2016年度 第6回佐賀県クラブユース(U-13)サッカー大会~決勝リーグ~
U13クラブユース選手権~佐賀県大会・決勝リーグ~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U13の選手達はこの大会で九州大会出場を目指して頑張って来ました!
パート1位になり、決勝戦まで進むと九州大会出場です!
そこを目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/29(日)
【大会名】
2016年度 第6回佐賀県クラブユース(U-13)サッカー大会~決勝リーグ~
【会場】
佐賀フットボールセンター
【競技方法】
・11人制で交代人数無制限※リエントリー不可
・一般用ゴール
・50分ゲーム(25-5-25)
・決勝戦は40分ゲーム(20-5-20)
・参加10チームで1次予選を行い、勝ち⇒決勝リーグ進出、負け⇒敗者復活リーグ進出。
・決勝リーグは6チームを3チームずつの2グループに分け、総当たりをし、各グループ1位同士が決勝戦を行う。
・上位2チームが九州大会出場
【メンバー】
2)怜斗3)勝也4)陽永太5)聡一郎6)綾我7)勇大8)康輝9)陽樹10)達也11)元気13)颯14)晴稀31)博也41)龍斗51)天翔61)泰成
欠席⇒拓海、隼人、凌空
~決勝リーグ~
Aパート
・VALOR唐津
・FCソレイユ
・DESAFIORA
Bパート
・サガン唐津
・VALENTIA
・プレジャーSC
続いて試合結果をお伝えします!
Bパート
①プレジャー対サガン唐津
前半 1-1
後半 0-1
合計 1-2 負け!
(得)
前半
5分 康輝⇒達也
いや~(^^;)))惜しかったです!
先制点を入れたんですけどねぇ。徐々に相手の早い寄せに対応できなくなってきて攻撃の機会が少なくなり、最後はFKでやられました(>_<)
②プレジャー対VALENTIA
前半 1-2
後半 0-1
合計 1-3 負け!
(得)
前半
15分 元気
パスミスからの失点、雨で下が濡れていた為、遠めからのトゥーキックに対して対応出来ず失点(>_<)
最後はPKで失点…防げる失点だっただけに悔しいです(>_<)
しかし、これで課題がハッキリとしてきました!今後はパス&トラップ、1対1の守備の強化を集中的にやっていきたいと思います。
【その他の試合】
Bパート
サガン唐津 0-0 VALENTIA
Aパート
ソレイユ 7-1 VALOR唐津
ソレイユ 5-0 DESAFIORA
DESAFIORA 2-1 VALOR唐津
決勝戦
ソレイユ 1-0 VALENTIA
【九州大会出場チーム】
ソレイユ、VALENTIA
優勝されたソレイユさん、準優勝のVALENTIAさんおめでとうございます。
佐賀県を代表して九州大会頑張ってきてください!
最後になりましたが、今回運営のソレイユさんお世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
U11地区リーグ1部(後期)~最終節~
U11地区リーグ1部(後期)~最終節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
現在3勝1分2敗、勝ち点10です!最終節でも勝ち点を重ねて少しでも上の順位に行きたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/28(土)
【大会名】
U11地区リーグ1部(後期)~最終節~
【会場】
基里G
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【1部】
・VALENTIA
・鳥栖少年
・サガン鳥栖
・プレジャー
・ソレイユ
【メンバー】
悠蓮、拓空、幸司、羚生、大星、絃希、武蔵、埜亜、景太、広大、力輝、七瀬、俊哉、裕也
続いて試合結果をお伝えします。
⑦プレジャー対ソレイユ
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1 負け!
チャンスはあったのですが…決めるべき所で決めていかないと勝てませんね!
しかし、選手達は悔しい表情をしていたのでちょっと安心しました!
『勝ちたい』意識が少しずつ芽生えている感じでした!
⑧プレジャー対鳥栖少年
前半 0ー0
後半 2ー0
合計 2ー0 勝ち!
(得)
後半
1分 拓空
12分 拓空
まだまだチャンスはあったのですが(^^;)))
それでも、最終試合しっかり勝ち点3をGETしました!
最終結果
1位 VALENTIA、勝ち点19、+15
2位 サガン鳥栖、勝ち点17、+22
3位 プレジャー、勝ち点13、-5
4位 ソレイユ、勝ち点7、-11
5位 鳥栖少年、勝ち点1、-21
3位には入りましたが、得失点差がマイナスになっている所が課題ですね!
それだけ失点をしているって事ですから!
今後は守備の強化にも力を入れて行きたいと思います!
次回はU12東部リーグになります!鳥栖三神という枠を越えて更に色々なチームとのリーグ戦が始まります!
スタートするまでに少しでも戦えるようトレーニングを積んで行きたいと思います!
最後になりましたが、設営をしてくださったサガン鳥栖さん、VALENTIAさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1回戦~
U12ろうきん杯県大会~1回戦~です!
まずは寒い中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよ6年生最後の公式戦県大会が始まりました。
いろんなチームから『インフルエンザで主力が居ない』と嘆きの声も聞こえてきました!
幸いうちは全員出席をする事が出来ていたのでひと安心です!
初戦を落とさないように、全員で目標に向かって頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/22(日)
【大会名】
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1回戦~
【会場】
上峰中央公園G
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・決勝戦以外、同点の場合即PK
・優勝、準優勝の2チームは九州大会出場
【SCメンバー】
隼人、凌空、輝、真賢、太壱、樹、惠太、裕太、大晴、祐樹、蓮斗 11名
続いて試合結果をお伝えします。
1回戦(ベスト32)
プレジャーSC対大浦少年
前半 3-0
後半 3-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
1分 隼人
6分 凌空
19分 真賢⇒凌空
後半
4分 太壱⇒凌空
5分 隼人
13分 隼人⇒樹
無事に1回戦突破です!
まだまだ先は長いので油断せずに戦っていきたいと思います!
これからはインフルエンザとの戦いでもあります!選手のみんなには気を付けて毎日を過ごして欲しいと思います!
今回、応援席にはFCのメンバーも居て、凄く心強かったです!みんなありがとう!!
その他の1回戦結果
サガン鳥栖 6-0 牛津FC
ソレイユ 9-2 肥前FC
大坪少年 6-1 三根FC
開成FORZA 4-3 古枝SSC
高木瀬 1-0 FC東与賀
VALENTIA 5-0 佐賀FC
FCノーティーズ 1-1PK3-2 EAST KASHIMA
有田JFC 5-1 FC Futuro
唐津FC 3-1 FCユイマール
春日FC 1-0 大町少年
みどりFC 1-0 ソルニーニョ
唐津少年 2-0 兵庫FC
エーレンUK 1-0 旭FC
FC BLAST 5-1 西有田カーニバル
FCレヴォーナ 1-0 アルマウィードJSC
【1/29(日)の詳細】
会場⇒スポークパーク川副
2回戦 12:00~ 対 FCノーティーズ
3回戦 15:30~ 対 高木瀬とVALENTIAの勝者
最後になりましたが、今回大会運営の第4種委員会の皆様お世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださった大浦少年さんありがとうございましたm(__)m
次週も宜しくお願いします。
U13&U14TM~鹿央グラウンド~
U13&U14TMです!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
日頃からお付き合いのあるアルマラッゾ熊本さんよりお誘いを受けて参加してきました!
U13もU14もクラブユース、サガンリーグでの課題克服をしていきたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/22(日)
【会場】
鹿央グラウンド
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
続いて試合結果をお伝えします。
【U14】
①プレジャー対アルマラッゾ
前半 0-2
後半 0-0
合計 0-2 負け!
②プレジャー対アルマラッゾ
前半 0ー1
後半 3ー3
合計 3ー4 負け!
(得)
後半
7分 綸珠
15分 竜冶⇒康太
20分 竜冶⇒聡一郎
(30分1本)
③プレジャー対アルマラッゾ
合計 0-2 負け!
【U13】
①プレジャー対アルマラッゾ
前半 0-1
後半 2-2
合計 2-3 負け!
(得)
10分 晴稀⇒元気
15分 怜斗⇒晴稀
②プレジャー対アルマラッゾ
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
20分1本
③プレジャー対アルマラッゾ
合計 2-0 勝ち!
(得)
8分 康輝⇒達也
18分 勇大⇒晴稀
アルマラッゾさんは丁寧にパスを繋ぎ、しっかりと基本が出来ているチームでした!
見習わないといけない部分が沢山ありましたね!
当日、けが人や病人が出て苦しい状況ではありましたが、こういう事は公式戦でもあり得ます!
もっと1人1人の個を磨き、連動性を持ったゲーム運びがしたいですね!
次、アルマラッゾさんと対戦する時はもっと成長した姿を見せれればなって思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったアルマラッゾ熊本さんありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
2016年度 第6回佐賀県クラブユース(U-13)サッカー大会~1次予選~
U13クラブユース選手権~佐賀県大会~1次予選です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
つい最近U14クラブユース選手権が終わったばかりで、公式戦が続きますが…
U13の選手達はこの大会で九州大会出場を目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/21(土)
【大会名】
2016年度 第6回佐賀県クラブユース(U-13)サッカー大会~1次予選~
【期日】
1/21(土)
【会場】
佐賀市健康運動センター
【競技方法】
・11人制で交代人数無制限※リエントリー不可
・一般用ゴール
・50分ゲーム(25-5-25)
・参加10チームで1次予選を行い、勝ち⇒決勝リーグ進出、負け⇒敗者復活リーグ進出。
・決勝リーグは6チームを3チームずつの2グループに分け、総当たりをし、各グループ1位同士が決勝戦を行う。
・上位2チームが九州大会出場
【メンバー】
2)怜斗3)勝也4)陽永太5)聡一郎6)綾我7)勇大8)康輝9)陽樹10)達也11)元気13)颯14)晴稀31)博也41)龍斗51)天翔61)泰成
欠席⇒拓海、隼人、凌空
続いて試合結果をお伝えします。
~1次予選~
プレジャー対エストレーべ
前半 1-1
後半 1-1
合計 2-2 分け!
PK 7-6 勝ち!
(得)
前半
21分 康輝⇒達也
後半
19分 康輝⇒勇大
PK対策でラスト1分に博也を投入!U14クラブユースでのPKも博也が止めてくれましたからね!
期待通り、博也が止めてくれて接戦をモノにしました!
【その他の結果】
ユイマール 0-0 PK2-4 FC VALOR
サガン唐津 6-0 VALENTIA
ソレイユ 17-0 フランツァ山内
FAIN LUZ 0-12 DESAFIORA
先に取られて追い付いて、また逆転されて追い付いて…ヒヤヒヤながらもよく追い付いたなって印象です!
試合の入りは悪くなかったのですが…チャンスをモノに出来ず、カウンターで失点。
1-1の状態で、FKのこぼれ球を押し込まれ再度逆転され…ずっと追い掛ける試合内容でしたね(>_<)
内容的には結構攻めてはいたんですけどね~(^^;)))シュートまでは中々行けず…もっと練習しろって事ですね!
来週は強豪サガン唐津と対戦ですが、九州大会目指して頑張りたいと思います!
【決勝リーグ詳細】
期日⇒1/28(日)
会場⇒唐津フットボールセンター
組合せ
Aグループ
(1)FC VALOR
(2)ソレイユ
(3)DESAFIORA
Bグループ
(4)サガン唐津
(5)プレジャー
(6)敗者復活チーム
試合時間
10:05~ 対 サガン唐津
14:30~ 対 敗者復活チーム
最後になりましたが、今回運営のソレイユさんお世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださったエストレーべさんありがとうございましたm(__)m
次週も宜しくお願いします。
U11地区リーグ1部(後期)~第三節~
年を越しましたが、U11地区リーグ1部(後期)~第三節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
現在2勝1分1敗、勝ち点7です!少しでも勝ち点を重ねるために頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/21(土)
【大会名】
U11地区リーグ1部(後期)~第三節~
【会場】
基山総合G
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【1部】
・VALENTIA
・鳥栖少年
・サガン鳥栖
・プレジャー
・ソレイユ
【メンバー】
悠蓮、拓空、羚生、大星、絃希、武蔵、埜亜、景太、広大、力輝、七瀬、俊哉、裕也
欠席⇒幸司
続いて試合結果をお伝えします。
⑤プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-4
後半 0-3
合計 0-7 負け!
ん~(>_<)かなりの差を感じますね!
寄せが甘いうちに対して、寄せが早い相手!
プレッシャーを感じる、感じないではその後のプレーが全然違います!
その部分だけでも選手達が違いを感じれたらいいですね!
⑥プレジャー対ヴァレンティア
前半 3ー0
後半 1ー3
合計 4ー3 勝ち!
(得)
前半
7分 拓空⇒大星
8分 拓空
13分 拓空⇒大星
後半
13分 大星
接戦を何とかモノにしました!
前半で3点のリード!選手達を入れ替えて臨んだ後半でしたが…あっという間に追い付かれ、危なかったです(^^;)))
交代した選手達は『何が?』『どこを?』をしっかり学べたんじゃないかなって思います!
もっともっと狙った所に『止める』『蹴る』を練習しないといけませんね!
最後になりましたが、設営をしてくださったサガン鳥栖さん、ソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
次週も宜しくお願いします。
2017 サガンリーグU-15【前期】1部~第一節~
サガンリーグU-15 1部 前期~第一節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよ新チームでのサガンリーグが始まりました!1部で戦うのは今年で5年目!
最低ラインとして1部残留、最高ラインとしてサガンリーグ1部総合優勝2連覇を目標に掲げて頑張りたいと思います!
では、早速詳細をお伝えします!
【期日】
1/15(日)
【大会名】
2017 サガンリーグU-15【前期】1部~第一節~
【会場】
武雄中学校
【競技方法】
・11人制で交代は5人まで(リエントリー可)
・ベンチ入りは9名まで
・一般用ゴール
・80分ゲーム(40-10-40)
【メンバー】
2年⇒拓冬、竜冶、賢人、大輝、康太、大興、晃、綸珠
1年⇒綾我、聡一郎、康輝、陽樹、陽永太、勝也、颯、元気、晴稀、達也、勇大、博也、天翔、泰成
欠席⇒和真、拓海、龍斗、怜斗
見学⇒健介
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対レヴォーナ
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
22分 拓冬
40分 CK綸珠⇒拓冬
新チームでのサガンリーグ初戦、U14クラブユースで敗退している相手に見事勝利で飾ることが出来ました!
DFの拓冬が2得点!素晴らしいですね!
それでも、途中GKと1対1を2回外しています(>_<)
今後はああいうチャンスでしっかり決めて行かないと勝ち点3を奪うのは厳しくなってきます。
選手達もそこを意識して今後戦って欲しいですね!
【次節】
2/4(土)鹿島西部中学校
11:40~ 対 鹿島西部中
最後になりましたが、今回設営の武雄中学校さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったレヴォーナさんありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
2016 オーソリティーカップ全国大会(U12)
U12オーソリティーカップ全国大会です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
埼玉の地まで応援に駆け付けてくれたお陰で選手達にはとても大きな力となりました!本当に感謝感謝ですm(__)m
心強いサポーターでした!
この大会は全国各地で予選会が行われ、2016年の九州ブロック予選で見事優勝し、全国大会出場を果たしました!
全国大会出場の副賞としてアディダスのユニホーム一式(15着)、交通費半額負担を戴いています!
しかも、会場は2002年日韓ワールドカップが行われた場所でもあり、つい最近は高校サッカー選手権の準決勝、決勝が行われた場所です!
まぁ、決勝戦に進出した2チームしか埼玉スタジアムで試合は出来ませんが(^^;)))
せっかくここまで来たので埼玉スタジアムで試合をする為にも、決勝進出を目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/14(土)
【大会名】
2016 オーソリティーカップ全国大会(U12)
【会場】
決勝戦⇒埼玉スタジアム2002
予選⇒第2、第3グランド(天然芝)
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・決定戦のみ11人制
・予選は10チームを5チームずつの2グループに分けリーグ戦を行う
・各グループ1位が決勝戦進出(埼玉スタジアム2002ピッチ)
・予選は20分ゲーム(10-3-10)
・決勝は40分ゲーム(20-10-20)
【グループA】
・FC大和ジュニオルス(北信越代表)
・埼玉オーステンSC(関東B代表)
・安城北部FC(東海代表)
・大西キッカーズ(中四国代表)
・知多サッカークラブ(東海特別枠)
【グループB】
・YEEL FOOTBALL CULB(北海道代表)
・シルクロードSC(関東A代表)
・DREAM(近畿代表)
・ダイナモ川越東(関東B特別枠)
・PLEASURE SC(九州代表)
【メンバー】
隼人、凌空、輝、真賢、太壱、樹、蓮斗、惠太、裕太、大晴、祐樹、真希、匠、貴之、隼輝 15名
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対ダイナモ
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
ゴール前、崩してラストパス!フリーの状態で決めきれませんでした(>_<)
それ以外にも再三チャンスがありながら外してしまいました。
ここの引き分けが後々響かなければいいのですが…
②プレジャー対DREAM
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1 分け!
(得)
後半
9分 CK凌空⇒惠太
最後の最後で追い付きました!あの惠太のヘッドは綺麗でしたね~!ニアから角度を変えてゴールに吸い込まれました!
③プレジャー対シルクロード
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
9分 凌空⇒真賢
後半
7分 凌空⇒真賢
予選2連勝をしてきていた相手。ここで負ければ決勝戦の可能性は0%に!
ここに来て選手達にエンジンがかかってきて(少し遅いですが…)全国大会初勝利を飾りました!
④プレジャー対YEEL FOOTBALL CULB
前半 2-1
後半 2-0
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
1分 隼人
9分 大晴
後半
2分 太壱
8分 FK隼人
最後も勝利する事が出来ました!全国大会で負ける事が無かったのが素晴らしいですね!自信になりました!
それでも、勝ち点1足りず(>_<)やはり、初戦を勝ちきれなかったのが大きく響きましたね!
最終結果
グループA
1位 大西キッカーズ、勝ち点8、+2
2位 知多サッカークラブ、勝ち点7、+4
3位 安城北部FC、勝ち点4、±0
4位 埼玉オーステン、勝ち点3、-2
5位 FC大和ジュニオルス、勝ち点2、-4
グループB
1位 シルクロードSC、勝ち点9、+2
2位 PLEASURE SC、勝ち点8、+5
3位 DREAM、勝ち点7、+6
4位 ダイナモ川越東、勝ち点2、-5
5位 YEEL FOOTBALL、勝ち点1、-8
うちはシルクロードに2-0で勝ったのに…という悔しい結果になりました(>_<)リーグ戦の怖さですね。
決勝戦
大西キッカーズ 4-2 シルクロードSC
最終結果
優勝 大西キッカーズ(中四国代表)
2位 シルクロードSC(関東A代表)
【おまけ】
スピードキング
優勝 隼人 記録96㎞
シュートのスピードを計るイベントで、見事隼人が全チームの中で1位に輝きました!
記録が大人並ですね!笑
副賞としてゲストの中田浩二さんサイン入りボールを戴けるようになりました!
いや~!アディダスのユニホームを着た選手達は新鮮でしたね!
全日みたいに大きな大会ではありませんが、全国大会に行けた事、全国大会で2勝2分という好成績はチームにとって自信になりました!
これからろうきん杯(フジパンカップ)県大会が始まります!
目標はフジパンカップ出場でテレビに映る事!笑
厳しい戦いが続きますが、目標に向かって突き進みたいと思います!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったオーソリティーの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年もそこを目指して頑張りたいと思います!
三潴カップ(U9)~予選~
U9三潴カップです!
まずは寒い中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U9は試合がしたくてたまらない年代です!笑
この大会でいろんなチームと対戦して、沢山の経験を積んで欲しいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1次ラウンド 1/14(土)
2次ラウンド& 順位決定戦 2/4(土)
【大会名】
三潴カップ(U9)~予選~
【会場】
三潴町農村公園グランド 他
【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・30分ゲーム(15-3-15)
・参加12チームを6チームずつの2パートに分け予選を行う
・各パートで総当たりを行い、1位同士が決勝戦、2位同士が3位決定戦を行う
【Aパート】
・グランディール三潴
・BUDDY FC
・宇美Jr.
・ジーク(1/14)アザレア(2/4)
・FCCF
・プレジャーSC
【Bパート】
・三筑キッカーズ
・勢門ウィングス
・庄内
・FC龍南
・志免
・ラパシオン
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対三潴
前半 1-0
後半 1-3
合計 2-3 負け!
(得)
前半
5分 颯悟⇒陽央
後半
10分 渉太郎
後半3失点…課題が徐々に見えてきましたね!CKからヘッドで2発!ヘディング&マークの練習をしなければ(^^;)))
②プレジャー対ジーク
前半 6-0
後半 1-1
合計 7-1 勝ち!
(得)
前半
3分 颯悟⇒翔汰
5分 咲空
7分 颯悟
8分 渉太郎
10分 颯悟
12分 春太⇒咲空
後半
9分 瑛心
③プレジャー対BUDDY
前半 1-1
後半 0-0
合計 1-1 分け!
(得)
前半
10分 渉太郎
TM
プレジャー対三潴
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1負け!
3試合で参加14名を全員出場させる事が出来ました!
今回は1勝1敗1分でした!次回2/14に残り2試合&順位決定戦が開催されます!
次回は全勝目指して、出来れば決勝戦or3位決定戦に進出したいですね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったグランディール三潴さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次回(2/14)も宜しくお願いします。
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント順位決定戦~
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント順位決定戦~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前回、順位決定戦1回戦を勝ち抜いた為、第3、第4シード決定戦に回ってます!
シード権は獲得していますが、少しでも上のシード権獲得を狙いたいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/8(日)
【大会名】
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント順位決定戦~
【会場】
佐賀市健康運動センター
【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール
・60分ゲーム(30-5-30)
・予選組合せは前年度成績により振り分けられる
・1次予選は3~4チームずつの3パートに分け行う
・予選上位2チームずつが決勝トーナメント進出。九州リーグ総合のサガン鳥栖、サガン唐津は決勝トーナメントからの参戦
・今大会優勝・準優勝の、2チームが九州大会出場
【メンバー】
1)博也2)勝也3)大輝4)拓冬5)竜冶6)大興7)晃8)綾我9)賢人10)綸珠11)康太12)泰成13)聡一郎14)勇大15)康輝16)和真17)健介18)元気19)達也20)陽永太21)天翔22)晴稀23)怜斗24)陽樹25)颯
続いて試合結果をお伝えします。
【第3・4シード決定戦】
プレジャー対ヴァレンティア
前半 0-0
後半 2-2
合計 2-2 分け!
PK 5-4 勝ち!
(得)
後半
29分 FK聡一郎⇒勇大
32分 FK大興⇒賢人
最後の最後で追い付き、PKで勝利をモノにしました!
U13の時はPK負けを喫していたので、2回連続PK負けは逃れましたね!
試合の引き分け方も劇的(残り1分+アディショナルタイム)で、PKも劇的(5本目を決められたら負けって場面でGK博也が止めました!6本目サドンデスで勝利)でしたね(^^;)))
その他の結果
決勝戦
サガン鳥栖 3-0 サガン唐津
3位決定戦
レヴォーナ 4-0 ユイマール
最終順位
1位 サガン鳥栖(U14九州大会出場)
2位 サガン唐津(U14九州大会出場)
3位 レヴォーナ(U15選手権第1シード)
4位 ユイマール(U15選手権第2シード)
5位 プレジャー(U15選手権第3シード)
6位 VALENTIA(U15選手権第4シード)
優勝、準優勝のサガン鳥栖さん、サガン唐津さん、佐賀県を代表して九州大会頑張って来てください!
最後になりましたが、今回運営のエストレーべさん、ソレイユさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったVALENTIAさんありがとうございましたm(__)m
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『SC』予選2日目~
U12ろうきん杯(フジパンカップ)佐賀県予選~2日目~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
1日目に全勝しており、県大会出場へはグッと近づいています!
2日目も全勝目指して頑張りたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/8(日)
【大会名】
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『SC』予選2日目~
【会場】
中原多目的G
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・5チーム中、上位2チームのが県大会へ出場する
【Hパート】
・フランツァ山内
・FCソレステ唐津
・兵庫FC
・吉野ヶ里SC
・プレジャーSC
【SC】
隼人、凌空、輝、真賢、太壱、樹、惠太、裕太、大晴、祐樹、蓮斗 11名
続いて試合結果をお伝えします。
③プレジャーSC対兵庫FC
前半 4-0
後半 4-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
2分 真賢
9分 真賢⇒隼人
14分 隼人
17分 真賢⇒隼人
後半
5分 凌空⇒祐樹
8分 隼人⇒祐樹
15分 太壱⇒祐樹
16分 裕太⇒凌空
開始早々から得点する事が出来、自分達の試合運びが出来ました!
④プレジャーSC対フランツァ山内
前半 4-1
後半 7-0
合計 11-1 勝ち!
(得)
前半
2分 真賢⇒隼人
4分 隼人⇒真賢
11分 隼人⇒真賢
17分 隼人
後半
3分 凌空⇒祐樹
6分 凌空
9分 惠太⇒祐樹
10分 凌空
14分 CK凌空⇒真賢
16分 祐樹⇒樹
18分 真賢⇒祐樹
まさかの相手CKからうちの選手が自分ゴールへバックヘッド!!オウンゴールで先制点を奪われました(^^;)))
その後は落ち着いて得点を重ねる事が出来ましたが…1失点がもったいなかったですね(>_<)
その他の結果
フランツァ山内 5-1 吉野ヶ里SC
兵庫FC 1-1 ソレステ唐津
ソレステ唐津 1-3 吉野ヶ里SC
Hパート最終順位
1位 プレジャーSC、勝ち点12、+35
2位 兵庫FC、勝ち点7、+4
3位 フランツァ山内、勝ち点6、-9
4位 吉野ヶ里SC、勝ち点3、-23
5位 ソレステ唐津、勝ち点1、-7
【Hパート県大会出場チーム】
第1代表 プレジャーSC
第2代表 兵庫FC
最後になりましたが、Hパートのチームの皆様、ご協力ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
兵庫FCさん、Hパートを代表して県大会でもお互い頑張りましょう!
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『FC』予選2日目~
U12ろうきん杯(フジパンカップ)佐賀県予選~『FC』2日目~です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
1日目を1勝1敗、勝ち点3で終えています。2日目に2勝する事が出来れば目標である県大会出場が決まります!
全力で県大会出場を勝ち取りに行きたいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/8(日)
【大会名】
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『FC』予選2日目~
【会場】
明倫小学校G
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・5チーム中、上位2チームのが県大会へ出場する
【Pパート】
・レヴォーナ
・鳥栖少年
・東与賀
・吉野ヶ里FC
・プレジャーFC
【FC】
真希、遥、匠、純求、隼輝、優翔、怜、貴之、拓空、大星、絃希、幸司、景太
13名
欠席⇒怜、景太
続いて試合結果をお伝えします。
③プレジャーFC対東与賀
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
GKとの1対1が2本ありながら決めきる事が出来ずに引き分けに終わりました(>_<)
もう後がありません。次の試合で8点差以上つけないと県大会出場は出来ません。
④プレジャー対鳥栖少年
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
5分 CK匠⇒真希
18分 真希⇒遥
勝ちはしましたが…県大会出場への得点は奪えず、パート3位…予選敗退が決まりました(>_<)
こうなると…やはりあの引き分け試合に悔いが残ります。
6年生最後の公式戦が幕を閉じました。
その他の結果
東与賀 3-0 吉野ヶ里FC
レヴォーナ 2-1 吉野ヶ里FC
レヴォーナ 3-0 鳥栖少年
Pパート1日目暫定順位
1位 レヴォーナ、勝ち点12、+7
2位 東与賀、勝ち点7、+9
3位 プレジャーFC、勝ち点7、+3
4位 吉野ヶ里FC、勝ち点1、-7
5位 鳥栖少年、勝ち点1、-12
【Pパート県大会出場チーム】
第1代表 FCレヴォーナ
第2代表 FC東与賀
FCの分までSCに頑張ってもらい、フジパンカップにみんなで行きたいと思います!
最後になりましたが、設営担当のレヴォーナさんお世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
レヴォーナさん、東与賀さん、私達の分まで県大会頑張ってきてください!
第5回KIZUNAカップ(U12)
長崎県大村市で開催されたKIZUNAカップに参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は第1回大会から参加させていただいており、何と!4連覇中です!
5連覇を目指したかったのですが、残念ながらろうきん杯予選と重なってしまい、初日はメンバー以外の選手達で参加してきました(^^;)))
それでも、少しの可能性を信じて、5連覇目指して頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/8、9(日月)
【大会名】
第5回KIZUNAカップ(U12)
【会場】
古賀島スポーツ広場
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加32チームを4チームずつの8グループに分かれ試合を行い、各パート順位を決める。
・2日目は順位別トーナメント
【おグループ】
・キックス2nd
・スネイル2
・リブソル
・プレジャーSC
【1/8のメンバー】
5年⇒悠蓮、羚生、広大、武蔵、埜亜
4年⇒七瀬、俊哉、大和、乃梨華、湧斗、裕也、知也
3年⇒颯悟、翔汰
欠席⇒力輝、悠乃
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対リブソル
前半 2-0
後半 0-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
1分 広大
10分 七瀬
何と!初戦を勝ちきりました!幸先良いスタートです!
②プレジャー対キックス2nd
前半 0ー0
後半 0ー1
合計 0ー1 負け!
残念ながら負けてしまいましたが、しっかり戦えていました!
③プレジャー対スネイル2
前半 0-2
後半 0-1
合計 0-3 負け!
このメンバーで健闘したと思います!急遽舞い降りたU12の試合。
上のカテゴリーでの試合経験を今後に生かして欲しいですね!
残念ながら2日目は3位トーナメントになり、5連覇の夢は潰えましたが、2日目も頑張りたいと思います!
~2日目・3位トーナメント~
【1/9のメンバー】
6年⇒隼人、凌空、輝、真賢、太壱、樹、蓮斗、惠太、裕太、大晴、祐樹、真希、遥、優翔、匠、貴之、純求、隼輝
1回戦
プレジャー対ありま
前半 1-0
後半 3-1
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
13分 CK匠⇒真希
後半
1分 凌空
6分 真賢
9分 隼人
ちぐはぐな感じでしたが…1回戦突破です!
準決勝
プレジャー対白似田
前半 3ー0
後半 6ー0
合計 9ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 隼人
12分 樹⇒太壱
14分 凌空
後半
2分 隼人
6分 隼人⇒大晴
11分 真賢⇒大晴
13分 隼人
14分 輝⇒凌空
16分 OG
少しはプライド持って試合が出来たかなって思います!
決勝戦
プレジャー対旭ヶ丘
前半 0-2
後半 2-0
合計 2-2
PK 2-3 負け!
(得)
後半
2分 真賢⇒隼人
14分 凌空⇒真賢
前半『FC』、後半『SC』で臨みましたが、前半組のFCが2失点で折り返すハプニング(>_<)
後半かなり攻めまくりましたが…逆転する事が出来ずにPK戦へ!
ろうきん杯県大会もトーナメントで、こういう展開もあるかもしれないので、ろうきん杯県大会のつもりでPKを戦ってきました!
が…残念ながらPKで負けてしまい、3位トーナメントの2位で大会を終えました!
実に悔しい1戦でしたね(^^;)))
FCの選手達にはもっと守備面の強化をしなければ…と感じました!
SCの選手達にはゴール前の強化ですね!チャンスでしっかり決めないとこういう展開もある!と自覚したと思います!
最終結果
1位トーナメント
優勝 竹松
2位 有明
2位トーナメント
優勝 富の原
2位 放虎原
3位トーナメント
優勝 旭ヶ丘
2位 プレジャー
4位トーナメント
優勝 ゴフェル
2位 レインボー
優勝された竹松さん、おめでとうございます!
また各順位トーナメントで入賞されたチームの皆様おめでとうございます!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださった西大村SSSさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
来年もお誘いお待ちしております!
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント順位決定戦~
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント順位決定戦~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前回決勝トーナメント1回戦で敗退した為、順位決定戦に回っています!
負けはしましたが、この順位決定戦で勝つと、U15クラブユース選手権のシード権が貰えます!
シード権獲得の為にも、クラブユース初勝利の為にも頑張りたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/7(土)
【大会名】
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント順位決定戦~
【会場】
佐賀市健康運動センター
【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール
・60分ゲーム(30-5-30)
・予選組合せは前年度成績により振り分けられる
・1次予選は3~4チームずつの3パートに分け行う
・予選上位2チームずつが決勝トーナメント進出。九州リーグ総合のサガン鳥栖、サガン唐津は決勝トーナメントからの参戦
・今大会優勝・準優勝の、2チームが九州大会出場
【メンバー】
1)博也2)勝也3)大輝4)拓冬5)竜冶6)大興7)晃8)綾我9)賢人10)綸珠11)康太12)泰成13)聡一郎14)勇大15)康輝16)和真17)健介18)元気19)達也20)陽永太21)天翔22)晴稀23)怜斗24)陽樹25)颯
続いて試合結果をお伝えします。
【順位決定戦】
プレジャー対ソレイユ
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
13分 康太⇒勇大
何とかチャンスをモノにする事が出来、U14クラブユース初勝利です!
これで、U15クラブユース選手権のシード権獲得が確定しました!
残るは、第3シードか第4シードかって事になります!
少しでも上のシード権を獲得する為に、次回も勝利を目指して頑張りたいです!
その他の結果
準決勝
サガン鳥栖 5-1 レヴォーナ
サガン唐津 1-1 ユイマール
PK 6-5 サガン唐津勝ち
順位決定戦
VALENTIA 4-1 エストレーべ
次回1/8(日)第3・4シード決定戦
健康運動センター
15:00~対ヴァレンティア
最後になりましたが、今回運営のデサフィオーラさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったソレイユさんありがとうございましたm(__)m
次回も宜しくお願いします。
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『FC』予選1日目~
U12ろうきん杯(フジパンカップ)佐賀県予選~『FC』1日目~です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
昨年も2チーム参加し、見事2チーム共に県大会出場を決めました!
今年も目指すは2チーム県大会出場です!
プレジャーとしてはセカンドチームですが、他チームに負けないぐらい試合経験も積んで来ました!
練習も沢山してきました!自分達の力を信じて県大会出場を狙います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/7(土)
【大会名】
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『FC』予選1日目~
【会場】
明倫小学校G
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・5チーム中、上位2チームのが県大会へ出場する
【Pパート】
・レヴォーナ
・鳥栖少年
・東与賀
・吉野ヶ里FC
・プレジャーFC
【FC】
真希、遥、匠、純求、隼輝、優翔、怜、貴之、拓空、大星、絃希、幸司、景太
13名
欠席⇒怜、景太
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーFC対吉野ヶ里FC
前半 2-1
後半 2-0
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
12分 遥⇒大星
18分 大星
後半
2分 真希
14分 貴之⇒拓空
初戦を勝ちきり、まずは1勝です!
②プレジャー対レヴォーナ
前半 0-1
後半 1-2
合計 1-3 負け!
(得)
後半
7分 大星⇒匠
もったいない失点もあり、負けてしまいましたが…2日目に2勝すればまだ可能性はあります!
2日目に全てを出しきりたいと思います!
その他の結果
東与賀 7-0 鳥栖少年
レヴォーナ 1-0 東与賀
鳥栖少年 0-0 吉野ヶ里FC
Pパート1日目暫定順位
1位 レヴォーナ、勝ち点6、+3
2位 東与賀、勝ち点3、+6
3位 プレジャーFC、勝ち点3、+1
4位 吉野ヶ里FC、勝ち点1、-3
5位 鳥栖少年、勝ち点1、-7
最後になりましたが、設営担当のレヴォーナさんお世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
2日目も宜しくお願いします。
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『SC』予選1日目~
U12ろうきん杯(フジパンカップ)佐賀県予選~『SC』1日目~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回のろうきん杯も『SC』と『FC』の2チーム参戦しています!
インフルエンザ等で休みが出たら…とか色々考えましたが、選手達の経験を最優先して2チーム参加を決めました!
2チーム参戦する事でスタメンが16名に増えますからね!
目指すは2チーム共に県大会出場です!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/7(土)
【大会名】
九州ろうきん杯第38回佐賀県少年サッカー選手権大会~『SC』予選1日目~
【会場】
中原多目的G
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・5チーム中、上位2チームのが県大会へ出場する
【Hパート】
・フランツァ山内
・FCソレステ唐津
・兵庫FC
・吉野ヶ里SC
・プレジャーSC
【SC】
隼人、凌空、輝、真賢、太壱、樹、惠太、裕太、大晴、祐樹、蓮斗 11名
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーSC対吉野ヶ里SC
前半 8-0
後半 6-0
合計 14-0 勝ち!
(得)
前半
2分 蓮斗⇒真賢
5分 隼人
6分 隼人
10分 太壱
12分 隼人
16分 輝⇒真賢
17分 蓮斗⇒真賢
18分 真賢⇒隼人
後半
2分 裕太⇒樹
9分 凌空
10分 真賢⇒太壱
14分 隼人⇒太壱
17分 祐樹⇒真賢
19分 祐樹⇒真賢
②プレジャーSC対ソレステ唐津
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
5分 CK凌空⇒隼人
9分 凌空
14分 CK凌空⇒隼人
何とか初日を全勝の無失点で終える事が出来ました!
2日目もこの調子で全勝を狙い、県大会出場を決めたいですね!
その他の結果
フランツァ山内 3-1 ソレステ唐津
兵庫FC 7-0 吉野ヶ里SC
兵庫FC 5-0 フランツァ山内
1日目暫定順位
1位 プレジャーSC、勝ち点6、+17
2位 兵庫FC、勝ち点6、+12
3位 フランツァ山内、勝ち点3
4位 ソレステ唐津、勝ち点0、-5
5位 吉野ヶ里SC、勝ち点0、-21
最後になりましたが、Hパートのチームの皆様、ご協力ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
2日目も宜しくお願いします。
2016 エスペランサ交流戦(U13&U14)
年末のU13&U14エスペランサ熊本ウインターフェスティバルです!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は毎年参加させていただいており、新チーム強化の場として凄く良い経験をさせてもらってます!
今年も3日間しっかり鍛えてもらってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/26~28(月火水)
【大会名】
2016 エスペランサ交流戦(U13&U14)
【会場】
球磨川河川敷競技広場 他
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・3日間交流戦方式
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目・12/26(月)~
(U14)
①プレジャーU14対FC Lazona U14
前半 0-0
後半 1-1
合計 1-1 分け!
(得)
後半
19分 晃
②プレジャーU14対FC亀山U14
前半 5-1
後半 3-0
合計 8-1 勝ち!
(得)
前半
3分 大興⇒晃
9分 綸珠
20分 賢人⇒康太
21分 康太⇒元気
25分 康太
後半
4分 大興⇒元気
11分 竜冶⇒大興
23分 綸珠⇒竜冶
③プレジャーU14対アムソウル熊本U14
前半 5-0
後半 4-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
6分 達也⇒晃
10分 大興⇒竜冶
13分 康太⇒晃
19分 竜冶⇒康太
21分 賢人⇒達也
後半
3分 綸珠⇒竜冶
10分 綸珠⇒賢人
11分 賢人⇒康太
17分 康太⇒竜冶
④プレジャーU14対八代第五中U14
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
12分 康太⇒竜冶
24分 大興
後半
3分 綸珠⇒賢人
12分 綸珠⇒賢人
(U13)
①プレジャーU13対大津北中U13
前半 1-0
後半 4-1
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
20分 勇大⇒聡一郎
後半
1分 勇大⇒陽樹
7分 陽永太
17分 達也⇒聡一郎
22分 達也
②プレジャーU13対FC Lazona U13
前半 1-1
後半 3-2
合計 4-3 勝ち!
(得)
前半
20分 聡一郎
後半
1分 勇大⇒陽樹
8分 聡一郎
20分 FK聡一郎⇒陽樹
③プレジャーU13対FC Fuji U13 B
前半 3-0
後半 0-3
合計 3-3 分け!
(得)
前半
5分 勇大⇒晴稀
20分 綾我⇒晴稀
24分 聡一郎
天気が崩れると言っていましたが、何とか雨も降らずに試合をする事が出来ました!
U13、U14共に失点の仕方が気になります。
もう少し1対1の対応をしっかりやらないと…粘りがない感じです(^^;)))
~2日目・12/27(火)~
(U14)
⑤プレジャーU14対児湯SC U13
前半 7-0
後半 6-0
合計 13-0 勝ち!
(得)
前半
2分 康太
6分 元気
8分 康太⇒賢人
13分 賢人⇒大興
19分 綸珠⇒竜冶
20分 賢人
22分 CK綸珠⇒大興
後半
1分 康太⇒綸珠
3分 晃
4分 元気⇒賢人
5分 大興⇒元気
10分 竜冶⇒康太
14分 晃⇒賢人
⑥プレジャーU14対児湯SC U14
前半 1-3
後半 3-0
合計 4-3 勝ち!
(得)
前半
4分 綸珠⇒竜冶
後半
3分 賢人
6分 竜冶⇒元気
22分 康太
⑦プレジャーU14対隼人中学校U14
前半 0-1
後半 1-3
合計 1-3 負け!
(得)
後半
3分 竜冶
守備が情けないです。縦パス一本に対応出来ずに3失点。
攻撃陣もほぼシュートを打てずに無得点。相手の勢いに完璧に負けていました。
(U13)
④プレジャーU13対FC Fuji U13 B
前半 7-0
後半 3-0
合計 10-0 勝ち!
(得)
前半
1分 OG
2分 CK聡一郎⇒晴稀
5分 晴稀⇒聡一郎
8分 勇大
14分 聡一郎
18分 達也
20分 康輝
後半
1分 陽樹⇒達也
10分達也⇒陽樹
21分 聡一郎
⑤プレジャーU13対FC NEO U13 B
前半 1-0
後半 7-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
13分 達也
後半
2分 達也
4分 陽樹
7分 聡一郎
8分 晴稀⇒陽樹
14分 達也
17分 OG
23分 勇大⇒達也
⑥プレジャーU13対トレーフルFC U13
前半 14-0
後半 14-0
合計 28-0 勝ち!
(得)
前半
1分 陽樹
2分 陽樹
4分 勇大
5分 陽樹
6分 達也⇒陽樹
8分 聡一郎
9分 陽永太
12分 康輝
15分 達也⇒晴稀
16分 勇大⇒達也
18分 達也
20分 陽永太
22分 康輝
23分 康輝
後半
1分 勝也
2分 勝也⇒康輝
3分 康輝⇒晴稀
4分 颯
6分 勝也
7分 博也
10分 康輝
12分 康輝⇒晴稀
14分 颯
17分 康輝⇒博也
18分 康輝
19分 康輝⇒颯
21分 博也
22分 博也
⑦プレジャーU13対カメリアU13 B
前半 0-1
後半 3-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
後半
10分 達也
19分 達也
23分 達也
U13は1日で49得点!これは…凄いですね(^^;)))お腹いっぱいになった事でしょう(笑)
~3日目・12/28(水)~
(U14)
⑧プレジャーU14対東福岡自彊館中U14
前半 2-1
後半 5-0
合計 7-1 勝ち!
(得)
前半
14分 康太⇒賢人
15分 賢人
後半
1分 竜冶⇒康太
8分 OG
15分 竜冶⇒賢人
16分 達也
17分 達也
⑨プレジャーU14対HOLY GROUND U14
前半 4-0
後半 10-0
合計 14-0 勝ち!
(得)
前半
8分 康太⇒竜冶
12分 康太⇒晃
17分 大興⇒綸珠
22分 康太⇒綸珠
後半
1分 賢人
5分 竜冶⇒元気
7分 康太
8分 晃⇒綸珠
10分 竜冶
13分 元気
15分 賢人⇒康太
18分 CK大興
20分 賢人⇒晃
24分 竜冶⇒元気
⑩プレジャーU14対広島皆実U14
前半 3-0
後半 0-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
2分 CK綸珠
5分 康太⇒大輝
13分 康太
最終日は何とか全勝出来、2016年『勝利』で終えることが出来ました!
(U13)
⑧プレジャーU13対FCターキーU13
前半 2-0
後半 2-1
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
11分 康輝
23分 CK聡一郎⇒勝也
後半
9分 陽樹⇒達也
20分 晴稀
⑨プレジャーU13対広島皆実FC U13
前半 6-0
後半 6-0
合計 12-0 勝ち!
(得)
前半
4分 博也⇒陽樹
5分 康輝⇒博也
18分 陽樹⇒達也
22分 聡一郎⇒博也
24分 勇大⇒達也
25分 CK聡一郎⇒勇大
後半
1分 陽樹
5分 聡一郎⇒陽樹
9分 勇大⇒晴稀
12分 怜斗⇒陽樹
15分 康輝⇒怜斗
24分 怜斗⇒勇大
U13も2016年を『勝利』で終える事が出来ました!
年末の3日間でU14は10試合、U13は9試合しっかり試合経験が出来ました!
それぞれ、課題も見えてきています!
その課題を克服する為にも、また、良い部分を伸ばす為にも2017年もしっかりトレーニングしていきたいと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったエスペランサ熊本さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
2016 第11回九州フットボールウインターカップ(U11)
U11九州フットボールウインターカップです。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は毎年年末に開催されており、ほぼ参加させてもらっています!
ただ、今年はU12が全日の九州大会に出場している為、U11の部に参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/23~25(金土日)
【大会名】
2016 第11回九州フットボールウインターカップ(U11)
【会場】
熊本県菊陽町さんさん公園
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
・1、2日目は参加12チームを6チームずつの2グループに分かれ試合を行い、各パート順位を決める。
・3日目は決勝トーナメントとチャレンジリーグ
【メンバー】
拓空、幸司、大星、絃希、羚生、武蔵、景太、広大、力輝、七瀬、俊哉、悠乃、大和、乃梨華、裕也、湧斗
欠席⇒悠蓮、埜亜
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目~
【Bグループ】
・BIG WAVE
・アスフィーダ
・YMCA
・FCKマリーゴールド
・ソレッソF
・プレジャー
①プレジャー対FCKマリーゴールド
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
14分 大星
②プレジャー対アスフィーダ
前半 4ー0
後半 0ー2
合計 4ー2 勝ち!
(得)
前半
1分 大星
10分 裕也
12分 大星⇒七瀬
14分 悠乃
初日は2勝出来ました!2日目も勝利を目指して頑張りたいですね!
トレーニングマッチ
①プレジャー対深江
前半 7-0
後半 1-2
合計 8-2 勝ち!
(得)
前半
0分 大星
3分 大星⇒絃希
9分 羚生
10分 広大
11分 幸司⇒大星
12分 絃希
12分 絃希
後半
7分 OG
15分1本
②プレジャー対アルマラッゾ
合計 2ー0 勝ち!
(得)
2分 大星
5分 裕也⇒湧斗
~2日目~
③プレジャー対YMCA
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1 分け!
(得)
後半
13分 絃希
④プレジャー対ソレッソF
前半 0ー1
後半 0ー2
合計 0ー3 負け!
⑤プレジャー対BIG WAVE
前半 3-0
後半 1-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
1分 大星
8分 大星
13分 大星
後半
7分 裕也
3勝1敗1分でしたが、Bグループで1位になり、3日目は決勝トーナメントに進出しました!
トレーニングマッチ
15分1本
①プレジャー対ソレッソ
合計 0-1 負け!
②プレジャー対アルマラッゾ
前半 2-3(U11同士)
後半 3-0(U10同士)
(得)
前半
8分 羚生⇒大星
14分 PK絃希
後半
2分 俊哉
5分 大和⇒七瀬
8分 大和
~3日目~
決勝トーナメント
1回戦
プレジャー対UKI
前半 1-0
後半 0-1
合計 1-1 分け!
PK 3-1 勝ち!
(得)
前半
7分 大星⇒絃希
準決勝
プレジャー対出水
前半 2ー1
後半 4ー1
合計 6ー2 勝ち!
(得)
前半
11分 裕也⇒大星
12分 大和
後半
2分 大星⇒七瀬
4分 羚生⇒大星
6分 大星
6分 大星
決勝戦
プレジャー対マリーゴールドM
前半 1-2
後半 0-1
合計 1-3 負け!
(得)
前半
10分 OG
何とか決勝まで来ましたが、優勝まであと一歩でした(^^;)))それでも、銀メダルGETです!
U11にとっては凄く自信に繋がる大会となりました!
この喜び&悔しさを忘れることなく、前に前に進んで欲しいですね!
最終順位
優勝 FCKマリーゴールド
2位 プレジャーSC
3位 出水
優勝されたFCKマリーゴールドさんおめでとうございます。
また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったFCKマリーゴールドさん3日間ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年もお誘い宜しくお願いします。
第4回九州地区U-12サッカーフェスティバルin宮崎
U12九州地区サッカーフェスティバルです!
まずは、遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は、全日本少年サッカー大会において優勝チームを除く各県上位3チームが参加する大会です!
九州の強豪チームが参加しているので、成長できる大会にしたいです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/23~25(金土日)
【大会名】
第4回九州地区U-12サッカーフェスティバルin宮崎
【会場】
宮崎県総合運動公園
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・1日目は参加24チームを6グループに分け1次ラウンドを行う
・2日目は1次ラウンド上位2チーム、計12チームを3チームずつの4グループに分け2次ラウンドを行う
・下位2チームも同様
【メンバー】
隼人、凌空、輝、真賢、太壱、樹、蓮斗、大晴、惠太、裕太、真希、祐樹、遥、優翔、隼輝、貴之、匠、純求
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目~
【Eパート】
・長崎ドリーム(長崎県2位)
・津久見SSS(大分県3位)
・羽地FC(沖縄県3位)
・プレジャーSC(佐賀県3位)
①プレジャー対長崎ドリーム
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
13分 凌空⇒真賢
後半
16分 FK凌空⇒隼人
②プレジャー対羽地FC
前半 3-0
後半 4-3
合計 7-3 勝ち!
(得)
前半
7分 隼人
12分 真賢
18分 太壱
後半
7分 真希⇒隼人
9分 太壱⇒真賢
15分 CK凌空⇒隼人
18分 遥⇒凌空
3点リードしていたので、後半総入れ替えしたら…7分で同点に!慌ててまた前半組を入れました(^^;)))
何とか2勝する事が出来、Eパート1位で2次ラウンドに進みます!
ベンチメンバー全選手を出場させることに成功しましたが、7分で3失点のメンバーは少し考えて欲しいですね!
守備の意識、場面場面での良い判断が出来るように!
Eパート最終順位
1位 プレジャー、勝ち点6、+5
2位 長崎ドリーム、勝ち点3、+1
3位 津久見SSS、勝ち点3、±0
4位 羽地FC、勝ち点0、-6
~2日目・2次ラウンド~
【Dパート】
・太陽SC熊本(D2位)
・BIG WAVE(F2位)
・プレジャーSC(E1位)
①プレジャー対太陽SC熊本
前半 0-1
後半 0-1
合計 0-2 負け!
②プレジャー対BIG WAVE
前半 0-0
後半 1-1
合計 1-1 分け!
(得)
後半
19分 太壱
それにしても…2試合ともよく外します(>_<)かなりチャンスはあります!
あれだけ外せば…内容で勝ってても勝負には負けてしまいますね。
その他の結果
太陽SC熊本 2-1 BIG WAVE
Eパート最終順位
1位 太陽SC熊本、勝ち点6、+3
2位 BIG WAVE、勝ち点1、-1
3位 プレジャー、勝ち点1、-2
残念ながら3日目は3位トーナメントに進出です!
~3日目・3位トーナメント~
【Dパート】
・小野少年SC
・川上FC
・長崎ドリームFC
・プレジャーSC
準決勝
プレジャー対長崎ドリーム
前半 4-0
後半 1-1
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
1分 隼人⇒真賢
2分 隼人
4分 隼人⇒凌空
13分 真賢
後半
4分 裕太⇒祐樹
なぜか…ドリームさんとは何度も対戦しますね(^^;)))ご縁があるのかな!?
決勝戦
プレジャー対小野少年SC
前半 3-1
後半 4-1
合計 7-2 勝ち!
(得)
前半
1分 隼人⇒真賢
2分 真賢⇒隼人
6分 凌空⇒真賢
後半
8分 凌空⇒隼人
9分 樹
9分 隼人⇒真賢
13分 凌空⇒真賢
3位トーナメント最終順位
1位 プレジャーSC
2位 小野少年SC
3位トーナメントでは優勝しましたが、もっと上で戦いたかったです(^^;)))
B戦(20分1本)
プレジャー対青木FC(宮崎県)
合計 2-1 勝ち!
(得)
7分 真希
12分 匠⇒OG
1位トーナメント最終順位
優勝 スマイスセレソン
2位 V.ファーレン長崎
1位トーナメント優勝のスマイスさんおめでとうございます!
また、各順位グループ入賞チームの皆様おめでとうございますm(__)m
やはり、こういう大会はとても良い経験になります!お互い負けられない意地と意地のぶつかり合い。他県との交流。
2016年最後にとても良い経験が出来ました!この経験を生かして6年生最後の大会、ろうきん杯でフジパンカップ出場を狙いたいですね!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださった宮崎県サッカー協会の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また出場出来るように頑張りたいと思います!
2016 クリスマスソレイユフェスティバル(U9)
U9クリスマスソレイユフェスティバルに参加してきました!毎年参加させていただいており、感謝感謝です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
2週続けての試合で、選手達も大喜び!笑
この年代はとにかく試合を沢山したいみたいですね(^^)
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/23(金祝)
【大会名】
2016 クリスマスソレイユフェスティバル(U9)
【会場】
鳥栖市陸上競技場
【競技方法】
・8人制
・ミニゴール
・16分ゲーム(8-2-8)
・参加12チームを3チームずつの4パートに分け予選を行う
・その後、各順位別トーナメント
【メンバー】
颯悟、翔汰、咲空、陽央、誇虎、耀祐、瑛心、春太、樹、岳、勘太郎、瑛汰
欠席⇒仁、渉太郎
続いて試合結果をお伝えします。
【Dパート】
・ソレイユS
・太宰府南
・プレジャーSC
①プレジャー対ソレイユS
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
2分 颯悟
5分 颯悟
後半
4分 颯悟
②プレジャー対太宰府南
前半 4-0
後半 1-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
1分 樹
5分 颯悟
6分 颯悟
7分 颯悟
後半
3分 翔汰
予選2勝で1位トーナメントへ進出しました!
【1位トーナメント】
準決勝
プレジャー対太陽久留米
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
5分 勘太郎⇒颯悟
後半
7分 颯悟⇒咲空
決勝戦
プレジャー対城島FC
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
4分 PK翔汰
見事!1位トーナメント優勝です!
【チーム賞】
GK賞 瑛汰
ドリブル賞 陽央
パス賞 勘太郎
MVP 颯悟
各賞を受賞した選手達、おめでとう!
これに満足することなくこれからもレベルアップしていこうな!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
U9TM~江口グランド~
久し振りのU9練習試合です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この日は練習日になっていたのですが、U12⇒フットサル九州大会で長崎へ、U10&U11⇒カップ戦で山口へ行っていましたので、急遽チームを呼んでU9の練習試合をやりました!
選手達は大喜びでしたね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/17(土)
【会場】
江口グランド
【競技方法】
・8人制
・少年用(パイプ)ゴール
・30分ゲーム(15-5-15)
【参加チーム】
・ヴァレンティア
・グランディール三潴
・FCワールド
・三輪JSC
・プレジャーSC
【メンバー】
咲空、陽央、誇虎、耀祐、瑛心、春太、樹、岳、仁、瑛汰、渉太郎、勘太郎
颯悟、翔汰⇒U10の山口遠征参加
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対ヴァレンティア
前半 3-0
後半 3-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
1分 陽央⇒仁
3分 仁
8分 咲空⇒耀祐
後半
5分 渉太郎
12分 渉太郎
13分 仁
②プレジャー対三輪
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
2分 樹
14分 陽央⇒勘太郎
後半
5分 耀祐
10分 耀祐⇒春太
③プレジャー対グランディール
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
6分 耀祐
後半
10分 樹⇒春太
15分 春太
④プレジャー対ワールド
前半 4-0
後半 1-1
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
2分 瑛心
3分 瑛心
4分 渉太郎
10分 渉太郎⇒瑛心
後半
13分 陽央⇒勘太郎
みんないろんなポジションをやってもらいました。
結果だけを見ると、全勝も素晴らしいですし、色々な選手が得点に絡んでいますね!
誰もがゴールを奪える選手へと成長していって欲しいですね!
最後になりましたが、今回参加してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また、機会がありましたら宜しくお願いします。
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント1回戦~
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント1回戦~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
予選を2位通過した為、決勝トーナメントに駒を進めています!
どこまで行けるか挑戦したいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/18(日)
【大会名】
U14クラブユース選手権佐賀県大会~決勝トーナメント1回戦~
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール
・60分ゲーム(30-5-30)
・予選組合せは前年度成績により振り分けられる
・1次予選は3~4チームずつの3パートに分け行う
・予選上位2チームずつが決勝トーナメント進出。九州リーグ総合のサガン鳥栖、サガン唐津は決勝トーナメントからの参戦
・今大会優勝・準優勝の、2チームが九州大会出場
【メンバー】
1)博也2)勝也3)大輝4)拓冬5)竜冶6)大興7)晃8)綾我9)賢人10)綸珠11)康太12)泰成13)聡一郎14)勇大15)康輝16)和真17)健介18)元気19)達也20)陽永太21)天翔22)晴稀23)怜斗24)陽樹25)颯
続いて試合結果をお伝えします。
【決勝トーナメント】
1回戦
プレジャー対レヴォーナ
前半 0-0
後半 0-2
合計 0-2 負け!
前半は戦えていたのですが…悔しい敗戦となりました(>_<)
もっともっと力を付けれるようトレーニングに打ち込みたいと思います!
その他の1回戦結果
サガン鳥栖 9-0 ソレイユ
サガン唐津 1-0 VALENTIA
ユイマール 2-0 エストレーべ
次回1/7(土)順位決定戦
健康運動センター 15:00~対ソレイユ
最後になりましたが、今回運営のファイルースさん、フランツァ山内さん、フトゥーロさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったレヴォーナさんありがとうございましたm(__)m
次回も宜しくお願いします。
第2回九州ジュニアフットサル大会(U12)
九州ジュニアフットサル大会です!
まずは、遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
5月に開催されたバーモント杯フットサル大会で、佐賀県1位に輝き、8月には全国大会に出場しました!
期間がグッと空き、この時期に九州大会が開催されました!
正直…フットサルの練習らしい事はほとんどしていませんが(^^;)))楽しみながら頂点を目指したいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/17、18(土日)
【大会名】
第2回九州ジュニアフットサル大会
【会場】
別府アリーナ
【競技方法】
・5人制で9名までベンチ入り可能
・1次ラウンド&決勝トーナメントは15-5-15のランニングタイム
・決勝戦 10-5-10のプレイングタイム
・1日目は参加16チームを4チームずつの4パートに分け予選を行い、上位2チームが決勝トーナメントへ、下位2チームがフレンドリートーナメントへ進出する
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目予選リーグ~
Aパート
・カティオーラ(大分1位)
・滑石SSS(長崎1位)
・アッズリーノ熊本(熊本2位)
・プレジールFC(宮崎2位)
Bパート
・川崎FC(福岡1位)
・広原SSS(宮崎1位)
・長崎ドリーム(長崎2位)
・田尻SSS(大分3位)
Cパート
・FCサウサーレ(鹿児島1位)
・ソルニーニョ(佐賀2位)
・板付ウイングSC(福岡2位)
・リ乃スフットサルアカデミー(大分3位)
Dパート
・プレジャーSC(佐賀1位)
・合志黒石FC(熊本1位)
・桜ヶ丘SSS(鹿児島2位)
・キングスFC(大分2位)
①プレジャー対桜ヶ丘
前半 2-0
後半 4-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
4分 凌空
8分 凌空
後半
4分 隼人⇒裕太
11分 祐樹
12分 真賢⇒隼人
14分 隼人⇒凌空
初戦は多少固さも見られ、久し振りの3号球にも戸惑いがあったようです!
しかし、得点を挙げる事で少しずつリラックス出来、ベンチ入りメンバー全選手を出すことに成功しました!
②プレジャー対キングス
前半 3-2
後半 4-0
合計 7-2 勝ち!
(得)
前半
8分 FK凌空
14分 凌空
14分 真賢⇒凌空
後半
1分 裕太⇒隼人
5分 隼人
8分 凌空
11分 隼人⇒樹
いきなりのカウンター2失点でどうなる事かと思いましたが、選手達は何も焦ってなく(^^;)))前半の内に守備面を修正し逆転。後半は無失点の4得点!素晴らしいですね!
この試合もベンチ入りメンバー全選手を出すことに成功しました!
③プレジャー対合志黒石
前半 9-2
後半 5-2
合計 14-4 勝ち!
(得)
前半
0分 隼人⇒真賢
2分 真賢
5分 凌空
6分 隼人⇒真賢
10分 真賢⇒凌空
12分 大晴
12分 凌空
13分 太壱⇒大晴
14分 CK樹⇒蓮斗
後半
2分 真希⇒遥
5分 真希
9分 樹
12分 隼人
13分 大晴⇒太壱
最終試合でもベンチ入りメンバー全選手を出すことに成功しました!これで、予選全試合ベンチ入りメンバー全選手を出せました!
Dパート最終順位
1位 プレジャー、勝ち点9
2位 キングス、勝ち点6
3位 桜ヶ丘、勝ち点3
4位 合志黒石、勝ち点0
以上の結果、2日目は決勝トーナメントに進出です!
~2日目決勝トーナメント~
・滑石SSS(A1位)
・板付ウイング(C2位)
・広原SSS(B1位)
・キングスFC(D2位)
・サウサーレ(C1位)
・カティオーラ(A2位)
・長崎ドリーム(B2位)
・プレジャーSC(D1位)
1回戦
プレジャー対長崎ドリーム
前半 4-1
後半 4-0
合計 8-1 勝ち!
(得)
前半
3分 隼人⇒真賢
7分 凌空⇒隼人
12分 凌空⇒隼人
14分 樹
後半
2分 隼人
7分 太壱⇒惠太
12分 裕太
13分 祐樹⇒真賢
1回戦を勝ち抜きました!
今回も得点を挙げる事で、ベンチ入りメンバー全選手を出すことに成功しました!
準決勝
プレジャー対サウサーレ
前半 2-3
後半 3-1
合計 5-4 勝ち!
(得)
前半
14分 真賢⇒隼人
14分 凌空⇒隼人
後半
7分 隼人
7分 凌空
13分 凌空⇒隼人
ここが今回の大きな山場でしたね!後半7分まで2-4で負けていたのですが…そこからタイムアウトの時に『守備を捨ててでも点を取りに行く』事を伝え、攻撃しまくった結果、残り7分で3得点、逆転に成功しました!
この試合はベンチ入りメンバー全選手を出すことが出来ませんでしたね(^^;)))本当に強かったです!
決勝戦
プレジャー対板付ウイング
前半 4-3
後半 4-0
合計 8-3 勝ち! 祝!優勝!
(得)
前半
3分 隼人
3分 凌空⇒隼人
6分 隼人
7分 隼人⇒真賢
後半
1分 FK隼人
2分 太壱
5分 蓮斗⇒隼人
7分 隼人⇒樹
やりました!
初の九州チャンピオンです!信じられないですね~!
メンバー18名全選手試合に出場出来、全選手金メダルを戴きました!
決勝戦ではベンチ入りメンバー全選手を出すことに成功しました!
最終順位(決勝トーナメント)
優勝 プレジャーSC
2位 板付ウイング
3位 FCサウサーレ、広原SSS
最後になりましたが、今回お世話をしてくださった大分県フットサル連盟の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、2日間で対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
来年も出場出来るように頑張りたいと思います!
2016 レノファウインターフェスティバル(U10&U11)
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
blog更新…中々遅れておりますが、レノファウインターフェスティバルです!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
U10とU11、2カテゴリーで遠征は初めてになります!
西日本の強豪チームが多数参加しているので、鍛えてもらった来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/17、18(土日)
【大会名】
2016 レノファウインターフェスティバル(U10&U11)
【会場】
きらら博記記念公園多目的広場
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加20チームを4チームずつの6グループに分かれ試合を行い、各パート順位を決める。
・2日目は順位別リーグ
続いて試合結果をお伝えします。
(U11)
【Aグループ】
・FC亀山
・レノファ山口B
・福山東部FC
・プレジャーSC
①プレジャー対FC亀山
前半 1-2
後半 2-2
合計 3-4 負け!
(得)
前半
11分 大星⇒絃希
後半
4分 拓空
8分 大星⇒埜亜
②プレジャー対レノファ山口B
前半 0ー2
後半 1ー0
合計 1ー2 負け!
(得)
後半
14分 景太⇒大星
③プレジャー対福山東部FC
前半 0-4
後半 1-0
合計 1-4 負け!
(得)
後半
15分 大星
全試合得点はしたのですが…守備面に課題が残ります(>_<)
残念ながら明日は4位トーナメントになりました。
(U10)
【Eグループ】
・FC亀山
・柳東SSS
・プレジャーSC
・ディアブロッサ高田FC
①プレジャー対FC亀山
前半 5-0
後半 1-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
1分 湧斗
3分 湧斗⇒大和
7分 大和⇒湧斗
9分 裕也⇒海舟
11分 颯悟⇒翔汰
後半
7分 裕也⇒七瀬
②プレジャー対柳東SSS
前半 1ー0
後半 1ー0
合計 2ー0 勝ち!
(得)
前半
5分 七瀬
後半
3分 颯悟
③プレジャー対ディアブロッサ高田FC
前半 0-3
後半 0-3
合計 0-6 負け!
U10はグループ2位になり、明日は2位トーナメントに進出です!
~2日目~
(U11)
【4位トーナメント】
1回戦
プレジャー対柳東SSS
前半 0-0
後半 1-1
合計 1-1 分け!
PK 4ー3 勝ち!
(得)
後半
10分 拓空⇒大星
準決勝
プレジャー対麻里布SC
前半 1ー2
後半 0ー0
合計 1ー2 負け!
(得)
後半
12分 拓空
3位決定戦
プレジャー対竜王FC
前半 3-1
後半 1-0
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
4分 拓空
13分 絃希⇒拓空
14分 悠蓮⇒拓空
後半
1分 拓空
交流戦
プレジャー対ヴァイセアドラー山口
前半 1ー0
後半 0ー4
合計 1ー4 負け!
(得)
前半
5分 羚生
U11は4位トーナメントで3位でした。
(U10)
【2位トーナメント】
1回戦
プレジャー対北陽SC
前半 0-0
後半 4-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
後半
1分 悠乃
7分 悠乃⇒翔汰
12分 湧斗⇒七瀬
14分 翔汰⇒七瀬
準決勝
プレジャー対深津FC
前半 0ー0
後半 1ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
後半
4分 裕也
決勝戦
プレジャー対バンブーFC
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
4分 大和⇒知也
11分 翔汰⇒颯悟
交流戦
プレジャー対中井SS
前半 0ー1
後半 0ー0
合計 0ー1 負け!
U10は2位トーナメント優勝でした!
U10もU11他県の強豪チームと試合が出来、とても良い経験になりました。
同年代でここまで出来るんだ!?って事を肌で感じる事が出来たんじゃないかなって思います!
思うようなプレー、試合運びが出来なかったのですが、それを今後どう生かすか?選手達には考えて練習していって欲しいと思います!
最後になりましたが、今回お世話をしてくださったレノファ山口の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。