fc2ブログ

2017 デットマールクラマーカップU13

こんばんは。


U13デットマールクラマーカップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この大会は昨年から参加させていただいており、U13クラブユース前という事もあり、良い経験になります!


今回も20名厳選して参加してきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/11、12(土日)


【大会名】
2017 デットマールクラマーカップU13


【会場】
宗像グローバルアリーナ


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・1日目は12チームを3チームずつの4パートに分け予選を行う
・2日目は決勝トーナメント
・50分ゲーム(25-5-25)


【メンバー】
貴之、太壱、史仁、朋弥、元軌、陸人、太陽、祐樹、創新、大樹、隼輝、和真、涼順、壮一郎、琳登、蓮、正基、蓮斗、大晴、優希 20名


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~


【Bパート】
・ギラヴァンツ
・グランザ下松
・プレジャー


①プレジャー対ギラヴァンツ

前半 0ー1
後半 1ー1

合計 1-2 負け!

(得)
後半
5分 大樹⇒蓮


ん~(>_<)チャンスで決めれない病が…この年代の大きな課題のような気がします…


②プレジャー対グランザ下松

前半 1ー0
後半 3ー0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
3分 琳登⇒蓮
後半
8分 琳登
12分 FK蓮
20分 大樹⇒元軌


ここは何とか勝利し、パート2位で決勝トーナメントに進出です!


Bパート最終順位
1位 ギラヴァンツ、勝ち点6
2位 プレジャー、勝ち点3
3位 グランザ下松、勝ち点0


B戦 25分1本ゲーム

①プレジャー対ブリストル


合計 7-0 勝ち!

(得)
1分 元軌
3分 祐樹
8分 太陽⇒祐樹
10分 元軌
12分 陸人⇒元軌
13分 元軌
16分 大樹⇒太壱


~2日目・決勝トーナメント~


1回戦

プレジャー対長崎南山

前半 0ー0
後半 1ー2

合計 1ー2 負け!

(得)
後半
15分 蓮


残念ながら1回戦敗退となりました(>_<)


敗者同士

プレジャー対ブリストル

前半 2ー0
後半 2ー1

合計 4ー1 勝ち!

(得)
前半
18分 CK琳登⇒和真
22分 琳登⇒壮一郎
後半
20分 蓮
24分 太陽⇒蓮


【B戦】 

プレジャー対グローバル

前半 2ー0
後半 1ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
12分 祐樹
13分 祐樹
後半
1分 涼順


決勝戦はギラヴァンツ北九州対長崎南山でした!どちらも戦い1点差負け…何となく惜しい所までは来てるような感じです!


しかし、この『あと少し』が中々埋まらないんですよね~(^^;)))


選手達の意識の向上、日々の努力に期待したいですね!


意識次第でどうにでも変われる年代です!


今から体も成長し、徐々に自分がやりたいプレーが出来はじめてきます!


そこに行き着く前に、細かいテクニック、判断力を身に付けて欲しいです!


選手達、U13クラブユースまでに更なる成長を期待してるからな!!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったグローバルさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年もお誘い宜しくお願いします。








U10 第1回ソレイユリーグ~1日目~

こんにちは。


U10ソレイユリーグです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


このリーグ戦は福岡県のバルサスクールを含む合計7チームでのリーグ戦です!


競技方法もバルセロナ特別ルールです!


オフサイドはペナルティーエリア内のみ。人数は7人制。


選手達は混乱すると思いますが、スペインでは当たり前のルールみたいです!(選手自ら考え、積極的にボールを受けるようになるらしいです。)


何にせよ、U10にとっては良い経験になる事でしょう!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/11(土)


【大会名】
第1回 U10ソレイユリーグ


【会場】
基山総合公園多目的グランド


【競技方法】
・7人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
・オフサイドはペナルティーエリア内のみ。


【参加チーム】
・プレジャー
・ソレイユ
・バルセロナスクール
・ソルニーニョ
・MSS
・小郡南
・太陽大分西


【参加選手】
瑛汰、翔汰、瑛心、太陽、陽央、耀祐、勘太郎、咲空、仁、春太、亮丞、遥軌、渉太郎 13名


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対ソルニーニョ

前半 4-0
後半 2-1

合計 6-1 勝ち!

(得)
前半
2分 渉太郎⇒陽央
5分 亮丞⇒耀祐
8分 太陽
10分 耀佑⇒太陽
13分 遥軌⇒陽央
後半
5分 耀祐⇒太陽
10分 瑛汰


前半のうちに得点を重ねる事が出来、優位に試合を進める事が出来ました!


②プレジャー対バルセロナスクール

前半 2-0
後半 0-1

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
9分 太陽
12分 太陽⇒陽央


1度練習試合をした時は1-8と大敗しましたが、今回は気持ちで勝ちましたね!


あの時に天狗の鼻をポキッと折られ、それから頑張ってきた選手達!


凄く嬉しそうでした!!


帯同のMコーチ曰く『このぐらいのプレーが出来ていれば佐賀牛杯は違う順位になってたかも(^^;)))』と言うぐらい素晴らしいプレーをしていたみたいです!


この喜びを再び味わえるように今後も頑張って欲しいですね!


【次節】
11/18(土)基山町総合G
15:00~ 対 ソレイユ
16:20~ 対 MSS
17:40~ 対 小郡南
19:00~ 対 太陽大分西


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったソレイユさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。









第1回 U15ファイナルカップ

こんにちは。


U15ファイナルカップに参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回はソレイユさんの計らいで引退しているU15の為の最後のカップ戦を開催していただきました!


参加チームのソレイユさんとスマイスさんはまだ最後の九州リーグチャレンジ大会が残っています!


そういうチームに少しでも食らい付きたいですね!笑


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/11、12(土日)


【大会名】
第1回 U15ファイナルカップ


【会場】
鯛生スポーツセンター


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・1日目はグループリーグ。2日目は順位決定戦を行う。
・60分ゲーム(30-5-30)


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~


①プレジャー対ソレイユU15S

前半 4ー0
後半 0ー0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
3分 綸珠⇒大興
4分 康太
10分 康太
29分 晃⇒拓冬


②プレジャー対ソレイユU14S

前半 2ー0
後半 2ー0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
3分 綸珠⇒康太
13分 賢人⇒竜冶
後半
10分 聡一郎⇒綾我
12分 CK聡一郎⇒勇大


1日目は全勝で、決勝トーナメントに進出です!


久し振りにU15が試合して…かなり体力が無くなっていますね(^^;)))


高校でもサッカーを続ける選手達としては、高校入学までの間しっかり体力を維持する事が目標ですね!


TRM 70分ゲーム(35ー5ー35)


①プレジャー対ソレイユU15T

前半 0ー6
後半 2ー2

合計 2-8 負け!

(得)
後半
13分 康太
25分 CK綸珠


~2日目・決勝トーナメント~


準決勝

プレジャー対スマイスセレソン

前半 1ー1
後半 0ー2

合計 1-3 負け!

(得)
前半
28分 晃⇒蒼大


前半は良い勝負をしていたんですけどね~(^^;)))やはり体力が…


3位決定戦

プレジャー対ブルーウイング

前半 4ー0
後半 2ー0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
16分 CK健介⇒大興
18分 蒼大⇒康輝
23分 康輝⇒蒼大
27分 竜冶
後半
20分 拓冬⇒大興
25分 聡一郎⇒賢人


何とか勝利する事が出来、3位入賞です!!


TRM 70分ゲーム(35ー5ー35)


①プレジャーU14対ブルーウイングU14

前半 1ー1
後半 0ー1

合計 1-2 負け!

(得)
前半
7分 達也


2日間通して2、3年生全選手で最後の宿泊&カップ戦を楽しんで来ました!


今年の3年生は10名だったので、約2年間、一緒に行動を共にしてきた選手達。


良い思い出になっていれば嬉しいですね!


ここで、3年生の試合はほぼ終了になります。


ここから受験勉強に励む選手、特待生として高校に進学する選手は常にトレーニングを頑張る事を約束して、それぞれの道に向かって突き進んで欲しいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったソレイユさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


ソレイユさん、スマイスさんは九州リーグチャレンジ大会頑張ってください!


陰ながら応援してます!










第41回全日本少年サッカー大会佐賀県大会~Bパート予選2日目~

こんばんは。


全日本少年サッカー大会~予選2日目~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m


ただ今、予選2勝中です!しかし、勝ち点の関係で最終試合までもつれ込みます!


今回予選でお世話になっている多久中部少年さんと直接対決の結果でどうなるか変わってきます!


何としてでも目標の県大会に行けるよう全員で戦って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/4(土)、5(日)、12(日)


【大会名】
第41回全日本少年サッカー大会佐賀県大会~Bパート予選2日目~


【会場】
西多久多目的G人工芝


【競技方法】
・8人制で交代は8名まで自由
・試合メンバーは16名、ベンチ入りメンバーは20名まで
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・パート1位は県大会出場


【Bパート】
・多久中部少年
・EAST KASIHMA
・FCソレイユ
・岩松少年
・プレジャーSC


【メンバー】
拓空、大星、絃希、幸司、羚生、武蔵、景太、広大、埜亜、駿汰、力輝、武、七瀬、俊哉、裕也、悠乃、湧斗、海舟


続いて試合結果をお伝えします。


~予選2日目・11/12(日)~


③プレジャー対ソレイユ

前半 1-0
後半 3-1

合計 4-1 勝ち!

(得)
前半
11分 大星
後半
7分 拓空⇒武
11分 武⇒駿汰
13分 駿汰⇒武


朝一で体が動かない選手達(>_<)久し振りに悪いときのU12を見ました!慌てる場面、前に前に急ぎすぎる場面が多々見られました!


それでも勝ちきれる実力が付いてきてます!


④プレジャー対多久中部少年

前半 2-0
後半 6-1

合計 8-1 勝ち!

(得)
前半
4分 大星⇒武
7分 絃希
後半
0分 大星⇒武
3分 拓空
4分 拓空⇒OG
5分 駿汰⇒武
6分 拓空
11分 武⇒拓空


前半の早い時間帯で得点出来たのが良かったです!徐々に落ち着いてプレーする事が出来ました!


後半は1失点してしまいましたが、得点を重ねる事が出来、終わってみれば8得点と攻撃陣が大爆発!!


シードチームの多久中部少年さんとの直接対決に勝利し、10年連続の県大会出場が決まりました!


それプラス、九州ろうきん杯のシード権を獲得しました!


いや~(ToT)嬉しいですね~!!


5年生の県大会で1次予選敗退(ベスト24)、U12東部地区リーグでは1部から2部降格、練習試合、カップ戦では中々勝てない日々…


そんな選手達が自分達の力で勝ち取った県大会出場(ベスト16)


本当によく頑張りました!ここが最終地点ではありませんが、苦しい日々もありながら諦めずに頑張ってきた選手達を素直に褒めてあげたいですね!


その他の結果
11/4(土)
EAST KASIHMA 5-1 岩松少年
EAST KASIHMA 3-2 多久中部少年
11/5(日)
多久中部少年 1-0 ソレイユ
ソレイユ 1-1 EAST KASIHMA
多久中部少年 6-1 岩松少年
11/12(日)
ソレイユ 2-0 岩松少年


Bパート最終順位

1位 プレジャー、勝ち点12、+22
2位 EAST KASIHMA、勝ち点7、±0
3位 多久中部少年、勝ち点6、-2
4位 ソレイユ、勝ち点4、-2
5位 岩松少年、勝ち点0、-18


この結果、来週の全日本少年サッカー大会佐賀県大会決勝トーナメントに進出しました!


【県大会日程】
11/19(日)
県総合運動場球技場人工芝
1回戦 10:00~ 対 神野少年
勝利した場合
2回戦 14:30~ 対 C1位とD1位の勝者


県大会1回戦の相手は5年生の県大会1次予選で対戦し、敗れた神野少年さんです!


リベンジなるか!?また跳ね返されるのか!?楽しみな対戦となりましたね!


県大会でも沢山の応援宜しくお願いします。


この日は会場が17:00まで使用出来たので、練習試合もしていただきました!


【競技方法】
・①、②は30分ゲーム(15-3-15)
・③、④は15分1本


①プレジャーB対Team Exceed白石

前半 0-1
後半 2-2

合計 2-3 負け!

(得)
後半
12分 裕也⇒広大
13分 悠乃⇒駿汰


前半はバタバタして、パスが全く回りませんでしたね~(^^;)))


相手の人数が多いところに突っ込む、無理せず横パスor後ろに戻してもいいのに前ばっかり狙う、慌てて蹴る…もう少し落ち着いてプレーして欲しいですね(^^;)))


②プレジャーB対多久中部少年

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


1本目に比べるとボール保持率、チャンスが増えました!少しは余裕を持って良い判断が出来るようになっていましたね!


③プレジャーA対Team Exceed白石

合計 4-0 勝ち!

(得)
0分 拓空⇒大星
2分 絃希
7分 大星
12分 武


Bと比べるとゴールへ向かう姿勢が全然違いましたね!攻撃の厚みがありました!

このゲームは安心して見る事が出来ました!


④プレジャーB対多久中部少年

合計 0-0 分け!


最後の試合も落ち着いてボール回しが出来ていました!


あとは、いつスピードを上げてゴールへ向かうか?ダイレクト?ツータッチ?ドリブル?の判断をしっかり出来るようにトレーニングを積んで行きたいと思います!


最後になりましたが、今回シードチームとしてお世話してくださった多久中部少年さんありがとうございましたm(__)m


また、予選、練習試合と対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


Bパートの代表として、県大会上位を目指して頑張ります!










2017 第10回 U13スマイスカップ

こんにちは。


U13スマイスカップです!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回も20名という枠でチーム内選考をし、大会に臨みました!


選出されたメンバー、されなかったメンバー、それぞれが日々競争だという事に気付き、努力を惜しまない選手に育って欲しいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/3~5(金土日)


【大会名】
2017 第10回 U13スマイスカップ


【会場】
鯛生スポーツセンター


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・1日目は18チームを3チームずつの6パートに分け予備予選を行う
・2日目は1日目の結果によりリーグ戦を行う。(3チームリーグ)
・3日目は2日目の結果により各順位トーナメントを行う。
・1日目は40分ゲーム(25ー5ー25)
・2日目、3日目は50分ゲーム(25ー5ー25)


【メンバー】
貴之、太壱、史仁、朋弥、琳久、海夏人、遥、祐樹、創新、大樹、隼輝、和真、涼順、壮一郎、琳登、蓮、正基、蓮斗、大晴、優希 20名


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予備予選~


【Cパート】
・FC中津
・ルーヴェン
・プレジャー


①プレジャー対FC中津

前半 1ー1
後半 0ー1

合計 1-2 負け!

(得)
前半
17分 琳登⇒優希


バス酔い続出で、動きもかなり悪く、いつものパフォーマンスが出せませんでしたね(^^;)))


②プレジャー対ルーヴェン

前半 1ー0
後半 1ー0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
4分 琳登⇒壮一郎
後半
3分 FK朋弥⇒大樹


2試合目になると、少しずつ動きも良くなり、何とか1勝する事が出来ました!


その他の結果
ルーヴェン 2-1 FC中津

Bパート最終順位
1位 プレジャー、勝ち点3、+1
2位 FC中津、勝ち点3、±0
3位 ルーヴェン、勝ち点3、-1


【B戦 25分1本ゲーム】

①プレジャー対アルマラッゾ

合計 1-2 負け!

(得)
3分 琳登


②プレジャー対エストレーベ

合計 2ー3 負け!

(得)
3分 優希
7分 優希


B戦では2戦2敗(>_<)B戦に出場した選手達がどう思ったか…悔しい思いをしていれば良いのですが…。


~2日目・予選~


【Cパート】
・Aパート2位 エストレーベ
・Bパート3位 パルティーダ
・Cパート1位 プレジャー


①プレジャー対エストレーベ

前半 1ー1
後半 2ー2

合計 3-3 分け!

(得)
前半
18分 創新⇒琳登
後半
22分 蓮⇒大晴
23分 優希


同県対決は引き分けでした!勝てそうで勝てない。負けそうで負けない…本当良い勝負ですね!


②プレジャー対パルティーダ

前半 2ー0
後半 4ー0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
9分 琳登⇒大晴
13分 大晴⇒蓮
後半
3分 蓮斗
7分 琳登
15分 壮一郎
21分 琳久


ここに来て大爆発!6得点で快勝しました!


その他の結果
エストレーベ 2-2 パルティーダ

Cパート最終順位
1位 プレジャー、勝ち点4、+6
2位 エストレーベ、勝ち点2、±0
3位 パルティーダ、勝ち点1、-6


この結果、3日目は1位リーグに進出です!


【B戦 25分1本ゲーム】

①プレジャー対フォルトゥナ

合計 0-0 分け!


②プレジャー対筑後FC

合計 0ー3 負け!


③プレジャー対エストレーベ

合計 3ー1 勝ち!

(得)
3分 琳登
9分 琳登⇒蓮
11分 蓮


④プレジャー対ブルーウイング

合計 3ー1 勝ち!

(得)
1分 大樹⇒涼順
10分 祐樹⇒琳久
21分 FK隼輝⇒琳久


B戦では2勝1敗1分!勝つ喜びを味わい、もっと!もっと!と貪欲になって欲しいですね!


~3日目・1位リーグ~


【1位リーグ】
(Aパート)
・ルーヴェン
・スマイス
・ひびき
(Dパート)
・筑後FC
・プレジャー
・キングス


①プレジャー対筑後FC

前半 0ー2
後半 1ー2

合計 1-4 負け!

(得)
後半
2分 FK壮一郎


夏のリベンジならず…
後半はようやく試合のペースを掴んだんですけどね~(^^;)))決めきれない…


②プレジャー対キングス

前半 0ー2
後半 4ー2

合計 4-4 分け!

(得)
後半
3分 祐樹⇒蓮
5分 朋弥⇒蓮
13分 壮一郎
22分 蓮⇒大樹


取って、取られてのシーソーゲームでしたね!こうやって見ると守備の弱さが目立ちます(>_<)2試合で8失点…


この結果、決勝戦進出とはなりませんでした。


【B戦 25分1本ゲーム】

①プレジャー対荒尾FC

合計 1-1 分け!

(得)
7分 大樹


最後のB戦では引き分けに終わりました!


この3日間を通して、人間的にもサッカー選手としても成長してくれたかな?


少し変化が見られたのが、負けて悔し涙を流す選手が出てきた事です!


4月5月は負けても平気な顔をしていた選手達が、今では悔しさを表現するようになりました!いや~成長してますね!


こうやって勝負に拘りを持つ事で、更に練習や試合を頑張るようになるはずです!


今後に期待が出来そうですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったスマイスさん、ブルーウイングさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。









U10TM~西鞍の丘総合運動公園G~

こんにちは。


U10TMです!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回は2チーム参加が可能だったので2チームで参加してきました!


佐賀牛杯で見えてきた課題をどのぐらい意識して克服出来るか?楽しみでしたね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/3(金)


【会場】
西鞍の丘運動公園グランド


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


【参加チーム】
・板付W
・エリア伊都A
・エリア伊都B
・プレジャーA
・プレジャーB


【参加選手】
四年生⇒全員
(欠席・太陽、仁)
三年生⇒徳聖、虎太郎


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャーA対エリア伊都A

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け!


ポジションや選手を色々替えて試してみましたがうまくいきませんでしたね(^^;)))


②プレジャーB対エリア伊都B

前半 2-1
後半 2-1

合計 4-2 勝ち!

(得)
前半
10分 徳聖⇒虎太郎
15分 岳⇒蓮太朗
後半
8分 虎太郎
14分 徠誠


3年生コンビで先制し、少しずつ4年生の中に入っても遠慮する事なくプレー出来始めています!


③プレジャーA対板付W

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


お互い譲らない戦いでしたね!


④プレジャーB対エリア伊都A

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


Bチームの選手達が気持ちの入ったプレー続出でAが負けた相手に得点を許さず、引き分けでした!やりますね~!


⑤プレジャーA対エリア伊都B

前半 4-1
後半 3-0

合計 7-1 勝ち!

(得)
前半
6分 瑛汰⇒勘太郎
8分 耀佑
12分 渉太郎⇒瑛汰
14分 渉太郎
後半
3分 亮丞
6分 耀佑⇒瑛心
9分 瑛心⇒瑛汰


ようやく得点も生まれ、落ち着いてプレーする事が出来始めましたね!

なぜかGKの瑛汰がフィールドして得点挙げてます(笑)


⑥プレジャーB対板付W

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
6分 徠誠


またもやBチームが気持ちを見せ、Aが引き分けた相手に今度は勝利する事が出来ました!


⑦プレジャーA対エリア伊都A

前半 2-0
後半 0-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
5分 渉太郎
8分 陽央


1試合目に負けた相手に今度はリベンジ成功です!


⑨プレジャーB対板付W

前半 0-5
後半 0-2

合計 0-7 負け!


ここに来て気持ちも体力も切れたのか!?ボゴボコにやられちゃいましたね(^^;)))


⑧プレジャー対板付W

前半 1-2
後半 0-1

合計 1-3 負け!

(得)
前半
10分 咲空


最後はAとBごちゃ混ぜで挑みましたが撃沈…(^^;)))


今回は合わせて8試合もさせていただき大満足な1日になりましたね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった板付Wさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった板付Wさん、エリア伊都さんありがとうございましたm(__)m


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。











第41回全日本少年サッカー大会佐賀県大会~Bパート予選1日目~

こんばんは。


全日本少年サッカー大会です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m


いよいよ6年生の公式戦が始まります!


今年は東部地区リーグで2部に降格した為、ノーシードからの挑戦になります!


ここ9年間はずっとシード権を獲得していて、シードチームとして戦って来ました!そう考えると…10年振りの他会場での公式戦となります!


シード権は無くとも、この年代は悔しい思いをいくつも経験して戦えるチームへと変化&進化しました!


どんなに頑張っても勝てない日々、やりたい事が出来ない悔しさを経て精神的にも強く・頼もしくなりました!


この子達がどこまで勝ち上がっていくか?凄く楽しみですね!


まずは、10年連続県大会出場を目指して!予選を1位通過するのが目標です!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
予選日⇒11/4(土)、5(日)、12(日)


【大会名】
第41回全日本少年サッカー大会佐賀県予選~Bパート~


【会場】
西多久多目的G人工芝


【競技方法】
・8人制で交代は8名まで自由
・試合メンバーは16名、ベンチ入りメンバーは20名まで
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・パート1位は県大会出場


【Bパート】
・多久中部少年
・EAST KASIHMA
・FCソレイユ
・岩松少年
・プレジャーSC


【メンバー】
拓空、大星、絃希、幸司、羚生、武蔵、景太、広大、埜亜、駿汰、力輝、武、七瀬、俊哉、裕也、悠乃、湧斗、海舟 18名


続いて試合結果をお伝えします。


~予選1日目・11/5(日)~


①プレジャー対EAST KASIHMA

前半 1-0
後半 4-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
11分 武蔵⇒拓空
後半
8分 武蔵
9分 武蔵⇒武
10分 武
12分 武⇒大星


前日2勝していたEASTKASIHMAさんに見事、勝利する事が出来ました!


1点入るまでは緊張と焦りで公式戦ならではの光景でしたね(^^;)))


得点を重ねる毎に落ち着いてプレーする事が出来ました!まずは1勝です!


②プレジャー対岩松少年

前半 4-0
後半 3-0

合計 7-0 勝ち!

(得)
前半
2分 大星
2分 大星
5分 景太
15分 武⇒拓空
後半
5分 拓空⇒武
13分 武
19分 湧斗⇒埜亜


2試合目はメンバー16名を全員起用する事が出来ました!


予選1日目は2連勝で終える事が出来ました!


その他の結果
11/4(土)
EAST KASIHMA 5-1 岩松少年
EAST KASIHMA 3-2 多久中部少年
11/5(日)
多久中部少年 1-0 ソレイユ
ソレイユ 1-1 EAST KASIHMA
多久中部少年 6-1 岩松少年


11/5(日)終了時点の暫定順位

1位 EAST KASIHMA、勝ち点7、±0(残0試合)
2位 プレジャー、勝ち点6、+12(残2試合)
3位 多久中部少年、勝ち点6、+5(残1試合)
4位 ソレイユ、勝ち点1、-1(残2試合)
5位 岩松少年、勝ち点0、-16(残1試合)


この結果、来週の多久中部少年さんとの直接対決の結果(引き分け以上)で県大会出場が決まります!


最後の最後まで気が抜けない予選となりました。


【予選最終日詳細】
11/12(日)
西多久多目的G人工芝
9:30~ 対 ソレイユ
11:30~ 対 多久中部少年


まず、心配なのが風邪や怪我です。保護者の皆様には十分気を付けてもらい、予選2日目も全員で戦えるように宜しくお願いします。


最後になりましたが今回設営の多久中部少年さんありがとうございましたm(__)m


多久中部少年の保護者の皆様にはサプライズで温かい豚汁まで頂き、ありがとうございましたm(__)m選手達はとても満足そうに食べていました!


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


来週も宜しくお願いします。









2017 佐賀牛杯(U10)

こんにちは。


U10佐賀牛カップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回は2チームで参加してきました!


目標は2チーム共に勝ち上がり、副賞の佐賀牛GETです!笑


台風も心配されましたが、何とか大会が開催出来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/28、29(土日)


【大会名】
2017 佐賀牛杯U10


【会場】
玄海総合グラウンド


【競技方法】
・8人制
・12分ゲーム
・少年用ゴール
・1日目は参加40ームを8チームずつの5グループに分け総当たりによる勝ち点で総合順位を決定する
・2日目は各順位トーナメント


【プレジャーレッド】
勘太郎、渉太郎、瑛汰、瑛心、仁、翔汰、太陽、亮丞、耀祐、陽央、咲空

【プレジャーホワイト】
樹、岳、昌吾、春太、遥軌、隼人、徠誠、蓮太朗、誇虎、虎太郎、徳聖


続いて試合結果をお伝えします。


【Cグループ】
・プレジャーRed
・イースト鹿島
・循誘
・唐津FC
・春日SFC
・須恵
・オリエント
・プリメーラ


【Dグループ】
・プレジャーWhite
・唐津少年
・鍋島
・ソレステ
・アイランズ
・小郡
・稲築
・大利


(プレジャーW)


①プレジャーW対鍋島

合計 1-2 負け!

(得)
前半
5分 遥軌


②プレジャーW対唐津少年

合計 1-1
PK 4-3 勝ち!

(得)
前半
4分 隼人⇒昌吾


③プレジャーW対ソレステ(急遽キャンセルのため不戦敗)

合計 3-0 勝ち!


④プレジャーW対大利

合計 1-0 勝ち!

(得)
7分 虎太郎


⑤プレジャーW対アイランズ

合計 2-0 勝ち!

(得)
9分 隼人⇒徠誠
10分 虎太郎⇒蓮太朗


⑥プレジャーW対小郡

合計 1-1
PK 1-3 負け!

(得)
2分 CK遥軌⇒隼人


⑦プレジャーW対稲築

合計 3-0 勝ち!

(得)
3分 遥軌
9分 CK遥軌⇒春太
12分 虎太郎


ホワイトは5勝2敗でした!


(プレジャーR)


①プレジャーR対イースト鹿島

合計 3-0 勝ち!

(得)
5分 瑛心
8分 太陽
9分 渉太郎


②プレジャーR対循誘

合計 5-0 勝ち!

(得)
3分 亮丞⇒太陽
5分 太陽⇒陽央
6分 仁⇒太陽
9分 太陽
10分 耀祐⇒渉太郎


③プレジャーR対唐津FC

合計 2-2
PK 3-2 勝ち!

(得)
5分 陽央⇒耀祐
7分 太陽⇒耀祐


④プレジャーR対春日SFC

合計 2-0 勝ち!

(得)
3分 CK翔太⇒亮丞
7分 太陽⇒仁


⑤プレジャーR対須恵

合計 1-0 勝ち!

(得)
5分 渉太郎⇒太陽


⑥プレジャーR対オリエント

合計 3-0 勝ち!

(得)
1分 勘太郎⇒耀祐
6分 勘太郎⇒太陽
9分 咲空⇒亮丞


⑦プレジャーR対プリメーラ

合計 4-0 勝ち!

(得)
2分 勘太郎⇒咲空
4分 耀祐⇒勘太郎
5分 耀祐
8分 太陽⇒仁


レッドは7戦全勝でした!


以上の結果

プレジャーレッド⇒総合2位で2日目は1位トーナメント進出です!

プレジャーホワイト⇒総合10位で2日目は2位トーナメント進出です!


~2日目~


(プレジャーW)
2位グループトーナメント

1回戦

プレジャーW対鍋島

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


~負け同士~


プレジャーW対唐津FC

前半 0-1
後半 1-3

合計 1-4 負け!

(得)
後半
5分 遥軌


プレジャー対大利

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
1分 虎太郎
7分 隼人
後半
10分 昌吾⇒樹


(プレジャーR)
1位グループトーナメント


1回戦

プレジャー対花鶴

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


ポスト&バーに嫌われましたね(^^;)))
入れきれない所がまだまだです!


~負け同士~

プレジャー対レインボー

前半 1-1
後半 2-2

合計 3-3 分け!
PK 3-4 負け!

(得)
前半
9分 瑛汰
後半
8分 勘太郎⇒渉太郎
10分 咲空⇒仁


プレジャー対唐津少年

前半 1-1
後半 0-0
延長 1-0

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
8分 渉太郎
延長
2分 耀祐⇒太陽


両チームとも1回戦敗退となり残念でしたね。目標の佐賀牛も持って帰れず…


どちらにも言える事ですが、チャンスで決めれない(>_<)守備をサボる…


更なるレベルアップが必要です!


現在の立ち位置が少し見えてきたように思います。


これからも練習や試合を経験し、まずはチーム内競争、そして県内上位を目指して頑張って欲しいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった唐津CFCさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


それから、旅館でお世話をしてくださった方々ありがとうございましたm(__)m


また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。










第19回 江北ビッキー杯(U12)

こんにちは。


U12江北ビッキー杯です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この大会は毎年参加させていただいており、全日本少年前の最後の調整になります!


県内、県外から48チーム参加という大きな大会です!


ここでの経験を公式戦に生かす為に、上位進出を目指して頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/28、29(土日)


【大会名】
第19回 江北ビッキー杯


【会場】
1日目⇒大町ひじり学園G
2日目⇒白石町総合運動場


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加48チームを6チームずつの8ブロックに分け、更に1ブロックを3チームずつの2パートに分け予選を行い、各ブロックの順位を決定する
・2日目は各順位トーナメント


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選~


【Fブロック】
(a)
・フェルサ武雄
・小城FC
・吉野ヶ里FC
(b)
・西有田ジュニア
・唐津少年
・プレジャー


~(b)パート予選~


①プレジャー対西有田

前半 6-0
後半 3-0

合計 9-0 勝ち!

(得)
前半
1分 拓空⇒大星
3分 武⇒拓空
3分 大星
4分 大星⇒武
10分 大星
14分 CK羚生⇒武
後半
4分 埜亜⇒七瀬
10分 俊哉⇒七瀬
13分 CK幸司⇒俊哉


全選手を起用し、1勝目を挙げました!


②プレジャー対唐津少年

前半 3-1
後半 3-0

合計 6-1 勝ち!

(得)
前半
7分 拓空⇒大星
10分 拓空⇒大星
14分 拓空⇒絃希
後半
0分 裕也⇒拓空
4分 武
6分 拓空⇒七瀬


先制され、『あれ!?』って思いましたがその後慌てる事なく得点を重ねる事に成功しました!


(b)パート1位になり、Fブロック1、2位決定戦に進出しました!


~Fブロック1、2位決定戦~


プレジャー対吉野ヶ里

前半 1-1
後半 1-0

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
6分 武⇒拓空
後半
12分 CK羚生⇒拓空


雨の中で中々思うように試合運びが出来ませんでしたが、何とか勝ちきる事が出来ました!


Fブロック最終順位
1位 プレジャーSC
2位 吉野ヶ里FC
3位 小城FC
4位 唐津少年
5位 フェルサ武雄
6位 西有田ジュニア


~2日目~


【1位トーナメント】


1回戦

プレジャー対大坪少年

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!
PK 3-1 勝ち!


お互い譲らない戦いのままPKへ!
GK海舟が1本止めてくれて準決勝へ進出です!


準決勝


プレジャー対川副少年

前半 0-0
後半 1-1

合計 1-1 分け!
PK 2-3 負け!

(得)
後半
11分 武⇒七瀬


先に入れられて…追い付いて…良い試合でした!惜しくもPKで負けてしまい3位決定戦にまわります。


3位決定戦


プレジャー対ヴァレンティア

前半 0-0
後半 0-3

合計 0-3 負け!


中盤の1人の選手を止めれずに連続失点で力尽きてしまいました。


惜しくもメダルGETならず…


しかし、勝負へのこだわり、試合への気持ちが高まっていて戦えるようになってきました!


この悔しさを全日で晴らしたいと思います。


1位トーナメント最終順位
優勝 サガン鳥栖
2位 川副少年
3位 ヴァレンティア
敢闘賞 プレジャーSC


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございます!また、各順位トーナメントで入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった江北少年さんありがとうございましたm(__)m


大会に携わってくださったチームの皆様、保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


来年も宜しくお願いします。









 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード