fc2ブログ

2016サガンリーグU15・1部【前期】~第二節~

こんにちは。


サガンリーグ1部【前期】~第二節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第一節を白星スタート出来ています!


第二節でも勝ち点を取れるよう、連勝目指して頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/27(土)


【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第二節~


【会場】
鹿島西部中学校


【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール


【メンバー】
U14⇒啓太郎、涼太、海大、巧、翼、直弥、歩、快聖、侑人、翔、真理、大和、徹也、風翼、一輝、滉太
欠席⇒亮太


続いて、試合結果をお伝えします。


②プレジャー対鹿島西部中

前半 0-1
後半 6-0

合計 6-1 勝ち!

(得)
後半
1分 翼⇒翔
10分 CK徹也⇒大和
19分 大和⇒徹也
31分 啓太郎
32分 翼⇒啓太郎
38分 海大⇒啓太郎


後半大爆発でサガンリーグ2連勝です!


前半CKを直接入れられて先制点を奪われました(>_<)あれはキッカーを褒めるしかありませんね~!奥のポストに当たって直接入りましからね!


80分ゲームをうまく戦うために前半は無理な攻撃をせずに0-1で折り返しました。


それでも…GK1対1を正面、ポストに当てる…チャンスを決めれませんでした。


チャンスで決める…永遠の課題ですね(((^^;)


後半は点を取らないと勝てないので、積極的に攻撃するように伝えました!


すると、見事!6得点!
それでも決定機をあと2~3回外してますけどねぇ(((^^;)


守備面では後半、無失点(シュート1~2本)に抑えれたので良かったです!


これで、サガンリーグ2連勝です!この連勝記録がどこまで伸びるか挑戦していきたいですね!


【次節】
2/28(日)唐津フットボールセンター
12:50~ 対 西有田中


最後になりましたが、今回設営の鹿島西部中さん、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m


また次節も宜しくお願いします。











新U11・1部地区リーグ(前期)~第1節~

こんばんは。


U11地区リーグです。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよ新学年のリーグ戦がスタートしました!


このU11地区リーグは学童オリンピックの地区予選に関わってきます!


少しでも良い順位に着けたいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/26(土)


【大会名】
新U11・1部地区リーグ(前期)~第1節~


【会場】
千代田河川敷グランド


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


【U11・1部】
・鳥栖少年
・サガン鳥栖
・プレジャー
・ヴァレンティア
・旭


続いて試合結果をお伝えします。


①プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-4
後半 0-3

合計 0-7 負け!


②プレジャー対鳥栖少年

前半 2-1
後半 0-1

合計 2-2 分け!

(得)
前半
1分 FK翔翼⇒大星
2分 CK翔翼⇒拓空


2戦して、勝ち点1しか取れませんでした(>_<)


サガン鳥栖とはまだまだ差がありまくりですね(((・・;)もっともっと意識を上げてトレーニングしていかないと…


鳥栖少年戦ではセットプレーからの得点だけです(((^^;)もっと流れの中で得点していかないと…って思います。


まだまだリーグ戦は始まったばかり!


これからどんどん勝ち点を重ねて、学童地区予選でアドバンテージを貰える位置に入り込みたいですね!


最後になりましたが、今回設営の鳥栖少年さん、千代田さんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。








2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第三節~

こんにちは。


サガンリーグ3部【前期】~第三節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第一節、第二節と連敗しています(>_<)


今度こそ!という気持ちで第三節を戦ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/21(日)


【大会名】
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第三節~


【会場】
小城中学校


【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)


【メンバー】
U14⇒一樹、徳文、空
U13⇒竜冶、賢人、晃、大興、康太、健介、大輝、拓冬、和真
見学⇒綸珠



続いて試合結果をお伝えします。


③プレジャーセカンド対ブレインズ

前半 0-1
後半 3-2

合計 3-3 分け!

(得)
後半
8分 大興⇒康太
13分 大輝⇒康太
30分 健介⇒和真


U14の九州大会同様、残り5分まで3-1という2点差で勝っときながら…残り5分で2失点(>_<)


最後の踏ん張りが足りないですね(((^^;)


初白星とはいきませんでしたが…待望の勝ち点1をGETしました!


前節で自信を失いかけた和真が第3節では吹っ切れたように動きが良かったです!


選手達は、プレー的に山あり谷ありという状態が続くと思いますが、諦めずに常に努力を積み重ねて欲しいです!


そういう努力が今回の和真みたいなプレーを生むような気がします!


【次節】
2/28(日)三日月中学校G
9:00~ 対 小城セカンド



最後になりましたが、今回設営の小城中学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったブレインズさんありがとうございましたm(__)m


次節も宜しくお願いします。














2015 第25回九州クラブユース(U14)サッカー大会~九州大会決勝トーナメント~

こんにちは!


U14クラブユース九州大会です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


予選ラウンドを勝ち抜いて、決勝トーナメントに進出しています!


ここまで来たら、1つ1つ勝ち上がる事に挑戦です!


予選ラウンド終わってからインフルエンザ続出で、一時は2年生20人が6人になったりしてました(((^^;)


何とか決勝トーナメント前に全員復活しましたが…練習不足と体力低下が気掛かりのまま…(>_<)


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
2/20、21(土日)


【大会名】
2015 第25回九州クラブユース(U14)サッカー大会~九州大会決勝トーナメント~


【会場】
長崎県島原市営平成町人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は5回まで
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・各県の代表24チームを4チームずつの6パートに分け予選を行う
・各パート上位2チームと3位チームの中の上位4チームが決勝トーナメントに進出
・決勝トーナメントで引き分け⇒10分間の延長戦⇒PKの順で勝敗を決める


~2/20(土)~


1回戦(ベスト16)


プレジャー対太陽国分

前半 3-1
後半 1-3
延長前半 0-0
延長後半 1-0

合計 5-4 勝ち!

(得)
前半
19分 翔
23分 滉太⇒巧
29分 翔⇒徹也
後半
3分 大和⇒翼
延長後半
3分 徹也⇒真理


開始3分で相手のミドルをGKが弾き、そこを押し込まれていきなりの失点(>_<)


しかし、徐々にペースを掴み、前半を3-1で折り返しました!


後半には1点差に詰め寄られますが、すぐにまた2点差にします!


残り5分で2点差!この余裕が命取りでした(>_<)


守りに入ってしまった選手達。


残り4分で4-3に!


アディショナルタイム1分…時計では1分超えた…ラストプレーでまさかの同点に追い付かれ延長戦に(((・・;)


この追い付かれ方は選手達の体力&精神力を一気に消耗させられましたね!


延長前半に徹也のループを真理が倒れながらシュートを放ち、見事逆転に成功!


その後、しっかり守り抜き、何とか接戦をモノにしました!


しかし…全体力を使い果たした感じです(>_<)次が心配です…


準々決勝(ベスト8)


プレジャー対大分トリニータ

前半 0-1
後半 0-4

合計 0-5 負け!


相手は予選ラウンドで0-0のチーム!


しかし、あの時と状況が違う(>_<)


元々体力面に課題があるこの年代…しかもインフルエンザ明けで更に体力低下…更に1時間前に延長戦までもつれ込む試合を消化…


前半までは何とか踏ん張っていたのですが…後半徐々に足が止まり始めて…2失点目をした所で緊張の糸がプツッと切れましたね(>_<)


2試合目を戦う気力&体力がありませんでしたね(((^^;)


今後の課題が見えて、とても良い経験になりました!


しかし、九州ベスト8は素晴らしい結果です!


選手達には胸を張って欲しいですね!


次の目標は九州ベスト4に入ることです!今後はそこに向けて頑張っていきたいですね!


2/20(土)の結果

1回戦
ブレイズ 4-1 ヴィクサーレ
グローバル 2-1 NEO
太陽SC 3-0 セントラル
V・ファーレン 1-0 TINO
ソレッソ 2-0 筑後サザン
小倉南 1-0 西南
トリニータ 1-0 筑後FC
プレジャー 5-4 太陽国分

2回戦
ブレイズ 3-1 グローバル
太陽SC 1-0 V・ファーレン
ソレッソ 0-0 PK4-2 小倉南
トリニータ 5-0 プレジャー


2/21(日)結果

準決勝
太陽SC 2-1 ブレイズ
ソレッソ 1-0 トリニータ

決勝
ソレッソ 3-1 太陽SC


最終結果
優勝 ソレッソ熊本
2位 太陽SC
3位 大分トリニータ、ブレイズ熊本


優勝されたソレッソさん、おめでとうございます!


また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


次の大会ではここに食い込めるよう頑張りたいですね!


最後になりましたが、今回会場運営の長崎県クラブユース連盟の皆様、お世話になりましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m










U12 TM~福岡市西区 西部運動公園~

こんにちは。


U12TMです!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m


今回は福岡市のJACPAさんよりお誘いを受けて参加してきました!


U12はろうきん杯予選でまさかのベスト16敗退(>_<)


あの不完全燃焼の試合を払拭する為に、今回の練習試合で気合いを入れて戦って来てほしいですね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/14(日)


【会場】
西部運動公園(福岡市西区)


【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・30分ゲーム(15-5-15)


続いて試合結果をお伝えします!


①プレジャー対JACPA

前半 2-0(SC)
後半 0-0(FC)

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
10分 拓海
12分 聡一郎


②プレジャー対東月隈

前半 1-4(FC)
後半 2-2(SC)

合計 3-6 負け!

(得)
前半
7分 慎一朗
後半
4分 陽樹⇒英樹
11分 拓海


③プレジャー対壱岐

前半 3-0(SC)
後半 3-0(FC)

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
0分 康輝⇒英輝
2分 康輝⇒英輝
12分 英輝
後半
1分 遼⇒志祐
9分 孝志郎⇒遼
12分 遼


④プレジャー対田村

前半 0-1(FC)
後半 1-0(SC)

合計 1-1 分け!

(得)
後半
11分 英輝


4試合とも前後半でSCとFCに分け戦ってきました!


成績は…SC2勝2分、FC1勝2敗1分でした!


SCはやっぱりチャンスで決めれない事が多かったですね~(((^^;)


中学になったらこの部分を強化していきたいですね!


まぁ、負けてない部分はしっかり戦えたのかなって思います!


FCはチャンスを中々作れませんでしたね(>_<)


まずはパスミス、トラップミスを減らす事が大事でしょうね!


あと、守備の部分!失点が5なので、なぜ失点したのか?防げなかったか?をしっかり考えて今後にいかしていきたいですね!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったJACPAさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また機会があれば各年代でのお誘い、宜しくお願いします。










U10 TM~志免西小学校G~

こんにちは。


U10TMです!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m


今回はMコーチと繋がりがある志免フレンズさんからお誘いを受けて参加してきました!


U10年代…気持ちが入っておらずまだまだ甘ちゃんです(((^^;)そろそろ真剣モードにならなきゃ…って感じですね!


では、早速詳細をお伝えします!


【期日】
2/14(日)


【会場】
志免西小学校G


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします!


①プレジャー対志免FC

前半 0-2
後半 2-0

合計 2-2 分け!

(得)
後半
9分 翔翼
13分 絃希⇒大星


②プレジャー対PFCT北九州

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


③プレジャー対田村

前半 0-0
後半 0-3

合計 0-3 負け!


④プレジャー対志免Jr

前半 0-5
後半 0-5

合計 0-10 負け!


4戦して、0勝2分2敗(;´д`)


今の現状がこれです!


今後の練習や試合に対して、U10の選手達の意識が変わる事があればまだまだ追い付く事は出来ます!


ただ…U10の選手達がいつまで経ってもこのまま気付かなければ…ずっとこんな成績になるでしょうね(>_<)


まぁ、参加メンバー全選手(2年~4年)を出場させたとは言え、もう少し踏ん張らないと…もう少しやらないと…


この練習試合で選手達が気付いてくれることを期待したいですね!


U10の選手達、諦めたらそこで終わりだからな!


諦めずに、1日1日を大事にして、少しでも上手くなるために、もう2度とあんな悔しい思いをしない為にサッカーに打ち込んでみたらどうかな?


そういう意識の変化がプレーの変化へと繋がっていくから!


学童オリンピック(新人戦)まで残り4ヶ月!必死になってサッカーしてみよう!


きつい、苦しい時期もあるかもしれないけど、その努力が結ばれる時が必ず来るから!


楽して勝てるチームなんかないよ!勝てるチームは必ず努力をしているから!


どこかで苦しい事をしているから!


人よりも多くボールを蹴ってるから!


誰よりも負けたくないって思ってるから!


プロになりたいって本気で思っているから!


さぁ!今から意識を変えて歴代のPLEASUREの選手達に追い付いて、追い越せるよう努力を重ねていこう!


意識が変わる事を期待しているから!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった志免フレンズさん、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また機会があればお誘い宜しくお願いします。











第27回三戸杯少年サッカー大会(U11)

こんばんは。


U11三戸杯です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


この大会はチーム力が試される大会になっています!


それは『ベンチ入りメンバーを1日目は3試合で45分以上出場、2日目は3試合で30分以上出場させる』という大会ルールになっています!


なので今回は、ベンチ入りメンバーを16名にすると毎試合総入れ替えという計算になります。


大会メンバーの16名が全ての試合に出て、勝ち上がる…ほんとに総力戦ですね(((^^;)


全選手の力が試されます!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/13、14(土日)


【大会名】
第27回三戸杯少年サッカー大会(U11)


【会場】
1日目⇒三根G
2日目⇒順位によって変動


【競技方法】
・8人制で交代は自由
・1日目⇒30分ゲーム(15-5-15)
・2日目⇒24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
・1日目は参加36チームを6チームずつの6グループに分け、更にグループを3チームずつの2パートに分け予選を行う
・2日目は各順位別リーグ
・1日目は1人3試合で45分以上出場
・2日目は1人3試合で30分以上出場


続いて試合結果をお伝えします。


【グループⅣ】
(Aパート)
・プレジャー
・鳥栖少年
・板付
(Bパート)
・ブレインズ
・牛津
・東福岡


~Aパート予選~


①プレジャー対鳥栖少年

前半 5-0
後半 0-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
3分 凌空
4分 真賢
7分 凌空
11分 太壱⇒真賢
12分 凌空⇒真賢


②プレジャー対板付

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
1分 真賢⇒凌空
2分 真賢
3分 CK凌空⇒太壱
12分 太壱⇒真賢
後半
5分 FK純求
12分 祐樹⇒樹


グループⅣ 1・2位決定戦


プレジャー対東福岡

前半 0-1
後半 1-1

合計 1-2 負け!

(得)
後半
7分 FK惠太


残念ながら決勝で敗れてしまい、2日目は2位グループリーグです。


最終順位
1位 東福岡
2位 プレジャー
3~6位は雨の為、話し合いで決定する。
3位 板付
4位 ブレインズ
5位 鳥栖少年
6位 牛津


~2日目・2位グループリーグ~


【2位グループ】
(Aパート)
・唐津FC
・みどり
・熊本アクア
(Bパート)
・プレジャー
・Lieto
・小郡東野


~Bパート予選~


①プレジャー対Lieto

前半 3-0
後半 4-0

合計 7-0 勝ち!

(得)
前半
1分 CK凌空⇒真賢
8分 隼人
10分 隼人
後半
2分 祐樹⇒真希
6分 祐樹⇒真希
7分 祐樹⇒蓮斗
10分 樹


②プレジャー対小郡東野

前半 3-1
後半 1-1

合計 4-2 勝ち!

(得)
前半
2分 真賢⇒凌空
7分 CK凌空
10分 樹⇒凌空
後半
8分 祐樹⇒貴之


Bパートで1位になり、2位グループ決勝戦へ進出しました!


2位グループ 決勝戦


プレジャー対唐津FC

前半 2-1
後半 0-0

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
3分 隼人⇒樹
4分 真賢


何とか2位グループで優勝する事が出来ました!


前後半総入れ替えはヒヤヒヤしますね(((^^;)ヒヤヒヤしないように全選手のレベルアップをしていかなければ…


1位グループ
1位 サガン鳥栖
2位 BUDDY
3位 東福岡


2位グループ
1位 プレジャー
2位 唐津FC
3位 小郡東野
4位 熊本アクア
5位 みどりFC
6位 Lieto


3位グループ
1位 小郡南
2位 板付W
3位 川副


4位グループ
1位 旭FC
2位 鯰田
3位 VALENTIA


5位グループ
1位 ESTRELA
2位 鳥栖少年
3位 諸富


6位グループ
1位 立花FC
2位 吉野ヶ里FC
3位 牛津FC


総合優勝のサガン鳥栖さん、おめでとうございますm(__)m


また、各順位別リーグで優勝されたチームの皆様おめでとうございますm(__)m


いや~(((^^;)三戸杯は難しいですね!


スタメンとサブを前後半で分けてしまうと、サブ組が一方的に失点するかもしれないと思い、攻撃重視の前半組と守備重視の後半組に分けて臨んだのですが…


登録メンバー16名を全試合総入れ替えで戦った今の現状がこの結果です!


1対1に弱い選手、パスミス・トラップミスを繰り返す選手、チャンスで決めれない選手…まだまだ沢山の課題が山積みですね(((^^;)


誰が出ても、どんな組み合わせでも力を発揮できるチームにしていきたいですね!


今回、大会MVPに樹を選びました!


2日間通してチームの勝利(得に得点)に貢献してくれました!


樹、おめでとう!これに満足する事なく、今後もレベルアップしていこうな~!


最後になりましたが、大会関係者の皆様、2日間お世話になりましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年も宜しくお願いします。













2016サガンリーグU15・1部【前期】~第一節~

こんばんは。


サガンリーグ1部【前期】~第一節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


いよいよ新チームでのサガンリーグがスタートしました!


U14クラブユース九州大会の最中ですが、リーグ戦もしっかりと勝ち点を重ねて行きたい!


…と思っていたら( ; ゜Д゜)


インフルエンザで欠席が6名(>_<)ケガ人2名と初戦から人数が足りません!


ファーストは17名登録してるのに…


しかし、今年度よりセカンドチームから3試合限定で上のチームに上げて試合に出場させても良いルールになりました。


そのルールを適用して、セカンドから7名緊急招集して第一節を戦ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/11(木祝)


【大会名】
2016サガンリーグU15・1部【前期】~第一節~


【会場】
唐津フットボールセンター


【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は5名まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール


【メンバー】
U14⇒啓太郎、涼太、海大、巧、翼、直弥、歩、快聖、侑人
欠席⇒翔、真理、大和、亮太、風翼、一輝、滉太
見学⇒徹也

セカンドより
U14⇒徳文、一樹、空
U13⇒竜冶、賢人、康太、健介


続いて、試合結果をお伝えします。


①プレジャー対バロー唐津

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
7分 CK侑人⇒海大
後半
19分 康太⇒巧


インフルエンザで6名、ケガ2名、合計8名が試合に出れない状況でした(>_<)


前半開始すぐのCKチャンスに海大が頭で合わせて先制点をGETしました!


こういう状況で先に点を入れたのは大きかったですね!


後半には途中交代の1年生達が走り回ってくれて、康太はアシストまでしてくれてます!


出場出来るメンバーで、何とか白星スタートが出来、ホッとしました!


セカンドチームから上に上げて良いというルールがあって本当に助かりました!


インフルエンザが流行っていますので皆さんもお気をつけください。


【次節】
2/21(日)鍋島中学校G
13:30~ 対 鍋島中


最後になりましたが、今回設営の武雄中学校さん、VALORさんありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったVALORさん、ありがとうございましたm(__)m


また次節も宜しくお願いします。










2015 第25回九州クラブユース(U14)サッカー大会~九州大会1次予選~

こんばんは。


U14クラブユース選手権九州大会~1次予選~です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、1年生の選手達ありがとうございましたm(__)m


チームとして、U15クラブユースでは2回ほど九州大会に出場させてもらってますが、新人戦のU14クラブユースでは初出場になります!


出場チームを見ても、どこも有名な強豪チームばかりです!


こういう場所(九州大会)に出てくるとふだん戦えない強豪チームと試合が出来て、選手達には良い経験になります!


今の自分達の力がどこまで通用するのか、足りない部分はどこなのか?しっかり勉強しつつ、決勝トーナメント目指して頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/6、7(土日)


【大会名】
2015 第25回九州クラブユース(U14)サッカー大会~九州大会1次予選~


【会場】
長崎県島原市営平成町人工芝G


【競技方法】
・11人制で交代は5回まで
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・各県の代表24チームを4チームずつの6パートに分け予選を行う
・各パート上位2チームと3位チームの中の上位4チームが決勝トーナメントに進出(ベスト16)


【出場チーム】
福岡県
第1代表 TINO
第2代表 小倉南
第3代表 筑後サザン
第4代表 筑後FC
第5代表 グローバル、NEO
第7代表 西南FC、オリエント

佐賀県
第1代表 サガン唐津
第2代表 PLEASURE SC

長崎県
第1代表 V・ファーレン
第2代表 長崎レインボー

熊本県
第1代表 ソレッソ
第2代表 ブレイズ
第3代表 FCKマリーゴールド
第4代表 八代フューチャーズ

大分県
第1代表 カティオーラ
第2代表 大分トリニータ
第3代表 大分トリニータ宇佐

宮崎県
第1代表 セントラル

鹿児島県
第1代表 太陽SC
第2代表 太陽国分
第3代表 ディアマント

沖縄県
第1代表 ヴィクサーレ


続いて、パート紹介と試合結果をお伝えします。


【Bパート】
・大分トリニータ(大分2位)
・プレジャー(佐賀2位)
・FCKマリーゴールド(熊本3位)
・TINO(福岡1位)


~2/6(土)~


①プレジャー対TINO

前半 0-2
後半 1-0

合計 1-2 負け!

(得)
後半
3分 徹也


残念ながら初戦を落としてしまいました(>_<)


ただ、九州大会レベルでもこの年代は攻めます!チャンスも多く作ります!


あとは、決めきれるかどうかです。


フィニッシュが良くなれば予選突破も十分狙えます!


2日目の2試合、何がなんでも勝って決勝トーナメントに進出したいと思います!


~2/7(日)~


②プレジャー対大分トリニータ

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け!


お互い決定機を外して引き分け!


う~ん(((^^;)チャンスは作るのですが…シュートで力んでしまっていましたね。


枠外とゴロが多かったです(((^^;)


③プレジャー対FCKマリーゴールド

前半 3-0
後半 3-1

合計 6-1 勝ち!

(得)
前半
2分 徹也⇒海大
6分 FK翼⇒啓太郎
13分 啓太郎⇒翔
後半
15分 大和⇒真理
28分 翔⇒直弥
30分 巧


ここで負ければ予選敗退が確定します!


ここに来て初の全員エンジンで気合いを入れ試合に臨みました!


すると、最後の試合で大爆発!!


多彩な攻撃を繰り返す事が出来て、大量得点で九州大会初勝利&決勝トーナメント進出を決定させました!


前日のミーティングに効果があったかな!?それぞれの反省を言わせ、その後、みんながその選手に求めているもの、して欲しい事を伝え合いました!


そのせいか、ドリブルを封印していた選手がドリブルを解禁し、パスに徹していた選手が果敢にゴールを狙う、サイドバックは果敢にオーバーラップ…それぞれがみんなの意見に耳を傾け、それを実行していました!


いやー(*^^*)
しかし、九州大会って良いですね~!


強豪チームと真剣勝負をして、ギリギリの戦いを繰り広げる!


お互い、一歩も譲らない!


チームのプライド、個人のプライドを持ってサッカーしています!


こういった場所での試合は選手達、チームを一回りも二回りも成長させてくれます!


幸運な事に、来週もまた経験出来るのでしっかり勉強しながら、どこまで上り詰めれるか挑戦していきたいですね!


その他の結果

2/6(土)
トリニータ 1-0 FCK

2/7(日)
TINO 0-0 FCK
TINO 4-2 トリニータ


Bパート最終順位
1位 TINO、勝ち点7、+3
2位 PLEASURE、勝ち点4、+4
3位 大分トリニータ、勝ち点4、-1
4位 FCKマリーゴールド、勝ち点1、-6


以上の結果、決勝トーナメント(九州ベスト16)進出が決まりました!


【2/20(土)の詳細】
会場:島原市営平成町人工芝(海側)
時間:13:00 kick off
相手:太陽国分(F2位)

勝てば

時間:15:40 kick off
相手:筑後FC(D1位)と大分トリニータ(3位中1位)の勝者


最後になりましたが、今回会場担当の長崎県クラブユース連盟の皆様、2日間お世話になりましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございましたm(__)m


次回も宜しくお願いしますm(__)m










第27回 上峰カップ(U10)

こんにちは。


U10上峰カップです!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


U10の試合が徐々に増えだしています!あと半年で学童オリンピックですもんね!


夏に移動して、その分準備も早めにしないと…という感じです!


まずは、この上峰カップで自分達の力を測って、そこから更にトレーニングを積んでいこうと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/6(土)


【大会名】
第27回 上峰カップ(U10)


【会場】
上峰中央公園G


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・20分ゲーム(10-3-10)
・少年用ゴール
・参加18チームを3チームずつの6パートに分け予選を行う
・その後、順位別リーグを行う


続いて、試合結果をお伝えします。


【Cパート】
・三根FC
・YUI MARL
・プレジャー


①プレジャー対三根FC

前半 3-0
後半 1-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
4分 大星
7分 羚生
8分 拓空
後半
7分 拓空⇒翔翼


②プレジャー対ユイマール

前半 1-1
後半 0-0

合計 1-1 分け!

(得)
前半
7分 絃希


Cパート1勝1分けで1位が並び、得失点差で負けてしまって2位リーグへ


2位リーグ


①プレジャー対牛津(A2位)

前半 0-2
後半 3-0

合計 3-2 勝ち!

(得)
後半
4分 拓空⇒大星
6分 拓空⇒大星
8分 拓空⇒大星


②プレジャー対三筑(B2位)

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
4分 乃梨華⇒大星
6分 悠蓮⇒翔翼
7分 翔翼
9分 俊哉
後半
2分 翔翼⇒拓空
4分 拓空⇒翔翼


1度も負けてないですが、優勝争いに絡めず…(>_<)


選手達にはこの結果(負けてないのに上に上がれない)を重く受け止めて、次は必ず勝つ(上に上がって優勝争いをする)という気持ちを持って戦って欲しいですね!


しかし、こういう経験が選手達を強くしていってくれます!


悔しい思いをして這い上がって…また悔しい思いをして這い上がって…の繰り返しでどんどん強くなります!


この年代も『強い気持ち』が育てばもっと強くなるはずです!


そこを期待しつつ、アメとムチをうまく使いながら育てていきたいですね!


今回はMVPがあり、チームからは大星を選びました!


得点はもちろんですが、前線からの守備もしっかり出来ていました!


大星おめでとう!これに満足せずにこれからもレベルアップしていこうな!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった上峰SCさん、ありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m


また来年もお誘い宜しくお願いします。










2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第二節~

こんにちは。


サガンリーグ3部【前期】~第二節~です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m


第一節は黒星スタートとなりました(>_<)


第二節で初勝利目指して頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
2/6(土)


【大会名】
2016 サガンリーグU15・3部C【前期】~第二節~


【会場】
致遠館中学校


【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)


【メンバー】
U14⇒一樹、徳文、空
U13⇒竜冶、賢人、晃、大興、康太、健介、大輝、拓冬、和真
見学⇒綸珠



続いて試合結果をお伝えします。


②プレジャーセカンド対致遠館中

前半 0-1
後半 0-2

合計 0-3 負け!


またまた白星を飾る事は出来ませんでした(>_<)


チャンスらしいチャンスも作れず…ミスと裏へのスペースを使われて3失点です(>_<)


やはり、1つ上の壁は高いです(((^^;)スピードで追い付かない…


しかし、それに気付いてスピード勝負を避けながら足元で繋ぐ、ラインをあまり上げずにスペースを埋める…という事には至らなかったようです。


攻撃でも、足の速いDFが居ない所から攻め出せばいいのですが、常にその速い選手の所にボールを集めてしまっていました(((^^;)


そこら辺のアイディア、考えが試合中に出て、それを実行できるようになればもっともっと良いチームになりそうなんですが…そこが難しい所ですね!


今回も無得点に終わり、いつ初ゴールが生まれるか…


まだまだ、ゲームの流れを読む力、マークの付き方が未熟ですが、パスコントロールは良くなってきてます!


あとは、体の成長と共にもっとダイナミックなサッカー&スペースへの対応が出来てくるはずです!


今は地道にパスコントロールを磨きましょう!



【次節】
2/21(日)小城中学校G
9:00~ 対 ブレインズ



最後になりましたが、今回設営の致遠館中学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m


また、対戦してくださった致遠館中学校さんありがとうございましたm(__)m















 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
229位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
50位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード