合計 4ー0 勝ち!
(得)
前半
9分 壮人
11分 龍馬
後半
7分 尚生
9分 悠葵⇒想
1年生の尚生のゴールも生まれてますね~!ナイス!
③プレジャー対アザレア
前半 0ー0
後半 0ー0
合計 0ー0 分け!
2勝1分でした!
2月には七夕チャレンジリーグファイナルが開催されます!
リーグ戦では2位でフィニッシュしているので、ファイナルでは優勝目指して頑張りたいですね!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださった小郡南さん、近隣のチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
ファイナルでも宜しくお願いします。
2018 U10東部地区リーグ1部【後期】~最終節~
U10東部地区リーグ【後期】~最終節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
三節を終え、3勝3敗の勝ち点9です!最終節は4年生が参加出来ませんでしたが、全力で戦って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/14(月祝)
【大会名】
2018 U10東部地区リーグ1部【後期】~最終節~
【会場】
県総合運動場球技場人工芝
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
【1部】
・ソレイユ
・サガン鳥栖
・旭
・鳥栖少年
・プレジャー
【メンバー】
3年⇒頼佑、想、育登、龍馬、陽磨、優貴、悠葵、永遠
2年⇒壮人、美羽
欠席⇒友資、健介
続いて試合結果をお伝えします。
⑦プレジャー対鳥栖少年
前半 0ー0
後半 0ー1
合計 0ー1 負け!
惜しい!
あと少しでゴールか!?という所までいったんですけどね~(^_^;)
⑧プレジャー対サガン鳥栖
前半 0ー5
後半 0ー3
合計 0-8 負け!
2連敗でしたが、1つ、2つ上のカテゴリーに対してよく頑張りました!
良い経験が出来たと思います!
2018 U10東部地区リーグ1部【後期】最終結果
1位 サガン鳥栖、勝ち点24、+45
2位 ソレイユ、勝ち点18、-1
3位 プレジャー、勝ち点9、-13
4位 鳥栖少年、勝ち点4、-12
5位 旭FC、勝ち点4、-19
この結果、U11でも1部リーグで戦えます!U11になるとすぐ学童オリンピックが始まります!
2連覇目指して頑張りたいですね!
最後になりましたが、今回設営のサガン鳥栖さんありがとうございましたm(__)m
また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
U12TM~南部浄化センター~
U12TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は最近入部した選手の経験の場として参加してきました!早く試合経験を積んでどんどん成長していって欲しいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/14(月祝)
【会場】
南部浄化センター
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
【メンバー】
七瀬、裕也、俊哉、湧斗、大和、颯一朗、蓮哉、翔和、知也、海舟、結依、寿樹斗、伊吹 13名
欠席⇒悠乃(キャノンガールズエイトに参加)
続いて試合結果をお伝えします。
~全試合前後半総入れ替え~
①プレジャー対ファルファーラ
前半 1ー0
後半 0ー2
合計 1ー2 負け!
(得)
前半
11分 颯一朗⇒裕也
前半に2~3本外してきてます(^_^;)
ああいうチャンスを決めてこないと~!
後半は2失点…後半組はこういう経験を積んで成長していって欲しいと思います!
②プレジャー対久留米FC
前半 2ー0
後半 2ー0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
5分 湧斗
6分 湧斗⇒七瀬
後半
7分 寿樹斗⇒伊吹
10分 颯一朗⇒寿樹斗
新入部員によるアシスト&得点も生まれてます!失敗を恐れずどんどんチャレンジして欲しいです!
③プレジャー対金丸FC
前半 0ー0
後半 0ー2
合計 0ー2 負け!
前半のチャンスを決めれず…後半組がまたもや2失点(^_^;)
前線でキープ出来ないのが敗因でしたね!
ボールを無くすと相手のチャンスになる!という事でも勉強になってればいいのですが…
④プレジャー対久留米FC
前半 1-0
後半 5-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
4分 知也⇒寿樹斗
後半
0分 七瀬
5分 裕也⇒七瀬
6分 七瀬
13分 海舟⇒七瀬
15分 七瀬
最後は先にB、後半にAが出場しました!
最後の最後でかなり得点王しています。
いつもこのくらいの勢いで第一試合目からやってくれるといいのですが…(^_^;)
今回は4試合全ての試合で全選手が出場出来、色々な経験が出来ました!
ボールの受け方、出し方、パスの強さ、弱さ、トラップの大切さ…新入部員の選手達は日々勉強です!
失敗や成功を経験しながら成長していって欲しいと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった久留米FCさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
2019 シャイニングカップU11・U10
U11&U10でシャイニングカップに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回のU11はREDで参加してます!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/12~14(土日月)
【大会名】
2019シャイニングカップU11・U10
【会場】
菊陽さんさん公園
【競技方法】
・8人制
・試合時間⇒30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
・参加チーム16チームで一日目二日目は4つのグループに分け順位を決定する。
・三日目は順位別トーナメント
【メンバー】
U11
翔汰・瑛汰・耀祐・瑛心・咲空・陽央・渉太郎・勘太郎・遥軌・亮丞・太陽・徠誠
U10
禅・徳聖・陸斗・颯真・歩夢・虎太郎・楓馬・卓人・晴空・遥陽・大暉・泰輝
欠席⇒輝生
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目・予選リーグ~
~U11~
【U11・Aグループ】
・YMCA(熊本)
・ヴィスポ(熊本)
・ソレッソ天草(熊本)
・プレジャー(佐賀)
①プレジャー対ソレッソ天草
前半 1ー0
後半 1ー1
合計 2ー1 勝ち!
(得)
前半
2分 勘太郎
後半
13分 瑛心⇒亮丞
②プレジャー対ヴィスポ
前半 1ー3
後半 1ー0
合計 2-3 負け!
(得)
前半
15分 陽央
後半
0分 太陽⇒勘太郎
③プレジャー対YMCA
前半 2ー0
後半 4ー0
合計 6ー0 勝ち!
(得)
前半
0分 瑛心
14分 徠誠⇒翔汰
後半
1分 CK陽央⇒耀祐
4分 耀祐⇒渉太郎
12分 陽央
13分 耀祐⇒陽央
Aグループ最終結果
1位 ヴィスポ、勝ち点9、+6
2位 プレジャー、勝ち点6、+7
3位 ソレッソ天草、勝ち点3、+1
4位 YMCA、勝ち点0、-14
U11は2勝1敗でAグループ2位でした!
~U10~
【U10・Bグループ】
・ソレッソ①(熊本)
・レタドール(熊本)
・アンツ(熊本)
・プレジャー(佐賀)
①プレジャー対ソレッソ
前半 1ー0
後半 0ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
前半
8分 禅⇒虎太郎
②プレジャー対アンツ
前半 1ー0
後半 1ー1
合計 2ー1 勝ち!
(得)
前半
9分 大暉
後半
15分 禅⇒虎太郎
③プレジャー対レタドール
前半 0ー0
後半 1ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
後半
7分 卓人
Bグループ最終結果
1位 プレジャー、勝ち点9、+3
2位 ソレッソ①、勝ち点6、+10
3位 レタドール、勝ち点3、-1
4位 アンツ、勝ち点0、-12
U10は3勝でBグループ1位でした!
U10は調子良いですね~!
トレーニングマッチ
【U11】
①プレジャー対ソレッソ③
合計 2ー0 勝ち!
(得)
8分 瑛心⇒徠誠
12分 耀祐⇒陽央
②プレジャー対ソレッソ②
合計 4ー0 勝ち!
(得)
3分 太陽
5分 渉太郎
14分 太陽
15分 遥軌⇒勘太郎
③プレジャー対ソレッソ①
合計 1ー1 分け!
(得)
14分 耀祐⇒陽央
【U10】
①プレジャー対太陽延岡
前半 3ー0
後半 1ー1
合計 4ー1 勝ち!
(得)
前半
3分 陸斗
5分 徳聖
9分 泰輝⇒徳聖
後半
7分 大暉
~2日目・予選リーグ~
~U11~
【U11・(う)グループ】
・エンフレンテ(C1位)
・プレジャー(A2位)
・レタドール(B3位)
・ソレッソ③(D4位)
①プレジャー対レタドール
前半 2ー1
後半 1ー2
合計 3ー3 分け!
(得)
前半
4分 遥軌
15分 陽央⇒耀祐
後半
15分 勘太郎⇒陽央
②プレジャー対エンフレンテ
前半 0ー1
後半 0ー0
合計 0-1 負け!
試合前にちょっと問題が起きて出場していない選手も(^_^;)反省出来たのかなぁ?
③プレジャー対ソレッソ③
前半 5ー0
後半 3ー1
合計 8ー1 勝ち!
(得)
前半
4分 勘太郎⇒太陽
6分 太陽
10分 陽央⇒太陽
11分 OG
13分 太陽⇒耀祐
後半
4分 CK翔汰⇒太陽
6分 翔汰
8分 陽央
(う)グループ最終結果
1位 レタドール、勝ち点7、+3
2位 エンフレンテ、勝ち点6、±0
3位 プレジャー、勝ち点4、+6
4位 ソレッソ③、勝ち点0、-9
U11は1勝1敗1分けで(う)グループ3位で、惜しくも3日目は下位トーナメントに進出です!
〜U10〜
【U10・(え)グループ】
・プレジャー(B1位)
・ソレッソ②(D2位)
・UKI(A3位)
・YMCA(C4位)
①プレジャー対UKI
前半 2ー0
後半 0ー1
合計 2ー1 勝ち!
(得)
前半
1分 大暉
後半
10分 虎太郎⇒晴空
②プレジャー対ソレッソ②
前半 1ー1
後半 0ー1
合計 1ー2 負け!
(得)
前半
10分 颯真
③プレジャー対YMCA
前半 3ー0
後半 0ー0
合計 3ー0 勝ち!
(得)
前半
3分 楓馬⇒禅
6分 楓馬⇒泰輝
10分 卓人
(え)グループ最終結果
1位 ソレッソ②、勝ち点9、+6
2位 プレジャー、勝ち点6、+2
3位 UKI、勝ち点3、+4
4位 YMCA、勝ち点0、-13
U10は2勝1敗で(え)グループ2位になり、3日目は上位トーナメントに進出です!
トレーニングマッチ
【U11】
①プレジャー対ソレッソ①
前半 0ー1
後半 1ー1
合計 1ー2 負け!
(得)
後半
10分 太陽
~3日目〜
~U11~
下位トーナメント
1回戦
プレジャー対リーソル
前半 4ー1
後半 1ー1
合計 5ー2 勝ち!
(得)
前半
1分 陽央⇒瑛心
2分 耀祐⇒太陽
10分 翔汰⇒瑛心
13分 亮丞⇒太陽
後半
13分 太陽
準決勝
プレジャー対ビッグウェーブ
前半 3ー0
後半 1ー3
合計 4-3 勝ち!
(得)
前半
8分 翔汰⇒太陽
12分 耀祐
14分 太陽
後半
12分 渉太郎
決勝戦
プレジャー対太陽宮崎
前半 1ー1
後半 1ー1
合計 2ー2 分け!
PK 3ー4 負け!
(得)
前半
10分 勘太郎
後半
5分 CK翔汰⇒勘太郎
残念ながらPKで負けて、下位トーナメント準優勝でした(^_^;)
この結果を真摯に受け、九州ジュニア九州大会に向けて更に頑張って行きたいと思います!
〜U10〜
上位トーナメント
1回戦
プレジャー対フォルサ
前半 2ー0
後半 0ー0
合計 2ー0 勝ち!
(得)
前半
6分 大暉
10分 虎太郎
準決勝
プレジャー対太陽宮崎
前半 0ー2
後半 1ー0
合計 1ー2 負け!
(得)
後半
9分 大暉
三位決定戦
プレジャー対ソレッソ②
前半 0ー0
後半 0ー2
合計 0ー2 負け!
U10は残念ながら3位入賞とはならず…
U10もU11も何が通用して、何が通用しなかったか?勉強になった3日間となりました!
トレーニングマッチ
【U11】
(15分1本)
①プレジャー対リーソル
合計 1ー1 分け!
(得)
後半
6分 太陽
②プレジャー対ソレッソ①
合計 2ー0 勝ち!
(得)
6分 渉太郎⇒太陽
11分 陽央
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったソレッソ熊本さん、お世話をしてくださった熊本県のチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
第二回 2018 U9七夕チャレンジリーグ~最終節~
U9七夕チャレンジリーグ~最終節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
久し振りの七夕チャレンジリーグ。あっという間に最終節が来ちゃいましたね!このリーグ戦で選手達は本当に成長させてもらいました!
最終節、勝ち点6をGETしたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/12(土)
【大会名】
第二回 2018 U9七夕チャレンジリーグ~最終節~
【会場】
七夕グランド
【競技方法】
・6人制
・24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
・GKは全てゴールスロー
【参加チーム】
小郡南、小郡東野、秋月、アザレア、クラルテ、三里、松原、ソレイユ、三輪、グラスルーツ、ちとせ、太宰府南、リエート、プレジャー 14チーム
【メンバー】
頼佑、永遠、友資、想、育登、壮人、健介、優貴、陽磨、悠葵、龍馬、美羽、拓徒、尚生、珠羅人
欠席⇒友資
⑫プレジャー対ちとせ
前半 0ー0
後半 0ー0
合計 0ー0 分け!
惜しくも引き分けに!
⑬プレジャー対クラルテ
前半 1ー0
後半 1ー0
合計 2ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 想
後半
10分 龍馬
最終節、何とか負けずに終える事が出来ました!
13試合で、9勝2敗2分でした!
【TRM】
①プレジャー対グラスルーツ
前半 0ー0
後半 4ー0
合計 4ー0 勝ち!
(得)
後半
3分 龍馬
4分 壮人
10分 龍馬
11分 龍馬
【七夕チャレンジリーグ最終結果】
1位 三里、勝ち点39、+31
2位 プレジャー、勝ち点29、+53
3位 ソレイユ、勝ち点29、+37
4位 グルスルーツ、勝ち点27、+6
5位 ちとせ、勝ち点26、-1
6位 アザレア、勝ち点25、+4
7位 クラルテ、勝ち点24、+2
8位 小郡東野、勝ち点19、-19
9位 リエート、勝ち点14、-12
10位 松原サントス、勝ち点9、-13
11位 三輪、勝ち点7、-17
12位 秋月、勝ち点6、-62
13位 小郡南、勝ち点5、-33
14位 太宰府南、勝ち点4、-22
こうやってみると、沢山の試合をしてますね!
1位との勝ち点差が10もありますが(^_^;)何とか2位でフィニッシュする事が出来ました!
【次節:ファイナルカップ】
2019.2.2(土)
詳細は決まり次第お伝えします。
最後になりましたが、今回お世話してくださった小郡南さん、近隣のチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
ファイナルも宜しくお願いします。
U13TM~県総合運動場球技場~
U13TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
今回はU14クラブユースの予備日としてグランドがありましたので、そこにU13の練習試合を入れてもらいました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/6(日)
【会場】
県総合G球技場人工芝
【競技方法】
・11人制
・30分×6本
・一般用ゴール
【U13】
力輝、彪駕、崇人、幸季、隆貴、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、颯太、拓空、武、飛斗、心翔
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーU13対フランツァU14&13
合計 7-1 勝ち!
(得)
3分 CK飛斗⇒武
8分 飛斗
10分 大也⇒崇人
14分 隆貴
18分 崇人
20分 宗一郎⇒隆貴
23分 崇人
②プレジャーU13対FINE LUZ
U14&13
合計 6-0 勝ち!
(得)
5分 朋哉⇒湊斗
8分 拓空⇒湊斗
11分 朋哉⇒拓空
13分 朋哉⇒湊斗
22分 湊斗⇒拓空
29分 颯太
③プレジャーU13対レヴォーナU13
合計 1-0 勝ち!
(得)
20分 詩⇒幸季
④プレジャーU13対フランツァU14&13
合計 3-1 勝ち!
(得)
15分 湊斗⇒隆貴
18分 飛斗⇒朋哉
24分 翔雅⇒隆貴
⑤プレジャー(赤)対プレジャー(ビブス)
合計 2-3 ビブス勝ち!
(得)
8分 隆貴(ビブス)
10分 OG(赤)
15分 崇人(赤)
17分 彪駕(ビブス)
20分 隆貴⇒幸季(ビブス)
⑥プレジャーU13対レヴォーナU13
合計 0-1 負け!
全選手が年明けに試合経験が出来て良かったです!
やはり、体が思うように動かない選手も居ましたが、これからもっと動けるように体を戻して欲しいと思います!
いよいよU13クラブユースも始まります!
U13では一番大きな大会となります!
まだまだ体の小さな選手も多いですが、悔いの残らないよう今持てる全力で戦って欲しいですね!
最後になりましたが、今回試合をしてくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
第7回KIZUNAカップ(U12)
長崎県大村市で開催された第7回KIZUNAカップU12に参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は第1回大会より毎年欠かさず参加させていただいており、年明け1発目の大会となります。
しかも、この大会は第1回~第4回大会まで4連覇達成!第5回大会は残念ながら初日にろうきん杯予選が重なり5年生で参加した為連覇ならず…しかし、昨年第6回大会では見事優勝!
第7回大会では2連覇目指したかったのですが、今年もろうきん杯予選と重なってしまい…それでもU11WHITEで行けるところまで行きたいと思い参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/5、6(土日)
【大会名】
第7回KIZUNAカップU12
※プレジャーはU11のWHITEで参加してます。
【会場】
大村市古賀島サッカー場
【競技方法】
・8人制
・試合時間⇒30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
・参加チーム32チームで一日目は予選リーグを行い、グループ毎に順位を決定する。
・二日目はKIZUNAcup(1位)チャンピオンcup(2位)チャレンジcup(3位)リスペクトcup(4位)トーナメントを行う。
【メンバー】
5年⇒春太、昌吾、仁、隼人、樹、蒼太、誇虎、成弥、蓮太朗、虎太郎 10名
両日欠席⇒岳
2日目欠席⇒隼人
続いて試合結果をお伝えします。
~1/5(土)・1日目~
【グループH】
・霊丘
・旭ヶ丘
・戸石
・プレジャー
①プレジャー対霊丘
前半 0ー1
後半 0ー1
合計 0ー2 負け!
初戦から無得点で負けちゃいました(^_^;)
1つ上のスピード&フィジカルに戸惑っていましたね。
②プレジャー対旭ヶ丘
前半 0ー2
後半 0ー0
合計 0-2 負け!
ここでも無得点…1つ上のカテゴリーでは得点も取れないのか!?選手達の可能性に賭けたいですね!
③プレジャー対戸石
前半 1ー2
後半 1ー2
合計 2ー4 負け!
(得)
前半
4分 虎太郎
後半
9分 樹⇒蒼太
待望の得点が生まれました!!
しかし、残念ながら3敗でHグループ4位になり、2日目はリスペクトカップ(4位グループトーナメント)に進出です。
2日目こそは1勝目指して頑張りたいですね!
~1/6(日)・2日目~
リスペクトcup(4位トーナメント)
1回戦
プレジャー対ゴフェル
前半 3ー0
後半 3ー0
合計 6ー0 勝ち!
(得)
前半
6分 蒼太⇒樹
9分 蒼太
10分 虎太郎⇒樹
後半
3分 昌吾⇒蒼太
5分 蒼太
8分 蒼太
やりました!
チーム初勝利!!
この勢いに乗りたいですね!
準決勝
プレジャー対多良見FC
前半 1ー0
後半 1ー1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
4分 CK樹⇒蒼太
後半
15分 樹
ギリギリの戦いでしたが、何とか決勝戦進出です!
決勝戦
プレジャー対リブソル
前半 0ー0
後半 1ー1
合計 1ー1 分け!
PK 3ー1 勝ち!
(得)
後半
7分 蒼太⇒虎太郎
PKでしたが、何とか4位グループトーナメントで優勝する事が出来ました!
チームMVPには樹を選びました! 攻守に渡り走り回ってくれました。攻撃では得点、アシストに絡み、守備では相手を自由にさせないように身体を張って守ってくれました。
樹おめでとう!
これに満足せずに、これからも更にレベルアップ目指して頑張ろうな~!
【最終順位】
1位トーナメント
優勝 スネイルSC
2位 JFCレインボー長崎
2位トーナメント
優勝 深江
2位 旭ヶ丘
3位トーナメント
優勝 キックス
2位 高尾
4位トーナメント
優勝 プレジャーSC
2位 リブソル
優勝されたスネイルさんおめでとうございます!また、各入賞チームの皆様おめでとうございます!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった西大村SSSさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
九州ろうきん杯第40回佐賀県少年サッカー選手権大会~予選1日目、2日目~
U12九州ろうきん杯佐賀県予選です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m
いよいよ小年生年代最後の公式戦が始まりました!
全日本少年サッカー大会で悔しいPK負けをし、1回戦敗退という目標とは程遠い結果となりました(>_<)
この大会では、その悔しい結果を越える為に、まずは予選突破⇒県大会出場を狙います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/5、6(土日)
【大会名】
九州ろうきん杯第40回佐賀県少年サッカー選手権大会~予選1日目、2日目~
【会場】
佐賀市健康運動センター天然芝
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選5チームの総当たりで上位2チームが県大会(決勝トーナメント)進出
【メンバー】
七瀬、裕也、悠乃、俊哉、湧斗、大和、蓮哉、颯一朗、知也、翔和、海舟、結依、太陽、翔汰、陽央、瑛汰 16名
【Fパート】
・プレジャーSC
・大町少年
・諸富SSCネクスト
・FC城東
・春日FC
続いて試合結果をお伝えします。
~1/5(土)・予選1日目~
①プレジャー対春日FC
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
ゴール前でのチャンスを2~3本外してしまいましたね~(^_^;)
1試合目という事もあり、体が重そうでした。それでも何とか最低限の勝ち点1をGETです!
②プレジャー対FC城東
前半 4-0
後半 1-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
1分 七瀬
14分 裕也
15分 湧斗⇒七瀬
18分 CK七瀬⇒OG
後半
11分 太陽⇒大和
2試合目は全員出場で勝ち点3をGETしました!
その他の結果
FC城東 6-0 大町少年
諸富ネクスト 1-0 大町少年
春日FC 8-0 諸富ネクスト
予選1日目暫定順位
1位 春日FC、勝ち点4、+8
2位 プレジャー、勝ち点4、+5
3位 FC城東、勝ち点3、+1
4位 諸富ネクスト、勝ち点3、-7
5位 大町少年、勝ち点3、-7
暫定ですが、得失点差で2位です。このまま2日目も勝ち点6を奪い、県大会進出を決めたいですね!
~1/6(日)・予選2日目~
③プレジャー対諸富ネクスト
前半 8-0
後半 3-0
合計 11-0 勝ち!
(得)
前半
0分 裕也
2分 俊哉⇒裕也
5分 裕也⇒七瀬
6分 蓮哉⇒七瀬
10分 裕也
12分 裕也⇒七瀬
14分 裕也⇒七瀬
17分 蓮哉⇒七瀬
後半
0分 翔汰
9分 太陽⇒大和
16分 太陽
前半に大量得点出来たので、後半は総入れ替えでいきました!それでも3得点!
これで11年連続の県大会出場にグッと近付きました!
④プレジャー対大町少年
前半 2-0
後半 4-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
5分 俊哉⇒七瀬
18分 裕也⇒悠乃
後半
2分 太陽
4分 太陽⇒大和
6分 太陽
13分 太陽
やりました!
2連勝でチームとしては11年連続県大会出場を決めました!
それでも、課題の残る試合だったので、今後のトレーニングで修正していきたいと思います!
その他の結果
春日FC 2-0 大町少年
春日FC 2-2 FC城東
FC城東 5-1 諸富ネクスト
Fパート最終順位
1位 プレジャーSC、勝ち点10、+22
2位 春日FC、勝ち点8、+10
3位 FC城東、勝ち点7、+5
4位 大町少年、勝ち点3、-15
5位 諸富ネクスト、勝ち点3、-22
【Fパート県大会進出チーム】
1位 プレジャーSC 2位 春日FC
【県大会1回戦の詳細】
期日⇒1/20(日)
スポーツパーク川副(東コート)
1回戦(ベスト32)
集合⇒10:30
試合⇒12:00~ 対 川上少年(O2位)
さぁ次はいよいよ負けたら終わりの一発トーナメントです!
今までの経験&気持ちを全てぶつけていきたいですね!
心配なのがインフルエンザです(^_^;)
昨年もでしたが、主力がインフルエンザにかかり、チームの100%で戦う事が出来ませんでした。
何度も言いますが、小学生年代最後の公式戦!1人も欠ける事なく全員で、チームの100%の力を相手にぶつけたいですね!
選手達、体調管理に気を付けてくれよ~!
最後になりましたが、今回予選Fパートで協力してくださったチームの皆様、保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださりありがとうございましたm(__)m
予選Fパートを代表して1つでも上に行けるよう全力で戦ってきます!
同パートの春日FCさん、お互い頑張りましょう!
エスぺウインター交流戦(U14&U13)
U13&U14全選手でエスぺウインター交流戦に参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U14は人数も多いので2チーム参加、U13は1チーム参加、合計3チームで参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/26~28(水木金)
【大会名】
エスぺウインター交流戦(U14&U13)
【会場】
観音山、日奈久、八代運動公園
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
・フェスティバル形式
続いて試合結果をお伝えします。
~12/26(水)・1日目~
【本日のメンバー】
【U14A】
蓮、和真、正基、大晴、創新、陸人、蓮斗、壮一郎、優希、陽翔、大樹、祐樹、彪駕
【U14B】
峰凪、拡途、琳久、貴之、遥、元軌、海夏人、太壱、太陽、史仁、昇英、拓空、武
【U13】
力輝、心翔、崇人、飛斗、幸季、隆貴、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、颯太
欠席⇒琳登、朋弥、涼順、隼輝、崇晃
【U14】
~Aチーム~
①プレジャーU14A対インテルナシオナルU14A
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
2分 創新⇒陸人
15分 蓮⇒陽翔
後半
20分 大晴
②プレジャーU14A対JFA石見地区トレセンU14A
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
20分 陽翔⇒蓮
後半
18分 陸人⇒蓮
③プレジャーU14A対JFA石見地区トレセンU14C
前半 5-3
後半 4-0
合計 9-3 勝ち!
(得)
前半
3分 壮一郎⇒蓮
5分 蓮
10分 CK陸人⇒正基
14分 蓮
16分 陽翔⇒陸人
後半
5分 祐樹⇒蓮
10分 蓮⇒陽翔
15分 大樹⇒蓮
20分 大樹⇒蓮
何とかAチームは3戦3勝する事に成功です!この年代はもっと勝ちに対して貪欲になって欲しいので、3日間勝ち続けて欲しいですね!
~Bチーム~
①プレジャーU14B対カメリアU14B
前半 1ー2
後半 1ー2
合計 2ー4負け!
(得)
前半
9分 FK貴之
後半
12分 祐樹⇒拓空
②プレジャーU14B対JFA石見地区トレセンU14D
前半 2ー0
後半 0ー5
合計 2ー5負け!
(得)
前半
9分 太陽
19分 拓空⇒元軌
③プレジャーU14B対JFA石見地区トレセンU14B
前半 0ー4
後半 2ー0
合計 2ー4負け!
(得)
後半
12分 太壱⇒遥
19分 史仁⇒元軌
こちらは3戦3敗でした(>_<)この負けに対して選手達はどう思っているか?もっと悔しがる選手が出てもいいのでは?って感じです。
【U13】
①プレジャーU13対FCリベルタU13
前半 2ー0
後半 1ー0
合計 3ー0 勝ち!
(得)
前半
15分 崇人
24分 FK幸季⇒亮汰
後半
25分 CK飛斗⇒心翔
②プレジャーU13対児湯SC U13
前半 2ー2
後半 2ー0
合計 4ー2 勝ち!
(得)
前半
12分 湊斗⇒亮汰
20分 崇人⇒隆貴
後半
3分 朋哉
21分 PK亮汰
③プレジャーU13対岡山セゾンFC U13
前半 4ー0
後半 7ー0
合計 11ー0 勝ち!
(得)
前半
4分 心翔
12分 大也
20分 湊斗
21分 崇人⇒湊斗
後半
3分 CK幸季⇒隆貴
6分 隆貴
13分 心翔⇒飛斗
17分 翔雅
18分 心翔⇒湊斗
19分 翔雅⇒心翔
21分 心翔
U13は3戦3勝!この調子で年明けに開催されるU13クラブユースまでに調子を上げていきたいですね!
~12/27(木)~
【本日のメンバー】
【U14A】
蓮、和真、正基、大晴、創新、陸人、蓮斗、壮一郎、優希、陽翔、大樹、祐樹、彪駕、心翔
【U14B】
峰凪、拡途、琳久、貴之、遥、元軌、海夏人、太壱、太陽、史仁、昇英、飛斗
【U13】
力輝、崇人、幸季、隆貴、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、颯太、拓空、武
欠席⇒琳登、朋弥、涼順、隼輝、崇晃
【U14】
~Aチーム~
④プレジャーU14A対インテルナシオナルU14B
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
20分 陸人
⑤プレジャーU14A対インテルナシオナルU14A
前半 1-2
後半 0-1
合計 1-3 負け!
(得)
前半
25分 蓮
⑥プレジャーU14A対CASA沖縄U14
前半 3-1
後半 2-1
合計 5-2 勝ち!
(得)
前半
7分 蓮
9分 蓮⇒陸人
13分 陽翔
後半
1分 陸人
5分 蓮⇒陸人
Aチームは2勝1敗。この1敗に何を思うか!?悔しがって欲しいです!
~Bチーム~
④プレジャーU14B対CASA沖縄U14
前半 1ー2
後半 2ー2
合計 3ー4 負け!
(得)
前半
15分 元軌⇒昇英
後半
3分 大樹
13分 遥
⑤プレジャーU14B対インテルナシオナルU14A
前半 0ー2
後半 0ー0
合計 0ー2 負け!
35分1本
⑥プレジャーU14B対インテルナシオナルU14B
合計 1ー1 分け!
(得)
18分 飛斗
Bチームは1分2敗。未だ勝ち無し…
選手達の中に悔しい気持ちが溢れ出してくれれば…3日目に期待しましょう!
【U13】
④プレジャーU13対カメリアU13
前半 3ー0
後半 3ー1
合計 6ー1 勝ち!
(得)
前半
6分 朋哉⇒湊斗
14分 司⇒湊斗
24分 湊斗⇒幸季
後半
4分 拓空
11分 亮汰⇒崇人
20分 拓空⇒崇人
⑤プレジャーU13対CASA沖縄U13
前半 0ー0
後半 3ー0
合計 3ー0 勝ち!
(得)
後半
5分 亮汰⇒翔雅
10分 武⇒崇人
19分 拓空
⑥プレジャーU13対FCターキーU13
前半 1ー2
後半 2ー1
合計 3ー3 分け!
(得)
前半
20分 FK幸季
後半
5分 隆貴
9分 隆貴⇒拓空
U13は2勝1分。3試合目に勝ちきれなかった部分が課題ですね!どんな状況であれ、今いるメンバーで勝ちに行かないと!
~12/28(金)・3日目~
【本日のメンバー】
【U14A】
蓮、和真、正基、大晴、創新、陸人、蓮斗、壮一郎、優希、陽翔、彪駕
(湊斗、拓空、朋哉、亮汰、武、心翔)
【U14B】
峰凪、拡途、琳久、貴之、遥、元軌、海夏人、太壱、太陽、史仁、昇英、大樹、祐樹、力輝
【U13】
力輝、彪駕、崇人、幸季、隆貴、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、颯太、拓空、武、飛斗、心翔
欠席⇒琳登、朋弥、涼順、隼輝、崇晃
【U14】
~Aチーム~
⑦プレジャーU14A対ラゾーナU14A
前半 6-0
後半 3-2
合計 9-2 勝ち!
(得)
前半
2分 創新
3分 陽翔
8分 陸人⇒蓮
9分 陸人
11分 陸人
18分 陸人
後半
9分 湊斗⇒蓮
23分 湊斗⇒蓮
24分 湊斗⇒拓空
⑧プレジャーU14A対東市来中U14
前半 0-0
後半 4-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
後半
5分 蓮⇒壮一郎
10分 創新⇒陸人
18分 蓮⇒陽翔
22分 陸人⇒陽翔
⑨プレジャーU14A対アミザージU14
前半 3-0
後半 5-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
5分 陸人
13分 陽翔⇒陸人
15分 蓮
後半
5分 蓮
8分 大晴⇒蓮
13分 蓮
16分 和真⇒蓮
20分 拓空
Aチームは3戦3勝!3日間で9試合し、8勝1敗でした!1敗がもったいなかったですね!全て勝てる実力を身に付けたいですね!
~Bチーム~
⑦プレジャーU14B対アミザージU14
前半 0-0
後半 4-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
後半
13分 太陽
15分 琳久
16分 元軌⇒大樹
18分 大樹
⑧プレジャーU14B対ラゾーナU14
前半 4-2
後半 2-2
合計 6-4 勝ち!
(得)
前半
10分 史仁
13分 祐樹
15分 元軌
20分 琳久⇒祐樹
後半
12分 遥
19分 FK海夏人⇒琳久
⑨プレジャーU14B対東市来中U14
前半 0-3
後半 2-2
合計 2-5 負け!
(得)
後半
12分 元軌
16分 元軌⇒貴之
Bチーム2勝1敗でした!初の連勝を味わい、選手達にも変化が現れてきたかな?って感じですね!それでも、3日間で9試合し、2勝6敗1分でした!もっと力を付けていきたいです!
【U13】
⑦プレジャーU13対ラゾーナU14&13
前半 2-2
後半 1-1
合計 3-3 分け!
(得)
前半
14分 崇人⇒心翔
23分 崇人
後半
8分 朋哉⇒湊斗
⑧プレジャーU13対東市来中U13&12
前半 6-0
後半 4-0
合計 10-0 勝ち!
(得)
前半
2分 飛斗
4分 崇人
9分 詩⇒飛斗
10分 飛斗⇒拓空
13分 心翔⇒詩
18分 大也
後半
3分 颯太
9分 詩
10分 詩⇒宗一郎
17分 宗一郎⇒亮汰
⑨プレジャーU13対アミザージU13
前半 6-0
後半 7-0
合計 13-0 勝ち!
(得)
前半
4分 翔雅
10分 颯太⇒心翔
13分 CK幸季⇒武
15分 詩
18分 崇人⇒颯太
19分 心翔
後半
0分 隆貴⇒拓空
2分 飛斗
3分 飛斗⇒隆貴
13分 彪駕
18分 宗一郎
20分 飛斗⇒亮汰
21分 武⇒拓空
U13は2勝1分。3日間で9試合し、7勝2分でした!負けなしですが、全勝は出来なかったので、拮抗した試合でも勝てるようになりたいですね!
今回ケガや体調不良で参加できていない選手達も居たので、これからまたチーム内で競争し、全選手が成長できるようにトレーニングしていきたいですね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったエスペランサ熊本さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
第一回 プレ・ムンディアリット2018(U12&U10)~決勝戦~
プレ・ムンディアリットの決勝戦です!
まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
ゴールドトーナメントではありませんが、運良くU12もU10もシルバートーナメントの決勝戦に駒を進めています!
3泊4日という長い遠征の後のおまけ!頑張ったからこそのおまけが付いてきましたね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/29(土)
【大会名】
第一回 プレ・ムンディアリット2018(U12&U10)~決勝戦~
【会場】
大分市営陸上競技場
【競技方法】
・8人制でフリー交代
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・最終日はゴールド、シルバー、ブロンズトーナメントの決勝戦を行う
【メンバー】
U12⇒七瀬、裕也、悠乃、俊哉、湧斗、大和、蓮哉、知也、海舟、颯一朗、翔和、結依 12名
U10⇒虎太郎、歩夢、晴空、颯真、陸斗、徳聖、楓馬、遥陽、禅、大暉、泰輝、輝生、卓人 13名
~12/29(土)・5日目~
【U12】
シルバートーナメント
決勝戦
プレジャー対FC VIVO(熊本県)
前半 1-0
後半 0-2
合計 1-2 負け!
(得)
前半
12分 湧斗⇒裕也
惜しくも負けてしまいました(>_<)
後半ラスト5分は怒濤の攻撃で、3回も4回もゴール前で得点出来そうなシーンがありましたがバーだったり、枠をとらえきれなかったりで…
しかし、とても良い試合をしてました!選手達には大きな拍手を送りたいですね!
U12の部 最終結果
ゴールドトーナメント
優勝 Spartak Moscow(モスクワ)
準優勝 鹿島アントラーズJr.(茨城県)
シルバートーナメント
優勝 FC VIVO(熊本県)
準優勝 PLEASURE SC(佐賀県)
ブロンズトーナメント
優勝 太陽延岡(宮崎県)
準優勝 Atletico ELAN(大分県)
【U10】
シルバートーナメント
決勝戦
プレジャー対大橋FC(福岡県)
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
1分 虎太郎⇒大暉
5分 颯真
12分 楓馬⇒虎太郎
U10は見事優勝しました!
前半は向かい風で中々うまくいかず、危ないシーンもありましたが0-0で後半に。
後半は追い風を武器に怒濤の攻撃!うまく3得点出来、優勝を成し遂げました!
U10の部 最終結果
ゴールドトーナメント
優勝 スペインサッカー連盟アカデミー(スペイン)
準優勝 セレッソ大阪(大阪府)
シルバートーナメント
優勝 PLEASURE SC(佐賀県)
準優勝 大橋FC(福岡県)
U10もU12も大きなトロフィーをもらいました!
U12は逆転も出来そうだった内容だったので悔しくて泣く選手も多かったですね!泣けるぐらい頑張れて嬉しかったです!
U10は優勝も出来て、終始笑顔で年を越せそうですね!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったモデレーションの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
第一回 プレ・ムンディアリット2018(U12&U10)
年末にU10とU12で第一回大会にあたる、少年の国際大会に参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
海外のチームと試合が出来る大会となります!この年代の海外チームはどのくらい出来るのか?どのくらい差があるのか?楽しみでしたね!
3泊4日の長い遠征で心身ともに逞しく帰って来て欲しいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/25~28(火水木金)
※決勝戦は29日(土)
【大会名】
第一回 プレ・ムンディアリット2018(U12&U10)
【会場】
大分市営陸上競技場、大分スポーツ公園だいぎんサッカー場
【競技方法】
・8人制でフリー交代
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・U12(50チームを12パート)、U11(16チームを4パート)、U10(16チームを4パート)を1パート4チームごとに分けて予選リーグを行う
・予選リーグは4チーム総当たりを2周し、U10とU11は上位2チームが、U12は1位及び2位の上位7チームが決勝トーナメントに進出する
【メンバー】
U12⇒七瀬、裕也、悠乃、俊哉、湧斗、大和、蓮哉、知也、海舟、颯一朗、翔和、結依 12名
U10⇒虎太郎、歩夢、晴空、颯真、陸斗、徳聖、楓馬、遥陽、禅、大暉、泰輝、輝生、卓人 13名
続いて試合結果をお伝えします。
~12/25(火)・1日目~
【U12】
グループ15
・スネイル(長崎県)
・アリアーレ(大分県)
・ボアソルテF飯塚(福岡県)
・プレジャーSC
①プレジャー対スネイル
前半 1-2
後半 0-0
合計 1-2 負け!
(得)
前半
13分 七瀬⇒裕也
ポストに当てるわ、バーに当てるわで中々チャンスをモノに出来ませんでしたね。
いきなりの敗戦です(>_<)
②プレジャー対アリアーレ
前半 1-0
後半 3-2
合計 4-2 勝ち!
(得)
前半
5分 裕也⇒七瀬
後半
8分 裕也⇒七瀬
10分 裕也⇒知也
13分 大和
初日は全選手出場出来ました!
惜しくも1勝1敗でした。2、3日目に挽回したいと思います!
【U10】
グループ4
・スペインサッカー協会アカデミー(スペイン)
・名古屋ぶるどっくす(愛知県)
・マドリガーレJr.(長崎県)
・プレジャーSC
①プレジャー対スペインアカデミー
前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4 負け!
この年代のスペインの選手達は体も一回り大きく、技術もしっかりしていました!
それでも1点は取りたかったですね~!
②プレジャー対名古屋ぶるどっくす
前半 0-0
後半 2-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
後半
3分 晴空⇒陸斗
12分 颯真
U10も1日目は1勝1敗でした!
スペインのチームと試合が出来て、初の国際試合を経験できました!
2、3日目にも対戦出来るのでしっかり経験したいと思います!
夜に別府市の国際コンベンションセンターで盛大に開会式が行われました!が…初日5時起きの6時出発だった為、U10は眠ってる選手も居ましたね~(^_^;)
~12/26(水)・2日目~
【U12】
③プレジャー対ボアソルテ
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
3分 七瀬⇒湧斗
6分 七瀬
後半
13分 湧斗⇒大和
④プレジャー対スネイル
前半 1-0
後半 0-1
合計 1-1 分け!
(得)
前半
4分 裕也
2日目は1勝1分で、今日も全選手出場出来ました!
合計2勝1敗1分の勝ち点7です。3日目勝ち点6を取って2位の中の7位以内に入り、何とか決勝トーナメント進出を狙いたいですね!
【U10】
③プレジャー対マドリガーレJr.
前半 0-6
後半 0-2
合計 0-8 負け!
試合時間が早まってて…お弁当食べてすぐの試合でした(^_^;)口の中に入ったままベンチに走って行く選手も居て…
体は動かないし、お腹は痛くなるし…ボロボロでしたね(^_^;)
④プレジャー対スペインアカデミー
前半 0-3
後半 0-5
合計 0-8 負け!
U10は2日目は2敗でした。
試合時間の変更もありコンディションは最悪でしたが…それでも頑張りきれない感じでしたね。
3日目は気持ちを新たにチャレンジしたいと思います!
~12/27(木)・3日目~
【U12】
⑤プレジャー対アリアーレ
前半 0-1
後半 1-2
合計 1-2 負け!
(得)
後半
7分 七瀬⇒裕也
⑥プレジャー対ボアソルテ
前半 1-0
後半 3-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
4分 悠乃⇒湧斗
後半
1分 裕也⇒七瀬
4分 七瀬
5分 裕也⇒七瀬
3日目は1勝1敗で、リーグ戦結果は3勝2敗1分でした。今日も全選手出場出来ました!
恐らく、大会4日目はシルバートーナメント進出になると思いますが、気を抜かずに頑張りたいと思います!
TM(20分1本ゲーム)
プレジャー対エスパシオ熊本
合計4-0 勝ち!
(得)
5分 知也
16分 知也⇒七瀬
18分 裕也
19分 知也⇒七瀬
【U10】
⑤プレジャー対名古屋ぶるどっくす
前半 2-0
後半 0-2
合計 2-2 分け!
(得)
前半
5分 虎太郎⇒陸斗
7分 泰輝
⑥プレジャー対マドリガーレJr.
前半 2-1
後半 2-2
合計 4-3 勝ち!
(得)
前半
10分 陸斗⇒泰輝
13分 大暉⇒陸斗
後半
5分 大暉
7分 大暉
U10は3日目は1勝1分でした。
2日目に0-8で大敗した相手にリベンジ成功しました!
予選リーグ合計は2勝3敗1分でした。大会4日目はシルバートーナメントですが、1試合1試合成長出来るように頑張りたいと思います!
TM
(15-5-15)
①プレジャー対リノスフットサル
前半 0-4
後半 0-0
合計 0-4 負け!
(20分1本ゲーム)
②プレジャー対エスパシオU11&U10
合計 1-2 負け!
(得)
8分 徳聖
~12/28(金)・4日目~
【U12】
シルバートーナメント
1回戦
プレジャー対ワンソウル(福岡県)
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
6分 裕也
11分 七瀬⇒裕也
2回戦
プレジャー対ジオーレ大阪(大阪府)
前半 2-0
後半 1-2
合計 3-2 勝ち!
(得)
前半
2分 七瀬
3分 裕也⇒湧斗
後半
14分 裕也
同点に追い付かれて、ラスト1分で勝ち越しゴールに成功!
準決勝
プレジャー対大道SSS(大分県)
前半 1-1
後半 1-1
合計 2-2 分け!
PK 3-2 勝ち!
(得)
前半
11分 裕也
後半
14分 七瀬
1-2で負けていたのですが、ラスト1分で同点ゴール⇒PKで勝利し、シルバートーナメント決勝戦に進出しました!
U12はこういう接戦をモノに出来て成長を感じましたね!
【U10】
シルバートーナメント
1回戦
プレジャー対中間FC
前半 2-0
後半 0-2
合計 2-2 分け!
(得)
前半
8分 歩夢
13分 輝生
引き分けでしたが、相手がオープン参加だった為、準決勝に進出です。
準決勝
プレジャー対レガッテFC
前半 5-1
後半 1-0
合計 6-1 勝ち!
(得)
前半
3分 徳聖
4分 泰輝⇒歩夢
6分 大暉
7分 大暉
9分 歩夢
後半
12分 禅⇒遥陽
U10も準決勝で勝利し、シルバートーナメントの決勝戦に進出です!
U10もU12も仲良く大会5日目に進出出来ました!宿泊の関係で4日目までしか泊まれなかったので、5日目は日帰りで参加します!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったモデレーションの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
U13TM~実相寺人工芝G~
大分県のスマイスさんにお誘いを受け、U13TMに行って来ました!
U13も1月中旬よりU13クラブユース佐賀県予選が始まります!
少しずつチーム内競争も激しくなりそうです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/24(月)
【会場】
別府市実相寺人工芝G
【競技方法】
・11人制
・30分一本ゲーム
・一般用ゴール
【メンバー】
彪駕、力輝、心翔、崇人、飛斗、幸季、隆貴、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、武、拓空 18名
欠席⇒颯太
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対スマイスセレソン
合計 1ー1 分け!
(得)
8分 飛斗
②プレジャー対スマイスセレソン
合計 2-2 分け!
(得)
24分 亮汰
28分 拓空⇒亮汰
③プレジャー対スマイスセレソン
合計 0ー1 負け!
④プレジャー対スマイスセレソン
合計 0-0 分け!
4戦して3分1敗でした(^_^;)
スピード感があり、後ろでボール回しをしながら確実にスペースを狙ってくる辺りは流石でしたね!
U13にとっても凄く良い刺激になりました!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったスマイス・セレソンさんありがとうございましたm(__)m
また、機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。
2018 第13回 KYSHU FOOTBALL WINTER CUP(U11の部)
U11で天草で開催された九州サッカーウインターカップ(U11の部)に参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
久し振りのU11全選手での遠征!全員で『優勝』目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/23、24(日月)
【大会名】
2018 第13回 KYSHU FOOTBALL WINTER CUP(U11の部)
【会場】
大矢野総合スポーツセンター
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・予選は参加10チームを5チームずつの2パートに分け総当たりとする
決勝トーナメントは予選リーググループ1位2チーム、2位2チーム、3位中の上位チーム
チャレンジトーナメントは3位中の下位チーム、4位2チーム、5位2チームとする。
【メンバー】
瑛汰、翔汰、瑛心、太陽、耀祐、亮丞、遥軌、仁、蓮太朗、隼人、徠誠、咲空、陽央、誇虎、勘太郎、樹、蒼太、成弥、昌吾、岳
欠席⇒渉太郎、春太
続いて試合結果をお伝えします。
~12/23(日)・グループA予選~
【グループA】
・YMCA①
・ソレッソ天草
・BIGWAVE
・フィオリトゥーラ
・プレジャーSC
①プレジャー対YMCA①
前半 2-1
後半 2-0
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
4分 蓮太朗
10分 仁⇒蓮太朗
後半
7分 太陽
7分 太陽
②プレジャー対ビックウェーブ
前半 3-0
後半 5-0
合計 8-0勝ち!
(得)
前半
0分 樹
11分 樹
12分 樹
後半
3分 耀祐
3分 耀祐⇒咲空
9分 翔汰
11分 太陽⇒陽央
15分 太陽
③プレジャー対フィオリトゥーラ
前半 1ー0
後半 5ー0
合計 6ー0 勝ち!
(得)
前半
12分 誇虎
後半
1分 CK翔汰⇒勘太郎
6分 CK翔汰⇒勘太郎
11分 太陽
13分 陽央⇒勘太郎
15分 亮丞
④プレジャー対ソレッソ天草
前半 0ー0
後半 1ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
後半
7分 太陽
予選全勝でした!
前半をWHITE、後半をREDで4試合戦い抜きました!
1位2チーム中2位で決勝トーナメント進出です!
~12/24(月)・決勝トーナメント~
準決勝
プレジャー対エボルピア
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
2分 亮丞
13分 太陽⇒陽央
14分 太陽
前半のWHITEは中々チャンスをモノに出来ず同点でしたね。その代わり、後半にREDが3得点を奪い決勝進出です!
決勝戦
プレジャー対FCKマリーゴールド
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0勝ち!
(得)
前半
2分 仁
11分 昌吾⇒仁
後半
1分 太陽
2分 陽央⇒亮丞
見事!全員で優勝を勝ち取りました!
決勝では、前半のWHITEも後半のREDも仲良く2得点ずつ奪い、全員で『優勝』を勝ち取りました!
トレーニングマッチ
①プレジャー対エボルピア
前半 4ー0
後半 2ー0
合計 6ー0 勝ち!
(得)
前半
4分 勘太郎
6分 瑛心
9分 翔汰
15分 瑛心
後半
2分 成弥
11分 OG
U11もどんどん逞しくなってますね!
WHITEはREDに負けまいと張り切っていますし、REDもまたWHITEよりは点を取る!って張り切っていました!
お互いがライバル心を燃やして戦えているのが凄く良いと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったFCKマリーゴールドさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
第15回熊本サッカーフェスティバル(U14)
U14で山鹿で開催されたフェスティバルに参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U14クラブユースで決定力不足で悔しい負け方をしました(>_<)
これからの練習&試合で得点に拘りたいです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/23、24(日月)
【大会名】
第15回熊本サッカーフェスティバル(U14)
【会場】
山鹿カルチャースポーツセンター
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
・フェスティバル形式
【メンバー】
蓮、和真、正基、大晴、創新、陸人、蓮斗、太壱、太陽、史仁、昇英、壮一郎、大樹、峰凪、涼順、崇晃、拡途、優希、祐樹、陽翔、琳久、貴之、隼輝、遥、元軌
欠席⇒琳登、朋弥、海夏人
続いて試合結果をお伝えします。
~12/23(日)・1日目~
①プレジャー対武蔵ヶ丘中(熊本市)
前半 2-0
後半 4-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
22分 創新⇒陸人
23分 蓮
後半
6分 壮一郎⇒大樹
9分 祐樹
10分 大樹⇒壮一郎
17分 元軌
②プレジャー対阿蘇中
前半 7-0
後半 2-1
合計 9-1 勝ち!
(得)
前半
2分 壮一郎⇒遥
5分 蓮⇒創新
8分 遥
13分 遥⇒蓮
15分 優希
18分 蓮
21分 創新⇒大晴
後半
9分 陸人⇒祐樹
19分 祐樹⇒貴之
③プレジャー対八代二中
前半 4-0
後半 1-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
9分 創新⇒遥
11分 優希
14分 創新⇒蓮
19分 壮一郎⇒蓮
後半
10分 大樹
初日は3本とも前後半総入れ替え&希望ポジションで戦い抜きました!
1失点した部分は反省です。
また、決定力不足もまだまだ解消されていないので、今後も意識しながら試合に挑みたいと思います。
~12/24(日)・2日目~
④プレジャー対八代四中
前半 2-0
後半 0-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
3分 正基
21分 蓮⇒陸人
②プレジャー対一の宮中
前半 7-0
後半 5-0
合計 12-0 勝ち!
(得)
前半
2分 創新⇒蓮
3分 蓮⇒OG
7分 CK優希⇒蓮
10分 蓮
11分 優希⇒蓮
20分 蓮
23分 陽翔⇒蓮
後半
1分 大樹
5分 陸人
6分 大樹⇒崇晃
9分 琳久⇒大樹
12分 蓮斗⇒大樹
⑥プレジャー対鹿本中
前半 3-0
後半 3-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
4分 PK壮一郎
16分 大晴
18分 蓮⇒大樹
後半
6分 太壱⇒壮一郎
13分 遥⇒元軌
24分 遥
2日目も3試合全て前後半総入れ替え&希望ポジションで戦い抜きました!
相手は中体連という事もあり、少し余裕を持った試合となりましたが、無失点で終えた部分は良かったと思います。
しかしまだまだ決定力不足も解消されていないので、水曜日から始まる八代遠征でも意識しながら試合に挑みたいと思います。
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった旭屋旅館さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。
謹賀新年
まずは選手達、保護者の皆様いつもPLEASURE SCへのご理解・ご協力ありがとうございますm(__)m
また、いつも練習試合やカップ戦に呼んでくださるチームの皆様ありがとうございますm(__)m
今年もPLEASURE SCを宜しくお願いします。
まだまだ試合blogは溜まっていますが…(苦笑)
2018年は記録の年となりました!
U-15はチーム初の高円宮杯佐賀県ジュニアユース選手権大会で『優勝』
U-11も学童オリンピック佐賀県大会で『優勝』
更に九州ジュニア佐賀県大会でも『優勝』
U-15とU-11の2カテゴリーで佐賀県チャンピオンに輝きました!
また、OBの現東福岡高校2年の丸山海大選手がU-17日本代表に選出され、国際大会に出場!
チーム初の日本代表選手が出ました!
これも一重に毎回協力してくれるスタッフのお陰、PLEASURE SCに入団してくださる選手&保護者の皆様、PLEASURE SCと試合をしていただく全てのチームの皆様のお陰だと思っています!
まずはチームに入団していただかない事には人数は増えないし、チームとして成り立ちません。もちろん試合や練習も出来ませんし、指導も出来ません!
相手が居ないと試合も出来ません。
今までのOB、現選手達&保護者の皆様に感謝ですね!
これをご覧の未来の選手達!是非、PLEASURE SCで更なる飛躍を目指しましょう!!
どしどし入団希望お待ちしております。
また、色んなチームの皆様、是非とも練習試合&カップ戦のお誘いお待ちしております!
さぁ、2019年はどんな年になるか!?
記録は越える為にあります!
2019年は2018年の記録を越える為にスタッフ一同、選手一同夢は大きく!目標は高く!練習&試合に臨んでいきたいと思います!
PLEASURE SCの選手達へ
今までの経験上…練習して巧くなる、強いチームに入れば巧くなる…は半分正解、半分不正解だと思います!もちろん競争が出来る環境や指導者がしっかりアドバイスくれるってのは必要な事ですが…
何時間練習しても『巧くなりたい気持ち、向上心』が無いと巧くなりません!
チームが弱かろうが強かろうが、自分自身が『巧くなりたい、強くなりたい』と毎回思いながら1つ1つの練習や試合に向き合わないと巧くなりません!
PLEASURE SCの選手達には誰かが巧くしてくれるという考えではなく、自分自身で『夢を掴む為に』今以上の努力と常に目標を持ってサッカーをして欲しいなって思います!
その努力がいつか報われると思いますし、報われなかったとしても、人生のどこかで必ず役に立つ時が来ます!
諦めるのは簡単、逃げるのは簡単、辞めるのは簡単!
続ける事、壁を乗り越える事が一番難しいです!
現選手達、OBの選手達にも言いたい事ですが、勉強でも、サッカーでも、学校でも、仕事でも辛くても、苦しくても立ち向かって欲しいです!
何か偉そうな事を言ってしまいましたが…(1/4にOB戦を行って、色んなOBと会ったからかもしれません)
とにかくPLEASURE SCの選手達、OB達には強く逞しい人間になって欲しいなぁって思ってます!
最後になりましたが、PLEASURE SCに関係する全ての皆様にとって2019年が良い年になりますように!