U10・U11地区リーグ【1部】~第一節~
U10&U11、1部地区リーグ~第一節~です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
学年が上がり、初めての地区リーグですU10の選手達にとっても初の地区リーグです
1部からのスタートなのでここで沢山経験を積み、レベルアップしたいですね
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/29(土)
【大会名】
U10・U11地区リーグ【1部】~第一節~
【会場】
基山グランド
【1部】
・サガン鳥栖
・ヴァレンティア
・FCソレイユ
・プレジャーSC
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします
~U11~
1、プレジャー対ソレイユ
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け
2、プレジャー対ヴァレンティア
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち
(得)
前半
5分 太一
10分 隼祐⇒琉稀
後半
8分 賢人
~U10~
1、プレジャー対ヴァレンティア
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0 勝ち
(得)
前半
7分 勇雅⇒慎一朗
14分 琉依
後半
15分 太壱⇒遥暉
2、プレジャー対ソレイユ
前半 1-1
後半 0-1
合計 1-2 負け
(得)
前半
13分 隼人⇒琉依
トレーニングマッチ
プレジャー対鳥栖少年
前半 3-0
後半 1-3
合計 4-3 勝ち
前半
2分 慎一朗
4分 琉依
11分 聡一郎
後半
14分 真賢⇒遥暉
U11の選手達はまだまだ考えてプレー出来ていませんね
その場、その場で考える程度で1つ先、2つ先を考えながらプレー出来るようになって欲しいです
U10の選手達はとにかく試合が出来る事が嬉しい様子でした
沢山課題はあるものの、まずはサッカーを楽しむ、試合を楽しむ、仲間と勝つ喜び、負ける悔しさを味わって欲しいですね
U10、U11の選手達、これから少しずつ経験を積んで、沢山レベルアップしていこうな~
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【後期】~第三節~
高円宮杯サガンリーグ(U15)1部・後期~第三節~です
まずは、雨の中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
クラブユース選手権でチームの弱い部分が露になり、少しですが1週間のトレーニングの中で修正して臨みました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/23(日)
【大会名】
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【後期】~第三節~
【会場】
鍋島中学校
【競技方法】
・11人制
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
・交代は9回まで(リエントリー可)
続いて試合結果をお伝えします
3、プレジャー対塩田中
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち
(得)
前半
7分 秀人⇒惇貴
14分 風弥⇒秀人
後半
11分 秀人⇒敦也
40分 稜也⇒敦也
U-13リーグ
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
プレジャー対塩田中
前半 4-0
後半 5-0
合計 9-0 勝ち
(得)
前半
6分 雅也⇒遥人
10分 遥人⇒翔真
18分 雅也
23分 竜飛
後半
10分 海斗⇒慶汰
15分 慶汰
18分 翔真
22分 慶汰⇒翔真
24分 陽貴
U15の方は、失点を0に抑える事が出来ました
全体的に守備の意識を持って試合に臨んでもらいました
その成果が出たのかな~と感じています。
ただ、まだまだ完璧には修正出来ていません
これからも『守備の意識』を持ちつつ練習&試合をしていきたいと思います
U13については、今後試合を重ねながら、コートの使い方、中学サッカーを学んでいって欲しいですね
次節は1ヶ月後です
それまでに少しでもレベルアップをして試合に臨みたいと思います
第37回全日本少年サッカー大会~県大会~2回戦・準々決勝
全日本少年サッカー大会の県大会~2回戦・準々決勝です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手達、応援ありがとうございました
今回でベスト4が決まります
夢の全国大会出場を果たすには絶対に勝ち残らないといけません
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/23(日)
【大会名】
第37回全日本少年サッカー大会~県大会~2回戦・準々決勝
【会場】
佐賀空港G
【競技方法】
・8人制で8名までフリー交代
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします
2回戦
プレジャー対肥前FC
前半 2-0
後半 3-1
合計 5-1 勝ち
(得)
前半
8分 拓斗⇒翔
11分 拓斗
後半
3分 翔⇒啓太郎
6分 翔⇒啓太郎
10分 翼⇒琉弥
準々決勝
プレジャー対FCソレイユ
前半 2-0
後半 5-0
合計 7-0 勝ち
(得)
前半
10分 CK啓太郎⇒海大
13分 CK啓太郎⇒海大
後半
3分 啓太郎
5分 翼⇒翔
10分 CK啓太郎⇒海大
16分 琉弥
20分 巧⇒快聖
ベスト4進出
やりました
今回は怖いぐらい調子良くて、快勝出来ました
2回戦・準々決勝共にフルの16名を出場させる事も出来、選手全員で戦う事も出来ました
交代したメンバーも見劣りする事なくプレーが出来ていて、得点もしています
こういう公式戦で更に成長している姿が見られ、嬉しく思いました
さぁ、次はいよいよ準決勝・決勝戦です
予選から通じて、未だ誰1人としてケガ&病気で欠席者が居ません
最終日も全員出席で、夢の全国大会を決めて、みんなで喜びを分かち合いたいと思います
6/30(日)
鳥栖市陸上競技場
準決勝(10:00~)
対 サガン鳥栖
決勝戦(13:30~)
プレジャーとサガン鳥栖の勝者 対 唐津FCと川副SCの勝者
皆様の沢山の応援宜しくお願いします
第37回全日本少年サッカー大会佐賀県大会~1回戦~
いよいよ全日本少年サッカー大会の県大会が始まりました
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
ベスト32からの長丁場
1つ1つ勝ち上がり、夢の全国大会出場を目指して頑張りたいと思います
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/16(日)
【大会名】
第37回全日本少年サッカー大会佐賀県大会~1回戦~
【会場】
佐賀フットボールセンター 他
【競技方法】
・8人制で8名までフリー交代
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします
1回戦
プレジャー対FC巨勢
前半 5-0
後半 5-1
合計 10-1 勝ち
(得)
前半
8分 翼⇒翔
9分 翼⇒啓太郎
10分 啓太郎
12分 真理⇒翔
14分 翼⇒拓斗
後半
0分 翔
3分 翼
8分 琉弥⇒翔
12分 快聖
18分 琉弥⇒涼太
1回戦は快勝出来ました
選手達は緊張していたみたいですが、得点を重ねる毎にいつものプレーが出来始めました
交代制限の16名をフルに活用する事も出来ました
慣れない人工芝でキック、ドリブルがやりにくそうでしたねよく芝を蹴って浮き球にしたいのにゴロになっていました
そんな中でもしっかり繋いで点数を重ねれたのはよかったと思います
ベスト16に入った事で、冬のろうきん杯のシード権も獲得しました
6/23(日)は土のグランドで2試合(2回戦・準々決勝)あります
梅雨時期で最悪なグランドコンディションも考えられます
どういう状況になるか分かりませんが、まずは目の前の相手に全力で向かって行きたいと思います
6/23(日)
会場:佐賀空港G
2回戦(10:00~)
対戦 肥前FC
準々決勝(14:30~)
ソレイユ対ヴァレンティアの勝者
応援宜しくお願いします
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第四節・最終節~
クラブユース(U15)選手権大会~第四節・最終節~です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
第三節を終え、2勝1敗で迎える第四戦
残り2試合勝ちに行かないと目標の『九州大会出場』は達成出来ません
勝ちを意識して頑張って来ました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/15(土)
【大会名】
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第四節~
【場所】
佐賀フットボールセンター
【競技方法】
・70分ゲーム(35-5-35)
・11人制
・一般用ゴール
・6チーム総当たりで、優勝チームが佐賀県代表として九州大会に出場する。
・準優勝チームはディベロッブ九州大会に出場する。
続いて試合結果をお伝えします
4、プレジャー対ヴァレンティア
前半 1-2
後半 1-1
合計 2-3 負け
(得)
前半
15分 秀人
後半
25分 秀人⇒稜也
他の結果
バロー対フランツァ⇒8-0 バロー勝ち
ソレイユ対ファインルース⇒1-1 分け
残り5秒で逆転されました
GKとの1対1を2回も決めれず、ポストに2回当たる不運、PKで与えた失点…逆転するチャンスはいくらでもあったのですが
この結果、他力本願にはなりますが、最終節に勝ってディベロッブ大会を目指します
【期日】
6/16(日)
【大会名】
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~最終節~
【場所】
唐津陸上競技場
続いて試合結果をお伝えします
5、プレジャー対ソレイユ
前半 3-0
後半 0-6
合計 3-6 負け
(得)
前半
7分 敦也⇒秀人
17分 惇貴⇒秀人
30分 風弥⇒惇貴
他の結果
ヴァレンティア対フランツァ⇒7-0 ヴァレンティア勝ち
ファイン対バロー⇒4-3 ファインルース勝ち
集中力が切れ、足が止まり…前半3点リードしながらの6失点
攻撃に力を入れるあまり守備がおろそかになっていました
失点の仕方はほぼ同じ攻撃後のカウンター
中盤の選手達が戻る前に攻撃を仕掛けられて、うちのDF2~3人の状態からの失点
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【後期】~第二節~
高円宮杯サガンリーグ(U15)1部・後期~第二節~です
まずは、雨の中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
土曜日にクラブユースがあり、疲れが残る中、選手達は頑張ってくれていました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/9(日)
【大会名】
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【後期】~第二節~
【会場】
佐賀フットボールセンター
【競技方法】
・11人制
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
・交代は9回まで(リエントリー可)
続いて試合結果をお伝えします
2、プレジャー対武雄中
前半 4-2
後半 6-1
合計 10-3 勝ち
(得)
前半
18分 惇貴⇒秀人
20分 秀人
32分 惇貴⇒秀人
36分 敦也
後半
10分 敦也⇒稜也
30分 CK(谷)蓮⇒稜也
32分 (山)蓮⇒颯
33分 雅也⇒颯
37分 (谷)蓮⇒(山)蓮
38分 稜也⇒颯
先に2失点してしまい、立上がりはよくなかったです
しかし、点を取るとリズムに乗る事が出来、落ち着いて試合をする事が出来ました
控えの選手も全員起用する事が出来て、良い経験になりました
立ち上がりの失点部分をしっかり反省して、次節に臨みたいですね
サガンリーグの後にFCバローさんのお誘いでU13TMをさせていただきました
バローさん、ありがとうございました
【競技方法】
・11人制
・20分1本ゲーム
・一般用ゴール
続いて試合結果をお伝えします
1、プレジャー対バロー
合計 5-1 勝ち
(得)
9分 一輝⇒柊
12分 竜飛
17分 竜飛⇒遥人
19分 竜飛⇒翔真
20分 海斗⇒竜飛
2、プレジャー対バロー
合計 3-0 勝ち
(得)
4分 海斗⇒慶汰
19分 竜飛
20分 竜飛
3、プレジャー対バロー
合計 6-0 勝ち
(得)
4分 海斗
10分 亮悟⇒翔真
14分 FK雅也⇒亮悟
17分 慶汰⇒亮悟
19分 雅也⇒亮悟
20分 竜飛⇒慶汰
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第三節~
クラブユース(U15)選手権大会~第三節~です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
1勝1敗で迎える第三戦目標の『九州大会出場』を胸に頑張って来ました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/8(土)
【大会名】
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第三節~
【場所】
佐賀フットボールセンター
【競技方法】
・70分ゲーム(35-5-35)
・11人制
・一般用ゴール
・6チーム総当たりで、優勝チームが佐賀県代表として九州大会に出場する。
・準優勝チームはディベロッブ九州大会に出場する。
続いて試合結果をお伝えします
3、プレジャー対フランツァ山内
前半 9-0
後半 8-0
合計 17-0 勝ち
(得)
前半
4分 秀人
5分 惇貴⇒秀人
7分 秀人⇒敦也
9分 風弥⇒元貴
14分 秀人⇒惇貴
18分 敦也⇒元貴
19分 秀人⇒雅也
21分 惇貴
33分 秀人
後半
2分 秀人
3分 元貴⇒風弥
9分 洸太朗⇒秀人
12分 惇貴
13分 秀人
15分 颯
22分 一総⇒稜也
33分 颯⇒稜也
他の結果
ソレイユ対バロー
⇒3-2 ソレイユ勝ち
ヴァレンティア対ファインルース
⇒3-0 ヴァレンティア勝ち
リーグ戦の為、得点を多く重ねる事が出来てよかったです
得失点差では優位に立つ事が出来ています
残り2試合
まだまだチャンスはあります
来週末には全てが決まっています
最後はみんなで笑えるように頑張って行きたいですね
選手達、体調管理には十分気を付けて週末の試合に挑もうな
U12東部地区1部リーグ~第三節~
U12東部地区1部リーグ~第三節~です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
全日県大会前に全選手を試し、どのくらいやれるか見れて、良い勉強になりました
では早速詳細をお伝えします
【期日】
6/8(土)
【大会名】
U12東部地区1部リーグ~第三節~
【会場】
観興小学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします
5、プレジャー対佐賀FC
前半 3-1
後半 1-0
合計 4-1 勝ち
(得)
前半
5分 啓太郎⇒琉弥
7分 啓太郎⇒真理
15分 啓太郎
後半
3分 翔
6、プレジャー対開成
前半 2-0
後半 0-2
合計 2-2 分け
(得)
前半
8分 真理
10分 真理⇒琉弥
前後半総入れ替え&ポジションも少し変えながら戦ってみました
前半組は決めるとこで決めれない場面もあり、もったいなかったですね
後半組は判断の遅さ、パスの精度、マークの甘さが目立っていました
今週末からいよいよ本番が始まります
今からジタバタしてもどうにもなりません選手達が少しでも意識しながらプレー出来れば、悪かった部分は多少修正出来ると思います
あとは、体調管理に気を付けて本番を迎えて欲しいですね
最後になりましたが、今回、駐車場の件で校長先生と揉めた保護者の方が居たみたいです
皆さんにお聞きして、プレジャーの保護者ではなかったみたいです
ちょうど、近くでお祭もあっていましたし、サッカーの保護者ではないみたいでした
しかし、これを機に皆さんで考えましょう
グランドを提供していただいている以上、グランド管理の方に従うのが常識です
選手達がサッカー出来るのは『グランド』『審判』『指導者』『保護者の協力』『サッカーをする仲間』があるからです
選手達はもちろんの事、私達指導者、保護者の皆様も初心に返り、『感謝』の気持ちを忘れずにサッカーに携わるようにしていきましょうね
ちょっとした事で選手達がサッカー出来なくなるのはかわいそうですからね
さぁ
気持ちを切り替えて全日に向けて頑張って行きましょう
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第二節~
クラブユース(U15)選手権大会~第二節~です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
初戦を落とし、今日負けると『九州大会出場』がほぼ絶望的になります
今日の試合に全てを掛けるつもりで頑張って来ました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/2(日)
【大会名】
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第二節~
【場所】
鳥栖西中学校G
【競技方法】
・70分ゲーム(35-5-35)
・11人制
・一般用ゴール
・6チーム総当たりで、優勝チームが佐賀県代表として九州大会に出場する。
・準優勝チームはディベロッブ九州大会に出場する。
続いて試合結果をお伝えします
2、プレジャー対FCバロー
前半 1-2
後半 2-0
合計 3-2 勝ち
(得)
前半
2分 秀人⇒敦也
後半
5分 敦也⇒秀人
25分 PK惇貴
その他の結果
ソレイユ対ヴァレンティア⇒1-0 ソレイユ勝ち
今日は絶対に勝たなければいけない試合でした
その試合で勝ち点3を奪える事が出来てホッとしています
試合内容も優勢に進めていただけに、なかなか得点が奪えずもどかしい感じでした
シュート本数も相手の2倍以上打ってはいたのですが…枠を捕らえれずにいました
うちのGKがパントキックしたボールをダイレクトで蹴られて同点ゴールを決められた時は『運もないな~』って思いましたね
しかし、チャンスは沢山作っていたので、ハーフタイムに『絶対逆転出来る』と選手達に自信をつけさせました
後半、見事に逆転し、『九州大会出場』の目標は繋がりました
残り3試合、厳しい戦いは続きますが、なんとか勝ち点を奪って最後まで諦めずに頑張りたいと思います
選手達、体調管理には十分気を付けて、目標に向かって頑張ろうな~
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第一節~
いよいよ中学3年生のクラブ最後の大会が始まりました
まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
九州大会出場を目標に、今までやって来た事を全て出し尽くし、良い結果が出るよう頑張りたいと思います
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/1(土)
【大会名】
2013佐賀県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会~第一節~
【場所】
鳥栖市陸上競技場
【競技方法】
・70分ゲーム(35-5-35)
・11人制
・一般用ゴール
・6チーム総当たりで、優勝チームが佐賀県代表として九州大会に出場する。
・準優勝チームはディベロッブ九州大会に出場する。
続いて試合結果をお伝えします
1、プレジャー対ファインルース
前半 2-2
後半 0-1
合計 2-3 負け
(得)
前半
10分 秀人⇒敦也
21分 惇貴
その他の結果
バロー対ヴァレンティア⇒5-1 バロー勝ち
ソレイユ対フランツァ山内⇒7-1 ソレイユ勝ち
落としてはいけない初戦を落としてしまいました(>_<)
試合序盤でのGKとの1対1の大チャンスを外し…その後、サイドからのクロス⇒ヘッドがポストに当たり…チャンスをモノに出来ませんでした
もう後がありません。
自力での九州大会出場は今のところ消えましたが、諦める事なく、残り4試合全てに勝って九州大会出場を目指したいと思います
選手達、気持ちを切り替えて、次節から頑張っていこうな~
U12東部地区1部リーグ~第二節~
U12東部地区1部リーグ~第二節~です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
第二節は運動会で5名程居ませんでしたが、日程的にも厳しいのでOKを出し、参加してきました
では早速詳細をお伝えします
【期日】
6/2(日)
【大会名】
U12東部地区1部リーグ~第二節~
【会場】
佐賀県立ろう学校
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします
3、プレジャー対神野少年
前半 3-0
後半 2-1
合計 5-1 勝ち
(得)
前半
8分 翔⇒海大
12分 涼太⇒翼
15分 涼太⇒翔
後半
3分 FK啓太郎
9分 啓太郎
4、プレジャー対ヴァレンティア
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0 勝ち
(得)
前半
8分 啓太郎
14分 翼
後半
11分 翼⇒翔
18分 翼⇒翔
19分 翼⇒翔
前日に引き続いての試合だったのですが、選手達は疲れを見せる事なく戦っていました
ゲームの内容も凄く安定していて良かったと思います
後は、練習時の準備がダラダラしていて金曜日にキツく叱られています
サッカーはもちろんですが、それ以外の部分でも6年生としての責任を持って行動して欲しいと思います
選手達、少しずついろんな部分で成長していこうな~
U12TM~田川市鎮西中学校~
いつもお世話になっている大分県の明治北のS監督よりお誘いを受けて、U12TMに行って来ました
全日県大会前に他県の強豪チームと交流戦が出来るのはとても良い経験になります
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
6/1(土)
【会場】
田川市鎮西中学校
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
続いて試合結果をお伝えします
1、プレジャー対明治北
前半 2-1
後半 2-1
合計 4-2 勝ち
(得)
前半
3分 啓太郎
10分 翔
後半
9分 涼太⇒快聖
14分 直弥
2、プレジャー対中井
前半 0-0
後半 2-0
合計 2-0 勝ち
(得)
後半
2分 直弥
9分 快聖
3、プレジャー対舞の里
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち
(得)
後半
7分 琉弥⇒翔
8分 琉弥⇒啓太郎
11分 翔⇒啓太郎
4、プレジャー対SOGO
前半 4-0
後半 0-0
合計 4-0 勝ち
(得)
前半
7分 翼⇒真理
11分 FK翼⇒啓太郎
15分 真理⇒翔
15分 啓太郎
フレンドリーマッチ
15分一本
プレジャー対中井
合計 2-0
(得)
9分 翔
14分 翔⇒啓太郎
心配だった雨もそこまで激しく降らず、無事に試合が出来てよかったです
しかし…5戦5勝は素晴らしいですね
全試合とも、うまく全選手を起用出来たのがよかったです
スタメンに限らず、サブのメンバーも確実に成長してきています
正直、出来過ぎではありましたが、この調子を維持していきたいですね
最後になりましたが、今回お誘いしてくださった明治北のS監督、貴重な経験ありがとうございました
また、会場でお世話になったSOGOさん、中井さん、舞の里さんありがとうございました
お互い、全日県大会でいい結果が出るようベストを尽くして頑張りましょう
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします
第37回全日本少年サッカー大会~佐賀県大会~予選2日目
更新遅れちゃいました
U12の全日本少年サッカー大会~予選2日目~です
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、メンバー以外の選手達・保護者の皆様、応援ありがとうございました
予選1日目を終え、暫定1位でした
このまま、予選1位通過を目指して頑張ってきました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
5/25(日)
【大会名】
第37回全日本少年サッカー大会~佐賀県大会~予選2日目
【場所】
三根グラウンド
【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・40分ゲーム(20-5-20)
・予選1、2位が県大会出場権を得る
【Aパート】
・プレジャーSC
・エーレンUK
・FCエスペランサ
・ソルニーニョFC
・川副少年
続いて試合結果をお伝えします
3、プレジャー対エスペランサ
前半 4-0
後半 3-0
合計 7-0 勝ち
(得)
前半
5分 真理⇒翔
6分 翼
7分 啓太郎
16分 滉太
後半
10分 徳文⇒涼太
12分 徳文⇒快聖
18分 翔⇒琉弥
4、プレジャー対エーレン
前半 3-0
後半 3-0
合計 6-0 勝ち
(得)
前半
2分 琉弥⇒翔
8分 拓斗⇒翔
19分 翔
後半
0分 拓斗⇒涼太
1分 翔⇒啓太郎
9分 翔
やりました
予選1位通過で県大会出場を決めました
これで、6年連続の全日県大会です未だにチーム記録更新中です
予選最終順位
1位プレジャーSC、勝ち点12、+30
2位 エーレンUK、勝ち点7、-2
3位 ソルニーニョ、勝ち点6、-3
4位 川副少年、勝ち点4、-12
5位 エスペランサ、勝ち点0、-14
Aパート県大会出場
プレジャーSC、エーレンUK