U13&U14TM~宮崎市 生目の杜人工芝G~
U13&U14TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は宮崎県のセントラルさんにお世話になってきました。
新チームになってからの初の試合になります!今現在どのくらいの力があるのかしっかり見極めたいと思います。
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/18(日)
【会場】
宮崎県 生目の杜運動公園 人工芝
【競技方法】
・11人制
・30分1本ゲーム
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャーA対セントラル宮崎A
合計 3-0 勝ち!
(得)
7分 啓太郎
9分 滉太⇒翼
12分 啓太郎
②プレジャーB対セントラル宮崎B
合計 2-0 勝ち!
(得)
15分 賢人
26分 空⇒直弥
③プレジャーU13対セントラル宮崎U13
合計 0-1 負け!
④プレジャーA対セントラル宮崎A
合計 1-0 勝ち!
(得)
29分 翔⇒海大
⑤プレジャーB対セントラル宮崎B
合計 1-2 負け!
(得)
3分 直弥
⑥プレジャーU13対セントラル宮崎U13
合計 0-1 負け!
⑦プレジャーA対セントラル宮崎A
合計 2-0 勝ち!
(得)
0分 翼⇒啓太郎
16分 大和⇒啓太郎
⑧プレジャーB対セントラル宮崎B
合計 4-1 勝ち!
(得)
2分 直弥
26分 康太
27分 直弥
28分 綸珠⇒快聖
⑨プレジャーU13対セントラル宮崎U13
合計 0-1 負け!
⑩プレジャーA対セントラル宮崎A
合計 1-0 勝ち!
(得)
12分 徹也⇒大和
贅沢な人工芝で9本も試合させてもらいました!
結果はU14Aは無失点で全勝出来ました!
U14Bは1敗したものの、2勝出来て勝ち越しです!
U13は…無得点の全敗(>_<)ここは良い経験として今後のトレーニングの糧にしたいですね!
とても良い経験になったのですが…残念な事に2名骨折者が出てしまいました(>_<)
しかも2名とも自分から相手にぶつかりに行って…弾き飛ばされて転ぶ間際に手を着いてボキッ…
我慢せず、背中から転がっていれば大ケガにはならなかったのですが…
転び方も勉強しないといけませんね!
最後になりましたが、今回お世話になったセントラル宮崎さん、ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
U12&U10TM~東与賀小学校~
U12&U10TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は東与賀さんにお願いして、TMを組んでいただきました。ありがとうございましたm(__)m
いよいよ全日本少年佐賀県予選も始まります!最後の調整として色々な課題、修正点を見つけたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/18(日)
【会場】
東与賀小学校
【競技方法】
・8人制
・U12 40分ゲーム(20-5-20)
・U10 30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
【参加チーム】
・東与賀U12・U10
・小倉南A・B(スクール)
・レボーナU12・U10
・有田JSC U10
・プレジャーU12・U10
続いて、試合結果をお伝えします。
【U12】
①プレジャー対東与賀
前半 4-0
後半 7-1
合計 11-1 勝ち!
(得)
前半
7分 慎一朗
9分 慎一朗
10分 琉依⇒康輝
11分 琉依⇒慎一朗
後半
3分 琉聖
4分 志祐⇒英輝
10分 遼⇒英輝
11分 志祐⇒琉依
16分 CK志祐⇒綾我
18分 遼⇒琉依
19分 琉聖⇒志祐
②プレジャー対小倉南A
前半 3-0
後半 4-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
3分 CK康輝⇒英輝
6分 康輝⇒英輝
15分 英輝
後半
8分 遼⇒英輝
13分 遼
14分 遼⇒琉依
18分 康輝⇒慎一朗
③プレジャー対小倉南B
前半 5-0
後半 6-0
合計 11-0 勝ち!
(得)
前半
4分 康輝
6分 綾我
8分 遼⇒慎一朗
10分 琉依⇒慎一朗
12分 琉依
後半
4分 琉聖⇒琉依
14分 英輝
15分 慎一朗⇒英輝
16分 英輝
19分 慎一朗⇒康輝
19分 琉聖⇒英輝
④プレジャー対レボーナ
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
2分 康輝⇒拓海
後半
10分 英輝⇒志祐
16分 琉聖
20分1本
⑤プレジャー対東与賀
合計 2-2 分け!
(得)
14分 志祐⇒琉依
19分 琉依
【U10】
①プレジャー対東与賀A
前半 0-1
後半 0-2
合計 0-3 負け!
②プレジャー対レボーナ
前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4 負け!
15分1本
③プレジャー対東与賀B
合計 2-0 勝ち!
(得)
6分 颯悟
13分 颯悟
④プレジャー対有田JSC
前半 1-1
後半 1-2
合計 2-3 負け!
(得)
前半
8分 羚生
後半
7分 FK翔翼
この日は佐賀県の地域対抗トレセン大会が開催されており、それぞれのチームで選出された選手達は不在でした!
それぞれのチームの中心が不在の中、U12は勝ち星を重ねていましたね!
ほぼ総入れ替えで臨み、全選手の経験の場になりました!
U10は…今の力では勝てそうもないです(>_<)
まず、走れない部分(相手を追いかける、ボールを追いかける、上がる、戻る)が大きいですね(>_<)
技術的な部分よりもそこがまず育たないとどうしようもありません。
あと…闘争心が伝わってきません(((^^;)何がなんでも勝ちたい!負けたくない!そういう部分も足りない気がします。
あと半年後には学童オリンピック予選が始まります!
それまでには精神的な部分を育て、サッカーに対して本気になってもらうしかありませんね!
U10の選手達、そろそろ気持ちを入れてサッカーしていこうな~!
最後になりましたが、今回設営の東与賀さん、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
U11・1部地区リーグ(後期)~第一節~
U11・1部地区リーグ(後期)~第一節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前期リーグは2位でした!後期は1位目指して頑張りたいと思います!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/17(土)
【大会名】
U11・1部地区リーグ(後期)~第一節~
【会場】
飯田グランド
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【1部】
・サガン鳥栖
・ヴァレンティア
・ソレイユA
・ソレイユB
・プレジャー
【メンバー】
隼人、真賢、凌空、蓮斗、輝、惠太、裕太、大晴、匠、純求、太壱、樹
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対ヴァレンティア
前半 5-0
後半 0-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
3分 真賢⇒太壱
4分 凌空⇒真賢
6分 凌空
10分 蓮斗⇒隼人
14分 凌空
②プレジャー対サガン鳥栖
前半 1-1
後半 0-0
合計 1-1 分け!
(得)
前半
11分 真賢
第一節は1勝1分の勝ち点4を取れました!
まだまだトラップの部分、ボールが無い時の動き、マークの仕方が甘いですが…
それでも少しずつ形になりつつあります!
もっと細かい部分にこだわって、更にレベルアップして欲しいですね!
最後になりましたが、今回設営のサガン鳥栖さん、お世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U11・2部地区リーグ(後期)~第三節~
U11・2部地区リーグ~第三節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
2部で4連勝!こうなると徐々に1部昇格が見えてきます!同一チームで1部参入したいですね!
今回も2勝目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/17(土)
【大会名】
U11・2部地区リーグ(後期)~第三節~
【会場】
旭小学校
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【2部】
・三根
・ブレインズ
・上峰
・旭FC
・プレジャーB
【メンバー】
U11⇒祐樹、隼輝、怜、優翔、遥、貴之、真希、健
U10⇒翔翼、悠蓮
欠席⇒拓空
続いて試合結果をお伝えします。
⑤プレジャーB対上峰
前半 3-0
後半 2-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
6分 健
11分 祐樹⇒健
13分 祐樹
後半
6分 貴之⇒祐樹
8分 祐樹
⑥プレジャーB対旭
前半 1-1
後半 0-0
合計 1-1 分け!
(得)
前半
13分 祐樹⇒健
何と!今回も負けなしで首位をキープ!
選手達も全力でプレー出来るようになってきてます!
勝ちたいという意識も芽生えはじめて、良いプレーが続出してましたね!
この調子で最終節でも勝ち点を重ねて1部昇格を目標に頑張りたいと思います!
~U12 TM~
プレジャーU12対旭U12
前半 1-3
後半 3-0
合計 4-3 勝ち!
(得)
前半
16分 陽樹⇒英輝
後半
2分 英輝
6分 慎一朗
12分 大翔
今回は間にU12TMを入れてもらい、良い経験になりました。ありがとうございましたm(__)m
最後になりましたが、今回設営の旭FCさんお世話になりありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
次節も宜しくお願いします。
U12東部地区リーグ1部(後期)~最終節~
U12東部地区リーグ1部(後期)~最終節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
現在3勝3敗です!最終節、1勝でもすればシード権獲得になります!
全日本少年佐賀県予選を優位に進めていくには、シード権獲得が必要です!
最終節、シード権獲得の為に頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/11(日)
【大会名】
U12東部地区リーグ1部(後期)~最終節~
【場所】
巨勢川グランド
【1部】(順不同)
・高木瀬ジョガドール
・FCソレイユ
・春日FC
・サガン鳥栖
・ブラスト
・FC東与賀
・思斉館
・FCヴィレッズ鍋島
・プレジャーSC
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
続いて、試合結果をお伝えします。
⑦プレジャー対思斉館
前半 6-0
後半 8-1
合計 14-1 勝ち!
(得)
前半
7分 陽樹⇒英輝
9分 聡一郎⇒英輝
10分 綾我⇒英輝
15分 慎一朗⇒琉依
16分 琉依⇒英輝
17分 英輝
後半
3分 孝志郎
4分 志祐⇒孝志郎
6分 孝志郎⇒琉聖
8分 大翔
10分 孝志郎
12分 CK康輝⇒琉聖
15分 孝志郎⇒琉聖
17分 孝志郎⇒琉聖
⑧プレジャー対東与賀
前半 0-1
後半 3-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
後半
16分 遼⇒孝志郎
19分 孝志郎⇒陽樹
20分 陽樹
今日の2勝で全日本少年サッカー大会のシード権獲得となりました!
東部リーグ1部・後期最終順位
1位 BLAST、勝ち点22、+25
2位 ソレイユ、勝ち点20、+29
3位 サガン鳥栖、勝ち点19、+36
4位 プレジャー、勝ち点15、+26
5位 春日FC、勝ち点10、-5
6位 FC東与賀、勝ち点10、-6
7位 FCヴィレッズ鍋島、勝ち点6、-15
8位 高木瀬、勝ち点3、-42
9位 思斉館、勝ち点0、-48
以上の結果、1位~7位までがシード権獲得になります!
さぁ、次はいよいよ全日本少年サッカー大会本番です!
全国大会目指して頑張りたいと思います!
最後になりましたが、今回設営の高木瀬ジョガドールさん、お世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~決勝戦~
更新遅れて申し訳ないですm(__)m
U15佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会(高円宮杯)決勝戦です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、OBの皆様、1、2年生達ありがとうございましたm(__)m
いよいよ決勝まで来ました!負けたら3年生は引退、勝てば九州大会出場です!
ここまで来たからには…必ず勝って九州大会に行きたいですね!
選手達には今持ってる力を全て出しきって、悔いのない試合をして欲しいです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/11(日)
【大会名】
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~決勝戦~
【会場】
佐賀市健康運動センター
【競技方法】
・準決勝、決勝は80分ゲーム(40-10-40)
・ベンチは20名までで、交代は9回
・一般用ゴール
・同点の場合は10分間(5-1-5)の延長戦。それでも勝負が着かない場合はPK戦
【メンバー】
1)皓大2)理央3)陽貴4)宥人5)海大6)翔真7)遥人8)海斗9)慶汰10)雅也11)竜飛12)紘輝13)徹也14)巧15)大和16)涼太17)翔18)啓太郎19)直弥20)翼22)真理23)滉太
続いて試合結果をお伝えします。
決勝戦
プレジャー対ヴァレンティア
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け!
あと少し…
あと少しでした(>_<)
チャンスはありました!
前半にGKと1対1が2回あり、ポストに嫌われる場面も…(>_<)
それでも決めるべきとこで決めないと勝負には勝てません。
しかし、選手達は素晴らしい戦いをしてくれました。スタッフを含め、観客の皆様にも感動する試合を見せてくれました!
ありがとう…感謝の気持ちでいっぱいです。
監督としてこの子達を誇りに思います!
選手達には胸を張って欲しいです!
また、メンバー外の1、2年生達は声を枯らしながら80分間応援してくれました!
本当に感謝、感謝です!
この悔しさは来年に持ち越しです!3年生の選手達の分も来年こそは優勝したいですね!
最後になりましたが、今回会場担当の大和中学校さんさんお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったVALENTIAの皆様、ありがとうございましたm(__)m
佐賀県を代表して九州大会で頑張ってきてください。
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~準決勝~
U15佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会(高円宮杯)準決勝です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、OBの皆様、1、2年生達ありがとうございましたm(__)m
前回同様、負けたら3年生引退のトーナメント戦です!
前回ベスト8の壁を乗り越えて、初の高円宮杯ベスト4に進出しました!
この年代は小学生の頃から『新人戦(学童)』『全日』『バーモント杯』『フジパン予選(ろうきん杯)』全てにおいて県大会ベスト8で敗退して来ました(((^^;)
その子達がベスト8の壁を打ち破ってくれたことがとても嬉しいです!
ここまで来れば今持ってる力を全て出しきって、悔いのない試合をして欲しいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/10(土)
【大会名】
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~準決勝~
【会場】
佐賀市健康運動センター
【競技方法】
・準決勝、決勝は80分ゲーム(40-10-40)
・ベンチは20名までで、交代は9回
・一般用ゴール
・同点の場合は10分間(5-1-5)の延長戦。それでも勝負が着かない場合はPK戦
【メンバー】
1)皓大2)理央3)陽貴4)宥人5)海大6)翔真7)遥人8)海斗9)慶汰10)雅也11)竜飛12)紘輝13)徹也14)巧15)大和16)涼太17)翔18)啓太郎19)直弥20)翼22)真理23)滉太
続いて試合結果をお伝えします。
準決勝
プレジャー対FC VALOR唐津
前半 1-0
後半 3-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
25分 CK理央⇒雅也
後半
8分 陽貴
13分 啓太郎⇒翔
32分 慶汰⇒雅也
見事!初の決勝戦へ進出しました!
選手達は緊張していましたが、徐々に自分達らしいサッカーが出来ていました!
前半の立ち上がりと後半の立ち上がりは押し込まれた場面もありましたが、何とか防いで得点を重ねることが出来ました!
立ち上がりが課題として残りますね(>_<)
いよいよ明日は決勝です!悔いのない戦いをして、最後は笑顔で試合終了のホイッスルを聞きたいですね!
そして、九州大会へ!
もう1つの準決勝の結果
VALENTIA 4-2 武雄中
【決勝戦の詳細】
10/11(日)
佐賀市健康運動センター(人工芝)
決勝戦
11:00~ PLEASURE 対 VALENTIA
最後になりましたが、今回会場担当の大和中学校さんさんお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったバロー唐津の皆様、ありがとうございましたm(__)m
次回も沢山の応援宜しくお願いします。
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~準々決勝~
U15佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会(高円宮杯)準々決勝です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、1、2年生達ありがとうございましたm(__)m
前回同様、負けたら3年生引退のトーナメント戦です!
3年連続でベスト8まで来ました!この壁を乗り越えて、初の高円宮杯ベスト4に進出したいです!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/4(日)
【大会名】
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~準々決勝~
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・準々決勝までは70分ゲーム(35-5-35)
・ベンチは20名までで、交代は9回
・一般用ゴール
・同点の場合はPK戦
【メンバー】
1)皓大2)理央3)陽貴4)宥人5)海大6)翔真7)遥人8)海斗9)慶汰10)雅也11)竜飛12)紘輝13)徹也14)巧15)大和16)涼太17)翔18)啓太郎19)直弥20)翼22)真理23)滉太
続いて試合結果をお伝えします。
準々決勝
プレジャー対鹿島西部中
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
11分 雅也⇒遥人
29分 遥人
後半
23分 翼
見事!3年越しのベスト8突破でベスト4に進出しました!
2回戦に比べると選手達も落ち着いてプレー出来ていました!
終始ボールを支配出来、うまく得点を重ねることが出来ましたね!
いよいよベスト4です!あと2回勝てば目標の九州大会へ出場出来ます!
1、2年生達も声を枯らしながら応援してくれてます!
全員で九州大会目指して頑張りたいと思います!
他の結果
VALENTIA 3-2 ソレイユ
武雄中 1-1 (PK4-3) 鍋島中
バロー唐津 1-0 大和中
【来週の詳細】
10/10(土)
佐賀市健康運動センター(人工芝)
準決勝
9:00~ VALENTIA 対 武雄中
11:00~ PLEASURE 対 バロー唐津
最後になりましたが、今回会場担当のバロー唐津さんお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださった鹿島西部中の皆様、ありがとうございましたm(__)m
次回も沢山の応援宜しくお願いします。
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~1、2回戦~
U15佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会(高円宮杯)がいよいよ始まりました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、1、2年生達ありがとうございましたm(__)m
負けたら引退のトーナメント戦です!
今までの集大成になります!2年連続でベスト8敗退という結果を何とか塗り替えたいですね!
その為にはまず初戦突破です!全力で戦って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
10/3(土)
【大会名】
平成27年度 佐賀県ジュニアユースサッカー選手権大会~1、2回戦~
【会場】
小城中学校
【競技方法】
・準々決勝までは70分ゲーム(35-5-35)
・ベンチは20名までで、交代は9回
・一般用ゴール
・同点の場合はPK戦
【メンバー】
1)皓大2)理央3)陽貴4)宥人5)海大6)翔真7)遥人8)海斗9)慶汰10)雅也11)竜飛12)紘輝13)徹也14)巧15)大和16)涼太17)翔18)啓太郎19)直弥20)翼22)真理23)滉太
続いて試合結果をお伝えします。
1回戦
ソレイユセカンド 2-1 小城中
2回戦
プレジャー対ソレイユセカンド
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
2分 CK竜飛⇒陽貴
後半
8分 竜飛⇒翔
25分 翼⇒翔真
何とかベスト8に進出しました!
しかし、緊張からなのか…ボールが足につかずにモタモタしてるのが目立ちましたね(>_<)
あと、ポストに4回も当てる始末(>_<)勝ってる状況だったのでよかったのですが…
今後はもっともっと厳しい戦いが続きます。勝ち上がる為には決めないといけない場面で絶対に決めないといけません!
明日はいつもの力が出るよう頑張って欲しいですね!
3年生の選手達、気負いすぎず、悔いの残らない戦いをしていこうな!
【明日の詳細】
10/4(日)
唐津フットボールセンター
15:00 キックオフ
対 鹿島西部中
最後になりましたが、今回会場担当の小城中学校さんお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったソレイユセカンドの皆様、ありがとうございましたm(__)m
2015高円宮杯サガンリーグU15・1部【後期】~最終節~
サガンリーグ1部【後期】~最終節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
いよいよ最終節です!何だかんだあっという間の1年間でしたね!
最終節勝てばリーグ2位が確定します!1位は逃しましたが、2位を目指して頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
9/27(日)
【大会名】
2015高円宮杯サガンリーグU15・1部【後期】~最終節~
【会場】
川副中学校
【競技方法】
・11人制(リエントリー無し)
・交代は9回まで
・80分ゲーム(40-10-40)
【メンバー】
U15⇒雅也、竜飛、遥人、陽貴、翔真、慶汰、海斗、理央、皓大、紘輝
U14⇒啓太郎、徹也、涼太、海大、翔、巧、翼、大和、滉太、直弥、真理
見学⇒宥人
続いて、試合結果をお伝えします。
⑪プレジャー対鹿島西部中
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
19分 慶汰
後半
20分 理央⇒翔真
27分 遥人
最終節を勝利で締めくくり、総合2位で終えました!
今回は3年生フル出場で良いゲームをしていました!
この3年生達の試合も高円宮杯県大会を残すのみになりました。
少しでも長く3年生達と一緒に過ごしていきたいですね!
B戦(25-5-25)
プレジャー対鹿島西部中
前半 4-0
後半 5-0
合計 9-0 勝ち!
(得)
前半
11分 翼⇒翔
14分 徹也⇒啓太郎
21分 啓太郎⇒大和
24分 翔⇒啓太郎
後半
6分 直弥
10分 徹也⇒翔
16分 啓太郎⇒大和
19分 啓太郎⇒大和
23分 PK啓太郎
1部リーグ最終順位(前期&後期)
1位 VALENTIA、勝ち点56、+39
2位 PLEASURE、勝ち点49、+53
3位 大和中、勝ち点47、+33
4位 鍋島中、勝ち点42、+17
5位 武雄中、勝ち点36、+12
6位 VALOR唐津、勝ち点34、+26
7位 鹿島西部中、勝ち点32、+3
8位 FCソレイユ、勝ち点28、+6
9位 小城中、勝ち点24、+3
10位 川副中、勝ち点16、-32
11位 牛津中、勝ち点13、-44
12位 唐津第五中、勝ち点0、-115
高円宮杯県大会はこの順位はあてになりません!全チームが『最後』と思って気持ちを入れて戦ってきます!
2位という順位におごることなく1試合、1試合全力で戦って、勝利を手に入れたいですね!
3年生達、九州大会目指して頑張ろうな~!2年生達は3年生達に力を貸してくれ!
全員で勝って笑おう!
最後になりましたが、今回設営の川副中学校さんお世話になりましたm(__)m
また、対戦してくださった鹿島西部中さんありがとうございましたm(__)m
2015 高円宮杯サガンリーグU15・3部A【後期】~最終節~
サガンリーグ3部【後期】~最終節~です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
現在、7勝3敗1分です!
いよいよ最終節です!勝って締めくくりたいですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
9/27(日)
【大会名】
2015 高円宮杯サガンリーグU15・3部A【後期】~最終節~
【会場】
上峰中学校
【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)
【メンバー】
U14⇒快聖、侑人、一樹、徳文、空、亮太、一輝、風翼、歩
U13⇒竜冶、賢人、晃、大興、康太、健介、大輝、拓冬、大城、和真、綸珠
欠席⇒翔
続いて試合結果をお伝えします。
⑫プレジャーセカンド対上峰中
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
7分 OG
後半
34分 快聖⇒徳文
B戦(20分2本)
①プレジャーセカンド対ブレインズ
合計 0-1 負け!
②プレジャーセカンド対上峰中
合計 1-0 勝ち!
(得)
14分 晃⇒健介
最終節を勝利で飾りました!
3部A(後期)最終順位
1位 ブレインズ、勝ち点34
2位 上峰中、勝ち点28
3位 プレジャーセカンド、勝ち点25
最終順位は3位でした!…てことで、セカンドは惜しくも高円宮杯県大会トーナメントには出場出来ませんでした。
しかし、セカンドチームを参加させたことで1、2年生はかなりの経験を積むことが出来ました!
この経験を来年、再来年に生かしたいですね!
最後になりましたが、今回設営の上峰中学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださってありがとうございましたm(__)m
ブレインズさん、上峰中さん、3部Aを代表して高円宮杯頑張ってください!
第6回 開成カップ~佐賀市健康運動センター~
U12開成カップです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は第6回になりますが、有難い事に第1回大会から参加させていただいています!
第1回大会に優勝して、それから優勝が遠退いていますので、今年こそは!という思いで臨みました!
では、早速詳細をお伝えします!
【期日】
9/26、27(土日)
【大会名】
第6回 開成カップ(U12)
【会場】
佐賀市健康運動センター
【競技方法】
・参加24チームを3チームずつの8グループに分ける。それを更に3チームずつの2パートに分け、予選を行う。
・グループ内で順位を決め、2日目は各順位トーナメント
・30分(15-3-15)ゲーム
・少年用ゴール
~1日目~
【C、Dグループ】
(Cパート)
・FCファルファーラ(福岡)
・熊本アクア(熊本)
・プレジャー
(Dパート)
・川副少年(佐賀)
・JACPA(福岡)
・スマイス・セレソン(大分)
Cパート予選
①プレジャー対ファルファーラ
前半 1-0
後半 3-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
2分 聡一郎⇒康輝
後半
3分 涼賀⇒真賢
5分 隼人
11分 隼人
②プレジャー対熊本アクア
前半 5-0
後半 6-0
合計 11-0 勝ち!
(得)
前半
2分 琉依⇒隼人
9分 琉依
11分 陽樹⇒隼人
12分 綾我⇒琉依
13分 琉依⇒康輝
後半
1分 真賢
7分 志祐⇒真賢
8分 英輝
9分 涼賀
11分 琉聖⇒英輝
13分 真賢
Cパート1位になり順位決定戦に進出
C、Dグループ1、2位決定戦
プレジャー(C1位)対ジャクパ(D1位)
前半 3-0
後半 0-1
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
5分 琉依⇒康輝
10分 隼人
14分 隼人⇒陽樹
トレーニングマッチ
①プレジャー対佐賀FC
前半 3-0
後半 4-1
合計 7-1 勝ち!
(得)
前半
0分 琉依⇒隼人
1分 博也⇒琉依
9分 康輝⇒琉依
後半
1分 真賢⇒英輝
9分 英輝⇒真賢
11分 真賢⇒英輝
15分 涼賀⇒英輝
【C、Dグループ最終順位】
1位 プレジャー
2位 JACPA
3位 スマイスセレソン
4位 FCファルファーラ
5位 川副少年
6位 熊本アクア
以上の結果、2日目は決勝トーナメントに進出しました!
~2日目~
1・2位トーナメント
・久留米アザレア(福岡)
・兵庫JSC(佐賀)
・アルティスタ(熊本)
・プレジャー(佐賀)
・アルマラッゾ(熊本)
・JACPA(福岡)
・スネイル(長崎)
・久留米FC(福岡)
1回戦
プレジャー対スネイル
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0
PK 0-2 負け!
残念ながらPKで1回戦負けでした(>_<)ほぼ正面2本じゃ止められて当然ですね!
試合はほぼ攻めていたのですが…決定力不足でした(>_<)
1回戦負け同士
プレジャー対アルマラッゾ
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
トレーニングマッチ(20分1本ゲーム)
プレジャー対久留米FC
合計 1-0 勝ち!
(得)
1分 隼人
最終順位
1位 アルティスタ(熊本)
2位 JACPA(福岡)
優勝されたアルティスタさんおめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます。
今回、大会MVPには涼賀を選びました!涼賀おめでとう!
これに満足せず、今後も更なる成長をしような!
2日間通して負けずに終わったけど、成績は残せず…っていう微妙な感じになりましたね!
これが全日本番だと思うと…悔いが残って仕方ないですね(((^^;)
全日本番では必ずチャンスをモノにして勝ち進んで行きたいですね!
最後になりましたが、今回お世話になった開成FORZAさんありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
お互い全日本少年サッカー大会で良い成績が残せるよう頑張りましょう!
また来年もお誘い宜しくお願いします。
U14TM~城東中学校~
U14TMです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回は長崎南山中学校さんからお誘いを受けて、城東中学校さんに会場を準備していただき参加させていただきました!
久し振りのU14TM、選手達にとって新チーム作りの良いアピールの場になれば良いですね!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
9/21(月)
【会場】
城東中学校G
【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
続いて、試合結果をお伝えします。
①プレジャー対城東中
前半 4-1
後半 2-3
合計 6-4 勝ち!
(得)
前半
4分 真理
8分 翼⇒巧
14分 啓太郎⇒大和
16分 涼太⇒翔
後半
12分 侑人⇒快聖
24分 空⇒侑人
②プレジャー対長崎南山中
前半 1-1
後半 5-0
合計 6-1 勝ち!
(得)
前半
7分 翼⇒海大
後半
7分 FK徹也⇒海大
12分 海大⇒真理
13分 直弥⇒海大
15分 徹也⇒涼太
26分 直弥⇒海大
③プレジャー対長崎南山中
前半 5ー0
後半 3ー0
合計 8ー0 勝ち!
(得)
前半
1分 啓太郎⇒真理
5分 啓太郎⇒翔
9分 滉太
10分 翔
29分 翼
後半
7分 巧⇒直弥
15分 啓太郎⇒快聖
22分 直弥
3試合全て全選手を起用しての試合でした!
城東中戦の後半組がやられてますね(((^^;)少しは責任感を持って試合をして欲しいものです!
その後は気持ちが入ったのか大きな崩れはありませんでしたが…
それでも選手間のレベルの差が徐々に開いてるような気がしました!
これでは本当の強いチームにはなれません!交代要員も含めて、全ての選手の底上げが必要です!
そういうチームを目指して、今後も練習に力を入れて欲しいと思います、
最後になりましたが、今回対戦してくださった城東中学校さん、長崎南山中学校さんありがとうございましたm(__)m
また、会場設営までしてくださった城東中学校さん、1日お世話になりましたm(__)m
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。