第3回 KIZUNA CUP 2015(U12)
U12『KIZUNAカップ』です!
まずは、遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は今回で第3回になります。第1回大会から参加させていただいており、現在2連覇中です!
フジパンカップ出場にあと一歩だった6年生!この大会がU12として最後の大会になります。
U12最後の思い出に、3連覇という目標を掲げて挑みました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/21、22(土日)
【大会名】
第3回 KIZUNA CUP 2015
【場所】
西大村中学校・中央小学校G
【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・30分ゲーム(15-3-15)
・1日目は参加32チームを4チームの8パートに分けてのリーグ戦。
・2日目は順位別トーナメント
続いて、1日目のグループと試合結果をお伝えします。
【Aパート】
・放虎原
・スネイル
・吉井世知原
・プレジャー
①プレジャー対吉井世知原
前半 7-0
後半 6-1
合計 13-1 勝ち!
(得)
前半
2分 琉稀
2分 太一⇒大空
7分 賢人⇒太一
9分 賢人⇒大斗
10分 竜冶
12分 琉稀⇒太一
14分 竜冶
後半
1分 琉稀⇒輝哉
3分 琉稀
5分 太一
7分 輝哉⇒隼祐
9分 太一⇒隼祐
14分 輝
②プレジャー対放虎原
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
8分 竜冶
後半
5分 隼祐⇒琉稀
12分 輝⇒琉稀
③プレジャー対スネイル
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち!
(得)
前半
8分 琉稀
後半
5分 隼祐
やりました!予選全勝で2日目は1位トーナメントに進出です!
最終順位
1位 プレジャー
2位 スネイル
3位 放虎原
4位 吉井世知原
1日目を終え、3連覇の可能性が残っています!
この勢いで2日目も戦っていきたいですね!
~2日目~
【1位グループトーナメント】
1回戦
プレジャー対いむら
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0 勝ち!
(得)
前半
8分 大空⇒太一
14分 賢人⇒輝哉
後半
1分 竜冶
6分 隼祐
9分 CK大興⇒隼祐
グランド状況が悪い中、しっかり繋いで得点を重ねることが出来ました!
準決勝
プレジャー対川副
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
後半
5分 隼祐
10分 竜冶
準決勝は昨年同様、同県対決でした!何とか得点を入れ、決勝戦へ進出しました!
決勝戦
プレジャー対長崎レインボー
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
3分 賢人
後半
9分 竜冶
長崎県1位でフジパンカップ出場が決まっているレインボーさんに勝って、3連覇を成し遂げました!
素晴らしいですね!しかも、2日目は全試合無失点勝利です!
最終順位
優勝 PLEASURE SC
2位 長崎レインボー
3位 川副、セレージャ
U12最後の大会で、優勝した事はもちろんですが、3連覇というプレッシャーに打ち勝った選手達を誉めてあげたいですね!
こういう結果が出ると、やはりフジパンカップに出場して、どこまで行けるか挑戦してみたかったですね!
U12はほんとに良いチームになりました!
U10の頃は簡単に負けてしまうチームで、選手達の意識も低く、どうなる事やら??って感じでしたね(((^^;)
しかし、1つ上がフジパンカップ準優勝した事がきっかけになり、U12になった選手達の意識がグッと上がりました!
『自分達もフジパンカップに出たい』『テレビに出たい』という明確な目標が出来、練習態度や試合に対する気持ちの面が180度変わりましたね♪
全日では2回戦敗退という悔しさを味わい、必死で努力し、バーモント杯では全国大会出場!
フジパンカップ佐賀県予選では準決勝まで進みましたが、惜しくもサガン鳥栖に敗れて佐賀県3位!
それでも、優勝したチームを十分苦しめたと思います!
この続きをジュニアユースで見てみたいって思ってしまいます!
送迎の関係でU15に上がらない選手達、もう1度考えて欲しいです!あと3年間一緒にサッカーしましょう!
最後になりましたが、今回カップ戦にお誘いしてくださった西大村SSCさん、ありがとうございましたm(__)m
大会関係者の皆様、2日間お世話になりましたm(__)m
また、2日間で対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございましたm(__)m
また来年もお誘いお待ちしております。
2015高円宮杯サガンリーグU15・1部【前期】~第四節~
サガンリーグ1部【前期】第四節です!!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
開幕から3連勝とスタートダッシュは完璧です!(^^ゞ
先日、セカンドも連勝しているので、続けて連勝を狙っていきたいと思います!
では早速詳細をお伝えします!
【期日】
2/22(日)
【大会名】
2015高円宮杯サガンリーグU15・1部【前期】~第四節~
【会場】
武雄中学校
【競技方法】
・11人制で交代は9回まで
・1部はリエントリー不可
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
続いて、試合結果をお伝えします。
④プレジャー対牛津中
前半 1-1
後半 2-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
37分 翔真
後半
5分 啓太郎⇒翼
16分 啓太郎⇒翔
これで開幕4連勝です。
調子良いですね!どこまで連勝が続くか挑戦中です!
あいにくの雨天でグランド状況は良くなかったのですが、何とか勝利を手に入れました!
雨の日のサッカーはやりたいプレーが中々出来ませんが、いつもと違う状況なのでとても良い勉強になります!
こういう状況こそ、基本技術が出ると思います!
どんな状況でもぶれない基本技術を身に付けて、そこからアイディア豊富なサッカーをしていきたいですね!
最後になりましたが、今回設営の武雄中学校さんお世話になりましたm(__)m
また、今回無理言って主審を代わっていただいた牛津中学校の先生、ありがとうございましたm(__)m
U10地区リーグ【後期】1部~最終節~
U10地区リーグ【後期】~最終節~です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/21(土)
【大会名】
U10地区リーグ【後期】1部~最終節~
【場所】
旭小学校
【1部】
・サガン鳥栖
・旭
・プレジャー
・ヴァレンティア
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
続いて、試合結果をお伝えします。
⑤プレジャー対サガン鳥栖
前半 1-2
後半 3-0
合計 4-2 勝ち!
(得)
前半
13分 輝⇒真賢
後半
2分 真賢
6分 隼人
11分 隼人⇒真賢
⑥プレジャー対ヴァレンティア
前半 1-1
後半 2-0
合計 3-1 勝ち!
(得)
前半
2分 隼人
後半
8分 隼人⇒真賢
15分 隼人⇒太壱
やりました!今回は2連勝しました!
前回、サガン鳥栖さんに敗れて、悔しい思いをして、今回は『勝ち』を目標にしていただけに嬉しい勝ちでしたね♪
これからもずっとライバルチームとして立ちはだかる壁ですから(((^^;)
ずっと勝つ事は難しいですが、たまには勝って苦手意識が芽生えないようにしていきたいですね!
最終順位
1位 サガン鳥栖、勝ち点15、+26
2位 PLEASURE、勝ち点15、+16
3位 VALENTIA、勝ち点4、-6
4位 旭FC、勝ち点1、-36
これでU11になっても1部リーグで戦うことが出来ます!
最後になりましたが、今回設営の旭FCさん、お世話になりました。ありがとうございましたm(__)m
2015 高円宮杯サガンリーグU15・3部A【前期】~第二節~
U15サガンリーグ3部【前期】第二節です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前回、セカンドでの初試合!幸先よく白星でスタートが出来ました!
ファーストが3連勝してるので、セカンドも負けじと連勝を狙います!
では早速、詳細をお伝えします。
【期日】
2/21(土)
【大会名】
2015 高円宮杯サガンリーグU15・3部A【前期】~第二節~
【会場】
城西中学校
【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)
続いて、試合結果をお伝えします。
②プレジャーセカンド対城西中
前半 7-0
後半 1-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
6分 直弥
7分 滉太
10分 直弥⇒大和
11分 直弥
12分 侑人⇒徹也
19分 FK徹也⇒OG
28分 侑人⇒直弥
後半
19分 徹也⇒大和
やりました!セカンドも連勝です!
ゴールへの意識が上がっており、全選手が得点に絡むプレーをしていた所が良かったですね!
しかし、後半に得点力が落ちてるとこが問題ですね!ここは、体力・集中力が落ちてる証拠です!
1試合通して戦える体力・集中力を身に付けていきたいですね!
最後になりましたが、今回設営の城西中学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m
2015高円宮杯サガンリーグU15・1部【前期】~第三節~
サガンリーグ1部【前期】第三節です!!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
開幕から2連勝と幸先良いスタートを切れています!しかも無失点です!
この調子で無失点勝利を狙っていきたいですね!
では早速詳細をお伝えします!
【期日】
2/11(水祝)
【大会名】
2015高円宮杯サガンリーグU15・1部【前期】~第三節~
【会場】
唐津フットボールセンター
【競技方法】
・11人制で交代は9回まで
・1部はリエントリー不可
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
続いて、試合結果をお伝えします。
③プレジャー対鹿島西部中
前半 3-1
後半 3-0
合計 6-1 勝ち!
(得)
前半
28分 慶汰
29分 雅也⇒遥人
38分 FK理央⇒遥人
後半
21分 翼⇒遥人
38分 雅也⇒啓太郎
39分 雅也
これで開幕3連勝です!!
どこまで連勝が続くか挑戦していきたいですね!
しかし、無失点記録は途絶えてしまいました(((^^;)まぁ、ずっと無失点で行く方が難しいんですけどね。
今日は内容がとても良かったです!走り勝ってたし、しっかり繋いでいたし、チャンスで決めれています!
カウンターで1失点はしてしまいましたが、それ以外はきっちりと守れています!
こういうゲームを続けていきたいですね!選手達ももちろんですが、ベンチで見ていて面白くて、ワクワクさせてくれるゲームでした!
B戦(70分ゲーム(35-5-35))
プレジャーU13対VALOR U13
前半 4-1
後半 4-1
合計 8-2 勝ち!
(得)
前半
8分 快聖
9分 滉太
20分 滉太
24分 快聖
後半
8分 翼
10分 翼⇒直弥
17分 真理
22分 真理
ん~??
今回はこぼれ球からのゴールが多かったです(((^^;)
それだけ相手に当ててるって事です!
もっとフリーな選手が居るし、当たらない場所があります!
そこを選択できるようになればもっと良いサッカーが出来てくると思います。
U13は全体的に全てが遅いです。寄せ・トラップから次のプレーまで・パススピード・判断…
この部分を全体的にスピードアップしないと、学年が上がるに連れて苦しみそうです(>_<)
U13の選手達自身が意識してプレー出来るよう、毎回伝えていきたいと思います。
最後になりましたが、今回設営のVALORさんお世話になりましたm(__)m
U13の練習試合もありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
九州ろうきん杯 第36回佐賀県少年サッカー選手権大会~決勝トーナメント~準決勝・決勝
U12ろうきん杯、県大会準決勝・決勝です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m
前回、2・3回戦を勝ち抜き、ベスト4に駒を進めています!
目標のフジパンカップ出場まであと1勝です!ようやくここまで辿り着きました!
しかし、その『あと1勝』が難しい。
それでも、最後まで夢を叶えるために頑張って来ました!
今回もインフルエンザ等がおらず、全員出席で挑めました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/8(日)
【大会名】
九州ろうきん杯 第36回佐賀県少年サッカー選手権大会~決勝トーナメント~準決勝・決勝
【会場】
佐賀県総合G陸上競技場
【競技方法】
・8人制でフリー交代制で8名まで自由
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・引き分けは即PK戦
・決勝戦のみ延長戦⇒PK戦
続いて、試合結果をお伝えします。
~決勝トーナメント~
【準決勝】
プレジャー対サガン鳥栖
前半 1-0
後半 0-2
合計 1-2 負け!
(得)
前半
18分 琉稀⇒隼祐
前半リードして、最高の形で折り返すことが出来ました!
しかし…後半残り10秒!まさかのパスミスで相手にボールが渡り、ミドルシュートで逆転されました(>_<)
敵ながら…あのミドルは素晴らしかったです(((^^;)
残念ながら2年連続のフジパンカップ出場とはなりませんでした(>_<)
しかし、最後の試合でベストゲームをしてくれた6年生に感謝ですね!
その他の結果
準決勝
FCノーティーズ対エスペランサ⇒2-0 ノーティーズ勝ち!
決勝戦
サガン鳥栖対FCノーティーズ⇒2-1 サガン鳥栖勝ち!
最終結果
優勝 サガン鳥栖
2位 FCノーティーズ
3位 PLEASURE、エスペランサ
フェアプレー賞
西有田カーニバルJr.
敢闘賞
FC BLAST
インプレッション賞
ヴェルアーラ千代田
優勝されたサガン鳥栖さん、準優勝のFCノーティーズさん、おめでとうございます!
佐賀県を代表してフジパンカップのご健闘をお祈りしています!
また、各賞を受賞されたチームの皆様おめでとうございます!
鳥栖三神地区から3チームが表彰された事は嬉しい事ですね!
今年からインプレッション賞という賞が出来、同地区のヴェルアーラ千代田さんが受賞されました!
これは大会期間中、最もインパクトがあったチーム&躍進したチームに与えられるという事です。
素晴らしいですね!
これで、6年生の公式戦は終了しますが、あと1つカップ戦が残ってます!
最後にそこで有終の美を飾りたいですね!
最後になりましたが、第4種委員運営担当の皆様、お世話になりましたm(__)m
2015高円宮杯サガンリーグU15・1部【前期】~第二節~
サガンリーグ1部【前期】第二節です!!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
前回、新チームで白星スタートをきれました!
この勢いに乗って2勝目を挙げたいですね!
では早速詳細をお伝えします!
【期日】
2/8(日)
【大会名】
2015高円宮杯サガンリーグU15~1部【前期】第二節~
【会場】
川副中学校
【競技方法】
・11人制で交代は9回まで
・1部はリエントリー不可
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
続いて、試合結果をお伝えします。
②プレジャー対川副中
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
15分 遥人
20分 雅也
後半
10分 陽貴
これで開幕2連勝です♪
この勢いでどんどん勝ち星を重ねて行きたいですね!
ただ、前回同様、チャンスはあるのですがしっかり決めきれないとこがあります(>_<)
次節では『チャンスをモノにする』事を意識していきたいと思います!
いや~(((^^;)
しかし、今日は風が強かったです。台風並みの風でしたね!
GKのパントキックがコートの半分もいかないんですから(;´д`)
それはうちのGKに問題があるのか…笑
こういう状況でのサッカーも凄く勉強になりますね!
選手達の中でイロイロなアイディアが出ていたので凄く良かったです!
最後になりましたが、今回設営の川副中学校さんお世話になりましたm(__)m
2015 高円宮杯サガンリーグU15・3部A【前期】~第一節~
U15サガンリーグ3部【前期】第一節です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今年の前期リーグには1年生だけで作ったセカンドチームも参戦する事にしました!
5名は2年生と一緒にファーストの方に登録しているのですが、残り15名をセカンドに登録して、前期リーグ全10試合を戦って、試合経験を積んでレベルアップする為です!
どのくらい出来るか…も楽しみですが、試合経験を積んでどんどん成長する姿を見れるのが楽しみですね!
セカンドでの初試合!幸先よく、白星でスタート出来るように頑張って来ました!
では早速、詳細をお伝えします。
【期日】
2/7(土)
【大会名】
2015 高円宮杯サガンリーグU15・3部A【前期】~第一節~
【会場】
鍋島中学校
【競技方法】
・11人制
・70分ゲーム(35-10-35)
・一般用ゴール
・3部はリエントリーあり(9回まで)
続いて、試合結果をお伝えします。
①プレジャーセカンド対鍋島セカンド
前半 3-0
後半 4-0
合計 7-0 勝ち!
(得)
前半
19分 巧⇒直弥
33分 快聖
34分 侑人⇒大和
後半
6分 FK徹也
14分 徹也⇒快聖
16分 CK徹也⇒巧
27分 滉太⇒徹也
やりました!
セカンドも初戦を白星で飾れました!
1試合通して繋ぐ意識をしっかり持っていた点が良かったですね!
まだまだ判断が遅い選手、トラップ&ドリブルのボールの置き場所が悪い選手が居ます。
その部分を強化していきたいですね!
今後もこの調子で試合経験を積んで、レベルアップしながらどんどん白星を重ねれるように頑張って行きたいです!
最後になりましたが、今回設営の鍋島中学校さん、お世話になりありがとうございましたm(__)m
U10地区リーグ【後期】1部~第二節~
U10地区リーグ【後期】~第二節~です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/7(土)
【大会名】
U10地区リーグ【後期】1部~第二節~
【場所】
旭小学校
【1部】
・サガン鳥栖
・旭
・プレジャー
・ヴァレンティア
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
続いて、試合結果をお伝えします。
③プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け!
④プレジャー対旭
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
1分 匠
後半
12分 太壱⇒真賢
15分 樹⇒太壱
サガン鳥栖戦では、なかなかチャンスが作れずに、守備の時間が長かったように思えます(((^^;)
もう少し、トラップの技術、パスの精度が上がれば戦えるんですが…
もっともっと練習が必要ですね!
旭FC戦では、割りと自分達の形が作れたんじゃないかなって思います!
それでも、やはりパスミス、トラップミス、判断ミスが多かったですね~!
今日の反省を生かして、今後のトレーニングを頑張って欲しいです!
最後になりましたが、今回設営の旭FCさん、お世話になりました。ありがとうございましたm(__)m
九州ろうきん杯 第36回佐賀県少年サッカー選手権大会~決勝トーナメント~2・3回戦
U12ろうきん杯、県大会2・3回戦です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(__)m
前回、1回戦を勝ち抜き、ベスト16に駒を進めています!
6年生最後の大会、どのチームもいつも以上の真剣さ、必死さが伝わってきます!
それでも、うちは目標である『フジパンカップ出場』までは絶対に負けない気持ちを持って挑みました!
今回もインフルエンザ等がおらず、全員出席で2・3回戦に挑めました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
2/1(日)
【大会名】
九州ろうきん杯 第36回佐賀県少年サッカー選手権大会~決勝トーナメント~2・3回戦
【会場】
佐賀県総合G補助競技場
【競技方法】
・8人制でフリー交代制で8名まで自由
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・引き分けは即PK戦
続いて、試合結果をお伝えします。
~決勝トーナメント~
【2回戦】
プレジャー対小城FC
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
12分 隼祐
後半
2分 琉稀⇒竜冶
全日ベスト4の小城FCさんに何とか勝つことが出来ました!
予選から大量得点で勝ち上がって来ていたのでとても脅威でした!
そのチームを0に抑えた事はとても素晴らしいと思います!
【3回戦】
プレジャー対西有田カーニバルJr.
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
1分 賢人⇒隼祐
8分 琉稀
12分 隼祐⇒琉稀
前半はバー2回、枠外…相手の必死の守備に得点を奪えずに終わりました。
久し振りにハーフタイム中『渇』を入れ、全員でもう一度目標を確認して後半に臨みました!
後半は見違えるように良くなり、得点も重ね、全選手を出場させる事も出来、全員でベスト4を決めました!
その他の結果
2回戦
サガン鳥栖 対 古枝⇒4-1 サガン勝ち!
江北 対 三日月⇒1-0 江北勝ち!
西有田 対 千代田⇒1-0 西有田勝ち!
エスペランサ 対 ソレイユ⇒2-1 エスペランサ勝ち!
BLAST 対 牛津⇒1-1 PK3-2 BLAST勝ち!
ノーティーズ 対 大坪⇒3-0 ノーティーズ勝ち!
レヴォーナ 対 あかまつ⇒2-0 レヴォーナ勝ち!
以上の結果、ベスト8が出揃いました!
3回戦
サガン鳥栖 対 江北⇒6-1 サガン勝ち!
エスペランサ 対 BLAST⇒2-1 エスペランサ勝ち!
ノーティーズ 対 レヴォーナ⇒2-1 ノーティーズ勝ち!
以上の結果、ベスト4が出揃いました!
あと1つ勝てばフジパンカップ出場が決まります!
そのあと1つが最大の難関です!
相手は強豪のサガン鳥栖さんですが、今持ってる全ての力をぶつけて、勝利を目指して頑張りたいと思います!
最後になりましたが、第4種委員運営担当の皆様、お世話になりましたm(__)m
また来週も宜しくお願いします。
~準決勝・決勝戦の詳細~
【期日】
2/8(日)
【会場】
佐賀県総合陸上競技場
【対戦】
準決勝
10:00~ PLEASURE 対 サガン鳥栖
11:00~ エスペランサ 対ノーティーズ
決勝戦
13:30~
沢山の応援宜しくお願いしますm(__)m
U10 TM~小郡七夕グランド~
U10TMです。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
今回はいつも仲良くさせていただいている小郡南さんよりお誘いを受けて参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします!
【期日】
2/1(日)
【会場】
小郡七夕グランド
【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・24分ゲーム(12-3-12)
続いて、試合結果をお伝えします。
①プレジャー対小郡南
前半 2-1
後半 0-1
合計 2-2 分け!
(得)
前半
6分 太壱
10分 CK隼人⇒真賢
②プレジャー対城島
前半 0-0
後半 4-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
後半
3分 貴之⇒清冴
6分 太壱⇒清冴
8分 純求
12分 OG
③プレジャー対志免フレンズA
前半 0-3
後半 0-0
合計 0-3 負け!
④プレジャー対小郡東野
前半 3-0
後半 1-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
2分 隼人⇒真賢
6分 CK隼人⇒真賢
8分 隼人
後半
8分 遥
⑤プレジャー対三輪
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
7分 純求
後半
2分 太壱
9分 輝⇒隼人
今回は、参加18名を3グループに分けて戦って来ました!
うまくいくグループ、うまくいかないグループがありましたが、選手達自身、話しながら、考えながら試合に臨んでいたので良かったです!
まだまだ動かない選手、ボールを怖がる選手、適当に蹴る選手が居ます!
特に、あんまり喋らない選手に多いですね(((^^;)
まだまだ自分を出せてない気がします。
好きでやってるサッカーだから、もっと自分を出して、おもいっきりプレーして欲しいですね!
選手達、サッカーは遠慮してたら何も出来ないよ!遠慮せず、全力でプレーしような~!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった小郡南さん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします。
第26回 上峰カップサッカー大会 U10
U10上峰カップです!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m
この大会は毎年参加させていただいており、U10の選手達にとってはとても楽しみな大会です!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
1/31(土)
【大会名】
第26回 上峰カップサッカー大会 U10
【会場】
上峰中央公園G
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・20分ゲーム(10-3-10)
・参加18チームを3チームずつの6パートに分け予選を行う
その後、順位別リーグを行う
続いて、試合結果をお伝えします。
【Dパート】
・プレジャーSC
・牛津FC
・三根FC
①プレジャー対牛津
前半 2-1
後半 2-0
合計 4-1 勝ち!
(得)
前半
1分 隼人
9分 真賢
後半
3分 貴之
6分 真希
②プレジャー対三根
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
前半
9分 真希
後半
4分 FK真賢⇒太壱
7分 太壱
何とか予選は全選手総入れ替えできました!Dパートで1位になり1位リーグに進出です。
1位リーグ
【あパート】
・サガン鳥栖
・ブレインズ
・三筑
【い パート】
・プレジャーSC
・ソレイユ
・板付
(い)パート予選
①プレジャー対ソレイユ
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち!
(得)
後半
1分 蓮斗⇒真賢
3分 真賢
8分 隼人⇒真賢
②プレジャー対板付
前半 3-0
後半 1-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
1分 真賢
4分 惠太
8分 隼人⇒真賢
後半
8分 優翔
(い)パートで1位になり、決勝戦へ進出しました。
【決勝戦】
プレジャー対サガン鳥栖
前半 0-2
後半 0-3
合計 0-5 負け!
開始直後のチャンスで決めれず…逆に失点して流れを持っていかれました(>_<)
まだまだ1つ1つの技術で負けてます。今後のトレーニングでどれだけ個人技術を上げれるか!?ってとこですね!
最終順位
優勝 サガン鳥栖
2位 PLEASURE SC
3位 三筑キッカーズ
優勝されたサガン鳥栖さん、おめでとうございます!また、入賞されたチームの皆様おめでとうございます!
今回のMVPは惠太を選びました!
監督・コーチから注意された部分を理解&修正し、幾度となくピンチを救ってくれました!
惠太おめでとう!これに満足せず、これからもっともっと巧くなろうなぁ♪
最後になりましたが、カップ戦にお誘いしてくださった上峰SCさん、ありがとうございましたm(__)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします。