fc2ブログ

2018 サガンリーグU-15【前期】1部~第三節~

こんにちは。


サガンリーグU-15・1部【前期】~第三節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


開幕戦から2連勝中です!


今回は土曜日からのお別れ合宿で宿泊⇒サガンリーグへ移動…選手達には過酷な状況でしたね(^^;)))


それでも、連勝目指して頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
2/25(日)


【大会名】
2018 サガンリーグU-15【前期】1部~第三節~


【会場】
唐津フットボールセンター


【競技方法】
・11人制で交代は9人まで(リエントリー可)
・ベンチ入りは9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【本日のメンバー】
2年⇒達也、綾我、元気、陽樹、晴稀、怜斗、天翔、来珠、聡一郎、康輝、陽永太、勝也、颯、勇大、亮太、博也
1年⇒蓮、朋弥、琳登
欠席⇒龍斗、泰成


続いて試合結果をお伝えします。


③プレジャー対武雄中

前半 3-0
後半 2-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
11分 CK来珠⇒勇大
19分 元気
26分 FK来珠⇒達也
後半
35分 来珠
38分 晴稀⇒来珠


【MVP】CB 勝也、康輝
メンバー19名全員を出場させたが、この2人を中心に無失点を貫いた。


開幕3連勝です!


今回はセカンドチームもトップチームも勝利できて嬉しいですね!


ベンチメンバー含め19名全選手が出場する事が出来ました!


危ないシーンもありましたが、それぞれが持てる力を発揮してくれて、無失点勝利が出来ました!


【次節】
3/4(日)佐賀市健康運動センター
10:00~ 対 鹿島西部中
11:40~ 副審


最後になりましたが、今回設営をしてくださったVALOR唐津さん、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった武雄中学校さんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。










2018サガンリーグU-15【前期】3部B~第三節~

こんにちは。


サガンリーグ3部B【前期】~第三節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


開幕戦から2連敗(>_<)今日こそは初勝利目指したいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/25(日)


【大会名】
2018サガンリーグU-15【前期】3部B~第三節~


【会場】
東与賀中学校


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-10-35)


【メンバー】
大晴、蓮斗、和真、太壱、悠吏、陸人、正基、貴之、拡途、崇晃、琳久、元軌、遥、大樹、涼順、海夏人、史仁、祐樹、壮一郎、隼輝、峰凪、太陽、創新、昇英、優希
欠席⇒博也(1部で出場)


続いて試合結果をお伝えします。


③プレジャーセカンド対鳥栖中

前半 2-0
後半 3-2

合計 5-2 勝ち!

(得)
前半
5分 優希⇒壮一郎
13分 陸人⇒大樹
後半
20分 陸人⇒優希
23分 大晴⇒遥
30分 琳久


【MVP】MF 創新
運動量多く、攻撃の組み立てをしていました。


3戦目にして初勝利!
これから連勝目指して頑張って欲しいですね!


得点もしっかり取れています!


あとは、失点をいかに減らすか!?そこが課題となりそうです。


B戦 20分1本ゲーム


①プレジャー対鳥栖中

合計 0ー0 分け!


②プレジャー対鳥栖中

合計 0ー1 負け!



【次節】
3/10(土)多久中央中学校
9:30~ 対 FINE LUZ
11:00~ 主審、副審1名



最後になりましたが、今回設営の東与賀中学校さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった鳥栖中学校さんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。








U10TM~佐賀市健康運動センター~

こんにちは。


U10TMです。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回、たまたま空きが出たらしく、サガン鳥栖さんよりお誘いを受け参加してきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/24(土)


【会場】
佐賀健康運動センター


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール


【参加チーム】
・プレジャーU10
・アビスパ福岡U10
・サガン鳥栖U10


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーU10対アビスパ福岡U10

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


②プレジャーU10対サガン鳥栖U10

前半 0-1
後半 0-3

合計 0-4 負け!


③プレジャーU10対サガン鳥栖U10

前半 0-1
後半 0-2

合計 0-3 負け!


3試合して無得点の8失点(>_<)
最近、勝ち続けていただけに良い意味で良い薬(経験)になりました!


攻撃に関しても、守備に関しても1対1の対人の強さが違いましたね。ここは継続して強化しないといけない部分です!


トラップとパスの精度もまたまだだということが再確認できました!


選手達がどのように考え、そこからどう変化していくか?楽しみに待ちたいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったサガン鳥栖さんありがとうございましたm(__)m


また対戦してくださったサガン鳥栖さん、アビスパ福岡さんありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。







2018サガンリーグU-15【前期】3部B~第二節~

おはようございます。


サガンリーグ3部B【前期】~第二節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


開幕戦は黒星スタートでした。連敗だけは避けたいと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/24(土)


【大会名】
2018サガンリーグU-15【前期】3部B~第二節~


【会場】
多久中央中学校


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-10-35)


【メンバー】
大晴、蓮斗、和真、太壱、悠吏、陸人、正基、貴之、拡途、崇晃、琳久、元軌、遥、大樹、涼順、海夏人、史仁、祐樹、壮一郎、隼輝、峰凪、太陽、創新、昇英、優希
欠席⇒博也


続いて試合結果をお伝えします。


②プレジャーセカンド対多久中央中

前半 1-4
後半 0-2

合計 1-6 負け!

(得)
前半
16分 大晴⇒大樹


【MVP】 MF 大晴
攻守に渡り貢献していました。


開幕2連敗です(>_<)前半の4失点がかなり痛かったですね。

メンタル的にも大打撃を受けた感じでした(^^;)))


次こそは…!!


【次節】
2/25(日)東与賀中学校
9:30~ 対 鳥栖中
11:00~ 主審、副審1名



最後になりましたが、今回設営の多久中央中学校さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。








第29回三戸杯少年サッカー大会(U11)

おはようございます。


U11三戸杯です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


昨年は1位グループの3位決定戦で負けてしまいました。今年は昨年の記録を越えたいですね~!


初日はみやき町内が学校だったので3、4年生中心のBチームも1試合だけ参加させてもらいました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/17、18(土日)


【大会名】
第29回三戸杯少年サッカー大会(U11)


【会場】
1日目⇒三根G
2日目⇒鳥栖陸上競技場


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・30分ゲーム(15-5-5)
・少年用ゴール
・1日目は参加36チームを6チームずつの6パートに分け、予選リーグおよび順位決定戦を行う
・ベンチ入りメンバーは必ず3試合中、45分以上出場すること
・2日目は順位別リーグ


【メンバー】
七瀬、俊哉、裕也、大和、蓮哉、知也、海舟、颯一郎、柊音、湧斗
(17、18日欠席⇒悠乃)
(18日欠席⇒俊哉)

Bチーム
4年⇒春太、隼人、徠誠、蓮太朗、昌吾
3年⇒虎太郎、徳聖、晴空、颯真、陸人


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~


【グループⅣ】
Aパート
・川副
・岡山
・プレジャーSC
Bパート
・牛津
・熊本アクア
・Lieto


①プレジャー対川副

前半 2-0
後半 1-1

合計 3-1 勝ち!

(得)
前半
7分 俊哉
11分 七瀬
後半
5分 CK七瀬⇒俊哉


②プレジャー対岡山

前半 3-0
後半 2-1

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
3分 大和⇒七瀬
7分 颯一郎⇒大和
11分 OG
後半
4分 裕也
13分 大和


予選全勝でグループ決勝戦に進出しました!


グループⅣ決勝戦


プレジャー対熊本アクア

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
後半
12分 俊哉⇒七瀬


グループ1位で1位リーグ進出です!


大会ルール上、ベンチ入りメンバーを45分以上出場させるって事で、全選手で勝ち取った感じがありますね!


①プレジャーB(三根の代わり)対江北

前半 2ー0
後半 3ー0

合計 5ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 CK春太⇒虎太郎
11分 春太
後半
4分 徳聖
6分 徳聖
10分 颯真


3、4年生で挑んだ試合!小さいながらもコートいっぱい走り回り、無失点の5得点!


1試合だけでしたが、選手達はとても楽しく過ごせましたね!


~2日目・1位グループ~


【1位グループ】
Aパート
・アザレア
・鯰田
・BUDDY
Bパート
・プレジャー
・サガン鳥栖
・三筑


①プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-4
後半 2-0

合計 2-4 負け!

(得)
後半
3分 七瀬
7分 裕也⇒七瀬


ん~(^^;)))
まだまだ差がありますね…


②プレジャー対三筑

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


その他の結果
サガン鳥栖 1-0 三筑


この結果、得失点差で5、6位決定戦に回りました。


5・6位決定戦

プレジャー対鯰田

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
5分 裕也
後半
4分 湧斗⇒七瀬


【最終順位】
1位グループ
優勝 サガン鳥栖
2位 BUDDY
3位 アザレア
4位 三筑
5位 プレジャー
6位 鯰田

2位グループ
優勝 旭FC
2位 東福岡

3位グループ
優勝 小郡東野
2位 鳥栖少年

4位グループ
優勝 三根FC
2位 北茂安

5位グループ
優勝 東与賀
2位 エストレーラ

6位グループ
優勝 リエート
2位 基山


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございます。


また各順位リーグで入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


今回、MVPには七瀬を選びました!


2日間に渡り攻守に活躍し、チームを引っ張ってくれました!


七瀬おめでとう!これに満足する事なく、これからもレベルアップしていこうな~!


最後になりましたが、大会運営の皆様、2日間お世話になりありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


来年も宜しくお願いします。








U13&U14TM~筑後広域公園G~

こんばんは。


U13&U14TMです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回はいつもお世話になっている筑後サザンさんにお誘いを受けて参加してきました!


この日はみやき町が学校という事で欠席者が多かったですが、長いリーグ戦でそういう事もあるだろう!という事で参加できるメンバーで戦ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/17(土)


【会場】
筑後広域公園G


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・A戦⇒80分ゲーム(40-10-40)
・B戦⇒30分1本ゲーム


【メンバー】
U14⇒勝也、陽樹、綾我、勇大、達也、怜斗、来珠、元気、晴稀、聡一郎、博也
(欠席⇒康輝、陽永太、天翔、泰成、龍斗、亮太、颯)
U13⇒遥、貴之、祐樹、大晴、蓮、陸人、正基、琳久、琳登、元軌、海夏人、大樹、涼順、壮一郎、創新、悠吏、崇晃、拡途、和真
(欠席⇒優希、太壱、蓮斗、朋弥、昇英、史仁、太陽、峰凪、隼輝、)


続いて試合結果をお伝えします。


【U14】


①プレジャーA対筑後サザンA

前半 2-2
後半 1-1

合計 3-3 分け!

(得)
前半
17分 達也⇒元気
37分 達也⇒綾我
後半
36分 勇大⇒達也


みやき町が学校でベストでは無い中、よく戦い抜きましたね!


代わりに入った1年生達もよく我慢して頑張っていたと思います!


②プレジャーB対筑後サザンB


前半 0-3 負け!


③プレジャーB対筑後サザンB


合計 2-2 分け!

(得)
5分 晴稀⇒博也
28分 陸人⇒博也


④プレジャーA対筑後サザンB


合計 2-1 勝ち!

(得)
5分 来珠⇒達也
14分 怜斗⇒来珠


⑤プレジャーB対筑後サザンB


合計 2-2 分け!

(得)
13分 壮一郎⇒達也
23分 達也⇒聡一郎


GKは博也1人!全試合に出場しましたね!B戦では怜斗がGKへ!笑


中々貴重な部分を見ました!


【U13】

プレジャーU13対筑後サザンU13B


①7-1 勝ち!

(得)
4分 蓮
6分 琳登
8分 琳登⇒蓮
15分 蓮⇒壮一郎
21分 壮一郎⇒蓮
24分 陸人
29分 遥⇒蓮


②4-1 勝ち!

(得)
9分 大樹⇒大晴
16分 元軌
23分 元軌
26分 和真


③5-0 勝ち!

(得)
1分 悠吏
8分 琳久
11分 海夏人⇒元軌
20分 元軌⇒琳久
23分 大樹⇒琳久


④5-3 勝ち!

(得)
9分 遥
11分 CK海夏人⇒大樹
19分 大樹
22分 琳久
28分 琳久


⑤1-1 分け!

(得)
29分 琳久⇒元軌


⑥2-0 勝ち!

(得)
6分 遥⇒祐樹
10分 和真


U13は相手がずっとBチームだったので多少やりたい事が出来ていましたね!


こういうプレーを相手がAでも出来るようになって欲しいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった筑後サザンさんありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。










第3回アリアーレウィンターカップ(U10)

こんばんは。


U10アリアーレカップに参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この大会は毎年参加させていただいており、U10にとっては大きな大会です!


今の力がどの程度通用するか試す良い機会となりました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/17、18(土日)


【大会名】
第3回アリアーレウィンターカップU-10


【会場】
天瀬総合運動場
玖珠総合グラウンド

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
・参加32チームを4チームずつの8パートに分け、予選を行い、各パートの順位を決める。
・2日目は上位トーナメント(予選1、2位)と下位トーナメント(予選3、4位)に分かれる


【メンバー】
瑛汰、翔汰、陽央、咲空、誇虎、太陽、瑛心、亮丞、耀祐、仁、遥軌、春太、勘太郎、渉太郎、隼人、徠誠、岳、樹、蒼太、蓮太朗、昌吾


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~


【Bパート】
・MSS
・天瀬
・アレシオ
・プレジャー


①プレジャー対MSS

前半 2-2
後半 3-0

合計 5-2 勝ち!

(得)
前半
7分 耀祐⇒陽央
8分 陽央⇒耀祐
後半
3分 CK翔汰⇒太陽
8分 陽央
9分 陽央


0-2からの逆転劇は素晴らしかったですね!ソレイユカップでのリベンジが出来ました!


②プレジャー対天瀬

前半 3-0
後半 3-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
1分 太陽⇒陽央
3分 陽央
8分 陽央⇒太陽
後半
5分 陽央⇒仁
6分 陽央
14分 勘太郎


③プレジャー対アレシオ

前半 9-0
後半 3-0

合計 12-0 勝ち!

(得)
前半
1分 勘太郎⇒耀祐
3分 勘太郎
3分 耀祐
5分 仁
6分 仁
9分 亮丞
10分 耀祐
12分 CK翔汰⇒勘太郎
14分 仁
後半
1分 渉太郎
3分 咲空
11分 陽央


全勝でBパート1位になりました!2日目は決勝トーナメントです!


~2日目・上位トーナメント~


1回戦

プレジャー対心和塾

前半 1-0
後半 2-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
11分 咲空⇒太陽
後半
7分 太陽
9分 陽央⇒太陽


2回戦

プレジャー対ブラスト

前半 3-0
後半 2-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
1分 亮丞⇒耀祐
11分 陽央⇒太陽
15分 亮丞
後半
0分 OG
6分 樹⇒隼人


準決勝

プレジャー対ドリームキッズ

前半 3-1
後半 0-1

合計 3-2 勝ち!

(得)
前半
3分 耀祐⇒太陽
10分 CK耀祐⇒瑛心
15分 CK耀祐⇒勘太郎


決勝戦

プレジャー対キングス

前半 3ー2
後半 2ー3

合計 5ー5 分け!
PK 2ー0 勝ち!

(得)
前半
8分 遥軌
10分 亮丞⇒太陽
15分 耀祐⇒太陽
後半
12分 瑛心
14分 FK春太⇒太陽


決勝では3-2で前半折り返しながら⇒3-5と逆転され、そこから途中交代の春太、瑛心、渉太郎の活躍もあり、5-5に追い付きました!


PKでは瑛汰が2本連続で止める大活躍!


見事!初優勝です!!


大会MVPは亮丞が選ばれました!
チームのMVPは陽央を選びました!
ベストGK賞は瑛汰が選ばれました!


いや~!決勝戦は合計10点も入る点取り合戦でしたね(^^;)))


U10ですが、凄く気持ちが入っていて素晴らしい試合となりました。


選手達の中には嬉し涙を流す選手も!悔しくて泣く事はありますが、嬉しくて泣くなんて…凄く良い経験が出来てますよね!


この嬉し涙を何回も流せるように、今後もトレーニングを頑張りたいですね!


最終結果
上位トーナメント
優勝 PLEASURE SC
2位 キングス
3位 スマイスFC

下位トーナメント
優勝 TAIKEN
2位 唐津FC
3位 スマイス・セレソン


各トーナメントで入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったFCアリアーレさん、2日間お世話になりありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。











中学3年生進路(part1)

こんにちは。


中3の私立受験も終わり、続々と合格の報告を持ってきてくれています!


そんな中、高校サッカーで勝負をしていく5名の選手達の進路が決まりました!


佐賀県では4強に名を連ねる佐賀学園に1名。少しでも力になってくれれば!


昨年に続き、最近県大会常連になっている大牟田の誠修高校に1名。今までOBが6名お世話になっています!


大分県で高校総体チャンピオン、新人戦チャンピオンと着実に力を着けてきている柳ヶ浦高校に3名。プレジャーからは昨年に引き続きお世話になります!


この子達が2年後、3年後には選手権全国大会に出場すると思うと楽しみで仕方ありませんね!


まぁ、そこに関わる選手(メンバー入り)になっているかどうかは今後の選手達の努力と運(ケガをしない)も必要ですけどね!


みんな全国を目指せる高校なので本当に先が楽しみです!


そして、いつの日かPLEASURE SCからプロが出る事を夢見てます!


今後は色々な壁にぶつかると思います!


その1つ1つの壁をしっかり乗り越えて、未来の目標、将来の夢にどんどん近付いて行って欲しいと思います!


さぁ、次は県立組!
しっかり受験勉強をして、『合格』目指して頑張りましょう!


今年、県立高校で佐賀県代表として選手権全国大会に出場した佐賀東高校!ここに2名が挑みます!


そこに対抗する佐賀北高校に1名挑みます!2年前にOBがキャプテンをさせてもらってお世話になりました。


良い報告を期待してます!


そして、2月末のお別れ合宿ではみんな笑顔でPLEASUREでの最後のサッカーを楽しもうな~!









エスぺカップ(U12)

こんばんは。


6年生最後の遠征、エスぺカップに参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよ最後の遠征になってしまいました!


これから3年間プレジャーU15でやり続ける選手、他のチームに進む選手、部活動に進む選手…それぞれに次のステージが決まっていて、このメンバーで遠征に行くのも、試合をするのも最後になります(>_<)


最後の遠征は6年生だけで行って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/11、12(日月)


【大会名】
エスペカップU12


【会場】
1日目⇒麦島小学校
2日目⇒竜北東小学校


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・1日目は参加8チームを4チームずつの2パートに分け予選リーグを行う
・2日目は決勝トーナメント(1、2位)とフレンドリートーナメント(3、4位)に分かれる


【メンバー】
拓空、大星、武蔵、絃希、幸司、羚生、景太、駿汰、武、埜亜、力輝 11名


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目~


【Bパート】
・菊陽JSC
・エスペランサ
・プレジャーSC
・出水


①プレジャー対出水

前半 2-0
後半 1-4

合計 3-4 負け!

(得)
前半
1分 PK武
18分 CK羚生⇒武
後半
20分 駿汰⇒拓空


2-0で前半折り返し、後半にまさかの4失点(^^;)))


相手のロングシュートが2本も決まっちゃいましたね(>_<)


②プレジャー対菊陽

前半 3-0
後半 2-1

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
0分 大星
4分 大星
15分 絃希
後半
3分 絃希
10分 絃希


ようやく初勝利!得点を入れる度に大盛り上がりでしたね!


③プレジャー対エスペランサ

前半 7ー1
後半 8ー0

合計 15ー1 勝ち!

(得)
前半
2分 武蔵
3分 武
5分 武
8分 駿汰⇒武
10分 幸司⇒武
13分 武⇒駿汰
15分 武
後半
0分 CK拓空⇒OG
0分 大星
3分 絃希
4分 武
7分 拓空⇒大星
9分 羚生
13分 拓空
16分 大星⇒拓空


相手は学年が下だったので大量得点でした!


2勝1敗でBパート2位になり、2日目は決勝トーナメント進出です。


~2日目~

※雪の為、予定のトーナメントではなく、参加チームによるリーグ戦

朝から雪が降り続けて、一面真っ白(^^;)))大会事態が心配されましたが、何とか決行する事が出来ました!


【参加チーム】
・菊陽JSC
・エスペランサ
・ダイレクト
・プレジャー


①プレジャー対エスペランサ

前半 1-2
後半 0-5

合計 1-7 負け!

(得)
前半
2分 絃希⇒武


決めるとこで決めれない…中々難しい試合となりました。


後半はボッコボコでしたね(^^;)))


②プレジャー対菊陽

前半 2-0
後半 3-1

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
5分 大星⇒絃希
14分 大星⇒武
後半
1分 武⇒大星
13分 武
15分 大星⇒武


気を取り直して挑んだ次の試合。うまく得点する事が出来ました!


③プレジャー対ダイレクト

前半 3ー0
後半 7ー0

合計 10ー0 勝ち!

(得)
前半
2分 絃希
10分 絃希
16分 大星
後半
1分 大星⇒武
2分 景太⇒拓空
7分 拓空
9分 拓空⇒武
12分 拓空⇒絃希
13分 駿汰⇒拓空
15分 大星⇒絃希


最終戦でも快勝する事が出来、最終結果は準優勝でした!


今回は最後という事もあり、コインランドリーにみんなで行き、途中で日奈久ちぎり天ぷらを食べました!


また、夜はみんなで散歩がてらジュースを買いに行きましたね~(^_^)


その後は部屋で存分に遊び…本当に楽しい夜を過ごしました!


最後の遠征でサッカーも楽しんで、宿泊も楽しんで、良い思い出になりました!


これからそれぞれの道へ進みます!


将来、お互い成長した姿で再開できるように今後も努力し続けてサッカーをしていって欲しいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったエスペランサ熊本さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。











2018 サガンリーグU-15【前期】1部~第二節~

こんばんは。


サガンリーグU-15・1部【前期】~第二節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


開幕戦を白星スタートしています!


今回は連勝目指して頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
2/11(日)


【大会名】
2018 サガンリーグU-15【前期】1部~第二節~


【会場】
唐津フットボールセンター


【競技方法】
・11人制で交代は9人まで(リエントリー可)
・ベンチ入りは9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【本日のメンバー】
2年⇒達也、綾我、元気、陽樹、晴稀、怜斗、天翔、龍斗、泰成、来珠、聡一郎、康輝、陽永太、勝也、颯、勇大、亮太
1年⇒蓮、朋弥、琳登
欠席⇒龍斗


②プレジャー対西有田中

前半 4-1
後半 4-1

合計 8-2 勝ち!

(得)
前半
4分 CK来珠⇒綾我
10分 来珠
39分 達也
45分 来珠⇒綾我
後半
6分 綾我⇒来珠
10分 蓮⇒来珠
11分 来珠
26分 琳登⇒来珠

【MVP】MF 綾我
中盤で多くのボールを拾い、守備に攻撃に運動量豊富だった。


開幕2連勝です!
しかし、8得点もしていて…2失点が気になります(>_<)


攻めすぎて、相手FWとうちのセンターバックが常に2対2の状況になっていてカウンターで何本かやられました(>_<)


今後の課題として選手達と意識し合いたいと思います!


TM

【25分1本】

①プレジャーB対VALENTIA&西有田B


合計 2-0 勝ち!

(得)
5分 蓮
13分 琳登⇒陸人


②プレジャーB対VALENTIA&西有田B


合計 1-2 負け!

(得)
18分 蓮


③プレジャーA対VALOR A


合計 1-0 勝ち!

(得)
20分 FK来珠


④プレジャーA&B対VALOR A


合計 0-0 分け!


【15分1本】

⑤プレジャーB対VALOR B


合計 3-0 勝ち!

(得)
2分 大晴
8分 蓮
12分 晴稀⇒大晴


【次節】
2/25(日)
唐津フットボールセンター
13:20~ 主審、副審
15:00~ 対 武雄中


最後になりましたが、今回設営をさせていただき、準備から片付け、記録と大忙しでした!


それぞれのチームに設営をしてもらっている事に改めて感謝ですね!


今回対戦してくださった西有田中さんありがとうございましたm(__)m


また、VALENTIAとVALOR唐津さんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。










第7回フェルサカップU-11

おはようございます。


U11フェルサカップに参加してきました!


まずは雨&雪の中、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回、10日が佐賀県トレセン大会となっていましたので、1日目はトレセンメンバー以外で、2日目は5年生中心で戦ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/10、11(土日)


【大会名】
第7回フェルサカップU-11


【会場】
1日目⇒白石町総合運動場
2日目⇒白岩運動公園


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
・参加35チームを5チームずつの7パートに分け、予選を行い、各パートの順位を決める。
・2日目は1、2位はトーナメント3位以下は順位別リーグ


【メンバー】
1日目
5年⇒俊哉、颯一朗、蓮哉、知也、海舟
4年⇒春太、遥軌、勘太郎、渉太郎、瑛汰、隼人、咲空
2日目
5年⇒七瀬、裕也、大和、湧斗、悠乃、俊哉、颯一朗、蓮哉、知也、海舟
4年⇒翔汰、太陽、耀祐、亮丞、瑛汰


続いて試合結果をお伝えします。


【予選Dパート】
・プレジャー
・白石
・エストレーラ
・箱崎JFC
・ファルファーラ


①プレジャー対箱崎

前半 2-0
後半 5-0

合計 7-0 勝ち!

(得)
前半
2分 渉太郎⇒悠乃
7分 遥軌
後半
3分 颯一朗
5分 咲空⇒颯一朗
6分 颯一朗
10分 悠乃⇒颯一朗
12分 颯一朗


②プレジャー対エストレーラ

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
8分 颯一朗


③プレジャー対白石

前半 2-0
後半 3-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
6分 颯一朗⇒渉太郎
8分 俊哉
後半
0分 咲空
10分 隼人⇒俊哉
11分 春太


④プレジャー対ファルファーラ

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


以上の結果3勝1分でファルファーラと勝ち点が並びました。


Dパート最終順位
1位 ファルファーラ、勝ち点10、+16
2位 プレジャー、勝ち点10、+13
3位 エストレーラ、勝ち点4、+1
4位 箱崎JFC、勝ち点3、-17
5位 白石、勝ち点1、-13


それにしても…トレセンメンバー(5年5名、4年4名)を除く5年生5名、4年生7名でよく戦い抜きましたね!


雨の中負けなしで1日目予選を終えたのは素晴らしいと思います!


惜しくも1位トーナメントには進出出来ませんでしたが、2日目の2位トーナメントで優勝目指して頑張りたいと思います!


~2日目・2位トーナメント~


1回戦

プレジャー対旭FC

前半 1-0
後半 2-1

合計 3-1 勝ち!

(得)
前半
7分 七瀬
後半
2分 七瀬
14分 CK七瀬⇒俊哉


準決勝

プレジャー対篠北パッション

前半 2-2
後半 3-0

合計 5-2 勝ち!

(得)
前半
1分 七瀬⇒大和
13分 七瀬
後半
2分 裕也
4分 七瀬
8分 七瀬


決勝戦

プレジャー対ユイマール

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
12分 裕也


見事!2位トーナメントで優勝でした!


2日間通して負けていない部分は素晴らしいですね!


雨&雪の中よく頑張りました!


MVPには2日間参加して、チームを引っ張ってくれた俊哉が選ばれました!


俊哉、おめでとう!これに満足することなく、今後もレベルアップしていこうな~!


最終結果
1位トーナメント
優勝 サガン鳥栖
2位 ブラスト

2位トーナメント
優勝 プレジャーSC
2位 ユイマール


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございます!


また、各順位パートで入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったフェルサ武雄さん、2日間お世話になりありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年もお誘い宜しくお願いします。











U9上峰交流戦~すぱーく上峰~

おはようございます。


U9TMです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回は3年生だけで試合参加してきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/4(日)


【会場】
すぱーく上峰


【競技方法】
・6人制
・12分1本ゲーム
・フットサルゴール


【メンバー】
徳聖、禅、虎太郎、歩夢、楓馬、颯真、陸斗、晴空、卓人


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対プレジャー&ソレイユ合同

合計 2-0 勝ち!

(得)
4分 颯真
10分 陸斗⇒颯真


②プレジャー対上峰

合計 7-1 勝ち!

(得)
2分 晴空
3分 歩夢
5分 虎太郎
8分 晴空⇒歩夢
9分 歩夢
11分 歩夢⇒陸斗
12分 虎太郎⇒陸斗


③プレジャー対ソレイユ

合計 3-0 勝ち!

(得)
2分 虎太郎
8分 陸斗⇒禅
2分 禅⇒虎太郎


④プレジャー対ソレイユ

合計 8-0 勝ち!

(得)
1分 陸斗⇒歩夢
3分 歩夢
5分 歩夢
7分 晴空⇒陸斗
8分 徳聖
9分 陸斗
10分 晴空
11分 陸斗


⑤プレジャー対上峰

合計 8-0 勝ち!

(得)
1分 晴空
2分 晴空
3分 禅
6分 晴空⇒虎太郎
8分 楓馬
9分 晴空
11分 晴空⇒楓馬
12分 虎太郎


⑥プレジャー対ソレイユ

合計 6-0 勝ち!

(得)
2分 晴空⇒颯真
3分 晴空
5分 禅
6分 禅
7分 陸斗
8分 禅


⑦プレジャー対上峰

合計 2-3 負け!

(得)
5分 虎太郎
10分 颯真⇒歩夢


⑧プレジャー対ソレイユ

合計 3-1 勝ち!

(得)
3分 陸斗
4分 禅
5分 陸斗


今日は沢山試合できて選手達も満足そうでしたね~!


今日は6人制でしたが、今後は8人制になります!


少しずつそれぞれのポジションを見つけながらチームとして仕上げていきたいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった上峰SCさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。










2018サガンリーグU-15【前期】3部B~第一節~

こんばんは。


サガンリーグ3部B【前期】~第一節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよセカンドチームのサガンリーグが始まりました!


2年生GKの博也は、自ら進んで『前期はセカンドチームで鍛えたい』という事で1人だけ2年生が入ってます!


1年生の蓮、朋弥、琳登の3名はトップ登録をしているので、セカンドチームは総勢26名で挑みます!


相手はほぼ1学年上ですが、体が大きい選手、足が速い選手への対応を学びながら勝ち点を重ねていきたいと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/4(日)


【大会名】
2018サガンリーグU-15【前期】3部B~第一節~


【会場】
三日月中学校


【競技方法】
・11人制で交代は9名まで
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-10-35)


【メンバー】
大晴、蓮斗、和真、太壱、悠吏、陸人、正基、貴之、拡途、崇晃、琳久、元軌、遥、大樹、涼順、海夏人、史仁、祐樹、壮一郎、隼輝、峰凪、太陽
欠席⇒博也、創新、昇英、優希


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーセカンド対ブレインズ

前半 0-4
後半 0-3

合計 0-7 負け!

【MVP】
左SB 太陽(ひなた)


これからチームMVPを毎試合発表していこうと思います!(該当者なしの時もあるかもしれませんが…)


選手達のモチベーションになれば…と思い始めました!特にGKやDF陣は中々得点機会がないのでアシスト&得点者に名前がほぼ載りません(^^;)))


試合について…今回は大敗を喫しましたが、今後上の学年と戦う事でメンタルも技術も体力もレベルアップしていきたいですね!


特にパスミスからの失点がかなりあります!重点的にパスの精度を上げないといけません!


B戦(20分1本)


①プレジャーB対ブレインズB

合計 1-0 勝ち!

(得)
24分 崇晃


②プレジャーB対三日月中

合計 0-0 分け!


【次節】
2/24(土)多久中央中学校
9:30~ 主審、副審1名
11:00~ 対 多久中央中


最後になりましたが、今回設営の三日月中学校さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったブレインズさんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。








第29回 上峰カップ(U10)

こんばんは。


U10上峰カップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この大会は毎年参加させていただいており、6年前に1度だけ優勝してます!


毎年そうなんですが…今年も優勝目指して頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/3(土)


【大会名】
第29回 上峰カップU-10


【会場】
上峰中央公園G


【競技方法】
・8人制
・20分ゲーム(10-3-10)
・少年用ゴール
・参加18チームを3チームずつの6パートに分け、予選を行う
・その後、順位別リーグを3チームずつの2パートに分け行い、最終順位を決定する


【メンバー】
瑛汰、遥軌、春太、太陽、耀祐、仁、亮丞、瑛心、咲空、誇虎、樹、岳、蒼太、渉太郎、勘太郎、昌吾、隼人、徠誠
欠席⇒翔汰、陽央、蓮太朗


続いて試合結果をお伝えします。


【予選Dパート】
・プレジャー
・三根
・みどり


①プレジャー対三根

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
3分 仁⇒耀祐
5分 太陽
7分 亮丞
8分 太陽
後半
8分 渉太郎
9分 昌吾⇒樹


②プレジャー対みどり

前半 2-0
後半 4-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
4分 太陽
7分 太陽
後半
2分 昌吾
5分 誇虎
8分 昌吾⇒隼人
9分 昌吾


予選では参加選手全員出場させる事が出来ました!


Dパート1位になり、順位別リーグ1位グループへ進出しました!


【1位グループ】
(あ)パート
・サガン鳥栖
・板付W
・VALENTIA
(い)パート
・プレジャー
・ソレイユ
・三筑


①プレジャー対ソレイユ

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
5分 太陽
8分 太陽
後半
3分 太陽


②プレジャー対三筑

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
6分 耀祐⇒太陽
後半
4分 勘太郎⇒渉太郎


ここでも無失点勝利!!
予選とは違い、相手もどんどん強くなっています!


それでも出来る限り選手を入れ替え戦い抜きました!


(い)パート1位になり、決勝戦へ進出しました!


決勝戦

プレジャー対板付W

前半 0-0
後半 2-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
後半
2分 太陽
7分 FK耀佑


前半はお互い譲らない戦いでしたが、後半に得点を重ねることが出来ました!


何と!!
全試合通して、無失点優勝を成し遂げました!!


得点している攻撃陣も素晴らしいですが、今回は無失点に抑えたDF陣、GKを褒めたいですね!


今回のMVPは太陽を選びました!


1日キャプテンをして、チーム全員を引っ張ってくれました!それに加え、チーム得点王でもありました!


太陽おめでとう!これに満足する事なく、今後も更にレベルアップしていこうな~!


最終順位
優勝 PLEASURE SC
2位 板付W
3位 サガン鳥栖


6年振り2回目の優勝です!


いや~!選手達は大喜びでしたね!


この喜びを再び味わえるように、今後もレベルアップ目指してトレーニングに励みたいと思います。


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった上峰SCさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


来年も宜しくお願いします。









U9七夕チャレンジリーグファイナルトーナメント

こんにちは。


U9七夕チャレンジリーグファイナルトーナメントです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


七夕チャレンジリーグを年間通して開催し、いよいよファイナルトーナメントです!


リーグ戦では3位でした!その順位を越えられるよう頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/3(土)


【大会名】
U9七夕チャレンジリーグファイナルトーナメント


【会場】
七夕グラウンド


【競技方法】
・6人制
・24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
・リーグ戦の結果を元に上位トーナメント、下位トーナメントに分ける


【メンバー】
U9⇒虎太郎、歩夢、楓馬、徳聖、禅、颯真、陸人、晴空、卓人
U8⇒頼佑、想、友資、永遠
U7⇒壮人


続いて試合結果をお伝えします。


1回戦

プレジャー対リエト

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
2分 晴空⇒陸斗
4分 虎太郎
7分 晴空
8分 虎太郎
後半
2分 虎太郎
7分 友資


何とか1回戦突破です!
色々な選手を出場させる事が出来ました!


準決勝

プレジャー対アザレア

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


惜しくも1点差負け!チャンスもあったんですけどね~(^^;)))


三位決定戦

プレジャー対ちとせ

前半 0-3
後半 1-0

合計 1ー3 負け!

(得)
後半
9分 虎太郎


残念ながら4位になり、3位入賞とはなりませんでした。


U10になれば地区リーグも始まります。色々なカップ戦にも参加します!


そこで、試合経験を積み、もっともっと成長していきたいと思います!


最終順位
優勝 アザレア
2位 グラスルーツ
3位 ちとせ


優勝されたアザレアさん、おめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


トレーニングマッチ

①プレジャー対アザレア

前半 2-0
後半 0-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
2分 壮人
5分 想


②プレジャー対大宰府南

前半 2-0
後半 0-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
4分 頼佑⇒壮人
4分 頼佑⇒壮人


練習試合では1年生の壮人が大活躍してますね!


まだまだ1、2年生は少ないですが元気いっぱいサッカーしていって欲しいですね!


最後になりましたが、今回運営の小郡南さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


来年も宜しくお願いします。









U13TM~長崎日大第2グラウンド~

こんにちは。


U13TMです!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回、U13クラブユース長崎県代表の長崎ドリームさんからお誘いを受け行って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/3(土)


【会場】
長崎日大第2グラウンド


【競技方法】
・11人制
・25分1本ゲーム
・一般用ゴール


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーU13A対長崎ドリームU13

合計 1-1 分け!

(得)
15分 大晴⇒陸人


②プレジャーU13B対長崎ドリームU13

合計 0-1負け!


③プレジャーU13A対長崎ドリームU13

合計 1-2 負け!

(得)
20分 蓮⇒琳登


④プレジャーU13B対長崎ドリームU13

合計 0-2 負け!


⑤プレジャーU13A対長崎ドリームU13

合計 3-0 勝ち!

(得)
2分 朋弥⇒蓮
9分 朋弥
24分 蓮⇒陸人


U13クラブユース長崎県代表のチームと試合できて良い経験になりました。


少しは繋ぐ意識が出てきたような気がしました!


まだまだ守備面での不安定さ(スピードがある選手への対応)はありますが、根気強くやっていきたいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった長崎ドリームさん、ありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。


九州大会頑張ってください!









佐賀県クラブユース(U13)サッカー大会

こんにちは。


U13クラブユース佐賀県大会です!


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


U13の選手達にとって初の公式戦!


4月より新たな選手を加え、約10ヶ月トレーニング&練習試合を重ねてきました!


まだまだ未完成ですが、今ある力がどのくらい通用するのか?試す良い機会です!


目標は大きく『九州大会!』


では早速、詳細をお伝えします。


【期日】
1/21、28(日)


【大会名】
佐賀県クラブユース(U13)サッカー大会


【会場】
1/21(日)佐賀市健康運動センター
1/28(日)嬉野みゆき公園


【競技方法】
・11人制で交代は何名でも可。ただし、リエントリー無し。
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
・参加10チームで1次予選を行い、勝者は決勝リーグに、敗者は敗者復活戦に進む。
・決勝リーグは、一次リーグ勝者5チームと、敗者復活戦1位の1チームの計6チームを、3チームずつの2グループに分けリーグ戦を行う。
・各リーグ1位同士で、決勝戦を行う。
・決勝戦に進んだ2チームは3/3、4(土日)宮崎県で開催される九州大会に出場する。


【メンバー】
1)隼輝2)貴之3)和真4)壮一郎5)朋弥6)正基7)陸人8)創新9)蓮10)琳登11)大晴12)史仁13)蓮斗14)優希15)祐樹16)海夏人17)大樹18)遥19)涼順20)太壱22)琳久23)太陽24)元軌25)悠吏


続いて試合結果をお伝えします。


~1/21(日)・1次予選~


プレジャー対DESAFIORA

前半 3-0
後半 0-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
9分 CK琳登⇒蓮
15分 琳登⇒蓮
23分 CK琳登⇒OG


やりました!
まずは予選突破です!


交代選手も9名出場させる事が出来ました!


次の決勝リーグでも1位目指して頑張りたいと思います!


~1/28(日)・決勝リーグ~

(a)グループ
・エストレーべ
・ユイマール
・レヴォーナ

(b)グループ
・ソレイユ
・VALENTIA
・プレジャー


(a)グループ予選

①プレジャー対ソレイユ

前半 1-1
後半 0-2

合計 1-3 負け!

(得)
前半
3分 蓮


幸先よく先制したのですが…同点に追い付かれて…そこからはミス、ミス、ミスの嵐でした(>_<)


マークしきれない、空中戦を競れない、正確なパスを出せない…もっと練習しないといけませんね(^^;)))


②プレジャー対VALENTIA

前半 0-2
後半 0-1

合計 0-3 負け!


相手のスピードに対応できずに負けちゃいました(>_<)


足が速い相手に対して、守備の仕方がイマイチでしたね。常にラインを上げ、常にかけっこが出来るスペースを空け…その結果スペースへのボールが多くなり、相手に追い付かず点を決められる…


今後は速い選手に対してのポジショニングも勉強させていきたいですね!


残念ながら2敗で決勝リーグ予選敗退です。


一から出直しです!これから約1年、意識を変えてU14クラブユースに照準を合わせて頑張りたいと思います!


その他の結果
(a)グループ
エストレーべ 0-0 ユイマール
レヴォーナ 3-0 ユイマール
レヴォーナ 1-0 エストレーべ
(b)グループ
ソレイユ 0-0 VALENTIA

決勝戦
VALENTIA 1-0 レヴォーナ


優勝されたVALENTIAさん、おめでとうございます!


VALENTIAとレヴォーナの皆様、佐賀県を代表して九州大会頑張ってきてください!


最後になりましたが、今回運営に回られたチームの皆様、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m









第39回九州ろうきん杯佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1回戦~

こんにちは。


ろうきん杯県大会~1回戦~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、他の学年の選手&保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよ6年生最後の県大会が始まりました!


目標の『フジパンカップ九州大会』に向けて突き進んで行きたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
1/21(日)


【大会名】
第39回九州ろうきん杯佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1回戦~


【会場】
川副スポーツパーク


【競技方法】
・8人制で8名までフリー交代
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・同点の場合は即PK
・準決勝・決勝は同点の場合10分間の延長戦
・優勝・準優勝チームは3月に行われるフジパンカップ九州大会へ出場


【メンバー】
拓空、大星、武蔵、絃希、羚生、幸司、景太、駿汰、広大、力輝、七瀬、裕也、湧斗、悠乃、海舟、瑛汰
欠席⇒武、埜亜、俊哉(全員インフル)


1回戦


プレジャー対大坪少年

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け!


インフルエンザで欠席の仲間の為に…


夢のフジパンカップ出場の為に全力で戦いましたが負けてしまいました。


決して内容は負けてなかったです!ただ…チャンスで決めれなかった…


グラウンド状況が悪く、いつものパスサッカー&ドリブルがうまく行かない…


しかし、そこが勝負の決め手でした!


相手はそんな状況でもドンドン蹴って前に前に進んでくる。そのこぼれを逃さず2点決めてきました!


負けたらやはり後悔が残ります(>_<)


それでも選手達は最後まで諦めずに頑張ってくれました!


6年生の保護者の皆様、雨の日も台風の日も県外でもずっと応援し続けていただきありがとうございました。


子供達のサッカーはまだまだ続きます。今後も選手達の一番の理解者、一番のサポーターとして支えになってあげてください。


最終順位
優勝 サガン鳥栖
2位 神野FC
3位 循誘少年、レヴォーナ


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございます!


サガン鳥栖、神野FCの皆様、佐賀県を代表してフジパンカップ頑張ってきてください!


最後になりましたが、今回大会に携わってくださった第4種委員会の皆様、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった大坪少年さんありがとうございましたm(__)m


この悔しさは…また来年!!







 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード