fc2ブログ

第29回泉都武雄サッカー交流大会

おはようございます󾀀󾀀󾀀

U12泉都武雄交流サッカー大会です󾟔󾬈󾬈


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓

昨年も、この大会にはU11で出場させてもらいました󾟔その時は、学年が1つ下にもかかわらず、3位になり、銅メダルをいただきました󾫴󾫴󾫴


今年は、昨年の成績を上回れるように優勝目指して頑張って来ました󾭝󾭝󾭝


では、早速詳細をお伝えします󾔹󾭝󾭝󾭝


【期日】
12/14.15(土日)


【大会名】
第29回泉都武雄サッカー交流大会


【会場】
14日⇒橘小学校
15日⇒白岩運動公園


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・24チームを6チームずつの4グループに分け予選を行う
・1チームランダムに3試合行い、勝ち点等で順位を決定する
・2日目は順位別トーナメント(決勝トーナメント(1.2位)、3位トーナメント、4位トーナメント、5位トーナメント、6位トーナメント)


続いて、試合結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


~1日目の予選グループ~

【D位グループ】
・フェルサ武雄
・高木瀬ジョガドール
・大坪少年
・いむらBB
・アマレーロ北方
・󾭠プレジャーSC󾭠


1、プレジャー対北方

前半 1-0
後半 2-0

合計 3-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
13分 啓太郎
後半
6分 琉弥⇒快聖
9分 将馬⇒快聖


パスばかり回して、ゴールに向かわない前半組の選手達に一喝しました󾌠󾌠󾌠


後半組の選手達はどんどんシュートに行って、ゴールに向かっていましたね󾮞󾮞󾮞


2、プレジャー対高木瀬

前半 7-0
後半 8-0

合計 15-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
0分 拓斗
1分 翼⇒翔
2分 翼
3分 啓太郎⇒真理
6分 啓太郎⇒真理
7分 翔⇒翼
9分 涼太
後半
0分 翼
1分 一輝
3分 翼
4分 啓太郎
6分 真理
8分 快聖
13分 徳文
15分 一輝⇒快聖


1試合目にゴールへの意識が低い事を指摘され、選手達はガラッと変わりましたね󾮞󾮞󾮞


3、プレジャー対フェルサ武雄

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
2分 翔⇒快聖
14分 翔⇒快聖
後半
0分 琉弥


Dグループ1位になり、2日目は決勝トーナメントに進出です


~2日目~

【決勝トーナメント】
・レインボー長崎
・西有田
・川副少年
・大坪少年
・肥前FC
・FCノーティーズ
・唐津FC
・󾭠プレジャーSC󾭠


󾟔1回戦󾟛


プレジャー対唐津FC

前半 2-0
後半 3-2

合計 5-2 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
9分 FK翼
10分 翔
後半
6分 翔⇒翼
8分 翼⇒琉弥
13分 啓太郎

失点はあったものの、ボール保持率も相手を上回る事が出来、優位に試合運びが出来ました󾫴󾫴󾫴


󾟔準決勝󾟛


プレジャー対ノーティーズ

前半 5-0
後半 1-0

合計 6-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
1分 翼⇒翔
3分 翼⇒翔
6分 FK翼
6分 翔
11分 真理⇒拓斗
後半
8分 快聖⇒琉弥


総入れ替えで戦い抜き、無失点は素晴らしいですね󾮞󾮞󾮞


󾟔決勝戦󾟛


プレジャー対長崎レインボー

前半 1-0
後半 2-0

合計 3-0 勝ち󾔗󾔗󾔗

(得)
前半
8分 CK啓太郎⇒海大
後半
6分 FK啓太郎
12分 海大⇒翼


󾭨󾭨󾭨󾭨󾭨󾭃優勝󾭃󾭨󾭨󾭨󾭨󾭨


決勝戦を無失点で終えれた事は素晴らしいと思います󾫴󾫴󾫴


これで、11月のビッキー杯、アルマラッゾ植木杯、ペラーダカップ、12月の鳥栖・三養基チャレンジカップに続き、5大会連続の優勝󾟛になります󾮞󾮞󾮞


よく考えてみると、少なくとも30試合負けなしが続いている事になります󾬄󾬄󾬄


この勢いを止めることなく、ろうきん杯に挑みたいですね󾟔󾭝󾭝󾭝


では、最終結果をお伝えします󾔹󾭝󾭝


󾟔最終結果󾟛

1位トーナメント

優勝 󾟛󾭠プレジャーSC󾭠
2位 長崎レインボー
3位 川副少年
4位 ノーティーズ


最後になりましたが、今回カップ戦にお誘いしてくださったFCノーティーズさん、ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました󾍓󾍓󾍓


来年は30回記念大会ですね󾫴󾫴󾫴


是非、来年もお誘い宜しくお願いします󾟔󾍓
















第6回クロスロードJCカップ大会(U10)

こんばんは


U10JCカップです


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


久し振りの4年生の大会選手達も楽しみにしていましたね


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
12/14.15(土日)


【大会名】
第6回クロスロードJCカップ大会(U10)


【会場】
14日⇒安武筑後大堰河川敷グラウンド
15日⇒BAスタジアム


【競技方法】
・8人制
・24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール
・1日目は予選リーグ(四角リーグ勝ち点方式にて4チーム7グループに分かれて試合を行い、各パートで順位を決める。
・2日目は順位別リーグ(1位~4位リーグ)

続いてグループの紹介をします


【Aグループ】
・リトルキッカーズ
・小郡南少年
・ヴェルアーラ千代田
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対リトルキッカーズ

前半 5-0
後半 2-0

合計 7-0 勝ち

(得)
前半
2分 慎一朗
4分 OG
6分 聡一郎
8分 慎一朗
9分 慎一朗⇒琉依
後半
5分 琉依
7分 遥暉


2、プレジャー対ヴェルアーラ千代田

前半 6-0
後半 4-0

合計 10-0 勝ち

(得)
前半
2分 遥暉
6分 遥暉⇒琉依
7分 志祐
9分 志祐⇒遥暉
10分 聡一郎
11分 聡一郎
後半
3分 琉依
5分 聡一郎
7分 志祐
10分 志祐


3、プレジャー対小郡南少年

前半 0-0
後半 1-1

合計 1-1 分け

(得)
後半
11分 真賢


勝ち点が並び、総得点で小郡南少年を上回った為、Aグループ1位になり、翌日は決勝リーグに進出しました


~2日目~


【競技方法】
・2日目は各順位グループの亀の子リーグ(七角形リーグ、勝ち点方式にて各チーム2試合ずつ行い、順位を決める。


【1位グループ】
・川副少年
・ブレインズ
・ブラスト
・アザレア
・唐津FC
・小郡東野
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対ブラスト

前半 0-1
後半 0-2

合計 0-3 負け


続きを読む »

2013佐賀県クラブユース(U-14)サッカー大会~第一節~

こんにちは


2013佐賀県クラブユース(U-14)サッカー大会が始まりました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


いよいよ新チームでの戦いが始まります


この大会は新人戦という事もあり、九州リーグのサガン鳥栖、サガン唐津も参加します


では早速、詳細をお伝えします


【期日】
12/14(土)


【大会名】
2013佐賀県クラブユース(U-14)サッカー大会~第一節~


【会場】
鳥栖陸上競技場


【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・8チームを4チームずつの2グループに分け予選を行う
・上位2チームが決勝トーナメントへ進出
・優勝チームは九州大会へ出場


続いてグループの紹介です


【Aグループ】
・サガン唐津
・FINE LUZ
・FC VALOR
・フランツァ山内


【Bグループ】
・サガン鳥栖
・PLEASURE SC U-15
・VALENTIA
・FCソレイユ


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-9
後半 0-1

合計 0-10 負け


完敗でしたね


開始5分で2失点この開始5分っていう早さは精神的ダメージが大きかったですね


とにかく『個』の部分で負けていて、何度も何度も同じ形で抜かれていました


手も足も出ないとはこういう事を言うんでしょうね


九州トップレベルのチームと対戦し、勉強になった部分も沢山あります


選手達もこういう大敗を喫して、落ち込みもしたでしょうが、目指す所・近付かないといけない所が明確に分かったんじゃないかなって思います


まだまだ可能性のある年頃です


やればやる程上達していけます


選手達には自分を信じて、目標を持って今後、サッカーに取り組んで欲しいと思います


次節は年明けになります


それまでに少しでもレベルアップ出来るように頑張っていこうな~







第2回 MSU Drem Cup U9 in宮崎~2日目~

こんにちわ


U9宮崎遠征~2日目~です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


予選1日目で、プレジャーレッドは予選C1位になり、チャンピオントーナメントへ進出しました


プレジャーホワイトは予選B3位になり、3、4位トーナメントへ進出しました


両チームとも各トーナメントで優勝目指して頑張ってきました


では早速詳細をお伝えします


【期日】
12/7、8(土日)


【大会名】
第2回 MSU Drem Cup U9


【会場】
都農町藤見運動公園多目的広場


【競技方法】
・6人制
・18分ゲーム(8-3-8)
・少年用ゴール
・2日目は順位別トーナメント(1.2位トーナメント、3.4位トーナメント、5.6位トーナメント)


【チーム編成】
プレジャーレッド
隼人・真賢・遥暉・蓮斗・太壱・清冴


プレジャーホワイト
樹・貴之・匠・祐樹・真希・隼輝・悠蓮(2年)・七瀬(1年)


続いて2日目の試合結果をお伝えします


まずはプレジャーホワイトです


3・4位トーナメント


1回戦

プレジャーホワイト対MSU Z

前半 1-0
後半 1-1

合計 2-1 勝ち

(得)
前半
9分 真希
後半
8分 OG


準決勝

プレジャーホワイト対MSU V

前半 2-2
後半 3-1

合計 5-3 勝ち

(得)
前半
1分 真希
6分 CK匠⇒貴之
後半
7分 匠
7分 匠
10分 樹


決勝戦

プレジャーホワイト対ヴィラル木花

前半 1-4
後半 2-4

合計 3-8 負け

(得)
前半
1分 真希⇒祐樹
後半
8分 真希
11分 樹


残念ながら決勝戦で敗れ、準優勝でした

続いてプレジャーレッドです


チャンピオントーナメント


1回戦

プレジャーレッド対通山A

前半 3-1
後半 3-0

合計 6-1 勝ち

(得)
前半
1分 真賢
8分 真賢
9分 真賢
後半
3分 蓮斗⇒遥暉
4分 真賢
6分 遥暉


続きを読む »

第15回鳥栖・三養基チャレンジカップ2013(U12)

こんばんは


U12の鳥栖・三養基チャレンジカップです


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この大会では過去2度優勝経験があります


3回目の優勝目指して頑張ってきました


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
12/7.8(土日)


【大会名】
第15回鳥栖・三養基チャレンジカップ2013


【場所】
三根グランド 他


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加36チームを6チームずつの6グループに分ける
・グループ内を3チームずつの2パートに分け順位を決め、同順位同士による順位決定戦をし、1~6位を決める
・2日目は各順位リーグ


続いて1日目の予選グループ紹介と試合結果をお伝えします


【グループ2】
Aパート
・旭FC
・グリーンフィールズ
・プレジャーSC
Bパート
・唐津西部
・牛津FC
・甘木FC


Aパート

1、プレジャー対旭

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
6分 拓斗⇒琉弥
8分 真理
10分 琉弥⇒拓斗
14分 啓太郎
後半
0分 幸輝
9分 翼


2、プレジャー対グリーンフィールズ

前半 4-0
後半 0-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
7分 啓太郎
8分 真理⇒琉弥
13分 翼
14分 翼


Aパート1位になり、1、2位決定戦へ


Aパート1、2位決定戦


プレジャー対牛津

前半 3-0
後半 2-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
6分 真理
13分 拓斗
14分 啓太郎
後半
2分 滉太
3分 幸輝⇒快聖


グループ2で1位になり、2日目は決勝リーグに進出しました


グループ2最終順位

1位プレジャーSC
2位 牛津FC
3位 旭FC
4位 甘木FC
5位 唐津西部
6位 グリーンフィールズ


1日目は前後半総入れ替えで挑みました


トータルして無失点は素晴らしいですね


しかし、肝心な場面でのシュートミスパスミスドリブルミスが目立ちます


勝ちはしましたが、選手達にはもっと細かい部分までこだわって試合をして欲しいですね


続きを読む »

U14・U13TM~長洲クリーンパークファイブ~

こんばんは


U14・U13TMです


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今回、バレイアさんよりお誘いを受けて参加してきました


バレイアさんは九州リーグ入れ替え戦で、うちが1-7で負けた小倉南さんと2-2の引き分けで、九州リーグ残留を決めた強豪です


レベルの高いチームとする事で、選手達に肌で感じて欲しいですね


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
12/8(日)


【会場】
長洲クリーンパークファイブ


【競技方法】
※A戦
・11人制
・30分1本
※B戦
・8人制
・30分1本


続いて試合結果をお伝えします


A戦


1、プレジャー対バレイア

合計 1-4 負け

(得)
15分 陸⇒遥人


2、プレジャー対アルバランシア

合計 2-1 勝ち

(得)
11分 FK亮悟⇒瑛聖
19分 一総


3、プレジャー対バレイア

合計 0-1 負け


4、プレジャー対アルバランシア

合計 2-1 勝ち

(得)
1分 陸
25分 一総⇒一輝


5、プレジャー対バレイア

合計 0-2 負け


B戦


1、プレジャー対バレイア

合計 1-0 勝ち

(得)
10分 将星⇒慶汰


2、プレジャー対アルバランシア

合計 2-2 分け

(得)
5分 皓大⇒陽貴
22分 翔真⇒海斗


3、プレジャー対バレイア

合計 2-0 勝ち

(得)
11分 翔真⇒将星
13分 翔真⇒遥人


4、プレジャー対アルバランシア

合計 3-1 勝ち

(得)
10分 康平⇒陽貴
23分 陽貴
26分 OG


5、プレジャー対バレイア

合計 4-2 勝ち

(得)
8分 翔真⇒陽貴
9分 陽貴⇒将星
26分 CK陽貴⇒柊
28分 陽貴


6、プレジャー対アルバランシア

合計 7-0 勝ち

(得)
2分 海斗
4分 海斗
5分 海斗⇒陽貴
11分 雅也
13分 雅也
18分 遥人
23分 海斗⇒雅也


U14では、流石九州リーグのチームでした


全てにおいてレベルが高い感じでした


続きを読む »

第2回 MSU Drem Cup U9 in宮崎~1日目~

おはようございます


U9宮崎遠征です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


U9の遠征は創立以来初の経験です


6人制という事もあり、今回は2チームで参加してきました


サッカーもまだまだですが、宿泊で自分の事を自分で出来るのかが不安でした


では早速詳細をお伝えします


【期日】
12/7、8(土日)


【大会名】
第2回 MSU Drem Cup U9


【会場】
都農町藤見運動公園多目的広場


【競技方法】
・6人制
・18分ゲーム(8-3-8)
・少年用ゴール
・28チームを4つのパートに分けて順位を決める
二日目は順位別トーナメント


【チーム編成】
プレジャーレッド
隼人・真賢・遥暉・蓮斗・太壱・清冴

プレジャーホワイト
樹・貴之・匠・祐樹・真希・隼輝・悠蓮(2年)・七瀬(1年)


続いて1日目の予選パート紹介&試合結果をお伝えします


まずはプレジャーホワイトです


Bパート
・MSU X
・門川FC
・プレジャーホワイト
・日知屋東
・都農
・通山B
・宮崎東U9


1、プレジャーホワイト対MSU

前半 2-0
後半 3-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
1分 貴之
6分 祐樹
後半
1分 貴之⇒匠
6分 七瀬⇒樹
7分 匠


2、プレジャーホワイト対日知屋東

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち

(得)
後半
1分 樹


3、プレジャーホワイト対都農


前半 0-1
後半 1-2

合計 1-3 負け

(得)
後半
1分 匠


4、プレジャーホワイト対門川

前半 2-0
後半 3-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
1分 匠
7分 貴之
後半
2分 PK樹
6分 樹
8分 樹


ホワイトは3勝1敗でパート3位でした


続いてプレジャーレッドです


Cパート
・宮崎南U8
・日向サンチャイルド
・穂北
・プレジャーレッド
・檍(おく)
・西原台
・MSU G


続きを読む »

第26回ペラーダカップJrサッカー大会

こんばんは


大川ペラーダカップに参加してきました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今年の7月から高校時代の後輩がコーチをしている事を知り、大川ペラーダさんとグッと距離が近くなっていました


今大会はたまたまキャンセルが出た為お誘いの話があり、参加してきました


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
11/30、12/1(土日)


【大会名】
第26回 ペラーダカップJrサッカー大会(U12)


【会場】
大野島河川敷G


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・参加32チームを4チームずつの8パートに分け予選を行い順位を決定する
・2日目は各順位リーグ


続いて1日目の予選グループの紹介をします


【Eグループ】
・若久
・城島
・吉井
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対若久

前半 1-0
後半 5-1

合計 6-1 勝ち

(得)
前半
12分 啓太郎⇒翔
後半
2分 真理⇒幸輝
4分 真理
8分 真理⇒快聖
12分 巧
14分 幸輝


2、プレジャー対城島

前半 9-0
後半 1-0

合計 10-0 勝ち

(得)
前半
0分 啓太郎
2分 拓斗
3分 翔
4分 真理⇒啓太郎
7分 翔⇒琉弥
9分 琉弥⇒真理
10分 拓斗
11分 翔
11分 啓太郎
後半
2分 琉弥


3、プレジャー対吉井

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち

(得)
前半
6分 翔⇒啓太郎
後半
9分 啓太郎


Eパート1位になり、2日目は1位グループトーナメント進出です


~2日目~


この日は佐賀県の県トレセンと重なっており、4名抜けていました


昼には終了し帰って来ると言う事でしたので、『残りのメンバーで決勝戦まで勝ち進もう』と目標を決めて臨みました


【1位グループトーナメント】


1回戦


プレジャー対ペラーダ

前半 1-0
後半 0-1

合計 1-1 分け
PK 2-1 勝ち

(得)
前半
10分 滉太


続きを読む »

第4回九州各県ユース(U-15)サッカーリーグチャレンジ大会

こんばんは


U14九州リーグ入れ替え戦です


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


2013年度のサガンリーグ1部総合1位のチームに挑戦権が与えられるようになっていました


今年度は3年生の選手達が1部総合1位になってくれて、その挑戦権を獲得しました


挑戦するのは新チームのU14年代になります


初戦は福岡県の強豪、小倉南とでした


胸を借りるつもりで挑んできました


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
11/30(土)


【大会名】
第4回九州各県ユース(U-15)サッカーリーグチャレンジ大会


【会場】
本城運動場

【競技方法】
・11人制で交代は5人まで
・60分ゲーム(30-10-30)
・トーナメント方式
・1回戦⇒各県の代表同士
・決定戦⇒九州リーグ下位と1回戦の勝者


【グループ】
・小倉南(福岡県代表)
・PLEASURE SC U-15(佐賀県代表)
・バレイア熊本(九州リーグ12位)


続いて試合結果をお伝えします


1回戦


プレジャーU15対小倉南

前半 0-3
後半 1-4

合計 1-7 負け

(得)
後半
26分 蓮


残念ながら、決定戦には進めませんでした


ボールを止める、蹴る、運ぶ…全てにおいてレベルが上でしたね


しかし、徐々に対応し、何度かチャンスも作ることが出来ていました


何とか無得点で終わらずに、一矢報いる事が出来ました


この経験を忘れずに、来年度のサガンリーグ1部で頑張りたいと思います


U14の選手達にこういう経験をさせてくれたU15の選手達に感謝ですね


来年もサガンリーグ1部総合1位になり、U13の選手達に同じ経験を味あわせたいですね


次はU14クラブユース選手権が始まります


九州リーグ所属のサガン鳥栖、サガン鳥栖唐津も参戦します


強豪との対戦で何かを得たいですね


選手達、常に勉強して、何でも吸収し、レベルアップに繋げよう~








U10・U11、1部地区リーグ【後期】~第二節~

こんばんは


U10&U11、1部地区リーグ【後期】~第二節~です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
11/30(土)


【大会名】
U10・U11、1部地区リーグ【後期】~第二節~


【会場】
三根グランド


【1部】
・サガン鳥栖
・ブレインズ
・FCソレイユ
・プレジャーSC


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


【U11】


3、プレジャー対ソレイユ
前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち

(得)
後半
14分 賢人


4、プレジャー対ブレインズ

前半 1-0
後半 4-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
4分 大斗⇒琉稀
後半
4分 詩音
6分 翔大
9分 隼祐
11分 琉稀


【U10】


3、プレジャー対ソレイユ

前半 2-1
後半 0-3

合計 2-4 負け

(得)
前半
10分 志祐⇒琉依
14分 琉依


4、プレジャー対ブレインズ

前半 1-0
後半 2-2

合計 3-2 勝ち

(得)
前半
6分 志祐⇒慎一朗
後半
8分 琉依⇒慎一朗
10分 慎一朗⇒琉依


U11は1週前に学童オリンピックが終わったばかりで、気持ちが抜けていましたね


2試合勝ちはしましたが、内容がよくないです


パスの強弱の部分もだし、運動量が学童の時の半分ぐらいでした


私達が選手達の気持ちを切り替えてあげないと…って感じました


U10はまだまだサッカーらしくなりません


慌ててトラップミスが多いし、見ないで蹴る場面もよく見られました


今後のトレーニングでしっかりやっていかないといけないですね


U11の選手達は、次の目標に向けて気持ちを切り替える事


U10の選手達は、慌てずにサッカーをする事を目標に頑張っていこうな~








U10キッズサッカーフェスティバル~吉野ヶ里歴史公園~

こんにちは


久し振りのU10キッズサッカーフェスティバルです


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


学童オリンピック決勝ラウンドと重なっており、残念ながら4年生の3名の選手は不参加となりました


その代わり、3年生全員を招集したので3年生の選手達には良い経験になったようです


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
11/24(日)


【大会名】
U10キッズサッカーフェスティバル


【会場】
吉野ヶ里歴史公園


【競技方法】
・7人制
・20分ゲーム(10-5-10)
・ミニゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対春日FC

前半 0-0
後半 2-3

合計 2-3 負け


2、プレジャー対ブラスト

前半 5-0
後半 2-1

合計 7-1 勝ち


3、プレジャー対思斉館FC

前半 1-0
後半 0-2

合計 1-2 負け


※得点者は記載しておりません。


3戦で1勝2敗でした


しかしながら、参加した選手全員を出場させる事が出来たのでよかったです


4年生はやろうとしてる事は伝わってきていましたが…まだまだ技術が足りずに失敗が多かったですね


3年生はとにかく一生懸命で走りまくってて面白かったです


この年代はサッカーをいっぱい楽しんで欲しいですね


勝つ喜び・負ける悔しさを経験し、今後の成長を見守っていきたいです









第6回 アルマラッゾ植木杯~U12熊本遠征~

おはようございます


U12熊本遠征です


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今回は夏のエスパシオカップで知り合いになったアルマラッゾ植木さんよりお誘いを受けて参加してきました


では、早速詳細をお伝えします


【期日】
11/23.24(土日)


【大会名】
第6回 アルマラッゾ植木杯


【会場】
七城運動公園サッカー場(熊本県)


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・参加12チームを3チームずつの4パートに分け予選を行い順位を決定する
・2日目は各順位リーグ


続いて、1日目の予選パート&試合結果をお伝えします


【Cパート】
・山鹿
・出水
・プレジャーSC


1、プレジャー対山鹿

前半 5-0
後半 4-1

合計 9-1 勝ち

(得)
前半
0分 翔
2分 翼
3分 琉弥
9分 翼⇒琉弥
18分 拓斗
後半
0分 将馬⇒幸輝
8分 直弥
17分 将馬
19分 琉弥⇒徳文


2、プレジャー対出水

前半 11-0
後半 3-0

合計 14-0 勝ち

(得)
前半
0分 真理⇒翼
3分 啓太郎
7分 翔
7分 涼太
9分 真理
13分 翼
14分 海大
17分 翼
18分 琉弥
19分 翼⇒真理
19分 琉弥⇒翔
後半
5分 琉弥
6分 幸輝
10分 滉太⇒将馬


フレンドリーマッチ


プレジャー対バレイアU10

前半 13-0
後半 7-0

合計 20-0 勝ち

(得)
皆ボールに関わり頑張りました


Cパート1位になり2日目は決勝リーグに進出しました


~2日目~


【決勝リーグ】
・壱岐
・アルマラッゾ
・アスフィーダ
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対壱岐(D2位)

前半 5-1
後半 2-0

合計 7-1 勝ち

(得)
前半
0分 翼
8分 海大
12分 啓太郎⇒翔
14分 琉弥⇒翼
17分 翼⇒琉弥
後半
4分 将馬⇒快聖
11分 将馬⇒快聖


続きを読む »
 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード