fc2ブログ

U11東部地区リーグ~第一節~

おはようございます。


U11東部地区リーグです。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


前回雨で中止になったので、新地区割りになって、初めてのリーグ戦です。


間に学童オリンピックも開催されており、選手達は何が何の試合か!?それぞれの重要性は?あまり理解できていないまま試合をしている事でしょう!笑


まずは1部残留、そして上位2チーム(九州ジュニア予選佐賀県大会の出場権がもらえる)に入れるよう頑張りたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/29(土祝)


【大会名】
U11 東部地区リーグ1部(前期)~第一節~


【会場】
佐賀空港G


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


【1部】
・サガン鳥栖
・旭FC
・鳥栖少年
・川副
・プレジャー


【メンバー】
七瀬、俊哉、裕也、悠乃、大和、乃梨華、湧斗、凛勇、知也、蓮哉、海舟、柊音、颯一朗、翔汰、仁、瑛心、瑛汰


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対鳥栖少年

前半 0-0
後半 1-1

合計 1-1 分け!

(得)
後半
6分 CK七瀬


ちょっと強めのバックパスがそのまま自分達のゴールに入る珍事件が起きました(^^;)))


何とか1点返したから良かったものの…


そう言えば、日本か海外か忘れましたが、プロの試合でも同じような珍プレーがあったような…(笑)


②プレジャー対サガン鳥栖

前半 0ー2
後半 0ー1

合計 0ー3 負け!


前半は慌ててプレーする姿、後手に回る守備をしていましたが、後半はまぁまぁ戦えていましたね!


ただ、まだまだちょっとしたミスが多すぎます(>_<)そのちょっとしたミスからボールを奪われる、交わされる、ボールが外に出て相手ボールに…


もっと基本的な部分を強化しないと!って思いました。


今回は1分1敗と勝ち星がありませんでした。次節は何とか勝ち点を積み重ねたいですね!


最後になりましたが、今回担当の鳥栖少年さん、お世話になりましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。












シャイニングリーグ(U12)前期~第一節・第二節~

こんにちは。


U12シャイニングリーグです!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


九州の強豪チームがひしめくシャイニングリーグ。


こういうリーグに参加出来る事を嬉しく思います!今までのOBの選手達のお陰ですね!


コンスタントに結果を出し続け、認められ、このリーグに参加させてもらってます!


ただ…リーグ戦で下位になれば入れ替え戦⇒リーグから陥落…という事もあります!


先輩達が残してくれたシャイニングリーグ。何としてでも後輩達に残していきたいです!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/22、23(土日)


【大会名】
シャイニングリーグ


【会場】
小川観音山グラウンド


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・参加24チームを8チームずつの3グループに分け前期リーグを行う
・後期リーグは前期リーグの結果を元に上位・中位・下位リーグに分け行う


【グループA】
ソレッソV(熊本)
アルバランシア(熊本)
アスフィーダ(熊本)
アリーバ(宮崎)
V.ファーレン(長崎)
大分トリニータ(大分)
太陽国分(鹿児島)
プレジャー(佐賀)


【グループB】
ビッグウェーブ(熊本)
バレイア(熊本)
YMCA(熊本)
太陽延岡(宮崎)
木之川内(宮崎)
カティオーラ(大分)
小倉南(福岡)
レヴォーナ(佐賀)


【グループC】
ソレッソF(熊本)
ブレイズ(熊本)
太陽鹿児島(鹿児島)
ブルーウィング(大分)
バディー(福岡)
ブリストル(長崎)
宮崎東(宮崎)
サガン鳥栖(佐賀)


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目(4/22(土))~


①プレジャー対アリーバ(宮崎)

前半 0-3
後半 1-4

合計 1-7 負け!

(得)
後半
11分 拓空


②プレジャー対太陽国分

前半 0-4
後半 0-6

合計 0-10 負け!


③プレジャー対V長崎

前半 1-2
後半 1-4

合計 2ー6 負け!

(得)
前半
9分 拓空
後半
12分 拓空


シャイニングリーグ…全チームレベルが高くて凄く良い経験になります!


しかし、正直今の6年生だけでは戦えません(>_<)現状は5年生を入れないとベストとは言えない状況です。


2日目は学童組の5年生も合流するので、そこでしっかり競争意識をもって闘って欲しいですね!


2日目もしっかり経験して、持ち帰り、意識を高い所に置きながら練習に励みたいです。


~2日目(4/23(日))~


④プレジャー対大分トリニータ

前半 1-3
後半 0-0

合計 1-3 負け!

(得)
前半
4分 拓空⇒絃希


少しずつ戦えて来ました!あと少し。あと少し1つ1つのプレーを正確にやれるようになれば…


⑤プレジャー対アスフィーダ

前半 0-4
後半 3-0

合計 3-4 負け!

(得)
後半
7分 武蔵⇒拓空
16分 絃希
20分 裕也⇒拓空


ん~(>_<)
ここは勝ちたかったです!


1対1を2回…GKかわしてポスト直撃!惜しかったです。


⑥プレジャー対ソレッソV

前半 0-2
後半 0-1

合計 0ー3 負け!


素晴らしい相手によく戦いましたね!これが九州レベル!良い勉強になります!


インターセプトのタイミング、セカンドボールへの予測、攻守の切り替え…スピードあるサッカーでした!


トレーニングマッチ
15分1本

①プレジャーB対ジークB

合計 1-0 勝ち!

(得)
1分 俊哉⇒広大


②プレジャーB対ブリストルB

合計 2-0 勝ち!

(得)
3分 駿汰
8分 駿汰


これで2日間の修行が終わりました!


6戦6敗で、下位リーグに進むことが確定しました(>_<)


戦いはここからです!下位リーグの8チーム中、上位4位以内に入れば2018年度もこの場で戦うことが出来ます!


それを目指して頑張りたいですね!


最後になりましたが、今回会場設営&運営の熊本県チームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。








2017 サガンリーグU-15【後期】1部~第一節~

こんにちは。


サガンリーグU-15 1部 後期~第一節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよサガンリーグも折り返し!中学年代最後の最後で1年。全力で突き進んで欲しいです!


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
4/23(日)


【大会名】
2017 サガンリーグU-15【後期】1部~第一節~


【会場】
嬉野みゆき公園人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は5人まで(リエントリー可)
・ベンチ入りは9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
3年⇒拓冬、竜冶、大輝、康太、大興、晃、綸珠、賢人
2年⇒綾我、聡一郎、元気、達也、泰成、康輝、勇大、博也、龍斗
見学⇒健介、蒼大


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対レヴォーナ

前半 0-1
後半 0-2

合計 0-3 負け!


点差ほどの差は無いのですが…とにかく外しまくります(>_<)


GKと1対1を外す…ポストに当てる、バーに当てる、枠外…


先にチャンスが沢山ありながら決める事が出来ずに試合の流れを掴めず、相手にチャンスを決められ…そこから精神的に追い詰められどんどんプレーも悪くなっていく(^^;)))


選手達に戦う気持ちが持続できるようなベンチワークもしていきたいです!


B戦(30分1本)

プレジャーU14対レヴォーナB

合計 4-0 勝ち!

(得)
7分 元気⇒勇大
10分 陽樹⇒勇大
18分 陽樹
23分 陽樹


プレジャーU14対西有田B

合計 2-1 勝ち!

(得)
9分 亮太⇒陽樹
13分 聡一郎


【次節】
6/4(日)小城中G
11:40~ 対 小城中



最後になりましたが、今回設営のレヴォーナさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったレヴォーナさん、西有田中学校さんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。








U9キッズサッカーフェスタ~佐賀市健康運動センター天然芝~

おはようございます。


U9サッカーフェスタです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


2年生から3年生に進級し、初めての試合です!


とにかく試合がしたい年代(^^;)))色々な経験を積んで、どんどん成長していって欲しいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/22(土)


【大会名】
U9キッズサッカーフェスタ


【会場】
佐賀市健康運動センター天然芝


【競技方法】
・7人制
・20分ゲーム(10-5-10)
・フットサル用ゴール


【メンバー】
徳聖、虎太郎、歩夢、颯真、陸斗、楓馬、頼祐
欠席⇒禅


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対川副FC

前半 1-1
後半 7-0

合計 8-1 勝ち!

(得)
前半
4分 虎太郎⇒頼佑
後半
2分 虎太郎
6分 歩夢⇒虎太郎
6分 虎太郎
8分 虎太郎
9分 楓馬
9分 虎太郎
10分 虎太郎


②プレジャー対春日FC巨勢

前半 0-2
後半 0-0

合計 0-2 負け!


③プレジャー対ESTRELA OGI

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


やはり、この年代は攻撃が大好きで…守りを一切しない試合展開に(笑)


守りをしない事で点を入れられる。いくら攻撃しても点を入れれなければ勝てない。という事が分かっただけでも成長したんじゃないでしょうか!!


2年生の頃はあまり負けていなかったので、選手達にとっては意味のある負けになった事でしょう!


もっと練習しないと!って思ってくれたら嬉しいですね!


最後になりましたが、今回お世話をしてくださったキッズ委員会の皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次回も何かありましたら宜しくお願いします。










第32回佐賀県学童オリンピックサッカー大会(U11)~東部地区予選~

おはようございます。


新年度がスタートし、早速のU11公式戦です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


学童オリンピックが夏に移行し、その前に地区の予選を開催するという事で、早速行われました!


選手達の中で公式戦というものがどういうものなのか?あまりピンと来ない中試合が始まった感じですね(^^;)))


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/22(土)


【大会名】
第32回佐賀県学童オリンピックサッカー大会(U11)~東部地区予選~


【会場】
スポーツパーク川副


【競技方法】
・8人制で交代は8名まで
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・参加19チームを5チームずつを3グループ、4チームを1グループに分ける
・各グループ上位2チームが決勝トーナメント進出
・決勝トーナメント(ベスト8)では上位6チームが県大会に出場出来る


【メンバー】
七瀬、俊哉、裕也、悠乃、大和、乃梨華、湧斗、知也、蓮哉、凛勇、海舟、颯一朗、柊音、翔汰、瑛心、仁、瑛汰


続いて試合結果をお伝えします。


【グループ④】
・プレジャーSC
・鳥栖少年
・ブレインズJSC
・中原少年(棄権)


①プレジャー対ブレインズ

前半 1-0
後半 2-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
10分 CK七瀬⇒湧斗
後半
12分 俊哉⇒七瀬
13分 俊哉⇒七瀬


危なげなく、初戦を勝利する事が出来ました!リーグ戦なので、この1勝は大きいですね!


②プレジャー対鳥栖少年

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


7割方攻めていましたが…得点する事が出来ず…最後の最後でパスミスを奪われ、ショーとカウンターで失点(>_<)


ん~…まだまだ修正が必要ですね!それぞれのポジション、選手起用、ボールの受け方、寄せ方、場面場面での判断…


決勝トーナメントまでには何とかしていきたいと思います!


その他の結果
鳥栖少年 3-1 ブレインズ


グループ④最終順位
1位 鳥栖少年、勝ち点6、+3
2位 プレジャー、勝ち点3、+2
3位 ブレインズ、勝ち点0、-5


以上の結果、決勝トーナメントには進出する事が出来ました!


しかし…2位上がりなので決勝トーナメント1回戦はグループ①1位との対戦になります。厳しい戦いが続きますが、県大会枠上位6チームに入れるよう頑張りたいと思います!


【決勝トーナメント詳細】
期日⇒5/14(日)
会場⇒スポーツパーク川副
時間⇒未定
対戦⇒1回戦 対諸富SSS(①1位)


最後になりましたが、会場運営に関わられたチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


決勝トーナメントでも宜しくお願いします。










U10&U12TM~春日北小学校~

こんにちは。


U10&U12TMです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回、春日FCさんの元、集まったチームの中に入れていただき、練習試合に参加してきました。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/16(日)


【会場】
春日北小学校


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年ゴール


続いて試合結果をお伝えします。


【U12】

①プレジャー対FC巨勢

前半 1-2
後半 0-4

合計 1-6 負け!

(得)
前半
9分 大星⇒拓空

何気ない失点から…心が折れ始め試合どころじゃありませんでしたね(>_<)


②プレジャー対春日FC

前半 4-0
後半 1-1

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
2分 拓空⇒駿汰
7分 絃希
9分 景太⇒駿汰
10分 拓空⇒大星
後半
0分 拓空⇒埜亜


気持ちを切り替えて試合に臨む事が出来ました!それでも何気ないミスが多いです(>_<)


③プレジャー対鍋島

前半 0-2
後半 0-0

合計 0-2 負け!


失点の仕方が悪いですね。結構自滅している感じが…


④プレジャー対兵庫JSC

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
後半
3分 絃希


この試合は少し気持ちが入っていましたね!危ないシーンもありましたが、何とか勝ちきる事が出来ました!


しかし…3~4回大きなチャンスがあったのにシュートが枠外ばかり(^^;)))


15分1本ゲーム

⑤プレジャー対鍋島

合計 1-0 勝ち!

(得)
7分 絃希


U12は2勝2敗でした。
まだまだ簡単なパスミス、トラップミスが多いです(^^;)))


日頃からもっと基本を大切にしていきたいですね!


【U10】

①プレジャー対春日FCU11

前半 0-3
後半 1-0

合計 1-3 負け!

(得)
後半
6分 咲空⇒渉太郎


相手は学童メンバー!前半は面食らったかのようにやられましたね(^^;)))


②プレジャー対鍋島U11

前半 3-4
後半 3-1

合計 6-5 勝ち!

(得)
前半
4分 太陽
6分 太陽⇒渉太郎
11分 渉太郎
後半
8分 太陽
10分 太陽⇒誇虎
11分 太陽⇒咲空


この試合は点取り合戦!笑


凄いスコアになってます。


③プレジャー対春日FCU11

前半 1ー0
後半 2ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
11分 渉太郎
後半
8分 昌吾
10分 樹


1試合目に負けた相手に勝つ事が出来ました!少しだけ守備の意識もあったように思えます!


④プレジャー対鍋島U11

前半 2ー2
後半 0ー2

合計 2ー4 負け!

(得)
前半
4分 咲空
8分 太陽


2点取ってからの4失点(^^;)))


最後は力尽きてました(笑)


U10は1学年上のチームと出来て、とても良い経験になりましたね!


抜いても追い付かれる、頑張って走っても追い付けない、競り合いに負ける…同学年では中々味わえない経験を味わえたんじゃないかなって思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった春日FCさん、FC巨勢さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また機会があれば宜しくお願いします。








U13&U14TM~佐賀市民グラウンド~

おはようございます。


U13&U14TMです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今回はエストレーベさんと話をして、お互い新入生を中心に試合をしましょう!という事で実現しました!色々と試す良い機会となりました。


あんまり連続し過ぎるとU13の選手に負担が掛かるので、間でU14もお相手してもらいました!


では、早速詳細をお伝えします。



【期日】
4/16(日)


【会場】
佐賀市民G


【競技方法】
・11人制
・25分1本ゲーム
・一般用ゴール


続いて試合結果をお伝えします。


【U14】


①プレジャー対EstLowe

合計 1-0 勝ち!

(得)
16分 FK聡一郎⇒達也


②プレジャー対EstLowe

合計 1-0 勝ち!

(得)
3分 亮太


③プレジャー対EstLowe

合計 1-1 分け!

(得)
12分 亮太


【U13】


①プレジャー対EstLowe

合計 0-3 負け!


②プレジャー対EstLowe

合計 0-0 分け!


③プレジャー対EstLowe

合計 0-0 分け!


④プレジャー対EstLowe

合計 2-2 分け!

(得)
6分 蓮
11分 崇晃


⑤プレジャー対EstLowe

合計 1-1 分け!

(得)
4分 壮一郎


⑥プレジャー対EstLowe

合計 0-0 分け!


⑦プレジャー対EstLowe

合計 0-0 分け!


⑧プレジャー対EstLowe

合計 2-1 勝ち!

(得)
2分 蓮
16分 遥


⑨プレジャー対EstLowe

合計 0-2 負け!


U13に関してはポジションも自由、チームの振り分けも自由…って事で試合をして来ました!


まだまだスタートしたばかりです。


まず、チームメイトともっとコミュニケーションを取る事。


小学生時代の8人制サッカーから11人制サッカーに慣れる事。


広いコートに慣れる事。


5号球ボールに慣れる事。


沢山ありますね(^^;)))


とにかく引き分けばかりで、お互いチャンスを作れない、ゲームを作れない状態でしたね。


まぁ、半年ぐらいはこういう状態が続くでしょうが、早く中学生サッカーに慣れて、チームメイトとコミュニケーションを取れたらな!って思います。


たった1日でしたが、色々な部分が見れました!


1つだけ気になった部分がありました。そこは『勝ち』に拘ってないとこです。


もちろん『勝ち』ばかりに拘りすぎるのは良くないですが…自分のプレーに悔しがる選手、勝負の結果に悔しがる選手がほとんど居ませんでした(^^;)))


まだチームに慣れていない部分もあり、自分の感情を抑えていた選手も居たとは思いますが…


今後はまず『意識』の部分を変えていき、そこから『勝負』への拘りを持たせていきたいですね!


最後になりましたが、今回練習試合をしてくださったエストレーベさんありがとうございましたm(__)m


また機会があれば宜しくお願いします。


追伸
プレジャーOBの樹を宜しくお願いします。








第17回 川副町少年サッカー交流大会(U11)

おはようございます。


U11川副交流サッカー大会に参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この大会は学童オリンピック前の良い力試しの場になります!今の自分達の立ち位置、実力を図るいい機会です!


強豪ひしめく中、頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/16~17(土日)


【大会名】
第17回 川副町少年サッカー交流大会


【会場】
川副スポーツパーク


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加24チームを6チームがずつの4パートに分け、更にパートを2グループに分け予選、順位決定戦を行う
・2日目は各順位別リーグ


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目~


【Cパート】
(ア)
・あかまつ
・プレジャー
・小倉南
(イ)
・北川副
・シャルム
・長崎レインボー


①プレジャー対あかまつ

前半 3-0
後半 4-0

合計 7-0 勝ち!

(得)
前半
8分 俊哉
9分 知也
10分 俊哉⇒裕也
後半
3分 颯一朗⇒凜勇
5分 七瀬⇒颯一朗
7分 七瀬⇒颯一朗
9分 七瀬


初戦を勝利し、波に乗りたいですね!


②プレジャー対小倉南

前半 1-0
後半 0-1

合計 1-1 分け!

(得)
前半
4分 知也⇒大和


あと少しでしたが…勝ち点が並び、得失点差でパートを2位になりました。


順位決定戦(パート2位同士)

プレジャー対長崎レインボー

前半 0-0
後半 2-2

合計 2-2
PK 1-3 負け!

(得)
後半
4分 仁
14分 仁


この結果、Cパート4位になり、明日は4位グループリーグになりました。


初日、負けてはないのですがリーグ戦の得失点差、PK…やはり引き分けるとこうなりますね(^^;)))


試合時間の中で勝負をつけれるように、2日目は頑張りたいと思います!


~2日目~


【4位リーグ】
・熊本アクア
・プレジャー
・ボルク北九州
・唐津FC


①プレジャー対ボルク北九州

前半 1-1
後半 1-0

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
13分 仁
後半
6分 七瀬⇒知也


②プレジャー対唐津FC

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
5分 大和⇒知也
後半
7分 七瀬


③プレジャー対熊本アクア

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
0分 悠乃


2日目は試合時間内で勝負をつける事が出来、3戦3勝し、4位リーグですが優勝する事が出来ました!


2日間通して4勝2分で負けていない部分は収穫かもしれませんね!


最終結果
1位グループ
優勝 サガン鳥栖
2位 シャルム熊本
3位 BIG WAVE

2位グループ
優勝 油山カメリア

3位グループ
優勝 FC BLAST

4位グループ
優勝 プレジャーSC

5位グループ
優勝 旭FC

6位グループ
優勝 川副SC


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます!


トレーニングマッチ

プレジャー対ミネルバ

前半 0-2
後半 0-0

合計 0-2 負け!


試合に中々出場出来ていない選手を中心に練習試合をさせてもらいました!


試合に沢山出ているメンバーと何が違うのか?どこが違うのか?少しでも考えながら試合をしてくれていればいいのですが…(^^;)))


まだまだ競争心というか、闘争心というか…そういうぶぶんが足りない気がします。心のどこかで『○○は上手だから』って思ってそうです(>_<)


そういう気持ち的な部分を改正し、『○○より巧くなりたい』とか『もっと試合に出て活躍したい』という風になっていって欲しいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった川副少年さんありがとうございましたm(__)m


また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


来年もどうぞ宜しくお願いします。











2017 U10東部リーグ1部(前期)~第一節~

こんにちは。


U10東部リーグ(前期)~第一節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


今年度より、新地区割りでの東部リーグがスタートしました!


U10の年代は何故か人材豊富で(*^^*)試合に出場させる事が第一目標になりそうです(^^;)))


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/9(日)

【大会名】
2017 U10東部リーグ1部(前期)~第一節~


【会場】
中川副小学校


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


【1部】
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・川副
・鳥栖少年
・プレジャー


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対川副

前半 4-0
後半 1-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
2分 FK翔汰
3分 耀祐⇒仁
5分 翔汰
14分 仁
後半
3分 渉太郎⇒亮丞


②プレジャー対ソレイユ

前半 5-0
後半 3-0

合計 8-0 勝ち!

(得)
前半
2分 陽央
5分 翔汰
7分 仁
10分 仁
11分 亮丞⇒渉太郎
後半
2分 耀祐
9分 樹
10分 春太⇒咲空


初のリーグ戦を2連勝出来ました!


何とか参加メンバー17名を全員出場させる事も出来ました(*^^*)


人数が多い分選手達は、『もっと試合がしたい!』と言っていましたが…次への意識、試合への貪欲さが出るので、そう思えるぐらいで調度良いのかもしれませんね!笑


最後になりましたが、今回設営の川副SCさんありがとうございましたm(__)m


また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いしますm(__)m











2017 U12東部リーグ1部(前期)~第一節~

こんにちは。


U12東部リーグ1部(前期)~第一節~です。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよ新学年、新地区割りでの東部リーグがスタートしました!


U11の地区リーグでの結果を元に構成されて、プレジャーは1部リーグからスタートする事になりました!


年間通して行われるので、第一に1部リーグ残留、第二に1部リーグ上位を目指して頑張りたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/9(日)


【大会名】
2017 U12東部リーグ1部(前期)~第一節~


【会場】
巨勢小学校


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール


【1部】
・FC巨勢
・サガン鳥栖
・ヴァレンティア
・川副SC
・プレジャー


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対川副

前半 0-4
後半 0-2

合計 0-6 負け!


②プレジャー対巨勢

前半 0ー1
後半 0ー0

合計 0ー1 負け!


東部地区になって初めてのリーグ戦。
2連敗を喫しました。


もっと基本的な部分を強化していきたいです。


普通にパスが出来る、普通にトラップが出来るようにならないと…


最後になりましたが、今回設営のFC巨勢さん、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。









2017 サガンリーグU-15【前期】1部~最終節~

こんにちは。


サガンリーグU-15 1部 前期~最終節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


只今、6勝2敗です!
前日は春休みの遠征の疲れが溜まりすぎて体が重たそうでしたね(^^;)))


疲れがあるだろうけど、最終節も勝ち点3を取りたいですね!


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
4/9(日)


【大会名】
2017 サガンリーグU-15【前期】1部~最終節~


【会場】
小城中学校


【競技方法】
・11人制で交代は5人まで(リエントリー可)
・ベンチ入りは9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
2年⇒拓冬、竜冶、賢人、大輝、康太、大興、晃、綸珠
1年⇒綾我、聡一郎、陽永太、勝也、元気、晴稀、達也、勇大、泰成、怜斗、康輝、天翔、颯、博也、陽樹
見学⇒健介、大輝
欠席⇒綸珠


続いて試合結果をお伝えします。


⑨プレジャー対西有田中

前半 0-0
後半 0-5

合計 0-5 負け!


情けない敗戦となりました。


3年生3人が不在の中、踏ん張ってはいましたが、失点をした為、センターバックの竜冶をFWに回したら…守れず一気に3~4失点(>_<)


暑さに負けて走れず、精神的な弱さも全面に出て、後半ラスト20分は戦う事も出来ませんでしたね。


前期リーグ 6勝3敗、勝ち点18 暫定3位


後期リーグではけが人も復帰して、3年生の力で勝ち点を重ねて行きたいですね!


【次節】後期リーグ第一節
4/23(日)武雄中G
10:00~ 対 レヴォーナ


最後になりましたが、今回設営の小城中学校さん、本部のレヴォーナさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった西有田中学校さん、ありがとうございましたm(__)m


後期リーグでも宜しくお願いします。








2017 サガンリーグU-15【前期】1部~第八節~

おはようございます。


サガンリーグU-15 1部 前期~第8節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


只今、5勝2敗です!
前回、中体連チャンピオンに負けてしまいました(>_<)


連敗だけは避けたいので、今日は何とか勝ち点3を奪いにいきたいですね!


遠征の成果が少しでも出ればいいのですが…


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
4/8(土)


【大会名】
2017 サガンリーグU-15【前期】1部~第八節~


【会場】
嬉野みゆき公園多目的G


【競技方法】
・11人制で交代は5人まで(リエントリー可)
・ベンチ入りは9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)


【メンバー】
2年⇒拓冬、竜冶、賢人、大輝、康太、大興、晃、綸珠
1年⇒綾我、聡一郎、陽永太、勝也、元気、晴稀、達也、勇大、泰成、怜斗、康輝、天翔、颯、博也、陽樹
見学⇒健介
欠席⇒龍斗


続いて試合結果をお伝えします。


⑧プレジャー対小城中

前半 1-1
後半 3-1

合計 4-2 勝ち!

(得)
前半
9分 CK賢人⇒康太
後半
16分 康太⇒勇大
23分 康太
30分 賢人⇒晃


後半途中まで1-2で負けていましたが、連続得点により一気に逆転に成功しました!


遠征の成果が少しでも出れば…と思っていましたが、真逆で(^^;)))疲れが溜まりすぎて動きが鈍い選手、どこかしらの痛みを訴えて見学をする選手…


明日まで踏ん張ってくれれば…と思います。


明日で前期リーグが終了します。最後も勝って締めくくりたいですね!


B戦(30分2本)

プレジャーU14対レヴォーナU13A

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
13分 達也⇒陽樹


プレジャーU14対レヴォーナU13B

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
19分 元気
23分 達也⇒博也
27分 怜斗⇒博也


【次節】
4/9(日)小城中G
10:00~ 対 西有田中


最後になりましたが、今回設営のレヴォーナさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった小城中学校さん、レヴォーナさんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。










九州スーパーリーグin南さつま2017(U15)

こんにちは。


1週間遠征のラスト!毎年参加させていただいている九州スーパーリーグです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


遠征5日目に突入し、精神的にも体力的にもキツいとは思いますが、歯を食いしばって頑張ってきました!


では、早速、詳細をお伝えします。


【期日】
4/1~3(土日月)


【大会名】
九州スーパーリーグin南さつま2017


【会場】
吹上浜海浜公園天然芝
桷志田サッカー場人工芝


【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・1日目は参加24チームを3チームずつの8パートに分け、予選を行う。
・2日目は上位2チームが出揃う上位リーグ(4グループ)と下位リーグ(2グループ)を行う。上位リーグ上位2チームが決勝トーナメント進出。
・3日目は決勝トーナメントとフレンドリーマッチに分かれる。


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・4/1(土)~

【Eパート】
・カルチャトーレ(鹿児島県)
・長崎レインボー(長崎県)
・プレジャーSC


①プレジャー対カルチャトーレ

前半 0-2
後半 0-0

合計 0-2 負け!


前半から大チャンスをポストに当て、後半はバー1回、ポスト1回、ドフリーで2回外す…攻めてはいるのですが結局1点も取れず無得点で負けました(>_<)


リーグ戦なのでこの負けは痛いです。


②プレジャー対長崎レインボー

前半 0-1
後半 2-1

合計 2-2 分け!

(得)
後半
5分 PK康太
15分 綸珠


逆転に成功したのですが、CKで同点に追い付かれました(>_<)


その他の結果
長崎レインボー 5-1 カルチャトーレ


Eパート最終順位
1位 長崎レインボー、勝ち点4、+4
2位 カルチャトーレ、勝ち点3、-2
3位 プレジャー、勝ち点1、-2


Eパートで3位になり、2日目は下位リーグになりました。もう少しチャンスで決めてれば…もう少し体を張って守れていれば…そんな後悔の残る1日目でしたね!


B戦(25分1本)

①プレジャー対鹿児島ユナイテッド

合計 1-1 分け!

(得)
20分 CK聡一郎⇒康輝


②プレジャー対カルチャトーレ

合計 1-0 勝ち!

(得)
8分 怜斗⇒陽樹


③プレジャー対長崎レインボー

合計 0-0 分け!


④プレジャー対アラーラ

合計 4-0 勝ち!

(得)
10分 FK聡一郎
17分 健介
21分 健介⇒陽樹
24分 康輝⇒勇大


~2日目・4/2(日)~


【下位リーグ(園)】
・モンスター霧島(鹿児島県)
・F.Cuore B(鹿児島県)
・鹿児島ユナイテッド(鹿児島県)
・プレジャーSC
※四角リーグで1チーム2試合


①プレジャー対モンスター霧島

前半 2-1
後半 2-4

合計 4-5 負け!

(得)
前半
3分 晃⇒大興
25分 蒼大⇒康太
後半
15分 FK大興⇒綸珠
25分 達也⇒蒼大


遠征6日目に突入し、新3年生4名がケガで離脱。その他の選手達も精神的にも体力的にも厳しい状況ですね。


ここからあとひと踏ん張りして欲しいものです。


②プレジャー対F.Cuore B

前半 3-0
後半 0-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
1分 綸珠⇒康太
15分 大興⇒蒼大
22分 綸珠⇒康太


鹿児島でようやく初勝利を収めました!


下位リーグ(園)最終順位
1位 プレジャー、勝ち点3、+4
2位 F.Cuore B、勝ち点3、±0
3位 鹿児島ユナイテッド、勝ち点3、±0
4位 モンスター霧島、勝ち点3、-2

(園)パート全チームの勝ち点が並びましたが、得失点差で1位になり、3日目は下位リーグの上位リーグになりました。


B戦(25分1本)

⑤プレジャー対KSC

合計 3-0 勝ち!

(得)
10分 綾我⇒博也
18分 達也
22分 健介⇒博也


⑥プレジャー対鹿児島ユナイテッド

合計 1-0 勝ち!

(得)
8分 達也⇒元気


⑦プレジャー対KSC

合計 1-0 勝ち!

(得)
3分 怜斗⇒元気


~3日目・4/3(月)~

【下位リーグの上位リーグ】
・太陽宮崎(宮崎県)
・F.Cuore B(鹿児島県)
・ソレイユ(佐賀県)
・プレジャーSC
※四角リーグで1チーム2試合


①プレジャー対ソレイユ

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


遠征7日目に突入し、新3年生5名がケガで離脱(^^;)))厳しい状況ですが新2年生が頑張ってくれてます!


②プレジャー対太陽宮崎

前半 3-0
後半 0-1

合計 3-1 勝ち!

(得)
前半
13分 蒼大⇒康太
15分 康太⇒蒼大
24分 康太⇒晃


後半、GKと1対1を2本外す、ゴール前完璧に崩してフィニッシュが枠外(^^;)))


最後の最後で失点…しかし、最終日&最終試合を勝ちきれた事は大きいです!


新2年生が6人出場して、勝利を収めれた部分も大きいですね!


B戦(25分1本)

⑧プレジャー対JUVENTUDE(鹿児島県)

合計 2-0 勝ち!

(得)
8分 元気
18分 博也


⑨プレジャー対太陽宮崎(宮崎県)

合計 0-2 負け!


⑩プレジャー対鹿児島ユナイテッド

合計 2-0 勝ち!

(得)
8分 達也
13分 達也⇒元気


これで1週間遠征の全日程が終了しました。


選手達は辛かったと思います。体も心もキツかったと思います。


しかし、こういう経験が選手達を強くしてくれます!選手達自身やりきった達成感もあると思います!


この1週間遠征で経験した事、学んだ事を今後に生かせたらなって思います。


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったJUVENTUDEさん、3日間お世話になり、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。












第4回さくらカップU12サッカー大会~熊本遠征~

こんにちは。


今年よりWings熊本さんよりお誘いしていただき、さくらカップに参加して来ました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


新学年になってから初のカップ戦。


今の自分達の力がどの程度か?ハッキリするカップ戦となりました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/1~2(土日)


【大会名】
第4回さくらカップU12サッカー大会


【会場】
菊池市七城運動公園
七城小学校グラウンド


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目参加24チームを4チームずつの6グループに分け総当たりを行う
・2日目は上位トーナメント(グループ1位、2位)下位トーナメント(グループ3位、4位)を行う


続いて試合結果をお伝えします!


~1日目~


【うグループ】
・Wings熊本
・プレジャー
・UKI-C.FC
・バッサーレ阿蘇


①プレジャー対Wings熊本

前半 1-1
後半 0-3

合計 1-4 負け!

(得)
前半
9分 拓空⇒大星


②プレジャー対UKI-C.FC

前半 0-0
後半 0-5

合計 0-5 負け!


③プレジャー対バッサーレ阿蘇

前半 1-1
後半 2-0

合計 3-1 勝ち!

(得)
前半
13分 大星⇒絃希
後半
0分 絃希⇒大星
13分 絃希⇒大星


残念ながら1勝2敗でグループ4位になり、2日目は下位トーナメントになりました。


前半は何とか踏ん張っているのですが…それが後半になるとボロボロに(>_<)


まだまだ力不足です。選手達がそれぞれ何かを感じてくれればいいのですが…


~2日目~

下位トーナメント

【ホ グループ】
・レガッテ
・プレジャー
・ブレイズ



①プレジャー対レガッテ

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け!


②プレジャー対ブレイズ

前半 1-0
後半 1-1

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
4分 絃希⇒拓空
後半
13分 裕也


グループ2位同士

プレジャー対小川JFC

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち!

(得)
前半
8分 大星⇒拓空


トレーニングマッチ

プレジャー対VIVO

前半 1-0
後半 3-1

合計 4-1 勝ち!

(得)
前半
2分 埜亜⇒駿汰
後半
4分 絃希
8分 七瀬
14分 幸司


今回のカップ戦では色々な部分が露になりました(^^;)))


まずは守備力の低さ。
①寄せが甘い。
②空中戦が弱い。
③1対1での対応が出来ない。
④マークを見失う。
⑤バックパスからチャンスが生まれない。


これは日頃のトレーニングの中でしっかり強化をしていかないとマズイですね!巧くなる為に、強くなる為にやるしかないです!


もう1つは遠慮がちな選手が多い部分。


仲間に遠慮してパスを呼べない、自分の判断ではなく『はい!』って呼ばれたらすぐパスを出してしまう、相手にも遠慮して中々ぶつかれない(^^;)))


1人1人がその時の状況を把握し、その時1番良い選択はどれか?しっかり判断できる選手にならないといけません。


相手も試合に勝つ為に、優勝目指すために必死にプレーしてます。それならこっちも全力で、必死にプレーしないと良い戦いは出来ません。


『自分が何とかしてチームを勝たせてやる!』という強い気持ちを持ってプレー出来るようになって欲しいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったWings熊本さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年もお誘いお待ちしております。












 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
229位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
50位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード