チビリンピック2016in九州(U11)
U11チビリンピック九州大会です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよ九州大会が始まりました!各県の優勝・準優勝チームが集う大きな大会です!
トーナメント方式で行われる為、負ければ終わり、引き分ければPK戦!
どこまで行けるか『挑戦』していきたいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/26、27(土日)
【大会名】
チビリンピック2016in九州(U11)
【会場】
宮崎県総合運動公園
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-10-20)
・各県の代表2チームずつ、合計16チームによるトーナメント方式
出場チームの紹介をします。
福岡県
BUDDY FC(第1代表)
田村MARS(第2代表)
佐賀県
サガン鳥栖(第1代表)
PLEASURE SC(第2代表)
長崎県
V・ファーレン(第1代表)
ヴェルスリアン(第2代表)
熊本県
ソレッソ(第1代表)
ジーク熊本(第2代表)
大分県
スマイス・セレソン(第1代表)
ブルーウイング(第2代表)
宮崎県
太陽延岡(第1代表)
宮崎東(第2代表)
鹿児島県
アラーラ(第1代表)
川上FC(第2代表)
沖縄県
比屋根FC(第1代表)
ヴィクサーレ沖縄(第2代表)
続いて試合結果をお伝えします。
1回戦
プレジャー(佐賀2位)対スマイスセレソン(大分1位)
前半 1-0
後半 0-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
16分 輝⇒凌空
何とかチャンスをモノにして、1回戦突破です!!
さぁ、これでベスト8!次も勝ってベスト4を狙いたいですね!
2回戦
プレジャー対BUDDY(福岡1位)
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1 分け!
PK 3-4 負け!
(得)
後半
8分 隼人
残念ながらまたまたPK戦で敗れてしまいました(>_<)県の決勝、カップ戦、そして九州大会でも…これでPK戦3回して3回とも負けてます(-_-;)
九州ベスト8の壁が越えれませんでした。
しかし、試合内容では、負けていない戦いをしてくれました!この悔しさを忘れずに、次回の目標は九州ベスト8の壁を越える事です!
~2日目~
フレンドリーマッチ
①プレジャー対ジーク熊本
前半 3-1
後半 0-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
3分 裕太⇒樹
11分 凌空
20分 真賢⇒凌空
最後のフレンドリーマッチでは全選手が出場出来、九州大会の雰囲気、強豪相手との試合を経験する事が出来ました!
最終順位
優勝 ソレッソ熊本
準優勝 V・ファーレン長崎
3位 サガン鳥栖、BUDDY
優勝されたソレッソさん、おめでとうございます!九州を代表して全国大会頑張って来てください。
また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。
最後になりましたが、今回会場のお世話をしてくださった宮崎県サッカー協会の皆様ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
チームにとって、選手達にとってとても良い経験をさせていただきました!
より一層のレベルアップを図り、次回も出場出来るよう頑張りたいと思います!
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第五節~
サガンリーグ1部【前期】~第五節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
ただいま4連勝中です!どこまで連勝記録が伸びるのか…挑戦中です!
第三、四節では見事無失点で勝利を納めています!ずっと無失点というのは難しいのですが、それでもそこにこだわりながら戦っていきたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/27(日)
【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第五節~
【会場】
鍋島中学校
【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
【メンバー】
U14⇒啓太郎、海大、涼太、巧、翼、直弥、歩、快聖、侑人、翔、真理、大和、徹也、一輝、滉太、亮太
見学⇒風翼
続いて、試合結果をお伝えします。
⑤プレジャー対鍋島中
前半 5-1
後半 6-0
合計 11-1 勝ち!
(得)
前半
17分 大和⇒翔
22分 翼
24分 滉太
30分 海大
33分 大和
後半
0分 啓太郎
8分 翔⇒啓太郎
10分 大和
17分 翼⇒涼太
20分 FK翼⇒OG
23分 大和
今回は前半も後半もバランスよく得点出来ました!
しかし…予想していたセットプレーでの失点がありました。試合前にも『失点するならセットプレーやろうね!』と伝えていたのですが…この1失点はもったいないですね(((^^;)
これで、サガンリーグ5連勝です!次回は必ず無失点を意識した戦いをしていきたいと思います!
B戦(30分1本ゲーム)
U14⇒空、徳文、歩、侑人、快聖
U13⇒健介、大興、大輝、拓冬、康太、賢人、晃、綸珠、和真
欠席⇒一樹、竜冶
①プレジャーB対鍋島中B
合計 0-1 負け!
②プレジャーB対附属中B
合計 1-2 負け!
(得)
12分 CK侑人⇒大興
Bチームは2戦2敗…(-_-;)正直、勝負へのこだわりが全く見えません。
早く自分達で気付いていかないと新1年生にポジション奪われそうです。
個人個人の能力は高いのですが…まだまだ個人プレーだらけです。もっとチームで得点できるようになって欲しいですね!
【次節】
4/10(日)嬉野みゆき公園
13:00~ 対 大和中
最後になりましたが、今回設営チームの鍋島中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった鍋島中学校さん、附属中学校さんありがとうございましたm(__)m
あと、審判の為に来ていただいたS先生ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U13&U14TM~嬉野みゆき公園~
U14&U13TMです!
まずは平日にも関わらず応援&送迎の協力をしてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
29人乗りのマイクロバスでは全選手乗れませんでしたので、急遽7名の選手達には各自で試合会場まで行ってもらいました。協力感謝です!
この日は高校時代の先輩のチーム『ヴィテス福岡』さんよりお誘いを受けて参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/25(金)
【会場】
嬉野みゆき公園 人工芝
【競技方法】
・11人制
・A戦 80分ゲーム(40-10-40)
・B戦 70分ゲーム(35-10-35)
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーA対ヴィテスA
前半 2-0
後半 6-1
合計 8-1 勝ち!
(得)
前半
2分 巧⇒翼
25分 大和⇒翼
後半
12分 翔⇒真理
20分 徹也
26分 啓太郎
34分 啓太郎⇒海大
38分 啓太郎⇒翼
40分 快聖⇒巧
②プレジャーB対ヴィテスB
前半 2-1
後半 1-2
合計 3-3 分け!
(得)
前半
17分 侑人
20分 直弥
後半
16分 康太⇒和真
(30分1本ゲーム)
③プレジャーA対ヴィテスA
合計 1-0 勝ち!
(得)
24分 翼⇒翔
(30分1本ゲーム)
④プレジャーB対ヴィテスB
合計 0-0 分け!
いや~(*^^*)
A戦もB戦も熱い戦いが出来ました!
A戦では運動量が豊富で、何度も何度も動きを変えてボールを引き出す動きに翻弄された場面もありましたね!
しかし、少しずつ相手の戦い方に対して対応出来て、うまく得点を重ねる事が出来ました!
サガンリーグの後のきついきついダッシュが少しずつ表れているのか…今の年代の弱点が少しずつ解消されてきています!
選手達自身、そう感じてるようです!
まだまだですけどね(((^^;)笑
気になったのがU13の選手達のボールの受け方です!
ほとんどの選手が止まってボールを受けようとして、奪われる場面が多々見られました(>_<)
止まって受けるなら体を預けるとか、ブロックするとかすれば良いんですけど…それもやらない(>_<)
ここは今後のトレーニングでやっていくしか無さそうです。
もちろん、今後の試合でもその部分を意識してプレーさせたいですね!
これから前期リーグに春休みの遠征が待ち構えています!
沢山の試合経験を積んで、それぞれがレベルアップしていって欲しいと思います!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったヴィテス福岡さん、ありがとうございましたm(__)m
今後も各カテゴリーでの練習試合、宜しくお願いします。
第一回フードサポーターズ杯ジュニアサッカー大会(U11)
U11カップ戦です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回、フードサポーターズさん主催のカップ戦に、久留米のワールドさんから声を掛けてもらい、このカップ戦に参加させていただきました!
今月末に九州大会も控え、前哨戦という位置付けでカップ戦を戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/20(日)
【大会名】
第一回フードサポーターズ杯ジュニアサッカー大会
【会場】
久留米市安武町筑後大堰グランド
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・参加12チームを6チームずつの2パートに分け予選を行う。1チーム3試合のランダム試合で、パート順位を決定する。
・その後、順位決定戦を行う。
【Bパート】
・ワールドA
・WISH北九州
・プレジャー
・金丸
・勢門ウイングス
・石丸
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対石丸
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
5分 恵太⇒太壱
14分 隼人⇒真賢
後半
6分 隼人⇒凌空
9分 真賢
②プレジャー対ワールドA
前半 1ー0
後半 1ー0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
6分 太壱⇒凌空
後半
9分 真賢
③プレジャー対金丸
前半 0ー0
後半 2ー1
合計 2-1 勝ち!
(得)
後半
5分 真賢
12分 隼人
Bパートで1位になり、決勝戦へ進出しました!
決勝戦
プレジャー対グラスルーツ
前半 0ー0
後半 0ー0
合計 0-0 分け!
PK 4ー5 負け!
残念ながらPKで負けて、準優勝でした(>_<)九州大会に弾みをつけたかったのですが…
チャンスは多いんですけどね~(((^^;)
とにかく風も強く、自分達が思うようなサッカーが出来なかったみたいです。
しかし、この敗戦がとてもいい薬になりました!
九州大会でも一発トーナメントです!負けたら終わり、引き分けならPK戦!
今の年代はPK戦で良い思い出がありません(((^^;)県の決勝でもPK負けをしました。
そして、今日もPK負け…これは選手達にとって苦手意識が芽生え始めてますね!
このままだと、九州大会でPKになればかなり部が悪いです(>_<)
…って事で、九州大会ではPKにもつれ込む前に勝負を決めにいきたいと思います!
この大会ではベスト8(大会優秀選手)が選出され、プレジャーから隼人・凌空・輝が選ばれました!
3人の選手達、おめでとう!これに満足せずに今後も更にレベルアップしていこうな~!
最終順位
優勝 グラスルーツ
2位 プレジャーSC
3位 マイティー
優勝されたグラスルーツさん、おめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。
今回は沢山の賞品を頂き、選手達、指導者もニコニコでした(*^^*)
最後になりましたが、今回主催のフードサポーターズさん、FCワールドさん大変お世話になりありがとうございましたm(__)m
賞品盛り沢山で、子供達は凄く喜んでいました!
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。
新U11・1部地区リーグ(前期)~第2節~
新U11地区リーグです。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
このU11地区リーグは学童オリンピックの地区予選に関わってきます!
少しでも良い順位に着けたいのですが…前節2試合して1分1敗(>_<)勝ち点が1しか取れていません。
本日対戦予定だった旭FCさんが選手達の熱で急遽お休みに!
1試合しかないですが、その1試合で勝ち点を取りたいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/19(土)
【大会名】
新U11・1部地区リーグ(前期)~第2節~
【会場】
中原多目的G
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【U11・1部】
・鳥栖少年
・サガン鳥栖
・プレジャー
・ヴァレンティア
・旭
続いて試合結果をお伝えします。
③プレジャー対ヴァレンティア
前半 1-2
後半 0-2
合計 1-4 負け!
(得)
前半
12分 翔翼⇒拓空
TM(15分1本ゲーム)
①プレジャー対サガン鳥栖
合計 0-9 負け!
②プレジャー対鳥栖少年
合計 1-0 勝ち!
(得)
9分 颯悟
残念ながら負けてしまい、3試合を終え、未だ勝ち点1です(>_<)
学童地区予選でアドバンテージを貰える為にはこれから勝ちを意識した戦いをしなければなりません!
選手達も気持ちを入れ替え、今後の練習に力を入れていって欲しいと思います!
この年代は、少しの意識の変化でかなり変わってくると思うのですが…まだまだ勝ちにこだわってないのが現状です(((^^;)
最後になりましたが、今回設営の鳥栖少年さんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U11.U9.U8 TM~佐賀県陸上競技場第2補助G~
U11・U9・U8トレーニングマッチです!
まずは雨の中最後まで応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
同日に同会場で3カテゴリーの試合があるのは滅多にありません!
チームにとっては低学年が高学年の、高学年が低学年の試合が見れてとても良い経験になったと思います!
U11は九州大会に向けて、U9、U8はとにかく試合経験を積んで楽しむ!を目標に頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/13(日)
【会場】
佐賀陸上競技場第2補助グランド
【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
続いて各カテゴリーの試合結果をお伝えします。
【U11】
Aチーム
隼人・蓮斗・太壱・真賢・凌空・樹・惠太・裕太・大晴・輝・純求
Bチーム
真希・匠・祐樹・貴之・遥・優翔・隼輝・怜・拓空・翔翼・大星・悠蓮
(20-3-20)
①プレジャーA対鍋島A
前半 6-0
後半 3-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
3分 凌空⇒真賢
5分 隼人
7分 樹
11分 真賢
14分 凌空
16分 真賢
後半
2分 真賢
6分 隼人
17分 真賢
(15-3-15)
②プレジャーA対鍋島B
前半 7-0
後半 6-0
合計 13-0 勝ち!
(得)
前半
1分 樹
5分 隼人⇒真賢
7分 真賢
11分 樹
12分 樹
14分 真賢
15分 真賢
後半
0分 樹
7分 蓮斗⇒樹
8分 隼人⇒真賢
10分 凌空
11分 凌空⇒隼人
13分 FK真賢
(20-3-20)
③プレジャーA対田村A
前半 2-0
後半 4-1
合計 6-1 勝ち!
(得)
前半
15分 隼人⇒凌空
19分 隼人
後半
1分 真賢
7分 凌空
12分 隼人
20分 CK凌空⇒惠太
(15-3-15)
④プレジャーA対田村B
前半 7-0
後半 4-0
合計 11-0 勝ち!
(得)
前半
1分 真賢⇒隼人
4分 真賢⇒樹
6分 隼人
6分 隼人
8分 隼人
12分 隼人
14分 真賢⇒太壱
後半
0分 大晴⇒太壱
2分 凌空⇒大晴
12分 太壱
13分 隼人
Aチームは4戦4勝!39得点1失点と九州大会に向けて順調です!
それでも、判断が悪い場面、絶好のチャンスを外す場面がありました!
九州大会ではそういうちょっとしたミスで負ける事があります。残り2週間、しっかりトレーニングを積みたいと思います!
①プレジャーB対田村A
前半 0-1
後半 0-4
合計 0-5 負け!
②プレジャーB対鍋島B
前半 1-2
後半 2-0
合計 3-2 勝ち!
(得)
前半
4分 真希
後半
6分 拓空
11分 拓空
③プレジャーB対鍋島A
前半 3-0
後半 1-3
合計 4-3 勝ち!
(得)
前半
4分 拓空⇒遥
12分 大星
13分 遥⇒大星
後半
10分 翔翼
(15分1本)
④プレジャーB対田村B
合計 4-0 勝ち!
(得)
6分 拓空
9分 翔翼
11分 翔翼
13分 大星⇒拓空
Bチームは初戦負けはしましたが、4戦3勝1敗でまずまずです!
2試合目、3試合目は接戦をモノにしており、粘り強さもありました!
しかも、4年生の選手達が活躍していて、学童オリンピックに向けて良い経験になりました!
【U9】
七瀬・俊哉・悠乃・裕也・乃梨華・大和・颯悟・翔汰
(12-3-12)
①プレジャー対ノーティーズB
前半 1-1
後半 4-0
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
1分 翔汰
後半
0分 颯悟⇒裕也
4分 颯悟
7分 悠乃⇒颯悟
12分 悠乃
(10-3-10)
②プレジャー対サンプエンテス
前半 3-0
後半 4-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
2分 大和
8分 裕也⇒俊哉
10分 裕也⇒大和
後半
6分 颯悟
8分 七瀬
9分 悠乃⇒七瀬
10分 七瀬
(12-3-12)
③プレジャー対ノーティーズA
前半 0-2
後半 3-1
合計 3-3 分け!
(得)
後半
5分 裕也⇒俊哉
6分 翔汰⇒颯悟
10分 俊哉
(10-3-10)
④プレジャー対鍋島
2桁得点での 勝ち!
(得)
いっぱい入れました。
U9は3勝1分と良い成績を納めました!相手の選手に上手な子も居てスイスイ抜かれる場面も!
ああいうやられ方は良い経験になりますね!これから守備も意識してくれる事でしょう!
うちのなでしこ2名も男子に負けじと頑張っていて嬉しかったですね~!
【U8】
颯悟・翔汰・仁・耀祐・瑛汰・カンタロウ・ショウタロウ・ヒロト・サク・コトラ・ヒロ
(10-3-10)
①プレジャー対サンプエントス
前半 4-0
後半 1-1
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
2分 翔汰
5分 かんたろう
8分 翔汰
9分 さく⇒ひろ
後半
5分 ようすけ
②プレジャー対鍋島
2桁得点での勝ち!
(得)
皆得点してました!
③プレジャー対ソルニーニョ
2桁得点での勝ち!
(得)
楽しそうにゴールしました。
U8は…全選手がゴールへの意識が素晴らしく、ゴール量産でした!
3試合しかしてないけど…多分20点以上は決めてるんじゃないですかね~(((^^;)
とにかく、ドリブルもパスもシュートも全て相手を上回っていましたね!
しかし、まだU8です!この子達をさらに鍛えていつしか九州大会、全国大会へ行けるようにしたいですね!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった鍋島さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
田村MARSさん、九州大会お互い頑張りましょう!
また機会があれば宜しくお願いします。
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第四節~
サガンリーグ1部【前期】~第四節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
ただいま3連勝中です!どこまで連勝記録が伸びるのか…挑戦中です!
第四節では第三節同様無失点を意識して戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/13(日)
【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第四節~
【会場】
鹿島西部中学校
【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
【メンバー】
U14⇒海大、涼太、巧、翼、直弥、歩、快聖、侑人、翔、真理、大和、徹也、一輝、滉太
見学⇒亮太、啓太郎
欠席⇒風翼
続いて、試合結果をお伝えします。
④プレジャー対武雄中
前半 1-0
後半 5-0
合計 6-0 勝ち!
(得)
前半
16分 徹也
後半
4分 CK徹也⇒海大
17分 翼⇒徹也
27分 海大⇒侑人
35分 翼⇒直弥
40分 直弥⇒侑人
今回も前半はチャンスはあるけど、中々決めれなかったですね(((^^;)チャンスは結構あるんですけどねぇ…
前日の疲れがあるのか…それでも、後半はかなりチャンスをモノに出来ました!
攻撃の中心、啓太郎が体調不良で出場していない中、全員で無失点勝利を納めたのは素晴らしいですね!
誰かが抜けても、その代わりとなる選手が活躍できるチーム作りを目指しているので、今回の勝利はチームとして満足できます!
全選手が成長している証ですね!
これで、サガンリーグ4連勝です!しかも2試合連続で無失点は素晴らしいですね!
この無失点の部分は今後も意識して戦っていきたいと思います!
【次節】
3/27(日)鍋島中学校
10:00~ 対 鍋島中
最後になりましたが、今回設営チームの鹿島西部中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった武雄中学校さん、ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
コスギ不動産カップ2016(U14)~熊本日帰り遠征~
U14コスギ不動産カップに参加してきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は仲良くしてもらっているソレイユさんの紹介と熊本のアルバランシアさんの後押しで参加させていただきました!
ソレイユさん、アルバランシアさんありがとうございましたm(__)m
本来なら宿泊を伴い、2日間のカップ戦なのですが、日曜日にサガンリーグが入っていた為、1日のみの参加で行ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/12(土)
【大会名】
コスギ不動産カップ2016
【会場】
大津スポーツの森
【競技方法】
・11人制
・A戦35分1本ゲーム
・B戦30分1本ゲーム
・一般用ゴール
・1日目は参加16チームを4チームずつの4パートに分け予選を行う。
・2日目は各順位トーナメント
続いて試合結果をお伝えします。
【Aグループ】
・宮崎日大中
・長崎東中
・河内中
・PLEASURE
①プレジャー対宮崎日大中
合計 2-1 勝ち!
(得)
1分 滉太⇒啓太郎
16分 啓太郎⇒大和
②プレジャー対長崎東中
合計 8-0 勝ち!
(得)
3分 啓太郎⇒海大
6分 啓太郎⇒滉太
8分 翔⇒翼
11分 海大
13分 翔⇒徹也
16分 海大⇒大和
25分 滉太⇒啓太郎
33分 CK徹也⇒海大
③プレジャー対河内中
合計 11-0 勝ち!
(得)
1分 啓太郎
3分 翔⇒翼
9分 快聖
13分 大和⇒海大
14分 翔⇒啓太郎
16分 翔⇒徹也
18分 啓太郎
20分 直弥
27分 徳文
29分 直弥
34分 賢人
④プレジャー対江南中
合計 7-0 勝ち!
(得)
3分 大和⇒海大
5分 大和⇒巧
5分 翼⇒啓太郎
8分 徹也
12分 PK真理
17分 FK徹也⇒海大
19分 真理⇒海大
B戦
①プレジャーB対江南中B
合計 3-0 勝ち!
(得)
14分 侑人⇒徳文
19分 侑人⇒賢人
28分 健介
②プレジャーB対江南中B
合計 8-0 勝ち!
(得)
3分 涼太⇒直弥
6分 涼太⇒直弥
10分 徳文⇒直弥
14分 健介
16分 賢人
20分 涼太
22分 賢人⇒涼太
24分 直弥
4戦4勝で、パート1位になりました!
…が、2日目は残念ながら参加出来ず、決勝トーナメントには行けません(((^^;)
いや~!残念です!このまま決勝トーナメントで戦ったらどこまで行けるか挑戦してみたかったですね!
今回は35分1本ゲームという事で、17分ぐらいでちょこちょこ選手を入れ替え、総入れ替えの状態で戦ってきました!
全選手、同じぐらいの出場時間の確保が出来てとても良い経験になりました!
A戦では28得点1失点、B戦では11得点無失点で終えたことは良かったです!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった河内中学校さん、お世話になりましたm(__)m
1日のみの参加なのに快く引き受けてくださりありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございましたm(__)m
今後も何かありましたらお誘い宜しくお願いします。
第17回鳥栖・三養基チャレンジカップ(U12)
U12鳥栖・三養基チャレンジカップです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよU12最後の大会です!
全力で優勝目指して頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/5、6(土日)
【大会名】
第17回鳥栖・三養基チャレンジカップ
【会場】
1日目⇒三根グランド
2日目⇒吉野ヶ里中央公園
【競技方法】
・8人制で交代は5回まで
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・36チームを6チームずつの6グループに分け、更に1つのグループを3チームずつの2パートに分け予選リーグおよび順位決定戦を行う
~1日目・予選~
【グループⅡ】
(Aパート)
・唐津西部
・プレジャー
・三奈木
(Bパート)
・江北
・大川東
・諸富SSC
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対唐津西部
前半 7-0
後半 7-0
合計 14-0 勝ち!
(得)
前半
0分 孝志郎⇒慎一朗
2分 康輝⇒孝志郎
9分 綾我⇒拓海
10分 陽樹
11分 凌空⇒琉衣
12分 綾我⇒真賢
13分 凌空
後半
1分 勇雅
1分 遼
3分 大翔
5分 琉聖⇒勇雅
7分 遼⇒勇雅
10分 慎一朗⇒琉聖
12分 遼⇒勇雅
②プレジャー対三奈木
前半 3-0
後半 5-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
2分 慎一朗
9分 隼人
14分 孝志郎
後半
6分 琉衣
7分 孝志郎
8分 慎一朗
12分 凌空⇒真賢
14分 遼
Aパート1位でグループⅡの決勝戦へ
プレジャー(A1位)対大川東(B1位)
前半 3-0
後半 2-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
3分 陽樹
4分 英輝
14分 綾我⇒孝志郎
後半
0分 琉衣⇒遼
5分 聡一郎
予選1日目は27得点、無失点に抑え、2日目は1位グループに進出です!
~2日目・1位グループリーグ~
【1位グループリーグ】
(Aパート)
・ソレイユ(Ⅰ1位)
・サガン鳥栖(Ⅱ1位)
・プレジャー(Ⅲ1位)
(Bパート)
・ヴァレンティア(Ⅳ1位)
・吉野ヶ里FC(Ⅴ1位)
・牛津FC(Ⅵ1位)
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対ソレイユ
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
1分 琉依⇒英輝
②プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-1
後半 0-2
合計 0-3 負け!
Aパート2位で3位決定戦に進出しました!
3位決定戦
プレジャー(A2位)対ヴァレンティア(B2位)
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0 勝ち!
(得)
後半
10分 CK聡一郎⇒孝志郎
6年生最後の大会で優勝は無理でしたが、それでも36チーム中の3位入賞です!
最終結果
優勝 牛津FC
2位 サガン鳥栖
3位 プレジャーSC
優勝された牛津FCさん、おめでとうございますm(__)m
また入賞されたチームの皆様おめでとうございます。
今回、MVPには拓海を選びました!
相手のエースをことごとく止める、頭を蹴られてもヘディングで突っ込む!
チームの士気が上がるプレーを幾度となくやっていました!
途中、怪我で交代しましたが、拓海が出場した2試合は全て無失点に抑えれています!
拓海、おめでとう!これに満足することなく、今後は中学でも頑張ってレベルアップしていこうな!
2日目はかなりの激戦区に入りましたが、最後に強豪と出来て、良い経験になりました!
今後、それぞれの道を歩むわけですが、人生山あり谷ありです!
必ず壁が立ちはだかります!
そこで逃げずに、立ち向かっていく勇気、乗り越える強さをしっかり持って今後のサッカー人生を歩んで欲しいと思います。
最後になりましたが、鳥栖・三養基チャレンジカップの実行委員会の皆様、保護者の皆様2日間お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。
U14TM~八女東部スポーツ公園~
U14TMです!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は、U12のお別れ合宿で1年前から予約していたのですが…カップ戦と重なってしまい、あえなくキャンセルを!
宿泊はキャンセル出来たのですが、グランドのキャンセルが出来ず…って事でU14の練習試合の場に充てさせてもらいました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
3/5(土)
【会場】
八女東部スポーツ公園(天然芝)
【競技方法】
・11人制
・A戦 50分ゲーム(25-5-25)
・B戦 25分1本ゲーム
・一般用ゴール
【参加チーム】
・アルマラッゾ熊本(熊本)
・パルティーレ(久留米)
・プレジャー
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーA対パルティーレ
前半 1-0
後半 4-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
9分 FK徹也⇒海大
後半
4分 啓太郎
7分 快聖⇒啓太郎
11分 FK徹也⇒啓太郎
17分 海大
エンジンが掛かるのが遅いっていうか…
最近はこういう試合が多いです(((^^;)
②プレジャーB対アルマラッゾB
合計 2-0 勝ち!
(得)
12分 賢人⇒健介
22分 康太
GWに戦った時は負けてます!そういうチームに勝てたのはU13の選手達の自信に繋がった事でしょう!
③プレジャーB対アルマラッゾB
合計 2-0 勝ち!
(得)
3分 康太
11分 晃⇒賢人
2本連続で無失点は素晴らしいですね!こういう試合をリーグ戦でもしていってもらいたいです!
④プレジャーA対アルマラッゾA
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
19分 滉太⇒翔
後半
12分 啓太郎
16分 啓太郎⇒直弥
何回もチャンスで決めきれない…もう少しゴール前のトレーニングを増やさなければ(>_<)
(25分1本)
⑤プレジャーA対アルマラッゾA
合計 2-1 勝ち!
(得)
6分 PK海大
17分 翔⇒徹也
このゲームは少しポジションを変更して行いました!
少しは別のポジションの大変さが分かったかな?(*^^*)
(40分ゲーム、20-5-20)
⑥プレジャー対パルティーレ
前半 4-1
後半 1-0
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
10分 翔⇒大和
14分 啓太郎⇒真理
21分 大和⇒啓太郎
22分 滉太⇒徹也
後半
9分 徳文
失点(元プレジャーの選手にやられました)はしてしまいましたが、得点の形がとても良かったです!
ああいう点の取り方を今後もどんどんしていきたいですね!
右(左)から左(右)へボールを動かし、相手を揺さぶって、最後はフリーの選手がゴールを決める!
今後のサガンリーグでも相手を揺さぶってからの得点を増やしていきたいですね!
最後になりましたが、今回参加してくださったアルマラッゾ熊本さん、パルティーレさんありがとうございましたm(__)m
また機会があれば宜しくお願いします。
練習試合のお誘いもお待ちしております!
☆報告☆
遂に!
遂に…マイクロバスを購入しました(*^^*)
気になる購入資金は…今までのOBから『チームの備品を購入してください』とお金を戴いていましたのでそれを遠慮なく使わせて頂きます!
OBの皆様!ありがとうございます!何を購入するか悩んで…悩んで…今まで使わずにいたので、ここで一気に使わせていただきます!
もちろん、それ+α私のヘソクリを使って(笑)
まぁ、基本『中学生専用』にはなっちゃいますが…
もちろん空いていれば小学生で使用する場合もあります!(遠征等で)
購入の経緯につきましては、今年のU12の選手達も、昨年の選手達もそうでしたが、U15へ進級しない理由の70~80%が『送迎』の問題です(>_<)
残りの20%ぐらいは『勉強とサッカーの両立が難しそう』という事でした。
しかし…安心してください!
現選手も、そういう不安を抱えたままU15に上がってしっかり勉強して、両立が出来ていますよ~!(*^^*)
成績表の提出もしてもらいますし、それを元に面談も行っています!
という事は、単純に…『送迎出来れば進級率上がるやん!またこの子達を3年間見届けられる!』
って事でバスを購入しちゃいました(((^^;)
まぁ今からなので今年のU12は厳しいでしょうが、U11から下の年代には送迎が出来る事でU15への進級率が上がってくれることを期待します!
もちろん、佐賀市内の少年サッカーチームの選手達の選択肢の1つとしてプレジャーが選びやすくなればなぁと思ってます!
まだ確定ではありませんが、現在在籍している選手達を中心に送迎場所(停車位置)を考えています!
東与賀小学校横⇒佐賀県庁前⇒今宿郵便局前⇒モラージュのとこから264号線を上って行く感じで千代田のミニストップ⇒三根⇒上峰⇒江口グランド
という経路で回ってみようかなって思ってます!
まだやった事もないので、バスを納車して、3月に現選手達をお試しで送迎してみようと思います!
どのくらい所要時間がかかるのか?その経路で問題ないか?
やってみないと分かりませんからね~(((^^;)
送迎に関しては
①平日練習の行きのみ(月水金)
②サガンリーグの市内以外の会場
(鹿島地区、唐津地区、武雄地区等)
※市内でも要望があればするかもです(10人以上の希望があれば)
③県外遠征
④同意書の提出
※春休み、夏休み、冬休みに関しては、遠征を優先しますので、平日の送迎が出来ない日もあります。
【優先順位】
①公式戦
②トップチームの試合
③県外遠征
④セカンドの試合
⑤平日の送迎
ちなみに平日練習のバス賃は1回100円で考えてます(*^^*)
試合、遠征等はどのくらいの運賃にするか考え中です!
3月に関しては連絡を頂ければ新中1の体験者もバスに乗せていきますよ~!
これを機に、PLEASUREの活動範囲はもちろんの事、U15年代への選択の幅が広がれば嬉しいですね~!
以上!報告でした!
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第三節~
サガンリーグ1部【前期】~第三節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
ただいま2連勝中です!どこまで連勝記録が伸びるのか…挑戦中です!
第三節では無失点を意識して戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/28(日)
【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第三節~
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
【メンバー】
U14⇒啓太郎、涼太、巧、翼、直弥、歩、快聖、侑人、翔、真理、大和、徹也、風翼、一輝、滉太
見学⇒亮太、海大
続いて、試合結果をお伝えします。
③プレジャー対西有田中
前半 1-0
後半 6-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
23分 翔
後半
6分 啓太郎⇒大和
8分 巧⇒啓太郎
10分 啓太郎⇒翼
31分 徹也⇒直弥
35分 巧⇒直弥
39分 翼⇒直弥
県中体連新人戦チャンピオンに快勝しました!
前半はチャンスはあるけど、中々決めれなかったですね(((^^;)
前半で決めきれない…今の選手達の課題ですね!
しかし、後半は先日のゲーム同様かなりチャンスをモノに出来ました!
途中出場の直弥が大活躍!!右サイドからのミドルも含め、ハットトリック!
いや~!素晴らしい活躍でしたね!
守備でもセンターバックの海大がケガで不在の中、しっかり無失点で戦い抜きました!
これで、サガンリーグ3連勝です!この連勝記録がどこまで伸びるか挑戦していきたいですね!
【次節】
3/13(日)鹿島西部中学校
10:00~ 対 武雄中
最後になりましたが、今回設営チームとしてやらせてもらいましたが…設営(片付け)大変ですね。
人工芝なので、グランド整備が無かっただけでも楽な方かも…(((^^;)
毎度毎度中体連の皆様には感謝しなければm(__)mグランド提供から準備から片付けまで。いつもお世話になってばかりで…本当に感謝します。
本日、対戦してくださった西有田中さんありがとうございましたm(__)m
また次節も宜しくお願いします。
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第四節~
サガンリーグ3部【前期】~第四節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
3戦して未だ勝ち星がありません(>_<)
今度こそは!という気持ちで第4節を戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/28(日)
【大会名】
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第四節~
【会場】
三日月中学校
【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)
【メンバー】
U14⇒一樹、徳文、空
U13⇒竜冶、賢人、晃、大興、康太、健介、大輝、拓冬、和真
見学⇒綸珠
続いて試合結果をお伝えします。
④プレジャーセカンド対小城セカンド
前半 3-0
後半 2-1
合計 5-1 勝ち!
(得)
前半
2分 賢人
5分 賢人
6分 健介⇒康太
後半
20分 康太⇒和真
24分 空⇒健介
第四節にして初勝利!勝ち点3をGETしました!
これを機に、ここから連勝したいですね!
今回は早い段階で得点を挙げれた事が勝因ですね!
しかし、後半に失点してるので、そこがもったいない部分です!
次節まで少し期間が空くので、その間にしっかりトレーニングを積んで、次節に臨みたいですね!
【次節】
4/9(土)成章中学校G
10:30~ 対 成章中
最後になりましたが、今回設営の三日月学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった小城セカンドさんありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。