エスペランサ熊本チャリティーフェスティバル(U15)
U15エスペランサ熊本チャリティーフェスティバルです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は毎年GWに参加させてもらっているのですが、熊本地震で今回は開催されず…
その代わり、違う会場で開催されたので1日のみですが、急遽参加させていただきました!
未だに余震が続く中、熊本のチームの皆さんは前向きに頑張ってます!
早く熊本の皆様が安心して暮らせる日が来て欲しいと願うばかりです!
では、試合の詳細をお伝えします。
【期日】
4/29(金祝)
【大会名】
エスペランサ熊本チャリティーフェスティバル
【会場】
筑後川総合運動公園
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対大川ペラーダ
前半 3-0
後半 4-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
4分 大和
8分 滉太⇒啓太郎
10分 翼
後半
5分 侑人⇒徹也
10分 啓太郎⇒徹也
14分 空⇒直弥
16分 直弥⇒快聖
②プレジャー対カミーリア筑紫野
前半 2-1
後半 1-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
1分 翼⇒啓太郎
18分 徹也⇒巧
後半
4分 啓太郎
③プレジャー対バレイア
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
5分 大和
11分 大和⇒翼
15分 滉太⇒大和
今回は学校とケガ人も居たので、参加17名を前半組、後半組と均等に分けて試合に臨みました!
今日は得に『得点』にこだわりを持って試合をさせました!
前回のリーグ戦で無得点に終わっていましたからね(>_<)
サガンリーグより短い50分ゲームでどのくらいチャンスをモノに出来るのか…という部分にこだわり、何とか3試合ともしっかり得点を挙げ、勝つ事が出来ました!
それでも…まだまだチャンスを無駄にしています(((^^;)
クラブユースが始まるまで…ていうかクラブユース中もずっと『得点』にこだわっていきたいと思います!
最後になりましたが、今回お世話になったエスペランサ熊本さん、南葛SCさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
U12東部リーグ1部(前期)~第四節~
U12東部リーグ1部(前期)~第4節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今のところ全勝です!この勢いのまま、今回も連勝目指して頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/24(日)
【大会名】
U12東部リーグ1部(前期)~第四節~
【会場】
旭小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【1部】(順不同)
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・プレジャーA
・ブラスト
・川副少年
・春日FC
・VALENTIA
・高木瀬ジョガドール
・日新少年
【Aチーム】
隼人、真賢、凌空、輝、蓮斗、太壱、樹、裕太、惠太、大晴、純求
続いて試合結果をお伝えします。
(練習試合)
プレジャー対日新
前半 2-0
後半 7-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
4分 凌空⇒真賢
11分 CK凌空⇒真賢
後半
8分 樹⇒真賢
10分 隼人⇒樹
13分 純求⇒真賢
15分 輝⇒真賢
17分 真賢⇒凌空
18分 純求⇒凌空
19分 凌空⇒真賢
⑥プレジャー対ブラスト
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
今回はチャンスで中々決めれなかったですね(((^^;)
肥前の大会でもフィニッシュの部分があまり良くなくて…チャンスをモノに出来ていません(>_<)
永遠の課題ですね!(((^^;)
それでも、開幕から6試合して、5勝1分と良い成績を納めています!
残り2試合勝てば、前期リーグで1位になります!そこを目指して最終試合を頑張りたいです!
【次節】
4/30(日)春日北小学校
10:00~ 対 ソレイユA
12:00~ 対 日新少年
最後になりましたが、今回設営の旭FCさん、ソレイユさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U12東部リーグ2部(前期)~第三節~
東部リーグ2部(前期)~第三節~です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前節、ようやく勝ち点3をGETしましたが…成績としては1勝3敗(((^^;)
今回の試合でイーブンに持ち込みたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/24(日)
【大会名】
U12東部リーグ2部(前期)~第三節~
【会場】
旭小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【2部】(順不同)
・旭FC
・ソレイユB
・プレジャーB
・エーレンUK
・佐賀FC
・兵庫FC
・FC東与賀
・開成FORZA
【Bチーム】
真希、祐樹、貴之、遥、優翔、怜、隼輝、匠、拓空、翔翼、大星、悠蓮
続いて試合結果をお伝えします。
⑤プレジャーB対佐賀FC
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1 負け!
⑥プレジャーB対東与賀
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
3分 拓空⇒大星
何とか勝ち点3をGETしましたが、中々チャンスが作れないBチーム(((^^;)
チャンスを作る為には、トラップの精度、パスの精度をもっと上げないといけません!
周りがもっと動いてパスコースを作ってあげないといけません!
相手に奪われない位置、ゴールが生まれそうな位置にポジションをとらないといけません!
そういう部分をこれから少しずつ覚えていき、半年後ぐらいには違うチームになるようにしていきたいですね!
【次節】
4/30(土)兵庫小学校
10:00~ 対 兵庫ジュニア
13:00~ 対 春日少年
(もしかしたら13時~の試合時間が早まるかもしれません)
最後になりましたが、今回設営の旭FCさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第八節~
サガンリーグ1部【前期】~第八節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
ただいま7連勝中です!どこまで連勝記録が伸びるのか…挑戦中です!
第七節では集中力が途切れ、後半に1失点してしまいました(>_<)
今回は80分間集中して試合をする事を意識して戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/24(日)
【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第八節~
【会場】
鍋島中学校
【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
【メンバー】
U15⇒啓太郎、海大、涼太、巧、翼、翔、真理、大和、一輝、侑人、直弥、風翼、歩、亮太、快聖、滉太
欠席⇒徹也
続いて、試合結果をお伝えします。
⑧プレジャー対ソレイユ
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
あれだけ攻めて無得点(>_<)
ゴール前で外す、外す(>_<)
無人のゴールで枠外…GK1対1でポスト直撃!
ミドルシュートで枠外連発…(((^^;)
そうなると相手も辛抱強く守り抜き…結果引き分け…連勝が7でストップしました。
8割攻めてたんですけどね~(((^^;)まだまだ未熟です!もっと練習します!
これも勉強ですね!
それでも、サガンリーグ(前期)では負け無しです!
後期リーグでは今度こそ全勝目指して頑張りたいと思います!
【次節】
5/14(土)サガンリーグ監督会議後に確定します。
最後になりましたが、今回設営チームの鍋島中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったソレイユさんありがとうございましたm(__)m
後期リーグでも宜しくお願いします。
U14&U13TM~うきは市スポーツアイランド~
U14&U13TMです!
まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回はヴィテス福岡さんにお世話になってきました!
U13にとっては2回目の練習試合!U14は高校生とも試合が出来、とても良い経験になりました。
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/23(土)
【会場】
U14 うきは市日本精工九州グランド
U13 うきは市吉井スポーツアイランド
【競技方法U14】
・11人制
・30分×5本
・一般用ゴール
【競技方法U13】
・9人制
・25分×9本
・一般用ゴール
~U14~
①プレジャー対筑紫高校U16
合計 0-4 負け!
②プレジャー対ヴィテス
合計 3ー0 勝ち!
(得)
4分 徳文⇒賢人
8分 一樹
26分 綸珠
③プレジャー対筑紫高校U16
合計 0-4 負け!
④プレジャー対ヴィテス
合計 4ー0 勝ち!
(得)
8分 大輝⇒健介
9分 健介⇒徳文
14分 賢人⇒康太
19分 康太
⑤プレジャー対筑紫高校U16
合計 0ー5 負け!
今回はU14だったのですが、3名学校だった為、急遽U15からセカンドチームの3名に参加してもらい戦ってきました!
高校生とは、全敗の無得点(>_<)2学年違えど…1点は取って欲しかった(((^^;)
チャンスが無いわけでなないのですが…決めないと!って場面で決めれない(>_<)
まだまだ練習あるのみですね!
~U13~
①プレジャー対ヴィテス
合計 3ー0 勝ち!
(得)
4分 聡一郎⇒康輝
14分 勇大
21分 綾我
②プレジャー対ヴィテス
合計 1ー0 勝ち!
(得)
5分 康輝
③プレジャー対ヴィテス
合計 1ー1 分け!
(得)
6分 拓海
④プレジャー対ヴィテス
合計 1ー0 勝ち!
(得)
18分 康輝
⑤プレジャー対ヴィテス
合計 3ー0 勝ち!
(得)
7分 聡一郎⇒拓海
17分 PK聡一郎
22分 怜斗⇒聡一郎
⑥プレジャー対ヴィテス
合計 0ー3 負け!
⑦プレジャー対ヴィテス
合計 0ー1 負け!
⑧プレジャー対ヴィテス
合計 0ー2 負け!
⑨プレジャー対ヴィテス
合計 5ー0 勝ち!
(得)
1分 達也
3分 達也⇒聡一郎
16分 達也⇒聡一郎
18分 怜斗⇒元気
19分 怜斗
U13は9人制という事で戸惑いながら試合をしていってましたね!
中々9人制の経験が無いのですが、小学生時代が8人制だったのでそれに似てますね!
今回も色々なポジションをしてもらい、沢山の試合経験が出来ました!
最後の方はスタミナ不足が見えましたが、それも良い勉強になった事でしょう!
少しずつチームでコミュニケーションを取り合い、もっとチームとして成長出来たらなって思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったヴィテス福岡さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった筑紫高校さんありがとうございましたm(__)m
またお誘い宜しくお願いします。
2016 U-12 第4回玄海町旅館組合杯(1dayカップ)
U12玄海町旅館組合杯です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は毎年参加させていただいており、第一回大会で優勝した記憶があります!
今回は2チーム参加させてもらいました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/23(土)
【大会名】
2016 U-12 第4回玄海町旅館組合杯
【会場】
玄海町総合運動場
【競技方法】
・8人制で交代は自由
・少年ゴール
・20分ゲーム(10-3-10)
・20チーム参加
・予選は5チームごとの4パートに分け総当たり
・各パートの順位により、順位決定トーナメントを行う
【レッド】
隼人・真賢・凌空・太一・樹・大晴・輝・裕太・惠太・蓮斗 10名
【ホワイト】
真希・祐樹・匠・純求・優翔・遥・隼輝・貴之・怜 9名
続いて試合結果をお伝えします。
【プレジャーレッド】
(う)グループ
・シエロ
・いむらSC
・エストレーラ
・西南愛宕
・プレジャーレッド
①プレジャーレッド対シエロ
前半 4-0
後半 6-0
合計 10-0 勝ち!
(得)
前半
1分 真賢
7分 祐太
8分 真賢
9分 隼人
後半
1分 太壱
2分 隼人
4分 OG
5分 隼人
6分 太壱
7分 隼人
②プレジャーレッド対いむらSC
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
5分 輝⇒隼人
後半
3分 真賢
6分 隼人
③プレジャーレッド対エストレーラ
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
9分 真賢
後半
1分 真賢
④プレジャーレッド対西南愛宕
前半 6-0
後半 4-0
合計 10-0 勝ち!
(得)
前半
1分 隼人⇒真賢
2分 隼人⇒凌空
4分 CK凌空⇒真賢
6分 凌空
7分 CK真賢⇒惠太
9分 凌空⇒太壱
後半
2分 真賢⇒凌空
3分 凌空
6分 隼人
9分 真賢
レッドは(う)パート1位になり、1位~4位トーナメントへ進出しました!
【プレジャーホワイト】
(い)パート
・玄海フィッシャーズ
・いむらJr.
・有田JFC
・香住ヶ丘
・プレジャーホワイト
①プレジャーホワイト対玄海
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
前半
7分 匠
後半
7分 遥⇒真希
10分 優翔
②プレジャーホワイト対いむらJr
前半 1-0
後半 2-0
後半 3-0 勝ち!
(得)
前半
1分 隼輝⇒匠
後半
5分 祐樹⇒真希
8分 祐樹⇒匠
③プレジャーホワイト対有田
前半 1-0
後半 0-1
合計 1-1 分け!
(得)
前半
2分純求⇒遥
④プレジャーホワイト対香住ヶ丘
前半 8-0
後半 4-0
合計 12-0 勝ち!
(得)
前半
1分 匠⇒真希
2分 遥
3分 純求
4分 匠
6分 優翔⇒真希
7分 遥⇒真希
8分 遥
9分 CK純求⇒真希
後半
0分 匠
1分 OG
3分 純求⇒真希
4分 遥⇒祐樹
ホワイトはパート2位になり5~8位トーナメントへ進出しました!
【5~8位トーナメント】
準決勝
プレジャーホワイト対西有田
前半 2-1
後半 1-3
合計 3-4 負け!
(得)
前半
0分 真希
2分 匠
後半
5分 祐樹⇒真希
7、8位決定戦
プレジャーホワイト対エストレーラ
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
2分 純求⇒匠
後半
0分 貴之
8分 CK純求⇒真希
以上の結果、ホワイトは20チーム中、総合7位でした!
【1~4位トーナメント】
準決勝
プレジャーレッド対唐津FC
前半 0-0
後半 0-0
延長
前半 1-0
合計 1-0勝ち!(Vゴール方式)
(得)
延長前半
1分 惠太
決勝戦
プレジャーレッド対有田JFC
前半 2-0
後半 2-1
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
2分 隼人
9分 凌空
後半
1分 真賢
2分 凌空⇒樹
以上の結果、レッドは20チーム中、総合1位になり、見事、優勝しました!
最終順位
優勝 プレジャーレッド
2位 有田JFC
ホワイトは予選3勝1分と良い成績だったのですが、得失点差でパート2位に(>_<)
惜しかったですね!あと1歩でプレジャー対決が見れたのですが(((^^;)
7位でしたが、賞品に玉葱1人4個、BOXティッシュ1人1箱戴きました!
レッドは準決勝で苦しめられましたね!
攻めてはいるものの、中々チャンスで決めれず…しかし、懐かしのVゴール方式で惠太が入れた時は盛り上がりましたね~!
決勝は少し点差もあり、落ち着いてプレー出来ていたと思います!
1位の賞品に玉葱1人4個、うまい棒1人30本、カロリーメイト1人1箱戴きました!
選手達は嬉しそうに持って帰っていました(*^^*)
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった肥前FCさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
新U11・1部地区リーグ(前期)~第4節~
新U11地区リーグです。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
しつこいようですが、このU11地区リーグは学童オリンピックの地区予選に関わってきます!
少しでも良い順位に着けたいのですが…今のところ、5試合して1勝1分3敗(>_<)
前節、ようやく勝ち点3をGETしました!
今日の2試合の結果で上位に食い込めるか、下位に行くか決まります!
何とか勝ち点を取る為に全力で頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/23(土)
【大会名】
新U11・1部地区リーグ(前期)~第4節~
【会場】
旭小学校
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【U11・1部】
・鳥栖少年
・サガン鳥栖
・プレジャー
・ヴァレンティア
・旭
続いて試合結果をお伝えします。
⑥プレジャー対旭FC
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
9分 大星
10分 絃希
12分 悠乃
⑦プレジャー対VALENTIA
前半 2ー1
後半 0ー0
合計 2ー1 勝ち!
(得)
前半
10分 拓空⇒大星
14分 拓空
何とか勝ち点6をGETし、一気に2位まで上り詰めました!
少しずつ意識が変わり始めてきてます!
たった1ヶ月ですが、5年生になり、6年生達と一緒にトレーニングを積んで来ました!
6年生のサッカーに対する意識、スピード、技術に戸惑いながらも着いてきていました!
ようやく戦える意識が芽生え始めています!
ようやく真剣にサッカーに向き合えてきています!
まだまだやることは沢山ありますが、選手達の『きつかったけど勝てて嬉しかった』っていう言葉…これを毎回味わえるようにしていきたいですね!
最後になりましたが、今回設営の旭FCさんさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U12東部リーグ1部(前期)~第三節~
U12東部リーグ1部(前期)~第3節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は中学生のリーグ戦2試合が中止(延期)になり、急遽スタッフ3名でU12のリーグ戦に行ってきました!
前節の勢いのままに、今回も勝ち点をGETしたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/17(日)
【大会名】
U12東部リーグ1部(前期)~第三節~
【会場】
巨勢川調整池G
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【1部】(順不同)
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・プレジャーA
・ブラスト
・川副少年
・春日FC
・VALENTIA
・高木瀬ジョガドール
・日新少年
【Aチーム】
隼人、真賢、凌空、輝、蓮斗、太壱、樹、裕太、惠太、大晴、純求
続いて試合結果をお伝えします。
④プレジャー対ヴァレンティア
前半 1-2
後半 2-0
合計 3-2 勝ち!
(得)
前半
18分 真賢
後半
11分 隼人
17分 隼人⇒樹
今日は風も強く、中々動きが鈍い選手達。
このぐらいの年代だと、風もかなり勝負の鍵を握ってますね!
風下で2失点、風上で無失点がそれを物語っていますね(((^^;)
⑤プレジャー対高木瀬ジョガドール
前半 2-0
後半 6-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
6分 裕太⇒凌空
13分 隼人
後半
1分 凌空⇒真賢
10分 隼人
14分 CK凌空⇒隼人
15分 蓮斗⇒凌空
18分 隼人
19分 CK凌空⇒太壱
ここでも風の影響がありましたね(((^^;)
前半風下で2得点、風上で6得点…今後は風下に注意して試合をしないと!って選手達自身感じたことでしょう!
2試合通して、パスの精度がイマイチでしたね(>_<)
パスが強すぎる、、弱すぎる…他にバウンドボールも何度もあり、その度に相手に奪われていました。
その部分がもっと良くなると、チームとしても更にレベルが上がると思います!
選手達、今後のトレーニングでパスの精度を上げて行こうな~!
これで、開幕から5連勝です!
残り3試合。ここまで来れば全勝目指して頑張りたいですね!
【次節】
4/24(日)旭小学校
11:10~ 対 日新少年
12:40~ 対 BLAST
最後になりましたが、今回設営の高木瀬ジョガドールさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第七節~
皆様、地震の恐怖で中々眠れない日々が続いていると思います。対策をして、しっかり睡眠が取れるようにしてくださいね!
早く地震がおさまって、熊本県の皆様が安心して暮らせるような日々が訪れる事を願ってます!
では、本題には入ります!
サガンリーグ1部【前期】~第七節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
ただいま6連勝中です!どこまで連勝記録が伸びるのか…挑戦中です!
第六節では大量得点で勝利を納める事が出来ました!しかし、ダラダラした内容でもあったので、今回は80分間集中して試合に臨んでもらいました。
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/16(土)
【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第七節~
【会場】
小城中学校
【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
【メンバー】
U15⇒啓太郎、海大、涼太、巧、翼、翔、真理、大和、徹也、一輝、侑人、直弥、風翼
欠席⇒歩、亮太
見学⇒快聖、滉太
続いて、試合結果をお伝えします。
⑦プレジャー対小城中
前半 4-0
後半 3-1
合計 7-1 勝ち!
(得)
前半
10分 大和
11分 啓太郎
33分 翼
35分 徹也⇒海大
後半
3分 翼⇒大和
38分 翔
39分 翼
今回は欠席者&見学人も多数居て、交代要員が少ない中戦ってきました!
何本外すのか(;´д`)ってぐらい外しまくりました…。
何点入れても、1点の大切さは変わらないのに…選手達の中で『もういいだろう』とか『何点も入れてるし』って思いがあるのでしょう!
そう思う内は本当に強いチームにはなれません。
相手がどうであれ、点差がどうであれ、常に、貪欲に得点を狙い続けられるチームになって欲しいですね!
それでも、サガンリーグ7連勝です!残るはクラブ同士の戦いが2試合です。
U15クラブユース選手権も控えているだけに、そこはプライドを持って戦っていきたいと思います!
【次節】
4/24(日)鍋島中学校
10:00~ 対 ソレイユ
最後になりましたが、今回設営チームの小城中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U12東部リーグ2部(前期)~第二節~
東部リーグ2部(前期)~第二節~です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前節、いきなりの2連敗…(((^^;)
今回は勝ち点をGETしたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/16(土)
【大会名】
U12東部リーグ2部(前期)~第二節~
【会場】
開成小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【2部】(順不同)
・旭FC
・ソレイユB
・プレジャーB
・エーレンUK
・佐賀FC
・兵庫FC
・FC東与賀
・開成FORZA
【Bチーム】
真希、祐樹、貴之、遥、優翔、怜、隼輝、匠、拓空、翔翼、大星、悠蓮
続いて試合結果をお伝えします。
③プレジャー対開成
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
10分 拓空
後半
8分 翔翼
何とか初勝利を飾りました!5年生2人の得点で勝ち点をGETしてますね!
④プレジャー対エーレン
前半 0-0
後半 0-2
合計 0-2 負け!
守備が出来る選手が少なくて、ポジションを変えたら2失点しちゃいました(>_<)
あと、中盤でもマークを外してしまっているので、今後はそこに注意して試合に臨んで欲しいですね!
【次節】
4/24(日)旭小学校
10:40~ 対 佐賀FC
13:10~ 対 FC東与賀
最後になりましたが、今回設営の開成FORZA FCさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第六節~
サガンリーグ1部【前期】~第六節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
ただいま5連勝中です!どこまで連勝記録が伸びるのか…挑戦中です!
第五節では開始早々に失点してしまいました(>_<)
今回は始めからしっかり集中して、無失点勝利を目指してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/10(日)
【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第六節~
【会場】
嬉野市みゆき公園 人工芝
【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
【メンバー】
U15⇒啓太郎、海大、涼太、巧、翼、歩、快聖、翔、真理、大和、徹也、一輝、亮太
欠席⇒風翼、滉太、直弥、侑人
続いて、試合結果をお伝えします。
⑥プレジャー対大和中
前半 8-0
後半 8-0
合計 16-0 勝ち!
(得)
前半
6分 CK徹也⇒海大
7分 啓太郎⇒真理
10分 大和⇒啓太郎
12分 巧⇒大和
15分 翼⇒啓太郎
18分 啓太郎⇒翼
39分 快聖⇒海大
40分 啓太郎
後半
1分 啓太郎⇒翼
11分 翼⇒啓太郎
14分 CK徹也⇒海大
25分 大和⇒翔
26分 翼⇒海大
27分 翔⇒啓太郎
32分 啓太郎
39分 翔
今回は大量得点の無失点で試合が出来ましたが…内容が悪すぎます(>_<)
決めるべき所で決めきれない…歩きながらサボる選手が多い…集中力が続かずミス連発…
もっともっと精神的に、体力的に強くなっていかないと夏場の試合がとても心配です(>_<)
それでも、サガンリーグ6連勝です!次回は集中力を切らさず、80分間無失点を意識して戦っていきたいと思います!
【次節】
4/16(日)小城中学校
10:00~ 対 小城中
最後になりましたが、今回設営チームの西有田中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった大和中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第六節・第七節~
サガンリーグ3部【前期】~第六節・第七節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
5試合を終えて、未だに勝ち点4(>_<)
まぁ、相手が1学年上とは言え…もう少し良い戦いが出来ないと…
来年の今頃はこの年代がプレジャーを背負って戦っていかないといけません!
そろそろ意地とプライドを持って戦って欲しいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/10(日)
【大会名】
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第六節・第七節~
【会場】
鳥栖中学校
【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)
【メンバー】
U15⇒一樹、徳文、空
U14⇒竜冶、賢人、晃、大興、康太、健介、大輝、拓冬、和真、綸珠
続いて試合結果をお伝えします。
⑥プレジャーセカンド対鳥栖中
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1 負け!
幾度となく大チャンスを外し、勝ちゲームを落としてしまいました(>_<)
⑦プレジャーセカンド対諸富中
前半 2-1
後半 3-0
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
14分 徳文⇒一樹
21分 賢人⇒晃
後半
7分 賢人⇒晃
32分 PK健介
36分 健介
何とか勝ち点3をGETしました!これでようやく2勝目です(((^^;)
まだまだ個人プレーの連続です(>_<)
何回言っても自分勝手なプレーばかりします。
1人、2人を抜いて突破…凄く良いドリブルをします。そこからパスやシュートをすれば何の問題も無いのですが…
3人目、4人目を抜きにかかり…結果奪われて相手の攻撃が始まります(>_<)
そこから失点に繋がる事も何度かあります。
それを何度も何度も繰り返して守備陣に、チームの仲間に迷惑を掛けている事に気付いていません…(;´д`)
それは個人ではなく、今のセカンドチームの全選手に言えることです!
時には奪われる事もあります!ミスもあります!それはプロ選手だって同じ事です。
そういう事を言っているのではなく…
ただ…奪われ方がいつも一緒(>_<)パスのタイミング、シュートのタイミングを逃して毎回ドリブルで奪われます。
選手自身、早くそこに気付かないと今後の成長はありません!
次回は最終節です!相手は全勝中のエストレーべです。
今のままではボロ負けでしょう!
あと1週間でどれだけ修正出来るか分かりませんが、しつこいぐらい選手達に伝え続けていきたいと思います!
【次節】
4/17(日)成章中学校
12:00~ 対 FC EstLowe
最後になりましたが、今回設営の鳥栖中学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U10TM~小郡七夕グランド~
U10TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
新しいメンバーも加え、初の練習試合です!
これから地区リーグも始まってきます!
少しずつ自分に合うポジションを見つけて、チームとして少しずつ成長していけたら良いです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/10(日)
【会場】
小郡七夕グランド
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【参加チーム】
・小郡南
・太宰府南
・プレジャー
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対小郡南
前半 5-0
後半 1-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
1分 大和⇒七瀬
3分 翔汰
4分 凛勇⇒翔汰
8分 裕也⇒凛勇
10分 乃梨華
後半
4分 俊哉⇒悠乃
②プレジャー対太宰府南
前半 7-0
後半 5-0
合計 12-0 勝ち!
(得)
前半
5分 悠乃⇒大和
6分 俊哉⇒翔汰
8分 CK裕也⇒俊哉
9分 俊哉
10分 OG
12分 俊哉⇒颯悟
14分 颯悟⇒さく
後半
2分 俊哉⇒悠乃
5分 悠乃⇒乃梨華
6分 翔汰
8分 凛勇
11分 俊哉⇒裕也
③プレジャー対太宰府南
前半 5-0
後半 5-0
合計 10-0 勝ち!
(得)
前半
2分 七瀬⇒凛勇
3分 俊哉⇒七瀬
6分 悠乃⇒七瀬
8分 凛勇⇒七瀬
11分 さく⇒翔汰
後半
1分 颯悟
4分 さく⇒颯悟
8分 裕也⇒颯悟
10分 裕也
13分 裕也⇒乃梨華
④プレジャー対小郡南
前半 2-1
後半 2-0
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
8分 翔汰⇒俊哉
13分 悠乃⇒颯悟
後半
5分 俊哉⇒七瀬
11分 颯悟⇒翔汰
⑤プレジャー対小郡南
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
5分 翔汰
9分 ひろ⇒颯悟
12分 颯悟
5試合して、全勝の1失点は素晴らしいですね!
しかも、参加している4年生は全選手得点してますね!
うちのなでしこ2名もしっかり決めてて、嬉しいですね(*^^*)
3年生で参加している選手達もアシストや得点もしていますし、守備の面でも沢山走って相手を追い掛けていました!
こういう試合を今後も続けていきたいですね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった小郡南さん、ありがとうございましたm(__)m
また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会があれば宜しくお願いします。
U12東部リーグ2部(前期)~第一節~
東部リーグ2部(前期)がスタートしました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今年度は2チームに分けて東部リーグに参加しています!
選手達には沢山の試合経験を積んでもらって、どんどん成長していって欲しいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/10(日)
【大会名】
U12東部リーグ2部(前期)~第一節~
【会場】
中原グランド
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【2部】(順不同)
・旭FC
・ソレイユB
・プレジャーB
・エーレンUK
・佐賀FC
・兵庫FC
・FC東与賀
・開成FORZA
【Bチーム】
真希、祐樹、貴之、遥、優翔、怜、隼輝、匠、拓空、翔翼、大星、悠蓮
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーB対ソレイユB
前半 1-3
後半 0-1
合計 1-4 負け!
(得)
前半
8分 拓空
②プレジャーB対旭FC
前半 0-1
後半 1-3
合計 1-4 負け!
(得)
後半
1分 真希
2連敗…(>_<)
選手達の意識を変えていかなければ…
とにかく、守備が崩壊してます(((^^;)
マークの付き方、1対1の対応、カバーリング、危機察知能力…どれをとってもまだまだです。
失点を繰り返すことで『どうしたら失点せずに守れるのか?』って事をどんどん考えていって欲しいと思います!
自ら気付いて行動してみる事が一番の成長に繋がりますからね!
Bチームの選手達、今後は守備の意識をしっかり持って練習&試合に取り組んでいこうな!
まだまだ成長出来るんだからな~!
【次節】
4/16(土)場所未定
11:00~ 対 開成FORZA
13:30~ 対 エーレンUK
最後になりましたが、今回設営の旭FCさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U12東部リーグ1部(前期)~第二節~
U12東部リーグ1部(前期)~第2節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前節を白星スタート出来ています!
残り7試合!どこまで連勝出来るか挑戦していきたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/10(日)
【大会名】
U12東部リーグ1部(前期)~第二節~
【会場】
春日北小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【1部】(順不同)
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・プレジャーA
・ブラスト
・川副少年
・春日FC
・VALENTIA
・高木瀬ジョガドール
・日新少年
【Aチーム】
隼人、真賢、凌空、輝、蓮斗、太壱、樹、裕太、惠太、大晴、純求
続いて試合結果をお伝えします。
②プレジャーA対春日FC
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
8分 樹
攻めてはいるものの中々得点出来ずに、前節同様ギり勝ちでした(((^^;)
③プレジャーA対サガン鳥栖
前半 1-1
後半 4-2
合計 5-3 勝ち!
(得)
前半
2分 凌空
後半
4分 輝⇒隼人
6分 隼人
10分 裕太
13分 凌空⇒隼人
なぜここで爆発する?って思うぐらい試合前から気合いが入りまくりの選手達!
相手はチビリン九州大会3位のチーム!
こっちは九州大会ベスト8!
負けたくないっていう気持ちが出たんでしょうね~(*^^*)
いつもこのぐらい気持ちを出してやってくれるといいのですが…
しかし、こういうライバルチームが居ると本当勉強になりますし、選手達にとって良い刺激になります!
【次節】
4/17(日)巨勢川調整池G
10:50~ 対 VALENTIA
13:40~ 対 高木瀬ジョガドール
最後になりましたが、今回設営の春日FCさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U13TM~佐賀市健康運動センター天然芝~
U13TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回、U13新メンバーで初の練習試合です!
プレジャーU12から上がってくれた6名に、数あるクラブの中からプレジャーを選んでくれた11名、合計17名で新U13スタートです!
今回は無理言って、エストレーべさんにお世話になってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/9(土)
【会場】
佐賀市健康運動センター 天然芝
【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・25分1本ゲーム×4本、20分ゲーム1本
【メンバー】
陽樹、綾我、拓海、聡一郎、康輝、達也、勇大、勝也、陽永太、颯、元気、晴稀、怜斗、博也、天翔、泰成、龍斗
続いて試合結果をお伝えします。
プレジャーU13対エストレーべU13
①2-0 勝ち!
(得)
5分 CK聡一郎⇒康輝
16分 勇大⇒綾我
②3-0 勝ち!
(得)
6分 康輝⇒陽樹
9分 拓海
11分 勇大⇒達也
③1-0 勝ち!
(得)
20分 陽樹
④3-1 勝ち!
(得)
4分 康輝⇒陽樹
19分 綾我⇒陽永太
25分 康輝
(20分ゲーム)
⑤4-0 勝ち!
(得)
6分 達也⇒勇大
8分 怜斗⇒陽樹
9分 綾我⇒怜斗
19分 聡一郎⇒達也
何と!!あまりにも出来すぎの5連勝!
初めての試合、練習も2~3回ぐらいしかやっていないのにコミュニケーションを取りながら戦えていました!
今回は希望ポジションを聞いて、出来る限りそのポジションで試合をしました!
小学生年代でのポジションをやり続けるのもいいでしょうし、中学生から新たなポジションに挑戦するのもいいでしょう!
5本ともいろんなポジションが出来、選手達も色々考えて出来たと思います。
個性的なメンバーが揃っているので楽しみですね!
今後、このメンバーで九州大会を目指すべく、練習&試合経験を積んで成長させていきたいと思います!
最後になりましたが、今回練習試合をしてくださったエストレーべさん、ありがとうございましたm(__)m
また機会があれば宜しくお願いします。
U12東部リーグ1部(前期)~第一節~
U12東部リーグ1部(前期)です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよU12の東部リーグが始まります!このリーグ戦順位によって全日本少年サッカー大会のシード権が獲得できます!
今年度はAチーム(1部所属)、Bチーム(2部所属)の2チーム参加しています!
東部地区の強豪がひしめく中、出来るだけ多くの勝ち点を重ねていきたいと思います。
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/9(土)
【大会名】
U12東部リーグ1部(前期)~第一節~
【会場】
中川副小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
【1部】(順不同)
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・プレジャーA
・ブラスト
・川副少年
・春日FC
・VALENTIA
・高木瀬ジョガドール
・日新少年
【Aチーム】
隼人、真賢、凌空、輝、蓮斗、太壱、樹、裕太、惠太、大晴、純求
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーA対川副少年
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
1分 太壱
何度も何度もチャンスはありながら…得点を奪えずギり勝ちです(((^^;)
チャンスで決めていかないと、今後の戦いが苦しくなりそうです。
選手達には得点の重みを十分理解して、チャンスを確実にモノに出来るよう成長していって欲しいですね!
B戦
プレジャー対川副少年
前半 3-0
後半 3-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
0分 隼人⇒太壱
6分 隼人
13分 隼人⇒樹
後半
5分 樹⇒凌空
6分 樹
13分 樹
【次節】
4/10(日)春日北小学校
10:50~ 対 春日FC
12:00~ 対 サガン鳥栖
最後になりましたが、今回設営の川副少年さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第五節~
サガンリーグ3部【前期】~第五節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前節、ようやく勝ち点3をGETしました!2連勝目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/9(土)
【大会名】
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第五節~
【会場】
成章中学校
【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)
【メンバー】
U15⇒一樹、徳文、空
U14⇒竜冶、賢人、晃、大興、康太、健介、大輝、拓冬、和真、綸珠
続いて試合結果をお伝えします。
⑤プレジャーセカンド対成章中
前半 1-1
後半 0-2
合計 1-3 負け!
(得)
前半
24分 康太⇒綸珠
前半は良い試合をしていたのですが、残念ながら踏ん張れず…
とにかくミスが多く、すぐに相手に奪われて攻撃される場面が多々ありました!
気持ちを切り替えて次の2連戦頑張って欲しいですね!
【次節】
4/10(土)鳥栖中学校G
10:30~ 対 鳥栖中
14:00~ 対 諸富中
最後になりましたが、今回設営の成章学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U-15九州スーパーリーグin南さつま2016~鹿児島遠征~
U15九州スーパーリーグです!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
遠征5日目です(((^^;)選手達の疲れもピークに達してるんじゃないかなって思います!
しかし、ここからの頑張り、踏ん張りで選手達の底力が育つんじゃないかなって思います!
この大会は毎年新チームでの力を試す事が出来る大会です!九州の強豪チームも参加していてとても良い経験になります!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/2~4(土日月)
【大会名】
U-15九州スーパーリーグin南さつま2016
【会場】
吹上浜海浜公園サッカー場
【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・1日目は参加25チームを3チームずつの7パート、4チームリーグ1パートに分け予選を行う
・2日目は上位リーグ(4チーム×4グループ)と下位リーグ(3チーム×3グループ)に分け順位を決定する
・3日目は決勝トーナメント(上位リーグの上位2チーム×4グループ)
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目(4/2)~
【Cパート】
・鹿児島ユナイテッド
・AVANT
・プレジャー
①プレジャー対鹿児島ユナイテッド
前半 0-0
後半 2-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
後半
3分 啓太郎
18分 翔
②プレジャー対AVANT
前半 3-0
後半 8-1
合計 11-1 勝ち!
(得)
前半
11分 賢人⇒健介
16分 亮太⇒徳文
28分 綸珠
後半
5分 賢人
6分 康太⇒健介
8分 賢人
11分 健介
19分 賢人
25分 OG
29分 綸珠⇒涼太
29分 康太⇒涼太
以上の結果、Cパートで1位になり、2日目は上位リーグに進出しました!
フレンドリーマッチ
(35分1本ゲーム)
①プレジャーA対TINO A
合計 3-2 勝ち!
(得)
7分 大和
8分 啓太郎⇒大和
17分 啓太郎⇒真理
②プレジャーB対プログレッソ日向B
前半 3-0
後半 1-1
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
9分 直弥⇒徳文
24分 徳文⇒賢人
25分 侑人
後半
12分 徳文⇒侑人
B戦も少しずつ形になってきました!
今までは、個人プレーが目立っていた選手達!遠征を経て少しずつパスのタイミング、出し所が分かってきているみたいです!
~2日目(4/3)~
遠征6日目です!
ここに来て、体調不良、けが人が少しずつ出てきました(>_<)長い遠征の中での体調管理…勉強ですね!
【上位リーグ(上)パート】
・F.Cuore(F2位)
・アミスター八幡(E2位)
・プレジャー(C1位)
・CAグランロッサ(D1位)
※1位同士は当たらない。
①プレジャー対アミスター八幡
前半 4-0
後半 4-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
4分 翔
21分 直弥
28分 CK徹也⇒海大
30分 啓太郎⇒大和
後半
1分 徳文
3分 翔⇒徳文
7分 徳文⇒OG
20分 啓太郎⇒海大
②プレジャー対F.Cuore
前半 1-1
後半 3-1
合計 4-2 勝ち!
(得)
前半
5分 直弥
後半
23分 滉太
25分 翔
29分 CK徹也⇒海大
相手の戦い方(DFの背後をつくカウンター)に苦戦しました!後半残り10分まで1-2で負けている状況からよく逆転したなぁと思いますね(((^^;)
その他の結果
F.Cuore 4-1 グランロッサ
グランロッサ 5-1 アミスター八幡
上位リーグ(上)パート
1位 プレジャー、勝ち点6
2位 F.Cuore、勝ち点3、+1
3位 グランロッサ、勝ち点3、+1
(2、3位は当該同士の成績により)
4位 アミスター八幡、勝ち点0
以上の結果3日目は決勝トーナメントに進出です!
紅白戦(空いてる芝生で)
(20分1本ゲーム)
①プレジャー(赤)対プレジャー(青)
合計 6-7 (青)勝ち!
(20分1本ゲーム)
②プレジャー(赤)対プレジャー(青)
合計 9-5 (赤)勝ち!
2日目はB戦が無かった為、試合出場時間の少ない選手達を2チームに分け、空いている芝生を使って7対7のゲームをしました!
もちろん、罰ゲームありです(笑)
罰ゲームは点数差×10本ダッシュ!!
B戦はありませんでしたが、自チーム同士熱い戦いが出来ました!
~3日目(4/4)~
遠征7日目、最終日です!
ここでも体調不良やケガで出場出来ない選手が3名ほど居ましたが…ここまで来れば総力戦です!
日頃スタメンじゃない選手、いつもと違うポジション…それでも優勝目指して頑張ってきました!
【決勝トーナメント】
1回戦
プレジャー対KSC
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
3分 啓太郎⇒真理
後半
14分 啓太郎⇒徳文
ここでも、カウンターサッカーに苦しめられましたが、何とか勝利出来ました!
準決勝
プレジャー対リアライズ
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
13分 CK徹也⇒海大
後半
22分 啓太郎
この失点はもったいなかったですね!
相手ロングキックのバウンドを見誤り、GKの頭上を越えてゴール(((^^;)
決勝戦
プレジャー対F.Cuore
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
14分 徳文⇒海大
23分 大和⇒啓太郎
後半
22分 啓太郎
予選で1度戦っていた相手です!決勝ではしっかり対応出来、見事優勝する事が出来ました!
最終順位
1位 プレジャー
2位 F.Cuore
3位 リアライズ
この大会には4回参加させてもらっていますが、初優勝を飾りました!
B戦(25-5-25)
①プレジャーB対ARARA
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
25分 FK侑人⇒康太
後半
19分 空
22分 綸珠
これで、長い長い遠征が終わりました!
6泊7日の遠征で戦った試合数を計算してみると…
A戦 16戦14勝1敗1分、得失点+68
B戦 12戦8勝2敗2分、得失点+15
こう見ると、A戦のあの1敗(お腹空いた事件)はもったいなかったですね(((^^;)
B戦の2敗は高校生との成績なので、よく考えたら中学生同士では負けなしです!
6泊7日の遠征でA戦、B戦合わせて合計28試合もしててビックリですね(*^^*)
選手達も疲れた事でしょう!しかし、この経験はきっと次に生かせると思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったJUVENTUDEさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
U10福岡選抜サッカー大会
U10カップ戦です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会はグランディール三潴さんよりお誘いを受けて参加させてもらいました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/3(日)
【大会名】
U10福岡選抜サッカー大会
【会場】
三潴農村運動広場、三潴多目的広場
【競技方法】
・8 人制
・30分ゲーム(15-5-3)
・参加16チームによるトーナメント方式
続いて試合結果をお伝えします。
1回戦
プレジャー対グランディール三潴
前半 3-0
後半 0-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
1分 FK七瀬⇒俊哉
5分 七瀬⇒俊哉
7分 颯悟⇒俊哉
2回戦
プレジャー対龍南
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け!
残念ながら2回戦敗退でベスト8でした!
フレンドリーマッチ
プレジャー対鯰田
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
7分 悠乃⇒俊哉
大会本部より、選抜選手に俊哉が選ばれました。
俊哉おめでとう!これに満足する事なく、今後もレベルアップしていこうな~!
まだまだサッカーというより、ドリブル大会みたいな面が多々あります(((^^;)
今後もいろんな試合を経験して、自分達で色々な事に気付き、少しずつサッカーになっていけばなぁと思います!
別件ですが、新4年生、5年生募集中です!
サッカーに興味がある子、サッカー大好きな子大募集です!
1度体験に来られませんか?
毎週 金曜日 18:00~21:00
土曜日 14:00~18:00
場所 江口グランド(たまに別会場あり)
三養基郡みやき町江口5128-1
お問い合わせ 監督 松永 090-3734-9068
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったグランディール三潴さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
今後も何かありましたらお誘いのほど宜しくお願いします。
第11回 高木瀬ジョガドール(U12)サッカー大会
U12高木瀬ジョガドールカップです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は毎年参加させて頂いており、新学年になってから最初のカップ戦です!
大会規定の関係で16名しか参加できなかったのがちょっと惜しかったです(>_<)
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/2~3(土日)
【大会名】
第11回 高木瀬ジョガドール(U12)サッカー大会
【会場】
佐賀市健康運動センター
【競技方法】
・8人制
・1日目は参加24チームを6チームずつの4グループに分け、更に1つのグループを3チームずつの2パートに分けリーグ戦を行い順位を決定する
・2日目は1・2位トーナメント、3・4位トーナメント、5・6位トーナメント
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目(4/2)~
【Dパート②】
・プレジャー
・ソルニーニョ
・須惠アザレア
①プレジャー対ソルニーニョ
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
1分 凌空⇒隼人
10分 真賢
後半
0分 真希⇒大晴
②プレジャー対須惠アザレア
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
2分 真賢
Dパート②で1位になり、Dパート決勝戦へ進出しました!
Dパート順位決定戦
プレジャー(D②1位)対ノーティーズ(D①1位)
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
2分 凌空
何とか勝って、グループ1位になり、明日は1・2位トーナメントに進出です!
~2日目、1・2位トーナメント~
1回戦
プレジャー対肥前
前半 5-0
後半 1-1
合計 6-1 勝ち!
(得)
前半
4分 隼人
6分 凌空⇒真賢
7分 FK隼人
9分 凌空⇒真賢
12分 CK凌空⇒惠太
後半
11分 匠
準決勝
プレジャー対唐津FC
前半 3-1
後半 1-1
合計 4-2 勝ち!
(得)
前半
10分 CK凌空⇒隼人
11分 惠太⇒真賢
14分 隼人⇒真賢
後半
8分 凌空⇒真賢
決勝戦
プレジャー対大川東
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
2分 凌空⇒真賢
見事!3年振り2回目の優勝を飾りました!
何とか1点取って勝てて良かったです!1点取った後、攻めてはいるものの中々追加点が奪えずに試合終了しました!
あの1点が無かったら…悪夢のPKになっていました(((^^;)
最終順位
優勝 プレジャーSC
2位 大川東
3位 ノーティーズ
大会MVPには真賢を選びました!
2日間通して、得点はもちろんの事、前線からの守備、運動量が多く、チームの勝利に貢献してくれました!
真賢おめでとう!これに満足する事なく今後もレベルアップしていこうな~!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった高木瀬ジョガドールさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年もお誘い宜しくお願いします。
新U11・1部地区リーグ(前期)~第3節~
新U11地区リーグです。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
このU11地区リーグは学童オリンピックの地区予選に関わってきます!
少しでも良い順位に着けたいのですが…今のところ、3試合して1分2敗(>_<)
勝ち点が1しか取れていません。
今日こそは勝ち点を取る為に頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/2(土)
【大会名】
新U11・1部地区リーグ(前期)~第3節~
【会場】
三根G
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【U11・1部】
・鳥栖少年
・サガン鳥栖
・プレジャー
・ヴァレンティア
・旭
続いて試合結果をお伝えします。
④プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-4
後半 1-1
合計 1-5 負け!
(得)
後半
12分 大星
少しずつ頑張れてきたかなって感じですが…まだまだ大きな差がありますね!
⑤プレジャー対鳥栖少年
前半 4ー0
後半 2ー0
合計 6ー0 勝ち!
(得)
前半
2分 翔翼⇒拓空
3分 翔翼
9分 大星⇒翔翼
13分 翔翼
後半
11分 CK⇒OG
13分 大星⇒翔翼
今回はかなり得点を奪う事に成功しました!
初の勝ち点3をGETしました!
この調子で次節も戦っていきたいですね!
最後になりましたが、今回設営の鳥栖少年さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U15 TM~出水中央高校~
4/1になりました!2016年度のスタートです!
今日からは学年が1つ上がります!
PLEASUREの選手達には1学年上がる事でサッカーも勿論ですが、人間としても成長して欲しいと思います!(小学生~中学生全選手)
今日は遠征4日目、出水中央高校さんとの練習試合です!
今のところ、選手達に大きなケガもなく、体調不良もなく順調です!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
4/1(金)
【会場】
出水中央高校サッカー場(人工芝)
【競技方法】
・30分1本ゲーム×4本
・11人制
・一般用ゴール
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーA対出水中央高校B
合計 1-0 勝ち!
(得)
1分 啓太郎⇒大和
開始早々に大チャンスが訪れて、見事に先制点を取ることに成功しました!
その後もチャンスもあり、ピンチらしいピンチもなくしっかり戦えました!
②プレジャーB対出水中央高校B
合計 0-5 負け!
相手のスピード&フィジカルに圧倒され、何も出来ずに5失点の完敗でした(((^^;)
ちょっと怖がっていましたね!
③プレジャーA対出水中央高校B
合計 1-1 分け!
(得)
28分 快聖
先制され、そこから押せ押せムードに!
何度も何度もチャンスが訪れますが決める事が出来ず…
最後の最後で、ゴール前のこぼれ球を快聖がミドルシュートを放ち、見事同点に追い付きました!
④プレジャーB対出水中央高校B
合計 0-1 負け!
2本目になると、相手にビビらずにしっかり体を当て戦う事が出来ました!
GKとの1対1チャンスを外してしまい、同点にはなりませんでしたが、1本目より数段良い試合をしていました!
今日は、今年U15を卒業した雅也・竜飛がお世話になる高校と練習試合が出来てとても良い経験になりました!
このグラウンドであの2人もするのかぁと思いながら試合観戦をしました!
相手は新高校1年生~3年生までのBチームでしたが、プレジャーの選手達は逃げずによく戦えていました!
これで今日の試合は終了になります。
これからコインランドリーでジャージ類から下着から全部洗濯&乾燥してから次の宿舎、日置市吹上浜町に向かいます。
最後になりましたが、今回胸を貸してくださった出水中央高校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m
また、機会がありましたら宜しくお願いします。
K監督、雅也と竜飛を3年間宜しくお願いしますm(__)m
第1回 新U15 南山スプリングキャンプ~長崎遠征~
新U15南山スプリングキャンプです!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
第1回大会に参加する事が出来て、大変光栄に思います(*^^*)
3/29(火)に出発したのですが、ここから1度も帰る事なく長崎⇒鹿児島(出水市)⇒鹿児島(日置市)と怒濤の6泊7日のスタートです(((^^;)
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/29~31(火水木)
【大会名】
第1回 新U15 南山スプリングキャンプ~長崎遠征~
【会場】
百花台人工芝、天然芝
【競技方法】
・11人制
・参加7チームによる3日間総当たり
・上位2チームを表彰する
・60分ゲーム(30-5-30)
【参加チーム】
・南山中学校
・宮崎日大中学校
・ルーヴェン
・プログレッソ倉敷
・スネイル
・姪浜中学校
・プレジャー
・サガン鳥栖(3/29のみ)
続いて試合結果をお伝えします。
~1日目(3/29)~
①プレジャー対スネイル
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
3分 海大⇒翔
20分 啓太郎
後半
10分 翔⇒啓太郎
16分 啓太郎⇒大和
21分 啓太郎
②プレジャー対宮崎日大中
前半 0-3
後半 2-0
合計 2-3 負け!
(得)
後半
10分 海大
12分 翼
お腹空いたと豪語(-_-;)結果、気持ちが入ってない前半3失点が敗因になりました。
【B戦】
(25分1本)
①プレジャーB対ルーヴェンB
合計 2-0 勝ち!
(得)
4分 健介
15分 徳文⇒綸珠
(50分ゲーム(25-5-25))
②プレジャーB対姪浜中B
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
前半
1分 康太
(25分1本ゲーム)
③プレジャーB対プログレッソB
合計 4-0 勝ち!
(得)
4分 亮太
17分 健介
21分 賢人
24分 空⇒健介
B戦は1日目、全勝&無失点でした!
3日間続けていきたいですね!
~2日目(3/30)~
③プレジャー対南山中
前半 8-0
後半 3-0
合計 11-0 勝ち!
(得)
前半
0分 巧⇒啓太郎
8分 大和⇒啓太郎
9分 真理⇒翔
13分 翔
14分 啓太郎⇒大和
15分 徹也⇒啓太郎
27分 翼
29分 巧⇒啓太郎
後半
1分 徹也
9分 大和
16分 翔⇒海大
④プレジャー対プログレッソ倉敷
前半 12-0
後半 6-0
合計 18-0 勝ち!
(得)
前半
1分 啓太郎⇒大和
3分 大和⇒翔
6分 啓太郎⇒翔
9分 翔
11分 大和
19分 真理⇒快聖
20分 巧⇒真理
22分 啓太郎⇒徹也
23分 啓太郎⇒巧
26分 海大⇒翼
29分 啓太郎⇒真理
29分 滉太
後半
10分 翔⇒真理
14分 滉太
19分 啓太郎
21分 徹也⇒海大
25分 直弥
28分 啓太郎⇒侑人
課題の2試合目…しっかり気持ちを保ち、大量得点で勝つことが出来ました!
また、無失点で終われた事も良かったです!
【B戦】
(50分ゲーム(25-5-25))
④プレジャーB対南山中B
前半 2-0
後半 0-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
5分 賢人⇒亮太
10分 綸珠⇒健介
(25分1本ゲーム)
⑤プレジャーB対ルーヴェンB
合計 1-0 勝ち!
(得)
18分 徳文⇒康太
(50分ゲーム(25-5-25))
⑥プレジャーB対スネイルB
前半 1-0
後半 0-1
合計 1-1 分け!
(得)
前半
18分 徳文⇒賢人
B戦は初の失点…3日間無失点でいきたかったんですけどね~(>_<)
まだまだ基本的な『止める・蹴る』の精度が低すぎます!
この遠征でそこにこだわりながら成長して帰りたいですね!
~3日目(3/31)~
⑤プレジャー対ルーヴェン
前半 1-2
後半 5-0
合計 6-2 勝ち!
(得)
前半
4分 海大⇒啓太郎
後半
14分 翔⇒真理
17分 CK徹也⇒海大
18分 海大
24分 大和
28分 翔⇒海大
前半負けてる状況からの、後半5得点は素晴らしいですね!
選手達の勝ちへのこだわりが見えた試合でした!
⑥プレジャー対姪浜中
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
4分 巧⇒快聖
後半
4分 啓太郎⇒海大
最後の試合は、ゴール前をガチッと固められて中々得点が奪えませんでしたね(((^^;)
しかし、これも勉強です!どういう相手でも崩す事が出来る、打開できるチームになっていって欲しいですね!
3日目の試合全て勝ち、5勝1敗で7チーム中2位で大会を終えました(>_<)
1日目の敗戦がもったいないですね!
最終順位
1位 宮崎日大中、勝ち点16
2位 PLEASURE、勝ち点15
3位 ルーヴェン、勝ち点13
(以下省略)
【B戦】
(30分1本)
⑦プレジャーB対姪浜中B
合計 0-0 分け!
(50分ゲーム(25-5-25))
⑧プレジャーB対ルーヴェンB
前半 3-1
後半 3-0
合計 6-1 勝ち!
(得)
前半
4分 綸珠⇒侑人
7分 亮太
13分 侑人⇒綸珠
後半
9分 直弥
15分 賢人⇒侑人
21分 直弥
B戦は3日間で6勝2分でした!全勝を狙えてただけに惜しいです!
これで、まずは3日間のカップ戦が終了しました!
選手達の中で大きなケガもなく、体調不良も出ずに終えれたのはよかったです!
多比良港からフェリーに乗り、長洲港から次の試合先、鹿児島県出水市に向かいます!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった南山中学校さん、3日間お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
3日間とても良い環境でプレーさせていただきありがとうございました。
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年もお誘いお待ちしております!