fc2ブログ

2018 からいもカップU10

おはようございます。


U10は熊本日帰り遠征で、からいもカップに参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


U10にとっては2週連続のカップ戦!少しずつ試合というもの、攻撃の仕方、守備の仕方を覚えてくれるといいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/13、14(土日)


【大会名】
2018 からいもカップU10


【会場】
大津町運動公園


【競技方法】
・8人制
・試合時間⇒30分ゲーム(15ー5ー15)
・少年用ゴール
・参加チーム12チームで各チーム二日目通して5試合行い、勝ち点で順位を決める。


【メンバー】
★U10★
禅、徳聖、陸斗、颯真、歩夢、虎太郎、楓馬、卓人、晴空、大暉、輝生、泰輝、遥陽


続いて試合結果をお伝えします。


~10/13(日)・1日目~


①プレジャー対岡山少年

前半 8ー0
後半 3ー0

合計 11ー0 勝ち!

(得)
前半
3分 晴空⇒虎太郎
7分 陸斗
8分 陸斗⇒虎太郎
9分 虎太郎⇒陸斗
10分 晴空⇒陸斗
12分 陸斗
13分 徳聖
15分 虎太郎⇒陸斗
後半
1分 虎太郎⇒卓人
3分 卓人
7分 輝生⇒虎太郎


②プレジャー対Varz

前半 3ー1
後半 3ー0

合計 6-1 勝ち!

(得)
前半
0分 虎太郎⇒陸斗
2分 虎太郎
5分 晴空⇒虎太郎
後半
3分 晴空⇒虎太郎
12分 CK輝生⇒大暉
13分 禅⇒大暉


③プレジャー対Vento

前半 4ー0
後半 3ー0

合計 7ー0 勝ち!

(得)
前半
2分 虎太郎⇒泰輝
8分 歩夢
12分 歩夢⇒颯真
13分 卓人⇒泰輝
後半
5分 CK楓馬⇒泰輝
11分 禅⇒泰輝
12分 陸斗⇒虎太郎


3試合で24得点1失点は素晴らしいですね!この調子で2日目は優勝目指して頑張りたいと思います!


~10/14(日)・2日目~


④プレジャー対OASO

前半 3ー2
後半 2ー2

合計 5ー4 勝ち!

(得)
前半
4分 虎太郎
6分 晴空
8分 虎太郎⇒歩夢
後半
7分 輝生⇒虎太郎
10分 虎太郎


⑤プレジャー対クラッキ①

前半 1ー0
後半 1ー1

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
11分 CK輝生⇒虎太郎
後半
9分 輝生⇒大暉


5戦5勝で、決勝トーナメント準決勝に駒を進めました!


準決勝

プレジャー対アルマラッゾ

前半 1ー2
後半 0ー0

合計 1ー2 負け!

(得)
前半
9分 晴空⇒大暉


惜しくも準決勝で敗れて、3位決定戦に回ります!


3位決定戦

プレジャー対Vento

前半 2ー0
後半 2ー0

合計 4ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 歩夢
10分 輝生
後半
1分 禅
7分 大暉


最後は何とか勝って12チーム中3位でした!


全体的に攻撃はしているんですが、まだ横へのラストパスが中々出来ませんね(^_^;)


やはり、最後の最後で『自分が決める!』という気持ちになるようです。


そういう気持ちももちろん大事なんですけど、場面場面で一番良い状況判断(パスなのか?シュートなのか?ドリブルなのか?)が出来るようになると更にレベルアップするでしょうね!


まだまだ発展途上の選手達!
これからもっと成功体験&失敗体験を積んで更に成長していって欲しいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったVars熊本さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。







第11回アルマラッゾ熊本杯サッカーフェスティバル(U12)

おはようございます。


私の後輩がコーチで指導しているアルマラッゾ熊本さんにお誘いを受けてU12カップ戦に参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


全日もどんどん近付いて来ているので少しずつメンバーやポジションの適正を見抜ければ…と思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/13~14(土日)


【大会名】
第11回アルマラッゾ熊本杯サッカーフェスティバル(U12)


【会場】
山鹿後藤グランド


【競技方法】
・8人制
・試合時間⇒30分ゲーム(15ー3ー15)
・少年用ゴール
・1日目は交流戦
・2日目は参加16チームの一発トーナメント


【メンバー】
6年⇒七瀬、裕也、悠乃、俊哉、大和、颯一朗、湧斗、蓮哉、海舟、翔和、知也、結依
5年⇒瑛汰、翔汰、太陽、仁、耀祐、瑛心


続いて試合結果をお伝えします。


~10/13(土)・1日目~


①プレジャー対バッサーレ

前半 1ー1
後半 2ー1

合計 3ー2 勝ち!

(得)
前半
4分 裕也⇒七瀬
後半
3分 裕也⇒七瀬
9分 七瀬⇒大和


②プレジャー対ビッグウェーブ

前半 0ー1
後半 2ー1

合計 2-2 分け!

(得)
後半
1分 裕也⇒湧斗
4分 裕也


③プレジャー対レタドール

前半 0ー2
後半 0ー3

合計 0ー5 負け!


④プレジャー対アルフィーオ

前半 1ー1
後半 1ー3

合計 2ー4 負け!

(得)
前半
1分 太陽
後半
6分 太陽⇒知也


1日目は交流戦という事で、全選手を出場させる事が出来ました!


久し振りに5年生を含めて色々と試す事が出来ました!


~10/13(土)・2日目~


トーナメント

1回戦

プレジャー対アルフィーオ

前半 3ー0
後半 2ー0

合計 5ー0 勝ち!

(得)
前半
3分 七瀬⇒裕也
4分 裕也
5分 七瀬⇒湧斗
後半
4分 颯一朗
5分 七瀬


まずは初戦突破です!
一発トーナメントというドキドキの状況での試合は気持ちが入りますね~!


2回戦

プレジャー対レプロ

前半 0ー1
後半 2ー0

合計 2ー1 勝ち!

(得)
後半
5分 七瀬⇒蓮哉
8分 七瀬


前半に先制されましたが、気持ちを切らす事なく後半逆転に成功です!


準決勝

プレジャー対ウイングス

前半 0ー2
後半 0ー1

合計 0ー3 負け!


惜しくも準決勝で敗れて3位です!
いや~強かった!


サイズもあり、スピードもあり、技術もありっていうチームでしたね!良い刺激になりました!


最終順位
優勝 ウイングス
準優勝 バレイア
三位 バッサーレ、プレジャー


優勝されたウイングスさんおめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


2日目は出場機会の無い選手も居ましたが、こういう展開の試合を目の当たりにする事で何かを感じてくれれば…と思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったアルマラッゾ熊本さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。









2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~決勝戦~

こんにちは。


高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~決勝戦~です!


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m


3年振りの決勝の舞台へ駒を進めてきました!3年前はここで敗れて準優勝という結果に終わってます。


今回の対戦相手はサガンリーグ1部全勝優勝、U15クラブユース選手権佐賀県優勝、STSチャンピオンシップ優勝…とこの年代最強と言っても過言ではないFCソレイユです!


リーグ戦で対戦して2戦2敗(>_<)後期の1戦はけが人続出で決してベストでは無かったにしろ、前期の1戦はベストで戦って負けています!


そんな強敵を前に『初優勝』を目指して、挑戦者の気持ちで全力でぶつかって来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/14(日)


【大会名】
2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~決勝戦~


【会場】
鹿島市陸上競技場 天然芝


【競技方法】
・トーナメント
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)
・優勝チームは九州大会出場


【メンバー】
コーチ⇒拓海
1)博也2)康輝3)朋弥4)陽樹5)陽永太6)怜斗7)元気8)聡一郎9)来珠10)勇大11)達也12)泰成13)創新14)綾我15)勝也16)颯17)蓮18)亮太19)琳登21)龍斗26)天翔


続いて試合結果をお伝えします。


決勝戦

プレジャー対ソレイユ

前半 0-0
後半 4-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
後半
2分 達也⇒来珠
12分 元気
21分 来珠
42分 来珠⇒達也


やりました!
高円宮杯初優勝です!!


リーグ戦で2度負けて…3度目の正直でようやく勝つことが出来ました!


選手達と『勝っても負けても泣くやろう!どうせ泣くなら嬉し涙を流そう』と言っていた事が現実となり、凄く嬉しかったです!


前半はお互いチャンスがありながら決める事が出来ず0-0で折り返しました!


後半始まってすぐにゴール前で達也からのパスにいち早く反応した来珠が見事に先制点を決めてくれました!


歓喜余って、ベンチスタッフ&サブメンバー全員がベンチを飛び出して喜びを露にしましたね~!


その後、元気のミドルシュートで追加点!相手がもたついている所に素早く寄せて、ボールを奪い、自らシュートを打ち、柔らかい弧を描きゴールに吸い込まれていきました!


3点目はルーズボールを相手GKが余裕でボール保持している所に、来珠が諦めない精神で凄い勢いで寄せて…奪い…そのままゴールまでまっしぐら!あのプレーは素晴らしかったです!


そして、アディショナルタイム。最後の最後で右サイドを駆け上がった来珠からのプラスボールを達也が落ち着いてトラップ⇒シュートで4点目を奪取!


ここで歓喜の瞬間!試合終了のホイッスルが!!


得点を取る事でチームを引っ張り、勝利に導いてくれた達也と来珠!


中盤を制してくれた勇大と綾我!攻撃に守備に、運動量は半端無かったです!


守備陣も相手の攻撃を無失点に抑える活躍!相手とゴール前1対1の場面でスーパーセーブを魅せてくれたGK博也!あの場面で勇気を出してよく飛び出して来て止めてくれましたね~!


前半20分ケガで途中交代をした陽樹。それまでは体を張って守ってくれました!


後半35分に足がつって交代を余儀なくされた勝也。主将としてそれまでの75分間ずーっと声を出し続け、チームをまとめてくれました!


その2人の分までしっかり守ってくれた康輝、怜斗、陽永太、元気!変わりに左サイドに入った聡一郎の活躍!右サイドで体を張ってキープ、いつもゴールに向かう姿勢の亮太!


後半ラスト20分で10分ずつ全力プレーを任された2年生の琳登と蓮!


出場は叶わなかったけど、常にベンチから声を出し続けた颯、朋弥、GK龍斗、泰成、天翔。


咳き込みながらベンチから大声を出していた拓海。


点数が入る度にテンション上がりまくりの2年生創新!


ベンチの反対側からメガホンを持って大声で応援してくれた1、2年生の選手達!


今回はチーム全員で勝ち取った優勝でした!


今まで諦めずに応援してくださった保護者の皆様に最後の最後で恩返しが出来たかなぁと思います!


選手達、本当に感動する試合をしてくれてありがとう!


次は九州大会です!
引き続き応援宜しくお願いします。


【高円宮杯佐賀県大会最終結果】
優勝 PLEASURE SC U-15
2位 FCソレイユ
3位 VALENTIA、嬉野中学校


【九州大会の詳細】
期日⇒11/3、4(土日)
会場⇒大分県開催


最後になりましたが、今回お世話してくださった大会関係者の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったFCソレイユさんありがとうございましたm(__)m


佐賀県を代表して、九州大会では1つでも勝てるように頑張ります!









2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~準決勝~

こんにちは。


高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~準決勝~です!


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m


昨年の記録を越え、ベスト4に進出しています!


対戦相手はクラブチームを2チーム撃破して勝ち上がってきている3部1位の嬉野中学校!


クラブチームの意地として、ここで負けるわけにはいきません!勝って決勝の舞台に行きます!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/13(土)


【大会名】
2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~準決勝~


【会場】
鹿島西部中学校G


【競技方法】
・トーナメント
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)
・優勝チームは九州大会出場


【メンバー】
コーチ⇒拓海
1)博也2)康輝3)朋弥4)陽樹5)陽永太6)怜斗7)元気8)聡一郎9)来珠10)勇大11)達也12)泰成13)創新14)綾我15)勝也16)颯17)蓮18)亮太19)琳登21)龍斗26)天翔


続いて試合結果をお伝えします。


準決勝

プレジャー対嬉野中

前半 3-0
後半 2-2

合計 5-2 勝ち!

(得)
前半
5分 綾我⇒亮太
12分 達也⇒来珠
39分 達也
後半
17分 陽樹⇒達也
30分 勇大⇒達也


やりました!
3年振りの決勝進出です!


前半に3点リードして折り返せたのは大きかったですね!


後半も先に得点し4-0に!そこから3年生全選手を出場させる事に成功!


後半相手のセンタリングがそのまま入るアンラッキーな失点もありましたが…準決勝という舞台に3年生が全員出場出来たので良かったです!


【決勝戦の詳細】
期日⇒10/14(日)
会場⇒鹿島市陸上競技場
試合時間⇒13:00~
対戦相手⇒FCソレイユ


相手はこの年代の最強ライバルです!最後の最後で倒し、有終の美を飾りたいですね!


最後になりましたが、今回お世話してくださった大会関係者の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった嬉野中学校さんありがとうございましたm(__)m


次回も宜しくお願いします。








第4回 長崎南山フェスティバル U13

こんにちは。



U13が長崎南山フェスティバルに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


2週間前の遠征で8チーム中8位という屈辱的大敗をしてきたU13の選手達!


この大会で汚名返上となるか!?楽しみでしたね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/7、8(日月)


【大会名】
第4回 長崎南山フェスティバル U13


【会場】
宗像グローバルアリーナ


【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25ー5ー25)
・2日目交流戦⇒25分1本ゲーム
・一般用ゴール
・1日目は参加9チームを3チームずつの3グループに分け予選を行う
・2日目は上位トーナメント(予選1位の3チームと、2位の中の1位)と交流戦(その他の8チーム)


【メンバー】
彪駕、力輝、心翔、景太、崇人、飛斗、幸季、大星、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、大也、宗一郎、湊斗、武、颯太、拓空 、春斗、颯太、隆貴 22名


続いて試合結果をお伝えします。


~10/7(月)・1日目~

【Aグループ】
・FCグローバル
・プレジャー
・ひびき
【Bグループ】
・川崎FC
・ヴェルスリアン
・ユイマール
【Cグループ】
・セレソン都城
・FCソレイユ
・長崎南山中


①プレジャー対グローバル

前半 0ー1
後半 1ー0

合計 1-1 分け!

(得)
後半
2分 湊斗⇒飛斗


②プレジャー対ひびき

前半 4ー1
後半 1ー0

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
6分 拓空
14分 CK飛斗⇒武
20分 湊斗
24分 CK飛斗⇒武
後半
7分 拓空⇒大星


Aグループ最終順位
1位 グローバル、勝ち点4、+7
2位 プレジャー、勝ち点4、+4
3位 ひびき、勝ち点0、-11

得失点差で負けてグループ2位に!

Bグループ最終順位
1位 川崎FC、勝ち点6
2位 ユイマール、勝ち点3
3位 ヴェルスリアン、勝ち点0

Cグループ最終順位
1位 長崎南山中、勝ち点6
2位 セレソン都城、勝ち点3
3位 ソレイユ、勝ち点0


他のグループの2位同士成績の結果、プレジャーが2位の中の1位になり、2日目は上位トーナメント進出になりました!


交流戦

①プレジャー対川崎FC

前半 0ー1
後半 1ー0

合計 1ー1 分け!

(得)
20分 隆貴⇒詩


②プレジャー対グローバル

前半 0ー2
後半 0ー1

合計 0ー3 負け!


B戦では沢山の選手達を起用出来ました!フィジカル的に通用していない部分も多かったですが、まだまだ基本技術が未熟です!


更に繰り返し基本を叩き込みたいですね!


~10/8(月)・2日目~


上位トーナメント

1回戦

プレジャー対グローバル(A1位)

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1-0 勝ち!

(得)
後半
8分 拓空⇒武


前日、引き分けていた相手に勝って決勝進出です!選手達は意地を見せましたね~!


決勝戦

プレジャー対長崎南山中

前半 0ー1
後半 0ー3

合計 0-4 負け!


前半はしのいでましたが…後半集中力が切れてボロボロになってしまいましたね(^_^;)


それでも堂々の準優勝です!


上位トーナメント最終順位
優勝 長崎南山中
2位 プレジャー
3位 グローバル


優勝された長崎南山中学校の皆様おめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


交流戦


①プレジャー対ひびき


合計 2ー0 勝ち!

(得)
3分 亮太⇒翔雅
19分 亮太⇒朋哉


②プレジャー対ソレイユ

前半 4ー0
後半 0ー1

合計 4ー1 勝ち!

(得)
前半
3分 創太⇒翔雅
5分 亮太
15分 創太⇒宗一郎
20分 颯太


今回の遠征では『もう2度と最下位になりたくない!』という選手達の思いがひしひしと伝わってきていましたね!


日頃からこういう気持ちで戦えばもっと成長しそうです!


U13の選手達、これに満足せず、次は優勝目指して頑張ろうなぁ!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった長崎南山中学校さん、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。







2018 U9&U10おかみカップin大津

こんばんは。


U9&U10おかみカップに参加してきました!


まずは、遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


初日の6日(土)に台風上陸で色々迷いましたが、安全第一という事で大会1日目はキャンセルさせてもらいました(>_<)


大会関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしました事をここでお詫びしたいと思います。すみませんでしたm(__)m


この大会は2日目からでも十分優勝を目指せる大会方法でしたので、2日目から優勝目指して頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/6~8(土日月)
※プレジャーは台風の為、2日目から参加


【大会名】
2018 U9&U10おかみカップin大津


【会場】
大津町運動公園


【競技方法】
・8人制
・試合時間⇒26分ゲーム(13ー3ー13)
・少年用ゴール
・1日目2日目は参加16チームを4チームずつの2グループに分け予選を行う
・3日目は上位トーナメント(予選1、2位)と下位トーナメント(予選3、4位)に分かれる


【メンバー】
★U10★
禅、徳聖、陸斗、颯真、歩夢、虎太郎、楓馬、卓人、晴空、大暉、輝生、泰輝
欠席⇒遥陽
★U9★
頼佑、想、友資、永遠、育登、悠葵、健介、優貴、陽磨、龍馬、壮人、美羽


続いて試合結果をお伝えします。


~10/7(日)・2日目~


【U10】
(い)グループ
・レヴォーナ(D1位)
・ソレッソ①(B2位)
・ブレイズ②(C3位)
・プレジャー(A4位)


①プレジャー対ソレッソ①

前半 0ー2
後半 0ー0

合計 0ー2 負け!


②プレジャー対レヴォーナ

前半 1ー2
後半 4ー0

合計 5-2 勝ち!

(得)
前半
2分 輝生
後半
3分 虎太郎
9分 晴空⇒陸斗
11分 虎太郎
13分 虎太郎


③プレジャー対ブレイズ②

前半 1ー1
後半 2ー0

合計 3ー1 勝ち!

(得)
前半
5分 颯真
後半
9分 颯真⇒泰輝
10分 虎太郎


(い)グループ最終順位
1位 プレジャー、勝ち点6、+3
2位 ブレイズ②、勝ち点4、+1(総得点4)
3位 ソレッソ①、勝ち点4、+1(総得点2)
4位 レヴォーナ、勝ち点3、-5


初戦をいきなり負けてどうなる事かと思いましたが…以上の結果(い)グループ1位で3日目は上位トーナメント進出になりました。


リーグ戦は分からないものですね!


【U9】
(あ)グループ
・アッズリーノ(A1位)
・ブレイズ(C2位)
・ソレッソ③(D3位)
・プレジャー(B4位)


①プレジャー対アッズリーノ

前半 0ー1
後半 0ー1

合計 0ー2 負け!


②プレジャー対ブレイズ

前半 6ー0
後半 2ー0

合計 8ー0 勝ち!

(得)
前半
2分 悠葵
3分 頼佑⇒悠葵
5分 想
7分 想
9分 友資
11分 頼佑
後半
5分 龍馬
13分 陽磨⇒壮人


③プレジャー対ソレッソ③

前半 1ー0
後半 2ー1

合計 3ー1 勝ち!

(得)
前半
9分 壮人
後半
9分 壮人⇒龍馬
13分 FK龍馬


(あ)グループ最終順位
1位 アッズリーノ、勝ち点9、+14
2位 プレジャー、勝ち点6、+8
3位 ソレッソ③、勝ち点3、-1
4位 ブレイズ、勝ち点0、-21


U10と同じく初戦いきなりの負けスタート!それでも残り2試合を連勝する事が出来、以上の結果(あ)グループ2位で3日目は上位トーナメント進出です。


U9&U10共に上位トーナメントに進出です!


2チーム共に優勝目指して頑張りたいと思います!


~10/8(月)・3日目~


【U10】

~上位トーナメント~

1回戦

プレジャー対UKI

前半 1ー1
後半 1ー1

合計 2ー2
PK 3ー2 勝ち!

(得)
前半
4分 FK晴空⇒虎太郎
後半
2分 ⇒陸斗


何とかギリギリPK勝ちで準決勝進出です!


準決勝

プレジャー対サガン鳥栖

前半 0ー3
後半 0ー4

合計 0-7 負け!


同県&同地区対決に敗れました。いつか絶対に追い付いて、追い越したいですね!


3位決定戦

プレジャー対ブレイズ

前半 2ー0
後半 1ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 颯真
4分 颯真
後半
2分 泰輝


3位決定戦では見事勝利!! 
U10は参加16チーム中3位でした!


U10最終結果
優勝 サガン鳥栖
2位 ソレッソ②
3位 プレジャー


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございました!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございました!


【U9】

~上位トーナメント~

1回戦

プレジャー対ウイングス

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
後半
13分 龍馬⇒悠葵


後半終了間際に決勝点!
こちらもU10同様、何とか1回戦突破です!

 
準決勝

プレジャー対ソレッソ①

前半 1ー0
後半 0ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
前半
13分 FK龍馬


ここまで来ると相手もかなり強いです!先取点を守り抜き、決勝進出です!


決勝戦

プレジャー対アッズリーノ

前半 0ー2
後半 0ー1

合計 0ー3 負け!


昨日負けた相手と決勝戦!
またしても敗れてしまいましたが、堂々の準優勝です!


U9は参加16チーム中2位でした。


U9最終順位
優勝 アッズリーノ
2位 プレジャー


優勝されたアッズリーノさんおめでとうございます!


U9の選手達も上には上がいるって事が分かってとても良い勉強になったと思います!


U9もU10も今回は結果が良かったですが、PK勝利に、1点差ゲーム…次戦ったらどうなるか分かりません!


ここで満足せずにもっともっとレベルアップ出来るように日々努力していって欲しいですね!


最後になりましたが、今回お世話してくださったソレッソ熊本さんを始め熊本県チームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。








2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~3回戦~

こんにちは。


高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~3回戦~です!


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m


初戦を突破し、ベスト8!昨年の記録に並びました!


対戦相手は昨年と一緒!


同じ相手に同じ場所(ベスト8)で負けたくないですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/8(月祝)


【大会名】
2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~3回戦~


【会場】
鍋島中学校G


【競技方法】
・トーナメント
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)
・優勝チームは九州大会出場


【メンバー】
コーチ⇒拓海
1)博也2)康輝3)朋弥4)陽樹5)陽永太6)怜斗7)元気8)聡一郎9)来珠10)勇大11)達也12)泰成13)創新14)綾我15)勝也16)颯17)蓮18)亮太19)琳登21)龍斗26)天翔


続いて試合結果をお伝えします。


3回戦(ベスト8)

プレジャー対エストレーベ

前半 1-1
後半 2-0

合計 3-1 勝ち!

(得)
前半
2分 FK来珠⇒康輝
後半
4分 康輝⇒来珠
18分 達也⇒聡一郎


やりました!
昨年の記録を塗り替えるベスト4進出です!


今回は立ち上がりからすぐに先制点を奪う事に成功!優位に試合を進めるも…その後のチャンスを生かせず。


逆に相手のセットプレーから失点してしまいました。


しかし、後半すぐに逆転ゴール、追加点を奪う事に成功!あと1~2点獲れていた部分もあるので、次の反省としてトレーニングをしていきたいと思います!


【準決勝の詳細】
期日⇒10/13(土)
会場⇒鹿島西部中学校G
試合時間⇒14:00~
対戦相手⇒嬉野中

3部1位のチームがここまで勝ち上がってきています!油断をせずに勝ちに行きます!


最後になりましたが、今回お世話してくださった大会関係者の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったエストレーベさんありがとうございましたm(__)m


次回も宜しくお願いします。








2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~2回戦~

おはようございます。


高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~2回戦~です!


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m


いよいよ中学3年生最後の大会が始まりました!


正直、この高円宮杯は良い思い出がありません(^_^;)最後という事もあり、緊張に負けたり、天候に左右されたり…結果1度もチャンピオンになった事がありません!


最高は準優勝なので、1度くらいチャンピオンになってみたいものです!


今年の年代はやってくれそうな気がします!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/7(日)


【大会名】
2018 第30回高円宮杯佐賀県ユースU15サッカー選手権大会~2回戦~


【会場】
健康運動センター人工芝


【競技方法】
・トーナメント
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)
・優勝チームは九州大会出場


【メンバー】
コーチ⇒拓海
1)博也2)康輝3)朋弥4)陽樹5)陽永太6)怜斗7)元気8)聡一郎9)来珠10)勇大11)達也12)泰成13)創新14)綾我15)勝也16)颯17)蓮18)亮太19)琳登21)龍斗26)天翔


続いて試合結果をお伝えします。


2回戦(1回戦はシード)

プレジャー対昭栄中

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
22分 達也⇒来珠
29分 来珠⇒達也
36分 達也
40分 CK来珠⇒康輝
後半
24分 来珠
40分 来珠


立ち上がりは緊張もあり、動きも固く…攻められる場面も数回ありました!


しかし、得点を重ねる毎に落ち着きを取り戻し、終始攻撃が出来ていました!


交代枠5名も全て使いきり、2年生も3名出場しました!出場した16名に限らず、ベンチメンバー&応援団も含めてこのメンバーで一緒に出来るサッカーは残り僅かなので1分1秒を大切に、楽しんで欲しいですね!


【3回戦の詳細】
期日⇒10/8(月祝)
会場⇒鍋島中学校G
試合時間⇒13:00~
対戦相手⇒エストレーべ

昨年、ここに負けて3年生が引退となりました!同じ相手に負けられないので何がなんでも勝ちに行きたいですね!


最後になりましたが、今回お世話してくださった大会関係者の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった昭栄中学校さんありがとうございましたm(__)m


次回も宜しくお願いします。








第13回 新仁杯(U14)

こんばんは。


U14新仁杯に参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


新チームを見越してのU14カップ戦。どのチームも強豪ばかり!


食らい付いていきたいです!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/22~24(土日月)


【大会名】
第13回 新仁杯(U14)


【会場】
宗像グローバルアリーナ


【競技方法】
・11人制
・A戦 60分ゲーム(30-5-30)
・B戦 25分1本ゲーム
・1、2日目は参加20チームを5チームずつの4パートに分け予選を行う
・3日目は各パート1位の4チームによる決勝トーナメント
・予選2位以下は交流戦


【メンバー】
蓮、琳登、朋弥、大晴、蓮斗、創新、太壱、壮一郎、陽翔、涼順、大樹、峰凪、崇晃、貴之、琳久、遥、隼輝、正基、陸人、優希、祐樹、和真 22名


続いて試合結果をお伝えします。


~予選1日目~

【Bパート】
・TINO(福岡県)
・LAPASION(福岡県)
・宗像セントラル(福岡県)
・FC亀山(山口県)
・プレジャー(佐賀県)


①プレジャー対FC亀山

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
22分 蓮
後半
3分 琳登
4分 祐樹⇒朋弥
18分 蓮⇒祐樹


まずは1勝です!
それにしても…パスミスが多過ぎます(>_<)


②プレジャー対LAPASION

前半 3-0
後半 3-1

合計 6-1 勝ち!

(得)
前半
13分 FK琳登⇒蓮
22分 琳登
29分 創新⇒蓮
後半
10分 陽翔
24分 創新⇒蓮
27分 琳登⇒壮一郎


2試合目は体も動き出し、パスも回り始めて、相手を崩す事が出来ました!


2日目に繋げれましたね!


B戦(25分1本ゲーム)

①プレジャーB対レオンB


合計 3-0 勝ち!

(得)
5分 壮一郎⇒遥
13分 CK遥⇒崇晃
21分 蓮斗⇒壮一郎


②プレジャーB対レオンB


合計 1-2 負け!

(得)
6分 CK遥⇒大樹


B戦では良いアイディアを出して面白い攻撃もしてはいましたが…とにかくパスミス&トラップミスが多いです。基本の大事さが見に染みて分かった事でしょう!


~予選2日目~


③プレジャー対TINO

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


U13クラブユース福岡県チャンピオンに良い戦いが出来ました!最後の最後でGKとDFのコミュニケーションミスでお互い足が止まり失点し試合終了のホイッスルが…


最後の最後で気を抜いてしまいましたね。


しかし、U14の選手達がここまで戦えるようになった事が嬉しかったです!


④プレジャー対宗像セントラル

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
14分 蓮
15分 琳登
16分 蓮⇒琳登
24分 陽翔⇒陸人
後半
20分 蓮⇒琳登
23分 蓮斗⇒琳登


2日目の2試合目ともなると相手は足が吊るし、うちは吊りそうとかどこかを痛めるという事態に!それでも、交代した選手達が頑張ってくれました!


パート2位で残念ながら決勝トーナメントには進めませんでしたが、可能性が感じられる試合を展開してくれています!


Bパート最終順位
1位 TINO、勝ち点12、+16
2位 プレジャー、勝ち点9、+14
3位 ラパシオン、勝ち点6、+7
4位 FC亀山、勝ち点3、-21
5位 宗像セントラル、勝ち点0、-16


B戦(25分1本ゲーム)


③プレジャーB対宗像セントラルB

合計 2-0 勝ち!

(得)
13分 祐樹⇒大樹
16分 遥⇒祐樹


④プレジャーB対リベルタB

合計 1-0 勝ち!

(得)
8分 崇晃


B戦では無失点勝利でしたが、まだまだミスが目立ちますね!ミスを減らせばもっと得点が奪えそうな感じです!


2日目に開催された懇親会では東福岡総監督の志波先生も来られていて、プレジャーOBの話や、サッカーの話を色々と聞かせてもらいました!


OBもケガで苦しんでいるようですが、頑張っているそうなので安心しました!


~3日目・交流戦~


⑤プレジャー対LEON

前半 2-0
後半 7-0

合計 9-0 勝ち!

(得)
前半
28分 蓮⇒琳登
29分 琳登⇒壮一郎
後半
2分 創新⇒琳登
8分 蓮⇒創新
11分 蓮⇒壮一郎
13分 CK琳登⇒朋弥
18分 琳登⇒陸人
22分 壮一郎⇒OG
23分 壮一郎


前半はフワッとしていましたが、後半しっかり気持ちを入れてプレー出来ていました!


⑥プレジャー対南葛SC

前半 6-0
後半 2-0

合計 8-0 勝ち!

(得)
前半
5分 創新⇒蓮
9分 蓮
18分 陸人
21分 創新
24分 朋弥⇒蓮
26分 正基⇒蓮
後半
15分 蓮⇒琳登
26分 創新⇒壮一郎


このゲームもやはり気持ちが見えずらい感じでした。目標のない試合(上にいける等)でも全力プレーが出来るようになって欲しいです!


B戦(30分1本ゲーム)


⑤プレジャーB対宗像セントラルB

合計 0-2 負け!


相手のスピード&運動量についていけませんでしたね。


⑥プレジャーB対リベルタB

合計 7-0 勝ち!

(得)
1分 崇晃⇒涼順
5分 大樹
13分 祐樹
18分 CK太壱⇒大樹
22分 遥
23分 蓮斗⇒崇晃
26分 大樹⇒崇晃


得点ラッシュでしたが、GKに何度も当てています。当てずに入れれるようにならないと…


新仁杯最終結果
優勝 グローバル
2位 TINO
3位 長崎レインボー


優勝されたグローバルさんおめでとうございました!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


3日間通して、とても良い経験になりました!新チームをどうするか?という事も考える事が出来ました!


U14の選手達には残り1年という期間、中身の濃い内容にして欲しいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった大会運営の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。












2018 U11東部地区リーグ1部【後期】~最終節~

こんにちは。


U11東部地区リーグ1部【後期】~最終節~です。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第二節に大敗して、中1日で変われるはずもないのですが…最終節は何とか勝ち点6を取れるように頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/24(月祝)


【大会名】
2018 U11東部地区リーグ1部【後期】~最終節~


【会場】
中川副小学校G


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


【1部】
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・川副
・プレジャー


【メンバー】
翔汰、太陽、耀祐、瑛心、遥軌、勘太郎、春太、咲空、陽央、徠誠、隼人、仁、亮丞、渉太郎、瑛汰


続いて試合結果をお伝えします。


⑤プレジャー対ソレイユ

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


またまた0-1敗退(>_<)
選手達はどう思ってるのか??


負けるにしても無得点では話になりません!もう少しプライドを持って戦って欲しいですね!


⑥プレジャー対川副

前半 1ー1
後半 2ー0

合計 3ー1 勝ち!

(得)
前半
2分 瑛心⇒太陽
後半
7分 勘太郎⇒耀祐
10分 OG


何とか最後は勝ち点3をGET出来ました!それでもギリギリの1点差勝ち(^_^;)


これでU11東部地区リーグ【後期】1部のプレジャーの試合は終了になります。


6試合で2勝3敗1分、勝ち点7です。これから先、本気でサッカーに取り組まないといけませんね!


最後になりましたが、今回設営の川副少年さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m












第1回 Grows Cup U13

こんにちは。


長崎南山中学校のスタッフさんよりお話を頂いて、宮崎日大中学校さんのお誘いで第一回大会のカップ戦に参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


中学生の宮崎県への遠征は初の試みです!これを機に宮崎への遠征機会を増やしたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
9/22~23(土日)
9/24(月祝)⇒交流戦


【大会名】
第1回 Grows Cup U13


【会場】
高原町総合運動公園、大塚原運動公園


【競技方法】
・11人制
・予選リーグ⇒40分ゲーム(20ー5ー20)
・トーナメント⇒50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
・1日目は参加8チームを4チームずつの2グループに分け予選を行う
・2日目は上位トーナメント(予選1、2位)と下位トーナメント(予選3、4位)に分かれる


【メンバー】
彪駕、力輝、心翔、景太、崇人、飛斗、幸季、大星、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、大也、宗一郎、湊斗、武、颯太、拓空 、春斗20名


続いて試合結果をお伝えします。


~9/22(土)・1日目~


【Aパート】
・宮崎日大中学校
・アリーバFC
・太陽玉名
・プレジャーSC


①プレジャー対太陽玉名

前半 4-1
後半 1-2

合計 5-3 勝ち!

(得)
前半
5分 大星
8分 拓空
18分 亮汰⇒湊斗
18分 拓空
後半
14分 朋哉


②プレジャー対アリーバFC

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


③プレジャー対宮崎日大中

前半 0-1
後半 1-0

合計 1-1 分け!

(得)
後半
14分 幸季


TRM
25分一本ゲーム

①プレジャー対アリーバFC


合計 1ー2 負け!

(得)
10分 朋哉⇒春斗


1勝1敗1分で宮崎日大中と勝ち点、得失点差で並びましたが、総得点で負けてしまい、残念ながら結果はパート3位。


2日目は下位トーナメントに進みます。


~9/23(日)・2日目~


下位トーナメント

1回戦

プレジャー対ボラエスト

前半 0-1
後半 0-2

合計 0-3 負け!


1回戦敗退で、次は敗者同士…ある意味最下位決定戦です(^_^;)


敗者同士

プレジャー対太陽玉名

前半 0-0
後半 1-4

合計 1-4 負け!

(得)
後半
25分 心翔⇒拓空


まさかの最下位でした(>_<)
少し天狗になっていたので長くなっていた鼻が折れて良かったです!


私生活も含めて、U13は意識を変えなければいけません。今後に期待したいですね!


TRM
25分1本ゲーム

①プレジャー対宮崎日大中U14


合計 0ー3 負け!


②プレジャー対宮崎日大中U14(9人)


合計 1ー2 負け!

(得)
8分 大星⇒翔雅


練習試合では宮崎日大中のU14とさせていただきとても勉強になりました!


~9/24(月)・3日目~


※交流戦は全て25分1本ゲーム


①プレジャー対南山中U13


合計 0-4 負け!


②プレジャー対太陽玉名U13


合計 0-2 負け!


③プレジャー対ボラエストU14


合計 1ー1 分け!

(得)
21分 湊斗⇒拓空


④プレジャー対太陽玉名U13


合計 0ー5 負け!


⑤プレジャー対宮崎日大中U13


合計 2ー0 勝ち!

(得)
4分 亮汰⇒湊斗
13分 湊斗⇒心翔


3日間でA戦⇒1勝3敗1分。練習試合⇒1勝6敗1分。合計2勝9敗2分(^_^;)


腹一杯負けましたね~!
この負けを忘れる事なく、今後更なるレベルアップをして欲しいと思います!


身長が大きかった、足が速かった、キック力が凄かった…何の言い訳にもなりません!


サッカーではそれが武器だから!武器を惜しみもなく使った相手が一枚上手だったんだと思います!


それに負けない武器をそれぞれが見つけて、磨いて…再度挑戦したいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった宮崎日大中学校さん、長崎南山中学校さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


もしよろしければ、また来年もお誘い宜しくお願いします。









 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
168位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
37位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード