第4回島原雲仙ユースサッカーフェスティバル(U13&U15)
U13とU15が島原雲仙サッカーフェスティバルに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U13はGW振りの遠征!成長した姿が見れるか楽しみでしたね!
U15は高校生とも対戦出来る遠征!強化に繋げたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
U13⇒7/24~26(火水木)
U15⇒7/25~26(水木)
【大会名】
第4回島原雲仙ユースサッカーフェスティバル(U13&U15)
【会場】
百花台公園、島原市営平成町多目的広場 他
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
【U13メンバー】
1年⇒拓空、幸季、彪駕、武、心翔、景太、大星、隆貴、詩、亮汰、飛斗、翔雅、春斗、颯太、力輝、創太、宗一郎、湊斗、朋哉、大也、崇人、司 22名
【U15メンバー】
3年⇒勝也、綾我、達也、来珠、陽永太、陽樹、怜斗、勇大、聡一郎、元気、晴稀、颯、亮太、博也、泰成、龍斗、天翔
2年⇒琳登、創新 20名
続いて試合結果をお伝えします。
~7/24(火)~
【U13】
(前後半総入れ替え)
①プレジャーU13対荒尾U13&U14
前半 2-1
後半 0-2
合計 2-3 負け!
(得)
前半
11分 飛斗⇒拓空
14分 武
②プレジャーU13対スネイルU13&U14
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け!
③プレジャーU13対CELESTE U13&U14
前半 1-1
後半 1-2
合計 2-3 負け!
(得)
前半
9分 大星⇒拓空
後半
3分 亮汰
④プレジャーU13対Verslien U15
前半 1ー1
後半 0ー2
合計 1ー3 負け!
(得)
前半
2分 隆貴⇒湊斗
前半組は1勝3分!後半組は4敗!
1日目は年上ばかりでしたが、前半組は踏ん張ってましたね!後半組はミスが目立ち失点が多くなっていました。
残り2日間で少しでも修正出来るのか!?
チーム内で競争しながら前半組&後半組をシャッフルしてやりたいと思います!
~7/25(水)~
【U15】
①プレジャー対南葛fukuoka
前半 4-0
後半 3-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
1分 達也
4分 綾我⇒亮太
10分 CK来珠(直接)
11分 来珠⇒康輝
後半
8分 来珠⇒勇大
10分 来珠
20分 達也⇒来珠
行きにお腹痛い選手が出て、試合15分前に到着というアクシデントが!!
しかし、短い時間でもしっかりアップして試合に勝利しました!
OBの志祐とも久し振りに会えて嬉しかったです!その後、久留米のリブレも参加していてOBの埜亜とも会えて嬉しかったですね~!
②プレジャー対座間A(神奈川)
前半 3-0
後半 6-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
6分 来珠
13分 陽樹⇒達也
23分 来珠
後半
4分 亮太⇒来珠
5分 元気⇒勇大
8分 創新⇒来珠
9分 来珠
16分 創新⇒達也
19分 元気⇒来珠
③プレジャー対佐賀学園高校U16
前半 0-2
後半 1-2
合計 1-4 負け!
(得)
後半
7分 創新⇒康輝
最後の試合に高校生とは…みんな足が吊りそうでいつものパフォーマンスは出せていませんでしたね。残念( ´△`)
ただ、負けていても雰囲気は悪くならず、みんなで声掛けしていた部分は成長だと思います!
OBの蒼大もフル出場で頑張っていました!何だか全体的にシュッと引き締まっていましたね!
【U13】
(前後半総入れ替え)
⑤プレジャーU13対荒尾U13&U14
前半 2-1
後半 1-1
合計 3-2 勝ち!
(得)
前半
11分 飛斗⇒拓空
14分 武
後半
15分 颯太
⑥プレジャーU13対CELESTEU13
前半 5-0
後半 8-0
合計 13-0 勝ち!
(得)
前半
4分 大星⇒飛斗
6分 飛斗
14分 拓空⇒朋哉
22分 大星⇒湊斗
24分 大星
後半
2分 武
7分 亮汰⇒颯太
12分 亮汰⇒武
14分 創太⇒詩
15分 武⇒颯太
17分 武⇒翔雅
20分 武⇒創太
20分 武
⑦プレジャーU13対ドリームU12&11
前半 4-0
後半 5-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
3分 湊斗
11分 亮汰⇒大星
17分 亮汰⇒拓空
18分 湊斗⇒大星
後半
6分 詩
17分 朋哉⇒翔雅
18分 創太⇒翔雅
21分 武
24分 武
2日目は前半組3勝、後半組2勝1分と負け無しで終えましたね!
疲れもピークに達している頃です!3日目にどのくらいのパフォーマンスが出せるか?楽しみですね!
~7/26(木)~
【U15】
④プレジャー対国見高校U16&U17
前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4 負け!
いや~(^_^;)惜しかったです!
取れてるとこで取れてれば2点ぐらい入ってましたね!それでも負けてますが…笑
高校生とのバチバチ感を楽しんでいました!
それにしても国見高校の選手達、ゴツかったです!
⑤プレジャー対杉並ソシオ(東京)
前半 0-2
後半 6-2
合計 6-4 勝ち!
(得)
後半
1分 綾我⇒来珠
5分 来珠
11分 来珠⇒達也
16分 CK聡一郎⇒綾我
19分 達也⇒勇大
24分 PK琳登
前半組は2~3回チャンスがあったのですが決めれず…
後半組も外してはいますが、大量6得点で勝ちきりました!
東京のチームでボールの持ち方が凄く巧かったですね!
⑥プレジャー対長崎ドリーム
前半 2-2
後半 1-0
合計 3-2 勝ち!
(得)
前半
0分 晴稀⇒亮太
12分 博也
後半
25分 来珠
前半組は惜しくも同点!後半組もチャンスで中々決めれず、終了間際に何とか1点奪取!
しっかり鍛えられたチームでしたね!
【U13】
(前後半総入れ替え)
⑧プレジャーU13対杉並ソシオU13
前半 3-0
後半 1-1
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
6分 拓空
9分 隆貴⇒朋哉
20分 朋哉⇒拓空
後半
9分 颯太⇒武
⑨プレジャーU13対エスパシオU15&14&13
前半 1-1
後半 2-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
11分 大星⇒拓空
後半
12分 大星⇒湊斗
24分 PK創太
⑩プレジャーU13対TINO U13
前半 2-1
後半 1-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
3分 大星⇒武
14分 亮汰⇒湊斗
後半
11分 創太⇒翔雅
3日目は前半組2勝1分、後半組2勝1分とこれまた負け無しでしたね!
少しずつですが『負けたくない』気持ちが芽生えているように思います!
もっともっとチーム内で競争して、どんどん成長して欲しいと思います!
最後になりましたが、今回お世話になった島原雲仙サッカーフェスティバルの大会委員の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
2018 第25回別府いでゆライオンズクラブ旗争奪少年サッカー交流大会(U12)
U12別府いでゆに参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は6年間参加させていただいており、何と!11人制サッカーなんです!
8人制サッカーに慣れている選手達がこの時期に11人制サッカーが経験できるのは凄く良い経験ですね!
あと半年後、中学生となり11人制になります。その前哨戦ですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/21~23(土日月)
【大会名】
2018 第25回別府いでゆライオンズクラブ旗争奪少年サッカー交流大会(U12)
【会場】
野口原グラウンド、実相寺サッカー場
【競技方法】
・11人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・1日目、2日目は予選リーグ
・3日目は各順位はトーナメント
【メンバー】
6年⇒七瀬、裕也、悠乃、俊哉、湧斗、大和、蓮哉、颯一朗、海舟、知也、翔和
5年⇒翔汰、亮丞、瑛心 14名
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目~
(ク)パート
・スマイスFC(大分)
・プレジャーSC
・ドリームキッズ(大分)
①プレジャー対スマイスFC
前半 1-0
後半 4-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
2分 CK七瀬⇒湧斗
後半
4分 颯一朗
8分 七瀬
16分 亮丞
18分 俊哉
②プレジャー対ドリームキッズ
前半 1ー0
後半 1ー2
合計 2ー2 分け!
(得)
前半
2分 七瀬
後半
10分 裕也
残り10分で追い付かれてしまいました(^_^;)
1勝1分けでドリームキッズと並んで得失点差で負け(後2点足りませんでした!(ク)パート2位になりました。
トレーニングマッチ
(20分ゲーム)
①プレジャー対スマイスセレソン
合計 0-0 分け!
(15分ゲーム)
②プレジャー対スマイスFC
合計 3-0 勝ち!
(得)
1分 裕也
3分 七瀬
11分 七瀬⇒亮丞
~2日目~
【Dパート】
・松島FC(福岡県)
・プレジャーSC
・城北(沖縄県)
①プレジャー対松島
前半 1-0
後半 4-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
2分 颯一朗
後半
6分 翔汰
7分 颯一朗
13分 湧斗
22分 七瀬
②プレジャー対城北
前半 0ー0
後半 2ー0
合計 2ー0 勝ち!
(得)
後半
8分 裕也
18分 颯一朗
Dパート2勝で1位になり、3日目は3位トーナメントに進出です。
トレーニングマッチ
(40分ゲーム)
①プレジャー対緑丘(大分)
前半 1ー0
後半 0ー0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
9分 裕也
(15分ゲーム)
②プレジャー対中井(福岡)
合計 2-0 勝ち!
(得)
3分 CK七瀬⇒裕也
6分 七瀬⇒裕也
~3日目~
【3位トーナメント】
準決勝
プレジャー対苅田(福岡)
前半 4-0
後半 3-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
1分 七瀬
4分 七瀬⇒悠乃
11分 颯一朗
17分 七瀬
後半
3分 瑛心
19分 裕也⇒七瀬
21分 FK七瀬
決勝戦
プレジャー対城北(沖縄)
前半 0ー0
後半 0ー0
合計 0ー0 分け!
コイントス 勝ち!
2年連続で3位トーナメント優勝です!
沖縄の城北さんとは宿舎も同じで、2日目、3日目と対戦し、選手達も指導者も凄く仲良くなりました!
最後は選手達&指導者全員で仲良く写真撮影も!!
こういう出会いに感謝ですね~!
最終結果
1位トーナメント
優勝 中井SS
2位 スマイス・セレソン
優勝された中井SSさん、おめでとうございます!
いや~、優勝&準優勝チームと2日目に練習試合が出来ていたので良かったですね~!
初めての11人制…選手達はとても楽しかったようです!
最終日には体調不良1名にケガ1名とどんどん人が少なくなっていきましたが…(^_^;)
それでも5年生3人も頑張ってくれて3位トーナメントでしたが優勝する事が出来ました!
この経験を今後に生かせたらいいですね!
最後になりましたが、今回お世話になった大平山AFCさん、大分県のチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
来年も宜しくお願いします。
2018 第7回九州クラブユース(U-15)デベロップ大会~1回戦~
U15クラブユースデベロップ九州大会です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよクラブユースのデベロップ九州大会が始まりました!
今年から優勝チームはJ-Green堺で行われる西日本インターシティカップへの出場権が与えられます!
チーム初出場を目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/21(土)
【大会名】
2018 第7回九州クラブユース(U-15)デベロップ大会~1回戦~
【会場】
島原市営平成町多目的広場
【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
【メンバー】
1)泰成2)康輝3)勝也4)聡一郎5)陽永太6)綾我7)勇大8)亮太9)元気10)達也11)来珠12)博也13)晴稀14)陸人15)颯16)陽樹17)怜斗18)朋弥19)蓮20)琳登21)龍斗22)創新23)大晴24)和真25)正基26)天翔
続いて試合結果をお伝えします。
1回戦(ベスト8)
プレジャー対セントラル宮崎
前半 0-2
後半 2-2
合計 2-4 負け!
(得)
後半
27分 来珠⇒怜斗
34分 達也⇒来珠
後半は良い戦い出来ていたんですけどね~。しかし、再三のチャンスを外し、点差が縮まる事はありませんでした(>_<)
デベロップ前の高校生との練習試合はボールを繋いでくるのに対して、中学生はDFの裏に蹴ってくる事が多くて対応が難しかったようです。
今後の課題です!
しかし、2年生が奮闘し、チームとして収穫もありました!
次の目標『高円宮杯』でもう一度九州大会出場を目指します!
それにしても…前日に試合時間が早まるとは…前泊してコンディションを整えておけば良かった…と後悔しています(>_<)
その他の結果
1回戦
長崎ドリーム 3-3PK3-1 VIVO
沖縄SV 2-0 出水セントラル
カティオーラ 5-3 カミーリヤ
準決勝
沖縄SV 2-0 カティオーラ
長崎ドリーム 2-1 セントラル宮崎
決勝戦
長崎ドリーム 3-0 沖縄SV
優勝された長崎ドリームさん、おめでとうございます。九州を代表してインターシティカップ頑張って来て下さい。
【B戦】
(20分ゲーム)
①プレジャー対VIVO(熊本県)
合計 4-0 勝ち!
(得)
1分 蓮⇒琳登
9分 琳登⇒晴稀
12分 創新⇒陸人
16分 CK琳登⇒蓮
(25分ゲーム)
②プレジャー対セントラル宮崎
合計 2-0 勝ち!
(得)
4分 FK創新⇒晴稀
23分 琳登⇒蓮
それにしても、悔しい敗戦となりました。
しかし、これを機に3年生の選手達全員で本音トークが出来、凄く貴重な話し合いが出来ました!
それぞれの本音を話す・聞く事でみんなの想いが伝わって来ました!
今後のチームの方向性も決まり、チームが1つになり、上昇していけそうです!
私達指導者も選手達と一緒になり、最後の高円宮杯に向けて全力でサポートしていきたいと思います!
最後になりましたが、今回お世話になった九州クラブユース連盟の皆様、長崎県クラブユース連盟の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったセントラル宮崎さん、VIVOさんありがとうございましたm(__)m
2018ソレッソ中津江強化フェスティバル(U11)
U11ソレッソ中津江強化フェスティバルに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は6年生の別府いでゆライオンズ旗杯(11人制)と重なっていた為、5名はそっちへ。
代わりに4年生も含めた新しい組合せのプレジャー①とプレジャー②の2チームで参加してきました。
では早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/21、22(土日)
【大会名】
2018ソレッソ中津江強化フェスティバル(U11)
【会場】
鯛生スポーツセンター(中津江村)
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加16チームを4チームずつの4グループに分け予選を行う
・2日目は予選1位2位⇒上位トーナメント、3位4位⇒下位トーナメントに進む
続いて試合結果をお伝えします。
【Dグループ】
・プレジャー①
・Fクオーレ(鹿児島)
・ソレッソF(熊本)
・アルマラッゾ(熊本)
(アルマラッゾ午後から参加の為、対戦なし)アルマラッゾは4位になります。
【Cグループ】
・プレジャー②
・ソレッソG(熊本)
・カメリア①(福岡)
・リヴェント(愛媛)
【プレジャー①】
勘太郎、咲空、遥軌、耀祐、渉太郎、瑛汰、仁、連太朗、樹、春太
【プレジャー②】
昌吾、誇虎、蒼太、隼人、岳、徠誠、虎太郎、颯真、徳聖、陸斗
~プレジャー①~
TM
プレジャー①対ソレッソG
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
13分 耀佑⇒咲空
後半
14分 耀佑⇒渉太郎
①プレジャー①対ソレッソF
前半 0-1
後半 3-2
合計 3-3 分け!
(得)
後半
6分 樹
9分 咲空⇒渉太郎
14分 春太
②プレジャー①対Fクオーレ①
前半 0-1
後半 1-2
合計 1-3 負け!
(得)
後半
2分勘太郎⇒耀祐
TM
プレジャー①対リヴェント
前半 1-0
後半 0-2
合計 1-2 負け!
(得)
前半
8分仁⇒耀佑
~プレジャー②~
①プレジャー②対カメリア①
前半 0-4
後半 0-1
合計 0-5 負け!
②プレジャー②対ソレッソG
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
10分 隼人
12分 隼人
14分 虎太郎⇒蒼太
③プレジャー②対リヴェント
前半 0-0
後半 0-2
合計 0-2 負け!
TM
プレジャー②対アルフィーオ
前半 1-1
後半 1-2
合計 2-3 負け!
(得)
前半
10分 FK虎太郎
後半
13分 誇虎
プレジャー①は1分1敗でDグループ2位で2日目は上位トーナメントに進出です!
プレジャー②は1勝1敗1分でCグループ3位で2日目は下位トーナメントです!
~2日目~
~プレジャー①~
(上位トーナメント)
1回戦
プレジャー①(D2位)対カメリア①(C1位)
前半 1-1
後半 1-2
合計 2-3 負け!
(得)
前半
7分 耀祐
後半
11分 遥軌
惜しくも1回戦負けで敗者同士のトーナメントに進みました。
敗者同士の1回戦
プレジャー①対カティオーラ
前半 2-0
後半 1-1
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
1分 渉太郎⇒蓮太朗
11分 渉太郎⇒耀祐
後半
3分 耀祐
敗者同士決勝
プレジャー①対クオーレ①
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け!
以上の結果、プレジャー①は上位トーナメント6位でした!
最終結果
優勝 ソレッソV
2位 FCリヴェント
~プレジャー②~
(下位トーナメント)
1回戦
プレジャー(C3位)②対アルマラッゾ(D4位)
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
7分 蒼太
10分 誇虎⇒虎太郎
後半
5分 昌吾
8分 隼人
準決勝
プレジャー②対ソレッソG
前半 0-0
後半 1-2
合計 1-2 負け!
(得)
後半
8分 蒼太
3位決定戦
プレジャー②対クオーレ②
前半 3-0
後半 0-2
合計 3-2 勝ち!
(得)
前半
3分 徠誠⇒昌吾
7分 蒼太
12分 蒼太
以上の結果、プレジャー②は下位トーナメント3位でした!
今回のフェスティバルで他県の強豪チームと沢山試合が出来て、学ぶことが沢山ありましたね!
4年生の選手達にとって1学年上の選手達と一緒に戦った経験は大きな財産になる事でしょう!
最後になりましたが、今回お世話になったソレッソ熊本さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
U15TM~佐賀東高校~
酷暑が続きますね~(^_^;)
皆様、体調管理には十分お気をつけください!
さて、今回U15は佐賀東高校さんに胸をお借りして来ました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
佐賀東高校は言わずと知れた強豪校です!
現在2年生に大和、1年生に健介、拓冬、琉稀(U12卒業生)がお世話になっています!
みんな挨拶に来てくれて、ちゃんと高校生になっていましたねぇ!
今年も佐賀東高校への進学希望者が居るので少しでも学校の雰囲気、サッカー部の雰囲気を味わえれば良いですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/15(日)
【会場】
佐賀東高校G
【競技方法】
・11人制
・25分1本ゲーム
・一般用ゴール
【対戦相手】
佐賀東高校1年生(U16)
【メンバー】
3年⇒達也、綾我、陽樹、元気、天翔、聡一郎、康輝、勇大、亮太、泰成、来珠、博也、陽永太、怜斗、颯、龍斗、晴稀
2年⇒琳登、蓮、朋弥、創新、大晴、大樹、祐樹、和真、陸人、正基、優希、蓮斗
見学⇒勝也
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーA対佐賀東U16
合計 0-0 分け!
②プレジャーB対佐賀東U16
合計 1-1 分け!
(得)
15分 元気
③プレジャーA対佐賀東U16
合計 1-0 勝ち!
(得)
5分 達也⇒来珠
④プレジャーB対佐賀東U16
合計 0-0 分け!
⑤プレジャーA対佐賀東U16
合計 1-0 勝ち!
(得)
7分 来珠
Aチームは2勝1分!Bチームは2分!
先日に引き続き、高校生相手にかなり戦えていましたね!
今週末開催されるデベロップ九州大会へ弾みがつきました!
Bチームの2年生中心チームも2学年上に対して戦う気持ちが見えて良かったです!
これでセカンドチームはサガンリーグ1分6敗なのか!?って感じでしたね(^_^;)
少しずつ成長している感じがするので、期待が持てる年代へとなりそうです!
最後になりましたが、今回お相手をしてくださった佐賀東高校サッカー部の皆さんありがとうございましたm(__)m
また、Yコーチお世話になりましたm(__)m
今後は進路希望者の練習参加等宜しくお願いします。
OBの大和、健介、拓冬、琉稀もお願いしときます!
2018 U12 東部地区リーグ1部【後期】~第三節~
U12東部地区リーグ【後期】~第三節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前節、1勝1分で勝ち点を5に伸ばしてます!
今回も勝ち点を伸ばし、全日のシード権獲得に向けて頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/16(月祝)
【大会名】
2018 U12 東部地区リーグ1部【後期】~第三節~
【会場】
循誘小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【1部】
・サガン鳥栖
・旭FC
・循誘少年
・プレジャー
・川副少年
【メンバー】
七瀬、裕也、悠乃、俊哉、湧斗、蓮哉、颯一朗、大和、知也、結依、柊音、翔和、瑛汰 13名
見学⇒海舟
続いて試合結果をお伝えします。
⑤プレジャー対サガン鳥栖
前半 1ー4
後半 0ー3
合計 1ー7 負け!
(得)
前半
2分 湧斗⇒颯一朗
暑さと失点の数で心が折れてしまいました(>_<)
⑥プレジャー対循誘少年
前半 5ー0
後半 3ー0
合計 8ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 颯一朗⇒七瀬
2分 颯一朗
5分 七瀬⇒大和
7分 颯一朗
9分 七瀬
後半
12分 七瀬
18分 CK七瀬⇒裕也
19分 裕也
何とか勝ち点3GETです!
前回負けてたのでリベンジ成功です!
【次節】
8/12(日)
※設営チームの為グランド確保します。
時間等は決まり次第お伝えします。
①プレジャー対川副
②旭対循誘
③川副対循誘
④プレジャー対旭(TM)
最後になりましたが、今回設営の循誘少年さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U15TM~佐賀商業高校~
U15が佐賀商業高校さんにお世話になってきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今年は佐賀商業高校への進学希望者もおり、練習試合を組んでいただきました!
現在、佐賀商業高校はU16九州男児にも登録しており、高校一年生から充実した試合確保が出来ているみたいです!
佐賀商業高校のコーチングスタッフにはOBの康平も居るので安心ですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/15(日)
【会場】
県総合運動場球技場人工芝
【競技方法】
・11人制
・25分1本ゲーム
・一般用ゴール
【対戦相手】
佐賀商業高校1年生(U16)
【メンバー】
3年⇒達也、綾我、陽樹、元気、天翔、聡一郎、康輝、勇大、亮太、泰成、来珠、博也、陽永太、怜斗、颯
2年⇒琳登、蓮、朋弥、創新、大晴、壮一郎、陽翔、祐樹、和真、陸人、正基
見学⇒勝也、龍斗
欠席⇒晴稀、優希
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーA対佐賀商業U16
合計 1-0 勝ち!
(得)
24分 綾我⇒来珠
②プレジャーB対佐賀商業U16
合計 0-2 負け!
③プレジャーA対佐賀商業U16
合計 2-1 勝ち!
(得)
8分 達也⇒来珠
13分 綾我⇒達也
④プレジャーB対佐賀商業U16
合計 2-1 勝ち!
(得)
8分 壮一郎
20分 創新
Aチームは2勝!Bチームは1勝1敗!
高校生相手に気持ちもそうですが、球際、アイディア、ドリブル…全然負けてなかったですね~!
失点の部分でもったいないシーンがあったので、そこは修正していきたいと思います!
聞くとこによると、佐賀商業U16の選手達は当日朝6:00から動いているらしく、この試合が4部目だったらしいです(^_^;)
精神的にも体力的にもキツイ状態で相手してもらって感謝ですね!
最後になりましたが、今回お相手をしてくださった佐賀商業高校サッカー部の皆さんありがとうございましたm(__)m
また、M監督お世話になりましたm(__)m
今後は進路希望者の練習参加等宜しくお願いします。
OBの康平もお願いしときます!
JA杯 第33回佐賀新聞学童オリンピック県大会~決勝トーナメント準決勝・決勝~
U11学童オリンピック県大会~決勝トーナメント準決勝・決勝~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、他の学年の選手&保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
何と!佐賀県のベスト4にプレジャーの2チームが残ってます!
何度も言いますが、同一チームから2チーム出場し、2チーム共ベスト4は快挙ですね!
そして今回…非情な事に準決勝でプレジャー対決です(>_<)出来れば決勝で当たりたかった…
どっちが勝っても負けても褒め称えなきゃいけませんね!そして、勝った方は頂点まで登り詰めたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/15(日)
【大会名】
JA杯 第33回佐賀新聞学童オリンピック県大会~決勝トーナメント準決勝・決勝~
【会場】
県総合運動場球技場人工芝
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・決勝ラウンド16チームによるトーナメント
・ベスト8に入った8チームは冬の九州ジュニア佐賀県大会に出場する権利が与えられる
続いて試合結果をお伝えします。
【プレジャーRED】
陽央、勘太郎、咲空、翔汰、遥軌、瑛心、亮丞、徠誠、太陽、耀祐、渉太郎、瑛汰
【プレジャーWHITE】
仁、昌吾、春太、樹、誇虎、蒼太、蓮太朗、隼人、岳、虎太郎、晴空
準決勝(ベスト4)
プレジャーR対プレジャーW
前半 1-0
後半 3-1
合計 4-1 RED勝ち!
(得)
前半
1分 (RED)陽央⇒太陽
後半
9分 (WHITE)春太
12分 (RED)CK翔汰⇒太陽
14分 (RED)CK翔汰⇒亮丞
17分 (RED)陽央⇒太陽
後半12分まで1対1の緊張感ある試合内容でした!春太のロングシュートは素晴らしかったです!
セットプレーでREDの方が一枚上手かなぁって感じでした。
初の公式戦プレジャー対決!
試合前にはREDとWHITEが交互に手を繋ぎ、大きな円陣を組みました!
見応えある素晴らしい試合でした!
WHITEの分まで優勝目指したいですね!
WHITEは堂々の佐賀県3位です!
決勝戦(ファイナル)
プレジャーR対唐津FC
前半 4-0
後半 0-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
1分 遥軌⇒太陽
14分 翔汰⇒太陽
16分 太陽⇒陽央
18分 PK太陽
やりました!
6年振り2回目の佐賀県チャンピオンになりました!
みんな暑い中よく頑張りましたね!前半でほぼ試合を決めれたので、後半は選手も入れ替え、全選手が決勝戦の舞台を味わえました!
『WHITEの分まで!』という強い気持ちが優勝という形で表れました!
最終結果
優勝 PLEASURE SC RED
2位 唐津FC
3位 PLEASURE SC WHITE、大坪少年
本当に、2チーム共に表彰されるのは凄いことですね!
これで今回のJA杯学童オリンピック佐賀県大会の全日程が終了しました。
記録にも記憶にも残る大会となりました!
さぁ、ここからは追われる立場となります!プレッシャーの掛かる大変な立ち位置になりますが、これからも成長し続けて、冬の九州ジュニア佐賀県大会でも優勝目指して頑張りたいと思います!
最後になりましたが、今回お世話してくださった第4種委員会の皆様、審判委員の皆様、暑い中ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
冬の九州ジュニア佐賀県大会でも宜しくお願いします。
PLEASURESC RED頂点 (佐賀新聞LiVE) - LINEアカウントメディア https://lin.ee/4DoYQJS?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=lFQ31731064587
2018 U10 東部地区リーグ1部【前期】~第四節~
U10東部地区リーグ1部【前期】~第四節~です!
まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前回1勝1敗で只今勝ち点11です!後期リーグ残留は確定しています!
今日はプレジャーのみ最終日!何とか勝ち点を伸ばして前期リーグを終えたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/14(土)
【大会名】
2018 U10 東部地区リーグ1部【前期】~第四節~
【会場】
中川副小学校
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【メンバー】
4年生⇒虎太郎、徳聖、歩夢、禅、颯真、楓馬、陸斗、大暉、遥陽、卓人 10名
3年生⇒頼佑、想、友資 3名
見学⇒晴空
【1部】
・サガン鳥栖
・鳥栖少年
・旭FC
・川副少年
・プレジャー
続いて試合結果をお伝えします。
⑦プレジャー対川副少年
前半 1-1
後半 0-1
合計 1-2 負け!
(得)
前半
6分 颯真
暑さのせいでダラダラの試合になりました(^_^;)しかし、相手の川副の選手達は走れていました!
全ては気持ちですね!
⑧プレジャー対鳥栖少年
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
7分 虎太郎
何とか1点を守り抜き、勝ち点3GET!
これで前期リーグが終了になります。
暫定ですが、残り試合を考えても1、2位に変動がない為、後期も1部リーグです!
U10東部地区リーグ1部暫定順位
1位 サガン鳥栖、勝ち点16、+39(残2)
2位 プレジャー、勝ち点14、+6(残0)
3位 川副少年、勝ち点7、-18(残2)
4位 鳥栖少年、勝ち点4、-9(残2)
5位 旭FC、勝ち点4、-18(残2)
最後になりましたが、今回設営の川副少年さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった鳥栖少年さん、川副少年さんありがとうございましたm(__)m
後期リーグも宜しくお願いします。
JA杯 第33回佐賀新聞学童オリンピック県大会~決勝トーナメント1、2回戦~
U11学童オリンピック県大会~決勝トーナメント1、2回戦~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、他の学年の選手&保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
東部地区予選をREDは2位、WHITEは5位で県大会出場を果たしました!
同一チームから2チーム出場し、2チーム共に県大会出場というのは十分快挙だと思います!
それなのに、今度は県大会1次ラウンドでも勝ち上がり、ベスト16の決勝トーナメントに2チーム共に駒を進めています。
こうなったら、2チーム共にベスト8に進出し、冬の九州ジュニア佐賀県大会の出場権を獲得したいですね!
最高のシナリオは、このままお互い勝ち上がり…準決勝(ベスト4)で対戦する!かなり難しい事ですが、どうせならそこまで勝ち進んでみたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/8(日)
【大会名】
JA杯 第33回佐賀新聞学童オリンピック県大会~決勝トーナメント1、2回戦~
【会場】
佐賀市健康運動センター人工芝
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・決勝ラウンド16チームによるトーナメント
・ベスト8に入った8チームは冬の九州ジュニア佐賀県大会に出場する権利が与えられる
続いて試合結果をお伝えします。
【プレジャーRED】
陽央、勘太郎、咲空、翔汰、遥軌、瑛心、亮丞、徠誠、太陽、耀祐、渉太郎、瑛汰
1回戦(ベスト16)
プレジャーR対ソルニーニョ
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
4分 陽央⇒太陽
緊張なのか…いつもと動きが違いましたが、何とか1点を守り抜き、ベスト8進出!冬の県大会出場権を獲得しました!
準々決勝(ベスト8)
プレジャーR対サガン鳥栖
前半 1-0
後半 0-1
合計 1-1 分け!
PK 7-6 勝ち!
(得)
前半
17分 CK翔汰⇒亮丞
やりました!
地区予選の時はPK負けでしたが、今度は逆に県大会でPK勝ちしました!
PKになった時、選手達に『PKは気持ちが強い方が勝つよ!弱気になるな!』ってだけ伝えました!1度PKで負けてるので不安な気持ちだけにはさせたくなかったですね(^_^;)
主将の陽央がケガの中、みんなで勝利を勝ち取りました!
これで、来週の準決勝(ベスト4)に進出です!
【プレジャーWHITE】
仁、昌吾、春太、樹、誇虎、蒼太、蓮太朗、隼人、岳、虎太郎、晴空
1回戦(ベスト16)
プレジャーW対FCヴィレッズ鍋島
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
3分 樹
後半
5分 樹⇒虎太郎
やりました~!!
これで2チーム共に冬の県大会出場権を獲得しました!
東部地区5位で勝ち上がってるWHITEが!何と!ベスト8進出とは(T_T)
選手達の必死に頑張る姿は見ている人達に感動を与えていましたね!
準々決勝(ベスト8)
プレジャーW対EAST KASHIMA
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
PK 5-4 勝ち!
何と!!WHITEもやっちゃいました!
2チーム共にPK勝ちで準決勝進出!
佐賀県では初の出来事ではないでしょうか!?同一チームによる準決勝って!
地区予選の時にもPKで全員決めて、GKの岳が1本止めて勝ちました!今回も同じく、全員決めて、GK岳が1本止めました!
キッカーは成功率100%、GKは必ず1本止める…WHITEのPKは神懸かっていますね(^_^;)
そして準決勝は…プレジャー対決(^_^;)
『敵』とは思わず、次の対戦相手としてお互い全力でプレーして欲しいですね!
【来週の詳細】
7/15(日)佐賀県総合運動場球技場北
準決勝
RED⇒10:00~ 対 プレジャーWHITE
WHITE⇒10:00~ 対 プレジャーRED
決勝戦
14:00~
まさかの…同チームによる準決勝となりました(^_^;)どちらが勝っても負けても褒めてあげたいですね!
最後になりましたが、今回お世話してくださった第4種委員会の皆様、各地区の審判委員の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
来週も宜しくお願いします。
2018 サガンリーグU15【後期】3部F~第六節~
サガンリーグU15【後期】3部F~第六節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
只今4連勝中!勝ち点を12に伸ばしています!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/8(日)
【大会名】
2018 サガンリーグU15【後期】3部F~第六節~
【会場】
江口グランド
【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-10-35)
【メンバー】
1年⇒彪駕、力輝、心翔、景太、崇人、飛斗、幸季、隆貴、大星、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、創太、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、武、颯太、拓空
続いて試合結果をお伝えします。
⑥プレジャーサード対エストレーべサード
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
14分 拓空⇒大星
27分 湊斗⇒颯太
【MVP】FW 亮汰
運動量も多く、ボールを持てばワンタッチ、ツータッチで繋いでくれました!
やりました!
サードは5連勝でサガンリーグFを終えました!
6戦5勝1敗、勝ち点15でリーグ2位か1位ですね!最終結果はどうなっているのか分かりませんが、分かり次第お伝えしたいと思います!
【B戦】25分1本
①プレジャーU13対デサフィオーラU13
合計 1ー1 分け!
(得)
17分 春斗
②プレジャーU13対エストレーべU13
合計 0ー0 分け!
③プレジャーU13対デサフィオーラU13
合計 5ー1 勝ち!
(得)
5分 武
7分 湊斗
9分 大星
18分 大星
21分 亮汰⇒拓空
最後になりましたが、今回設営をしてみて選手達にとっては大変勉強になった事でしょう!
設営チームの大変さが経験できて良かったです!今後は違う会場に行った時に設営チームの皆様にしっかり感謝して挨拶して欲しいですね!
ご協力してくださったエストレーベさん、デサフィオーラさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
2018サガンリーグU15【後期】3部Ⅰ~第六節~
サガンリーグ3部Ⅰ【後期】~第六節~です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
未だ勝ち点1のまま(^_^;)
そろそろ意地でも勝ち点3が欲しくなってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/8(日)
【大会名】
2018サガンリーグU15【後期】3部Ⅰ~第六節~
【会場】
嬉野中学校
【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-10-35)
【メンバー】
蓮斗、正基、拡途、崇晃、琳久、元軌、史仁、隼輝、峰凪、太陽、創新、昇英、海夏人、陸人、太壱、朋弥 、遥、貴之、大晴、陽翔、優希、壮一郎、大樹、涼順、和真、祐樹 26名
続いて試合結果をお伝えします。
⑥プレジャーセカンド対城東中
前半 0-1
後半 0-1
合計 0-2 負け!
【MVP】左サイド 優希
攻撃、守備どちらにも顔を出し『負けたくない』という気持ちをプレーで表現してくれました!
大雨の影響が心配されましたが、何とかリーグ戦が出来て良かったです!
それにしても…勝てない(>_<)
けど、やり続けるしかありません!
下を向かず、諦めず、とにかく練習を一生懸命し続けて、いつか開花する時の為に!
U14の選手達!絶対に諦めるな!今やってる事が実を結ぶ時が来るから!
B戦(30分1本ゲーム)
①プレジャー対嬉野中
合計 0ー0 分け!
【次節】
8/5(日)上峰中学校
10:00~ 主審、副審1名
11:40~ 対 上峰中
最後になりましたが、今回設営の嬉野中学校さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった城東中学校さん、嬉野中学校ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U-17日本代表選出!!
PLEASURE SC創立以来のビックニュースです!!
丸山 海大選手(現東福岡高校2年)が『第22回国際ユースサッカーin新潟』に出場するU17日本代表に選出されました!
U12では第8期卒業生、U15では第5期卒業生となります。
海大は小学1年生の頃からスクールに在籍していて、小学3年生の頃にPLEASURE SCに入団。
小さな頃から負けず嫌いで、勝負事への拘りは昔から凄かったですね(^_^)
中学3年生までPLEASURE一筋で、7年間共にプレーしました!
とにかくヘディングが無茶苦茶強かったです!
小学6年生のU12全日本少年サッカー大会佐賀県大会の準々決勝では、ヘディングだけでハットトリックを達成したのを鮮明に覚えています!笑
また、海大がヘディングで決めた試合は負けてない事からその頃は『ヘディング不敗神話』がチームでありました!
中学生の頃、県トレでもなかったあの海大が日本代表…嬉しいですね!一気に飛び越えましたね!
佐賀県の小さなクラブチームから日本代表が出るとは…夢がありますね~!
海大が日本代表に選ばれた事で、PLEASURE SCの選手達も夢を追い続ける事が出来そうです!
スタッフ、選手全員で海大を応援したいと思います!
頑張れ!海大!
さぁ、次にビックニュースを届けてくれる選手は誰かなぁ(^o^)
JA杯 第33回佐賀新聞学童オリンピック県大会~1次ラウンド~
学童オリンピック県大会~1次ラウンド~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよ、U11の初県大会が始まりました!
今回は2チーム出場していて、見事、2チーム共に県大会に駒を進めています!
まずは24チームの中で8チームが敗退し、決勝トーナメント出場の16チームが決まります!
何とか2チーム共に決勝トーナメント進出を目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/1(日)
【大会名】
JA杯 第33回佐賀新聞学童オリンピック県大会~1次ラウンド~
【会場】
プレジャーRED⇒佐賀空港G
プレジャーWHITE⇒川副スポーツパーク
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・1次ラウンドは県大会出場の24チームを3チームずつの8パートに分け、総当たりのリーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進出
続いて試合結果をお伝えします。
まずはプレジャーREDです。
【プレジャーRED】
陽央、勘太郎、咲空、翔汰、遥軌、瑛心、亮丞、徠誠、太陽、耀祐、渉太郎、瑛汰
【bパート】
・プレジャーRED(東部地区2位)
・唐津少年(北部地区3位)
・エストレーラ(中部地区5位)
①プレジャーR対唐津少年
前半 3-0
後半 6-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
4分 翔汰⇒太陽
15分 太陽⇒陽央
17分 勘太郎
後半
2分 瑛心
8分 太陽⇒咲空
9分 CK翔汰⇒勘太郎
13分 CK翔汰⇒遥軌
17分 PK太陽
20分 勘太郎⇒太陽
うまく得点を重ねてまずは1勝!
CKではDFの遥軌、勘太郎のドンピシャヘッドで2ゴール!
後半には途中出場の瑛心のボレー、咲空のゴールと色々な形からのゴールが生まれましたね!
②プレジャーR対エストレーラ
前半 3-0
後半 2-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
3分 瑛心
6分 太陽
14分 太陽
後半
6分 亮丞⇒太陽
7分 CK翔汰⇒亮丞
やりました!bパート1位で来週の決勝トーナメント(ベスト16)に進出です!
FW太陽は2試合連続のハットトリックの活躍!頼りになりますね~!
その他の結果
エストレーラ 3-0 唐津少年
bパート最終順位
1位 プレジャーRED、勝ち点6、+14
2位 エストレーラ、勝ち点3、-2
3位 唐津少年、勝ち点0、-12
続いてプレジャーWHITEです。
【プレジャーWHITE】
仁、昌吾、春太、樹、誇虎、蒼太、蓮太朗、隼人、岳、虎太郎、晴空
【fパート】
・春日少年(中部地区2位)
・FCノーティーズ(西部地区3位)
・プレジャーWHITE(東部地区5位)
①プレジャーW対ノーティーズ
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
2分蓮太朗
FW蓮太郎が相手GKのミスを逃さず、パスカットし見事決勝ゴール!
前の試合で春日少年が勝っていた為、この時点で決勝トーナメント進出が確定しました!
②プレジャーW対春日少年
前半 2-0
後半 0-2
合計 2-2 分け!
(得)
5分蓮太朗⇒樹
7分樹⇒蓮太朗
前半に2-0で折り返し、後半気持ちが途切れたのか…追い付かれてまさかの同点に!!
いや~2点差は危ないですね~(^_^;)
2試合目、引き分けで春日少年と勝ち点、得失点差が同じになり、抽選の結果、残念ながらグループ2位になりました。
それでも決勝トーナメント(ベスト16)進出です!
その他の結果
春日少年 1-0 ノーティーズ
fパート最終順位
1位 春日少年、勝ち点4、+1
2位 プレジャーW、勝ち点4、+1
3位 ノーティーズ、勝ち点0、-2
※勝ち点、得失点差が並び、抽選の結果、春日少年が1位、プレジャーWが2位となりました(^_^;)
【来週の詳細】
7/8(日)佐賀市健康運動センター人工芝
RED⇒11:00~ 対 ソルニーニョ(g2位)
WHITE⇒12:00~ 対 鍋島(c1位)
※駐車場についての諸注意
健康運動センターの向かい側(プールの駐車場)には絶対に駐車しないようにしてください。
さぁ、これで2チーム共にベスト16に進出しました!
あと1回勝ってベスト8に進出すれば、冬の九州ジュニア県大会に無条件で出場出来ます!
2チーム共にそこに出場したなら…佐賀県では初なんじゃないかな!?って思います!
2チーム共に!そこを目指します!
最後になりましたが、お世話をしてくださった第4種委員会の皆様、各地区の審判部の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
来週も宜しくお願いします。
2018 シャイニングリーグ【前期】~第二節・第三節~
2018シャイニングリーグ【前期】~第二節・第三節~です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
第一節は4月に開催され、3連敗からのスタート(^_^;)あれから2ヶ月が経ちました!
少しでも成長している姿を見せたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
6/30、7/1(土日)
【大会名】
2018 シャイニングリーグ【前期】~第二節・第三節~
【会場】
小川観音山グラウンド
【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・40分ゲーム(20-5-20)
・前期はランダムにグループを分け総当たりを行い順位を決定する
・後期はその順位を元に3~4グループに分け総当たりを行う
・後期の下位2~4チームは自動降格もしくは入れ替え戦
続いて試合結果をお伝えします。
【グループA】
・アルバランシア
・ソレッソV
・カティオーラ
・木之川内
・プレジャー
・西南
【メンバー】
七瀬、裕也、悠乃、俊哉、大和、湧斗、蓮哉、颯一朗、知也、海舟、柊音、結依、翔和 13名
~6/30(土)~
④プレジャー対カティオーラ
前半 1ー2
後半 0ー0
合計 1ー2 負け!
(得)
前半
10分 FK七瀬
シャイニングリーグ4連敗です(>_<)
4試合とも点数は入れているんですけどね~。
トレーニングマッチ
①プレジャー対ビッグウェーブ
前半 5ー0
後半 0ー1
合計 5ー1 勝ち!
(得)
前半
2分 七瀬
8分 裕也
14分 悠乃
15分 七瀬⇒湧斗
16分 七瀬
②プレジャー対V長崎
前半 0ー2
後半 1ー1
合計 1ー3 負け!
(得)
後半
11分 悠乃
~7/1(日)~
⑤プレジャー対アルバランシア
前半 3ー1
後半 2ー2
合計 5ー3 勝ち!
(得)
前半
1分 七瀬
3分 大和
15分 裕也
後半
1分 悠乃⇒七瀬
18分 颯一朗⇒大和
シャイニング初勝利です!
後期は下位リーグに確定していますが、何とか残留に向けて頑張りたいですね!
トレーニングマッチ
①プレジャー対ソレッソF
前半 0ー3
後半 0ー2
合計 0ー5 負け!
②プレジャー対ジーク
前半 0ー4
後半 3ー3
合計 3ー7 負け!
(得)
後半
1分 裕也
8分 颯一朗
15分 FK裕也
7/1(日)時点の暫定順位
グループA
1位 ソレッソV、勝ち点13、+18(残0)
2位 カティオーラ、勝ち点9、+9(残1)
3位 木之川内、勝ち点9、+1(残0)
4位 西南FC、勝ち点7、-1(残1)
5位 プレジャー、勝ち点3、-4(残0)
6位 アルバランシア、勝ち点0、-21(残0)
最後になりましたが、今回お世話をしてくださった熊本県チームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
後期リーグでも宜しくお願いします。
2018 サガンリーグU15【後期】3部F~第五節~
サガンリーグU15【後期】3部F~第五節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
只今3連勝中!勝ち点を9に伸ばしています!
こうなると欲が出てきて…連勝目指したくなりますね~(^_^;)
今回はどうなったか…!?
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
7/1(日)
【大会名】
2018 サガンリーグU15【後期】3部F~第五節~
【会場】
城北中学校
【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-10-35)
【メンバー】
1年⇒彪駕、力輝、心翔、景太、崇人、飛斗、幸季、隆貴、大星、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、創太、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、武、颯太、拓空
続いて試合結果をお伝えします。
⑤プレジャーサード対有田中セカンド
前半 0-1
後半 4-2
合計 4-3 勝ち!
(得)
後半
5分 大星⇒崇人
17分 拓空⇒大星
30分 拓空⇒景太
31分 CK幸季⇒心翔
【MVP】MF 拓空
後半途中から出場し、2アシストの活躍!チームの勝利に大きく貢献してくれました!
やりました!
サガンリーグ4連勝です!
前半0-1で折り返して、負けている状況からの逆転勝利!素晴らしいですね!
【B戦】20分1本
①プレジャー対城北中B
合計 2ー0 勝ち!
(得)
3分 創太⇒翔雅
15分 亮汰⇒詩
②プレジャー対海青中B
合計 4ー0 勝ち!
(得)
0分 春斗⇒詩
3分 詩⇒朋哉
4分 亮汰⇒詩
9分 翔雅
【次節】
7/8(日)江口グランド※設営担当です!
9:00~ 対 エストレーベサード
14:00までデサフィオーラU13も誘って練習試合を行います。
最後になりましたが、今回設営の城北中学校さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった有田中学校さん、城北中学校さん、海青中学校さんありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
NANZAN CHAMPIONSHIP U13/2018
長崎南山チャンピオンシップに1dayで参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
徐々に良くなってきているU13!県外でどれほど通用するか!?楽しみでしたね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
6/30(土)
【大会名】
NANZAN CHAMPIONSHIP U13/2018
【会場】
長崎市総合運動公園
【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(20-3-20-3-20)の3クオーター制
・一般用ゴール
【メンバー】
1年⇒彪駕、力輝、心翔、景太、崇人、飛斗、幸季、隆貴、大星、翔雅、司、詩、亮汰、朋哉、創太、大也、春斗、 宗一郎、湊斗、武、颯太、拓空
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対南山ネイビー
第1 0ー0
第2 0ー1
第3 1ー0
合計 1ー1 分け!
(得)
第3クォーター
13分 翔雅
いや~!良い勝負でしたね~!
3クォーター制という試合で、全員が出場出来ました!
②プレジャー対Vファーレン長崎
第1 2ー0
第2 0ー3
第3 1ー6
合計 3ー9 負け!
(得)
第1クォーター
1分 武⇒大星
12分 颯太
第3クォーター
13分 湊斗⇒大星
第1クォーターでは勝って折り返したんですけどね!
最後はボロボロにやられましたね(^_^;)
ここまでやられた事はなかったのでとても良い経験になりました!
この敗戦で『もっと練習しないと!』と思った事でしょう!
まだまだ中学生になって3ヶ月が経ったばかり。これからです!
3月中旬から膝のケガで長期離脱していたU12の時の主将、拓空がこの日久し振りの試合復帰を果たしました!
3ヶ月のブランクもあり、本人にとっても納得のいかないプレーだったと思いますが、サッカーが出来る喜びを感じた事でしょう!
チームとしては喜ばしい日になりましたね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった長崎南山中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
2018 サガンリーグU-15【後期】1部~第六節~
サガンリーグU-15【後期】1部~第六節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
本日は途中の大雨&雷で前の試合が一時中断となり、騒然としましたが…その後天気が回復し、自分達の試合の時には晴れ間が見えるほどでした!
今回はクラブ対決!相手も強い気持ちを持って戦ってくるので、負けないような強い気持ちで戦って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
6/30(土)
【大会名】
2018 サガンリーグU-15【後期】1部~第六節~
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)
【メンバー】
3年⇒達也、綾我、陽樹、元気、天翔、聡一郎、康輝、勇大、亮太、泰成、来珠、博也、陽永太、怜斗、颯
2年⇒琳登、蓮
見学⇒勝也、晴稀、龍斗
続いて試合結果をお伝えします。
⑥プレジャー対VALOR唐津
前半 0-0
後半 2-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
後半
10分 来珠⇒達也
29分 達也⇒来珠
【MVP】MF 来珠
苦しい時にみんなに声を掛け、チームを勝利に導いた!
後期リーグ6連勝です!
しかし、チャンスで外し、先制点を入れられ、苦しい展開となりました。
そこでも諦めずに得点を取りに行き、逆転して勝ち点3を取ったのは大きいですね!
次節は1ヶ月空きます!それまでにもっとレベルアップ出来るようにトレーニングに励みたいと思います!
【B戦】30分1本ゲーム
2年⇒陸人、朋弥、正基、優希、創新、蓮、琳登+3年生数名
①プレジャーB対レヴォーナB
合計 7-0 勝ち!
(得)
8分 琳登
17分 来珠
19分 創新⇒来珠
21分 蓮
24分 創新⇒蓮
27分 来珠
29分 蓮⇒来珠
②プレジャーB対VALOR唐津B
合計 2-0 勝ち!
(得)
6分 怜斗⇒琳登
28分 怜斗
B戦では足りない人数分を3年生でまかなったのですが…やっぱり目立つのは3年生(^_^;)
2年生に幾度となくパスを出し続けているのですがトラップミス、ドリブルミス、判断ミスが多々ありましたね(>_<)
あんなにお膳立てしてもらって、あれほどのミスを繰り返したら3年生に怒られますね(^_^;)
言われた事を次に生かせるように今後も頑張って欲しいですね!
【次節】
8/4(土)武雄中学校
10:00~ 対 ソレイユ
11:40~ 副審
※7/7(土)の鍋島戦は9月に延期になりました。決まり次第お伝えします。
最後になりましたが、今回設営のVALOR唐津さんさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。