fc2ブログ

九州ろうきん杯第25回佐賀県少年サッカー選手権大会~1回戦~

こんばんは󾀈󾀈󾀈


九州ろうきん杯県大会です󾟔󾭝󾭝


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様に5年生以下の選手達ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


いよいよ、6年生最後の公式戦󾟔県大会が始まりました󾬄󾬄󾬄


ベスト32から始まるトーナメントです󾟔


九州大会出場を目指して、チームとしては󾭠優勝󾭠を目標に突き進みます󾟔󾭝󾭝󾭝


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾔹󾔹


【期日】
1/26(日)


【大会名】
九州ろうきん杯第25回佐賀県少年サッカー選手権大会~1回戦~


【会場】
佐賀空港G


【競技方法】
・8人制で交代は8名まで
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします󾔹󾔹󾔹


󾟔1回戦󾟛


プレジャー対浜少年

前半 5-0
後半 6-0

合計 11-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
4分 翼
6分 翔
11分 拓斗⇒啓太郎
15分 啓太郎
17分 啓太郎⇒真理
後半
11分 直弥
12分 将馬⇒滉太
13分 琉弥
14分 琉弥⇒OG
16分 直弥
18分 歩⇒琉弥


以上の結果、2回戦に進出しました󾫴󾫴󾫴


1回戦は前後半総入れ替えで挑み、前半組も後半組も無失点の大量得点で戦う事が出来ました󾮞󾮞󾮞


得点者も片寄りなく、前後半合わせて7名の選手が得点を挙げています󾟔󾭝󾭝


アシストも5名の選手がしており、素晴らしい試合内容でした󾮞󾮞󾮞


この勢いのまま、次の2、3回戦を戦って行きたいですね󾟔󾫴


では、1回戦の全結果をお伝えします󾔹󾔹󾔹


サガン鳥栖(5-1)三日月少年
ヴァレンティア(9-0)鬼塚少年
嬉野FC(1-1PK3-2)北鹿島少年
開成FORZA(7-0)大町少年
FC東与賀(2-0)芦刈少年
吉野ヶ里FC(1-0)佐賀FC
西有田(3-2)思斉館FC
唐津FC(8-0)川上少年
川副少年(1-1PK19-18)小城FC
大坪少年(4-0)大浦少年
FCソレイユ(1-1PK6-5)肥前FC
FCノーティーズ(3-0)フェルサ武雄
古枝少年(1-1PK5-4)諸富SSC
エーレンU.K(2-0)神野少年
明倫JSC(2-1)FC Futuro
PLEASURE SC(11-0)浜少年


続いて、2、3回戦の詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝󾭝


【2、3回戦】
2/2(日)
会場⇒川副スポーツパーク
1試合目 12:00~対 明倫JSC
2試合目 15:30~対 古枝少年とエーレンの勝者


6年生最後の公式戦󾟔
沢山の応援宜しくお願いします󾍓󾍓󾍓











U14&U13TM~山内中央公園G~

おはようございます󾀀󾀀󾀀


U14&U13TMです󾟔󾭝󾭝


先ずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


今回はフランツァ山内さんよりお誘いを受けて参加してきました󾭝󾭝


現在トレーニング中のパス&コントロールがどのくらい精度&意識が上がっているのか実践で試す良い機会でした󾟔󾟔󾟔


では早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
1/25(土)


【場所】
山内中央公園G


【参加チーム】
・フランツァ山内U14
・EYU U13
・プレジャーU14・U13


【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【U14】


1、プレジャー対フランツァ山内

前半 4-0
後半 1-0

合計 5-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 雅也
8分 雅也⇒一総
19分 雅也⇒将星
23分 亮悟⇒蓮
後半
5分 陸⇒海斗


【U13】


1、プレジャー対EYU

前半 4-2
後半 6-0

合計 10-2 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 雅也
8分 竜飛
15分 遥人
20分 雅也
後半
4分 宥人⇒竜飛
8分 雅也
10分 遥人
15分 翔真⇒遥人
18分 慶汰⇒海斗
23分 雅也


雨天のため、それぞれ1試合しか出来ませんでした󾀂󾭛󾭛


U14は󾀂でグランド状況が悪い中、繋ぐ意識が見られました󾟔󾭖


良い形での得点もあり、少しずつ良くなってるのかなぁと感じました󾫴󾫴


U13に関しては、個人での得点が目立ちます󾬄


今後、個人で打開出来ない時にどういう選択をするのか考えながらプレーをしていって欲しいですね󾭖󾭖󾭖


そういう考えをしっかり持っていれば、どんどん個人で打開を試みて欲しいと思います󾟔󾫴󾫴


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったフランツァ山内さん、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また、対戦してくださったEYUさん、
ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また機会がありましたら宜しくお願いします󾟔󾍓











U11&U12 TM~中原多目的G~

こんばんは󾀈󾀈󾀈


U11&U12TMです󾟔󾬈󾬈


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


今回は県外チームに声を掛けさせてもらって練習試合に参加してもらいました󾟔󾭝󾭝


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
1/19(日)


【場所】
中原多目的グランド


【参加チーム】
・宇美U12・U11
・レガッテU12
・ブルーウイングU12・U11
・プレジャーU12・U11


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール

続いて試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【U12】


1、プレジャー対宇美

前半 3-0
後半 2-0

合計 5-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
5分 巧
12分 海大
13分 翔
後半
2分 直弥⇒琉弥
8分 琉弥⇒快聖


2、プレジャー対BW

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
11分 翼
後半
5分 CK快聖⇒一輝


3、プレジャー対レガッテ

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け󾬄


4、プレジャー対BW

前半 3-0
後半 2-1

合計 5-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
3分 翼⇒拓斗
6分 真理
9分 翼
後半
9分 滉太⇒快聖
12分 滉太⇒直弥


5、プレジャー対レガッテ

前半 3-0
後半 0-0

合計 3-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
4分 海大
7分 PK啓太郎
10分 翼


【U11】


1、プレジャー対宇美

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
後半
4分 竜冶⇒太一


2、プレジャー対BW

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
7分 太一⇒琉稀
後半
12分 翔大⇒輝哉


3、プレジャー対宇美

前半 2-0
後半 0-1

合計 2-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 琉稀
10分 琉稀


U12もU11も負けていないとこは素晴らしいですね󾮞󾮞󾮞


どちらとも総入れ替えで戦い抜きました(U12ラストのレガッテ戦以外)󾟔󾭝󾭝


U12に関しては、ろうきん杯県大会前にかなり仕上がって来てます󾬄󾬄


スタメン&サブ、誰が出ても戦えるようになってきました󾟔󾫴󾫴


これは、インフルエンザ時期に数名休んでも自信を持って戦えます󾬄󾬄


U11に関しては、まだまだスタメンとサブの差があるようです󾭛󾭛


ここは、今後のリーグ戦、練習試合などで常に総入れ替えで挑み、スタメンの8名だけじゃなく、U11全体のレベルアップをしていきたいですね󾭖󾭖󾭖


最後になりましたが、今回わざわざ来てくださったチームの皆様、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


お互い各県の代表2チームに入れるよう県大会を戦い抜きましょう󾬄󾬄󾬄


また、機会がありましたら宜しくお願いします󾟔󾍓










2014高円宮杯サガンリーグU15~1部【前期】第一節~

こんにちは󾀀󾀀󾀀


サガンリーグ1部【前期】第一節です󾟔󾭝󾭝󾭝


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


いよいよ新チームでのサガンリーグが始まりました󾬄󾬄


まだまだパス&コントロールの精度は低いですが、1試合、1試合を大事にしてレベルアップをしていきたいですね󾬄


では早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
1/19(日)


【大会名】
2014高円宮杯サガンリーグU15~1部【前期】第一節~


【会場】
三日月中学校


【競技方法】
・11人制で交代は9回まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール


続いて試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝󾭝


①プレジャー対川副中

前半 2-1
後半 0-3

合計 2-4 負け󾫵󾫵󾫵

(得)
前半
23分 蓮
28分 竜飛⇒一総


初戦を白星で飾りたかったのですが…黒星スタートになってしまいました󾟔󾭛󾭛


前半はリードしていたのですが…後半に運動量の低下󾭛󾭛スペースへのロングボールの対応が出来ずに3失点󾫵󾫵󾫵


チャンスで決めれない部分もありましたが、とにかく、パスミスとマークのズレが目立ちます󾍄󾍄󾍄


数えてみたのですが、前半だけでパスミス50本でした󾍄󾭛󾭛さすがにこれはマズイです󾫵󾫵󾫵


しかし、現在精度を高めるトレーニング中ですので我慢するしかなさそうです󾭖󾭖󾭖


次の試合までに悪い部分を修正し、パス&コントロールの精度を少しでも上げて臨みたいですね󾟔󾫴󾫴

















U11&U12 TM~中原多目的G~

こんにちは󾀀󾀀󾀀


U11&U12TMです󾟔󾬈󾬈


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


今回は仲良くさせていただいている3チームに無理を言って練習試合に参加してもらいました󾟔󾭝󾭝


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
1/12(日)


【場所】
中原グランド


【参加チーム】
・大利U12・U11
・長崎レインボーU12
・󾭠プレジャーU12・U11󾭠
・二日市FC U11


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【U12】


1、プレジャー対大利

前半 5-0
後半 2-0

合計 7-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 真理⇒翔
5分 啓太郎
7分 啓太郎⇒海大
8分 風翼⇒翼
11分 PK啓太郎
後半
7分 直弥
14分 徳文⇒琉弥


2、プレジャー対大利

前半 5-1
後半 3-0

合計 8-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 琉弥⇒啓太郎
6分 CK琉弥⇒海大
6分 翔
9分 啓太郎⇒琉弥
10分 翼
後半
1分 直弥
4分 直弥
14分 FK海大


3、プレジャー対長崎レインボー

前半 0-2
後半 3-0

合計 3-2 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
後半
10分 涼太
10分 琉弥
14分 一輝


4、プレジャー対長崎レインボー

前半 4-0
後半 0-4

合計 4-4 分け󾬄


(得)
前半
6分 翼⇒翔
7分 啓太郎
10分 CK翼⇒海大
14分 翼


U12は今回も前後半総入れ替えで挑みました󾟔󾭝󾭝


長崎レインボー戦で、前半組が気持ちが入っておらず2失点󾭜󾭜すると、後半組が3点奪い、チームを勝利に導いてくれました󾮞󾮞󾮞


次の試合では、前半組に気合いが入り、1試合目とは人が変わったようになり、4得点の無失点で折り返しました󾬄󾬄


しかし…今度は後半組が4失点の波乱󾭛󾭛󾭛


やっぱり、子どもって気持ち1つで全く別チームになりますね󾬄改めて勉強になりました󾔹


【U11】


1、プレジャー対二日市FC

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け󾫵󾫵󾫵


2、プレジャー対大利

前半 3-0
後半 8-0

合計 11-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
9分 陽大
11分 FK琉稀
12分 琉稀
後半
5分 隼祐
6分 琉稀
7分 琉稀
11分 竜冶
12分 太一⇒大興
13分 陽大
14分 CK大興⇒賢人
16分 太一⇒陽大


3、プレジャー対二日市FC

前半 3-1
後半 5-0

合計 8-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
3分 琉稀
9分 詩音
13分 CK太一
後半
4分 太一
4分 陽大
8分 隼祐
10分 太一⇒陽大
15分 隼祐⇒賢人


4、プレジャー対大利

前半 1-1
後半 5-0

合計 6-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
3分 太一
後半
1分 隼祐
7分 陽大⇒琉稀
10分 太一
12分 竜冶
15分 太一


5、プレジャー対二日市FC(20分1本)

合計 2-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
9分 琉稀
14分 詩音


U11も全選手をうまく変えながら試合をしていきました󾟔


がむしゃらには頑張っています!しかし…次のプレーのアイディアがなく、ガチャガチャなる場面が多いです󾍄󾍄󾍄


もっと相手の動きや味方の動きを予測し、連動性あるプレーを増やしていきたいですね󾟔󾫴


最後になりましたが、急な誘いにも関わらず参加してくださった長崎レインボーさん、大利SSSさん、二日市FCさんありがとうございました󾍓󾍓󾍓



また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします󾟔󾍓






















2013年度佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会 ~第二節・第三節~

おはようございます󾀀󾀀󾀀


U14クラブユース佐賀県予選です󾟔󾬈󾬈


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


この大会は、クラブの新人戦です󾟔󾭝󾭝


九州リーグのチームも参戦し、県全体で予選を行います󾬄


前回の初戦で九州リーグのサガン鳥栖と戦い、レベルの差を痛感させられました󾭛󾭛


少しでもレベルアップして臨んだつもりだったのですが…


では詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
1/11、12(土日)


【大会名】
2013年度佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会 ~第二節・第三節~

【会場】
みゆき公園人工芝G


【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・参加8チームを4チームずつの2グループに分け予選を行う
・上位2チームが決勝トーナメントに進出する


【Bグループ】
・サガン鳥栖
・ヴァレンティア
・ソレイユ
・󾭠プレジャー󾭠


続いて試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


~第二節~


2、プレジャー対ソレイユ

前半 0-2
後半 0-2

合計 0-4 負け󾫵󾫵󾫵


相手の走力に負けていましたね󾭛󾭛コーナーから2点も取られ、体を張る事も出来ませんでした󾭜󾭜󾭜

ミスもかなり多かったです。


~第三節~


3、プレジャー対ヴァレンティア

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け󾫵󾫵󾫵


第二節よりは運動量も上がり、シュート本数もかなり増えましたが…チャンスで決めれませんでしたね󾬄󾬄


GKと1対1の場面が2回あったのですがゴールネットを揺らす事が出来ませんでした󾭛󾭛


今回のクラブユースでは3敗しましたが、下を向いても始まりません󾭖󾭖󾭖


前を向いて、今後チーム全体がレベルアップ出来るようにトレーニングをしていきたいと思います󾬆


Bグループ最終順位

1位 サガン鳥栖、勝ち点9
2位 ソレイユ、勝ち点6
3位 ヴァレンティア、勝ち点3
4位 プレジャー、勝ち点0


以上の結果、サガン鳥栖・ソレイユが決勝トーナメント進出です󾬄


予選3試合で無得点󾭜この大会で、今のチームの弱い部分が露になりましたね󾭛


とにかく決定力がないのと、試合を有利に進めるためのボール保持が出来ていません󾫵󾫵


いよいよ、今月末からサガンリーグ1部【前期】が始まります󾟔󾟔󾟔


このままでは2部降格もあり得ます󾍁󾍁󾍁


絶対にそれだけは避けたいので、練習メニューを変えてレベルアップを図りたいと思います󾬆


選手達自身も意識を変えてサッカーに取り組むようにしていこうな󾟔󾭝󾭝



















ブルーウイング新春フェスティバル(U12&U11)

こんにちは󾀀󾀀󾀀


2014年になり、初の日帰り遠征に行ってきました󾟦󾭝󾭝󾭝


まずは、遠方にも関わらず応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


今回は、U12とU11の2カテゴリー参加させていただきました󾟔󾭝󾭝


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
1/5(日)


【大会名】
ブルーウイング新春フェスティバル


【会場】
大在東グランド(大分県)


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール


続いて、試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【U12】

1、プレジャー対四日市南

前半 9-0
後半 3-0

合計 12-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
2分 翔⇒琉弥
8分 海大⇒琉弥
10分 巧⇒啓太郎
12分 翔⇒琉弥
12分 真理⇒翔
13分 琉弥⇒啓太郎
14分 真理⇒琉弥
16分 翔⇒琉弥
16分 海大⇒翔
後半
7分 将馬
13分 涼太⇒滉太
18分 快聖 ⇒徳文


2、プレジャー対ブルーウイングFC

前半 9-0
後半 0-0

合計 9-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 真理⇒琉弥
2分 翔
3分 啓太郎
5分 海大⇒琉弥
14分 真理⇒翔
16分 PK啓太郎
19分 翼
19分 翼
20分 翼⇒海大


3、プレジャー対ブルーウイングSC

前半 10-0
後半 6-0

合計 16-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
0分 啓太郎
1分 真理⇒翔
2分 啓太郎⇒琉弥
7分 真理
8分 琉弥
12分 翼⇒琉弥
16分 翔⇒海大
17分 翼⇒琉弥
19分 CK琉弥⇒海大
19分 翼
後半
7分 直弥
12分 直弥
13分 幸輝⇒快聖
14分 快聖⇒OG
17分 一輝
19分 幸輝


4、プレジャー対大分トリニータ

前半 7-0
後半 2-1

合計 9-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
2分 真理⇒啓太郎
6分 琉弥
9分 翔⇒啓太郎
10分 翼⇒琉弥
11分 琉弥⇒啓太郎
18分 海大
19分 啓太郎⇒OG
後半
16分 歩⇒直弥
20分 滉太


【U11】

1、プレジャー対ブルーウイング

前半 4-0
後半 5-0

合計 9-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
2分 太一
9分 翔大
15分 賢人
17分 翔大
後半
2分 翔大⇒太一
5分 FK翔大
9分 竜冶
14分 翔大
17分 翔大


2、プレジャー対大分トリニータ

前半 3-1
後半 1-4

合計 4-5 負け󾫵󾫵󾫵

(得)
前半
8分 琉稀
13分 陽大⇒琉稀
17分 賢人
後半
19分 竜冶


3、プレジャー対ラパシオン

前半 5-0
後半 4-1

合計 9-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
3分 大興
7分 竜冶
10分 太一⇒翔大
12分 太一
14分 竜冶
後半
1分 琉稀
4分 翔大
15分 翔大 ⇒琉稀
19分 翔大


年明け早々、かなり調子よかったですね󾮞󾮞󾮞U12もU11も前後半総入れ替えで臨み、全選手試合経験が積めました󾬄


U12に関しては、1失点はしたものの、
4戦4勝、46得点は驚異的な数字ですね󾬄󾬄󾬄


この調子を崩す事なくろうきん杯県大会を戦っていきたいものです󾟔󾫴󾫴


U11に関しては後半組の弱さが少し目立ちますね󾭛󾭛󾭛


特に大分トリニータ戦は明らかでした󾭖󾭖󾭖サイドから突破されまくるし、中央からも突破されるしで…


U11はまだまだ経験不足なので、もっと試合経験を積んで全体的にレベルアップをしていきたいですね󾬆


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったブルーウイングさん、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします󾟔󾍓















2014新春サッカーフェスティバル(U14)

こんにちは󾀀󾀀󾀀


U14フェスティバルです󾟔󾭝󾭝󾭝


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


今回は、日頃から仲良くさせていただいているアルバランシア熊本さんと、筑後サザンさんにお誘いを受けて参加してきました󾟔󾭝󾭝


新チームとなり、まだまだ経験不足な選手達にとって、とても良い経験になりました󾫴󾫴󾫴


では、早速詳細をおつたえします󾔹󾭝󾭝


【期日】
1/5(日)


【大会名】
2014新春サッカーフェスティバル


【場所】
筑後川総合運動公園


【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール


続いて、試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


1、プレジャーU14対セレージャU14

前半 0-0
後半 0-2

合計 0-2 負け󾫵󾫵󾫵


2、プレジャーU14対グランロッサU14

前半 2-1
後半 1-1

合計 3-2 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
4分 康平⇒一総
10分 蓮⇒一総
後半
24分 一総


3、プレジャーU14対筑後サザンU14

前半 2-0
後半 0-2

合計 2-2 分け󾬄

(得)
前半
4分 蓮⇒亮悟
10分 康平


4、プレジャーU14対小倉南W U14

前半 1-1
後半 1-3

合計 2-4 負け󾫵󾫵󾫵

(得)
前半
4分 竜飛⇒一総
後半
24分 蓮


本日の全4試合、全て前後半総入れ替えで行ってきました󾟔󾭝󾭝


前半組は負けはありませんが…2回引き分けがあります󾟔󾟔󾟔


なかなかチャンスで決めれない場面も多々ありましたし、相手にチャンスを与える場面も多々ありました󾭜󾭜󾭜


後半組に関しては、1分3敗です󾭛󾭛󾭛基本的なトラップ&パス精度がかなり低いですね󾬄


そこさえ出来ればもう少し戦えるようになってくるのですが…練習あるのみですね󾬄󾬄󾬄


この経験を生かして、更に練習し、今後のクラブユース選手権、サガンリーグを戦っていきたいですね󾟔󾭝󾭝


最後になりましたが、今回お世話してくださった筑後サザンさん、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


お誘いしてくださったアラバランシア熊本さん、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました󾟔󾍓


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします󾍓󾍓󾍓
















U10・U11、1部地区リーグ【後期】~最終節~

こんにちは󾀀󾀀󾀀


U10、U11地区リーグ~最終節~です󾟔󾭝󾭝


まずは、平日にも関わらず参加&応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


いよいよ最終節です。U11・U10共に、次の年のリーグ戦に関わってきます󾟔󾬄


少しでも良い順位で終われるように頑張ってきました󾫴󾫴󾫴


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
12/25(土)


【大会名】
U10・U11、1部地区リーグ【後期】~最終節~


【会場】
飯田グランド


【1部】
・サガン鳥栖
・ブレインズ
・FCソレイユ
・󾭠プレジャーSC󾭠


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて、試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【U11】

5、プレジャー対ブレインズ

前半 1-0
後半 2-1

合計 3-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
2分 翔大⇒太一
後半
13分 OG
14分 翔大


6、プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-4
後半 0-4

合計 0-8 負け󾫵󾫵󾫵


【U10】

6、プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け󾫵󾫵󾫵


6、プレジャー対ブレインズ

前半 2-0
後半 0-1

合計 2-1 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
6分 涼賀
8分 勇雅⇒琉依


これで地区リーグ【後期】の全日程が終了しました󾮞󾮞󾮞


󾟔後期1部地区リーグ最終結果󾟛

【U11】

1位 サガン鳥栖、勝ち点18、+35
2位󾭠プレジャー󾭠、勝ち点12、-2
3位 ブレインズ、勝ち点6、-18
4位 ソレイユ、勝ち点0、-15


【U10】

1位 サガン鳥栖、勝ち点18、+26
2位 ソレイユ、勝ち点9、-9
3位󾭠プレジャー󾭠、勝ち点6、-7
4位 ブレインズ、勝ち点3、-10


以上の結果、2月からは
5年生⇒U12東部地区1部リーグ
4年生⇒U11・1部地区リーグ
3年生⇒U10・1部地区リーグ
がスタートするようになります󾟔󾭝󾭝


全カテゴリー1部スタートがきれてよかったです󾟔󾮞󾮞


次の目標は1部残留&上位入賞を目指したいですね󾬄󾬄󾬄


選手達、もっともっとレベルアップ出来るように練習していこうな~󾭞󾭞󾭞










U12東部地区1部リーグ【後期】~最終節~

こんにちは󾀀󾀀󾀀


U12東部地区リーグ~最終節~です󾟔


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


いよいよ、東部地区リーグも最終節を迎えました󾌳󾌳󾌳


後期は全試合、前後半総入れ替え で挑み続けました󾬆選手達にとっては良い経験になった事でしょう󾫴


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝󾭝


【期日】
12/23(月祝)


【大会名】
U12東部地区リーグ1部(後期)~最終節~


【会場】
中原多目的G


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール


続いて、試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


8、プレジャー対ヴァレンティア

前半 6-0
後半 1-0

合計 7-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
3分 翼⇒翔
4分 翔
7分 翔⇒翼
9分 啓太郎
16分 啓太郎
18分 翼⇒翔
後半
18分 将馬


ろうきん杯予選の後に行いました󾟔󾬈󾬈


わざわざ1試合のために来てくださったヴァレンティアさん、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


󾟔東部地区1部最終結果󾟛

1位󾭠プレジャーSC󾭠、勝ち点17、+21
2位 開成FORZA、勝ち点16、+4
3位 サガン鳥栖、勝ち点14、+14
4位 川副少年、勝ち点11、+8
5位 FC巨勢、勝ち点9、-8
6位 吉野ヶ里FC、勝ち点4、-11
7位 ヴァレンティア、勝ち点5、-14
8位 神野少年、勝ち点3、-14


これでU12東部地区リーグの全日程が終了しました󾮞󾮞󾮞


なんと󾬆後期では優勝󾟛することが出来ました󾟔󾫴󾫴


全勝とはいきませんでしたが、負けていない所は素晴らしいと思います󾮞󾮞󾮞


さぁ、次はいよいよ九州大会を賭けた戦いになります󾟔󾬆


選手達、冬の大会初の九州大会出場目指して頑張っていこうな~󾭞󾭞󾭞












第35回九州ろうきん杯佐賀県少年サッカー大会~予選~

こんにちは󾀀󾀀󾀀

九州ろうきん杯佐賀県予選です󾟔󾭝󾭝

まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様に5年生以下の選手達ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


いよいよ、6年生最後の公式戦󾟔が始まりました󾬄󾬄󾬄


新人戦では優勝、全日では惜しくも3位…最後のろうきん杯ではどうなる事でしょうか󾬄󾬉󾬅


もちろんチームとしては󾭠優勝󾭠目指して突き進みます󾟔󾭝󾭝󾭝


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾔹󾔹


【期日】
12/23(月祝)、28(土)


【大会名】
第35回九州ろうきん杯佐賀県少年サッカー大会~予選~


【場所】
中原多目的G


【競技方法】
・8人制で交代は8名まで
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選は5チームの総当たりを2日間で行う
・上位2チームが県大会出場


【Iパート】
・󾭠PLEASURE SC󾭠
・附属FC
・旭FC
・鳥栖少年
・大町少年


続いて、試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝󾭝


~予選1日目~


1、プレジャー対大町少年

前半 8-0
後半 1-0

合計 9-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
0分 啓太郎⇒翔
1分 真理⇒琉弥
4分 真理
5分 翼⇒琉弥
7分 翔
11分 翔
13分 翔⇒滉太
16分 真理⇒翔
後半
12分 将馬⇒直弥


2、プレジャー対鳥栖少年

前半 2-0
後半 3-0

合計 5-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
4分 真理
18分 滉太⇒翔
後半
10分 翼⇒滉太
12分 翔⇒真理
18分 滉太⇒翔


予選1日目は無失点で2勝することが出来ました󾮞󾮞󾮞


こうなれば、予選2日目も無失点で県大会出場を決めたいですね󾟔󾫴󾫴


~予選2日目~


3、プレジャー対旭FC

前半 2-0
後半 2-0

合計 4-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
14分 翼
18分 啓太郎⇒翼
後半
7分 啓太郎
12分 琉弥


4、プレジャー対附属FC

前半 4-0
後半 1-0

合計 5-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
8分 啓太郎
9分 滉太⇒啓太郎
14分 翔⇒拓斗
15分 涼太⇒啓太郎
後半
5分 直弥⇒幸輝


󾟔最終順位󾟛

1位 󾭠プレジャー󾭠、勝ち点12、+23
2位 大町少年、勝ち点9、-5
3位 鳥栖少年、勝ち点4、-3
4位 附属FC、勝ち点3、-7
5位 旭FC、勝ち点1、-8


無事に県大会出場を決めました󾫴󾫴󾫴


予選4試合全て前後半総入れ替えを行いながら挑みました󾟔󾭝


後半組が少しリズムが悪い感じでしたね󾟔󾭛󾭛


パスミスは目立つし、攻撃の流れを止めるプレーをしたり、狙いのないロングキックをしたりと、ちょっとちぐはぐでしたね󾭛󾭛


前半組はチャンスで外す事が目立っていました󾬆シュート精度を上げていかないと、県大会では勝ち進めません󾟔


上に行けば行くほどチャンスの数も減ってきます。少ないチャンスをモノに出来るようにしていきたいですね󾭖󾭖󾭖


最後になりましたが、今回一緒の予選グループのチームの皆様、会場使用のご協力ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


















2013九州ジュニアフットサル大会in熊本

こんにちは󾀀󾀀󾀀


続いては、U12フットサル九州大会です󾟔󾬈󾬈󾬈


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


バーモント杯の県大会で2位になり、九州大会というオマケが付いてきました󾟔󾫴󾫴󾫴


ベンチ入りが5名までと少ない競技方法でしたので、2日間全ての試合で総入れ替えで臨みました󾌳󾌳󾌳


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝󾭝


【期日】
12/21.22(土日)


【大会名】
2013九州ジュニアフットサル大会


【場所】
ウイング松橋(熊本県)


【競技方法】
・5人制
・ベンチは5名まで
・参加16チームを4チームずつの4パートに分け予選を行う
・上位2チームが決勝トーナメントに進出する
・予選は15-5-15のランニングタイム


~1日目~


続いて、パート紹介です󾔹󾭝󾭝


【Bパート】
・太陽SC国分(鹿児島1位)
・太田郷(熊本3位)
・Atletico ELAN(大分3位)
・󾭠PLEASURE SC󾭠(佐賀2位)


続いて、試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝󾭝


1、プレジャー対太田郷

前半 5-0
後半 6-2

合計 11-2 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
2分 啓太郎⇒翔
5分 啓太郎⇒翼
6分 涼太⇒翼
11分 啓太郎
12分 将馬⇒翔
後半
0分 海大
2分 翼
6分 翼
9分 翔
11分 涼太
13分 啓太郎


2、プレジャー対太陽SC国分

前半 1-3
後半 1-1

合計 2-4 負け󾫵󾫵󾫵

(得)
前半
0分 巧⇒琉弥
後半
8分 真理⇒琉弥


Bパート最終順位

1位 Atletico ELAN、勝ち点6
2位 太陽SC国分、勝ち点3、得失点差+1
3位 󾭠プレジャーSC󾭠、勝ち点3、得失点差+7
4位 太田郷、勝ち点0


太陽国分とプレジャーは勝ち点が並び、当該チームによる成績で、太陽国分が勝っている為、このような順位になりました󾬄󾬄󾬄


総入れ替えという状況でよくやったと思います󾮞󾮞󾮞


~2日目~


【フレンドリーマッチ】
・姶良FC(鹿児島2位)
・太田郷(熊本3位)
・河江イレブン(熊本推薦)
・󾭠PLEASURE SC󾭠(佐賀2位)


1、プレジャー対姶良

前半 1-4
後半 4-2

合計 5-6 負け󾫵󾫵󾫵

(得)
前半
4分 啓太郎
後半
0分 海大
4分 翼⇒啓太郎
7分 啓太郎⇒翼
9分 啓太郎


2、プレジャー対河江イレブン

前半 3-1
後半 1-0

合計 4-1 勝ち󾫴󾫴󾫴

(得)
前半
4分 拓人⇒真理
6分 琉弥
8分 琉弥
後半
6分 真理


2日目はフレンドリーマッチでしたが、選手達はスタンドから出てる選手達の応援をしたりして凄く楽しんでいましたね󾌳󾮞󾮞


バーモント杯で2位になった時点で、目標が最後のフジパンカップ県予選(九州ろうきん杯佐賀県大会)になっていたため、
フットサルはイマイチでしたね󾭜󾭜󾭜


しかしながら、九州の上位チームと試合が出来たことは選手達にとって良い経験になったと思います󾟔󾫴󾫴


さぁ、次は6年生最後の公式戦になります󾬄󾬄


最後の集大成を本番で披露出来るようにしたいですね󾟔󾫴󾫴


選手達、目標を高くもって頑張ろうなぁ󾭞󾭞󾭞


最後になりましたが、今回お世話をしてくださった熊本県協会の皆様、2日間ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


次は、フジパンカップ九州大会でお会いできるようにお互い頑張りましょう󾬄󾬄󾬄














2013年度エスペランサウインターフェスティバルU14

こんにちは󾀀󾀀󾀀


皆様、明けましておめでとうございます󾔘󾔘󾔘


今年もPLEASURE SCを宜しくお願いします󾍓󾍓󾍓


バタバタ更新中です󾔹󾔹󾔹


U14熊本遠征です󾟦󾭝󾭝󾭝


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝


【期日】
12/21.22(土日)


【大会名】
2013年度エスペランサウインターフェスティバルU14


【会場】
鏡グランド・八代市球技場


【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール


続いて、試合結果をお伝えしす󾔹󾭝󾭝󾭝


~1日目~


1、プレジャー対セントラル宮崎(2)

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け󾫵󾫵󾫵


2、プレジャー対フラッププライド(1)

前半 4-0
後半 1-0

合計 5-0 勝ち󾔗󾔗󾔗


(得)
前半
11分 蓮⇒一総
18分 健斗⇒蓮
19分 一輝⇒蓮
20分 蓮
後半
11分 慶太


3、プレジャー対フラッププライド(2)

前半 2-0
後半 2-0

合計 4-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 蓮
14分 陸
後半
11分 蓮⇒慶太
16分 康平


4、プレジャー対セントラル宮崎(1)

時間がおしていたため30分1本

合計 1-2 負け!

(得)
4分 蓮


~2日目~


1、プレジャー対コンクエスタ(2)

前半 0-2
後半 0-2

合計 0-4 負け󾫵󾫵󾫵


2、プレジャー対八代一中

前半 1-2
後半 0-0

合計 1-2 負け󾫵󾫵󾫵


(得)
前半
10分 陸


3、プレジャー対コンクエスタ(1)

前半 1-0
後半 0-0

合計 1-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
25分 陸


2日間の遠征では、毎試合前後半の総入れ替えを行いながら挑みました󾬄󾬄󾬄


まだまだ、パスミス、トラップミスが多すぎます󾟔󾫵󾫵󾫵


せっかく相手からボールを奪っても、すぐパスミスで相手にボールを渡してしまいます󾍄󾍄󾍄


このパス&トラップの精度さえ上がってくればもう少し戦えると思うのですが…


そこは今後のトレーニングで繰り返し行って、精度を上げるしかないですね󾭖󾭖󾭖


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったエスペランサ熊本さん、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします󾟔󾍓

















 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
168位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
37位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード