第2回大村サッカーフェスティバル(U15)
U15大村日帰り遠征です
まずは、遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
この日帰り遠征はヴァレンティアのK監督の紹介で参加させていただきました
K監督ありがとうございました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
4/27(日)
【大会名】
第2回 大村サッカーフェスティバル(U15)
【会場】
大村市多目的スポーツ広場
【競技方法】
・11人制
・50分ゲーム(25-5-25)
・一般用ゴール
・フリー交代制
1、プレジャー対玖島中
前半 4-2
後半 0-1
合計 4-3 勝ち
(得)
前半
9分 秀人
16分 洸太朗⇒稜也
20分 秀人
24分 稜也
2、プレジャー対桜が原中
前半 3-0
後半 1-2
合計 4-2 勝ち
(得)
前半
3分 稜也
7分 伊吹⇒稜也
20分 雅也⇒秀人
後半
21分 秀人
今日のフェスティバルは前後半総入れ替えで行ってきました
前半に出場したU15の選手達はしっかり得点もしていますし、失点も最小限に抑える事が出来ています
逆に、後半に出場したU14の選手達は、自分達のミス(パス・トラップ・ドリブル)から攻撃される事が多く、失点も多いです
今、こういう苦い経験をして、更に練習の中で頑張る気持ちを芽生えさせて欲しいですね
最後になりましたが、今回フェスティバルでお世話になったキックスさん、ありがとうございました
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました
また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします
第1回玄海町旅館組合杯(U12)
ちょっと更新遅れましたが
U12、肥前カップ戦です
まずは2日間応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
また、送迎面でお世話になった保護者の皆様ありがとうございました
さて、先週に引き続きカップ戦です
優勝した勢いをそのままに、今回も優勝目指して頑張ってきました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
4/20、21(土日)
【会場】
玄海町総合G、有浦中学校G
【大会名】
第1回玄海町旅館組合杯
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加24チームを8チームずつの3グループに分け、更に2パート、4チームずつのに分け予選を行う。
・パート同順位同士で順位決定戦を行い、1~8位まで順位を決める。
・2日目は上・中・下の3つに分けたトーナメント。
Bグループ
【あパート】
・ソルニーニョ
・大串FC(長崎県)
・JFC大村(長崎県)
・プレジャーSC
【いパート】
・伊万里
・相浦西(長崎県)
・長崎セレージャSC(長崎県)
・勢門ウイングス(福岡県)
続いて試合結果をお伝えします
1、プレジャー対ソルニーニョ
前半 6-0
後半 3-0
合計 9-0 勝ち
(得)
前半
0分 真理⇒翔
1分 巧⇒翔
2分 真理
8分 真理
11分 翼⇒翔
12分 拓斗⇒真理
後半
2分 風翼⇒徳文
5分 徳文⇒直弥
14分 琉弥⇒直弥
2、プレジャー対大村
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0 勝ち
(得)
後半
4分 琉弥⇒翔
6分 真理⇒啓太郎
7分 翼⇒真理
3、プレジャー対大串
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち
(得)
前半
0分 快聖
3分 滉太
後半
5分 真理⇒翔
14分 OG
Bグループ決勝戦
プレジャー対勢門ウイングス
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち
(得)
前半
7分 翔
後半
3分 琉弥⇒真理
10分 翔
グループ1位で2日目は上位トーナメントに進出しました
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【前期】~第十節~
高円宮杯サガンリーグ(U15)1部・前期~第十節です
まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
前回、勝ち点3を奪って、この勢いのまま勝ち点3を奪いたいですね
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
4/21(日)
【大会名】
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【前期】~第十節~
【会場】
嬉野中学校
【競技方法】
・11人制
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
・交代は9回まで(リエントリー可)
続いて試合結果をお伝えします
10、プレジャー対嬉野中
前半 4-1
後半 4-1
合計 8-2 勝ち
(得)
前半
19分 秀人
25分 秀人⇒惇貴
35分 風弥⇒秀人
36分 秀人⇒敦也
後半
4分 惇貴⇒秀人
8分 惇貴⇒敦也
26分 惇貴⇒稜也
40分 敦也⇒稜也
ケガで出場出来ない選手が2名居た中、何とか勝ち点3を取ることが出来ました
前期リーグは残り1試合です
次勝てば、前期1部リーグ優勝が決まります
こういう経験はなかなか出来ないので、何としてでも優勝を狙いたいですね
選手達、残り1試合集中して優勝を勝ち取りにいこうな~
第8回高木瀬ジョガドール(U12)
U12ジョガドールカップです
まずは2日間通して応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
この大会は毎年参加させていただいており、全日に向けてチーム作りをする場として、とても良い経験になります
今回も2-4-1のフォーメーションを試しながら戦って来ました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
4/13、14(土日)
【大会名】
第8回高木瀬ジョガドールカップ
【会場】
巨勢川河川敷G
【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・1日目は30分ゲーム(15-3-15)
・2日目は40分ゲーム(20-5-20)
・参加16チームを4チームずつの4グループに分け予選を行う
・2日目は上位トーナメント(予選1、2位)と下位トーナメント(予選3、4位)に分かれる
続いて試合結果をお伝えします
~1日目・予選~
【Dパート】
・大川フレーテ
・ソルニーニョ
・三筑キッカーズ
・プレジャーSC
1、プレジャー対大川フレーテ
前半 5ー0
後半 2ー0
合計 7-0 勝ち
(得)
前半
5分 啓太郎
6分 啓太郎⇒真理
11分 海大
12分 翔
12分 啓太郎⇒真理
後半
7分 直弥
12分 滉太⇒直弥
2、プレジャー対ソルニーニョ
前半 7ー0
後半 2ー0
合計 9-0 勝ち
(得)
前半
2分 翔⇒真理
3分 翔
6分 CK直弥⇒真理
6分 翔⇒真理
7分 翼
8分 翔
14分 翼
後半
1分 徳文⇒OG
10分 涼太⇒琉弥
3、プレジャー対三筑
前半 2ー0
後半 1ー0
合計 3-0 勝ち
(得)
前半
10分 翼
11分 琉弥⇒翔
後半
10分 真理⇒翔
3勝で2日目は上位トーナメントに進出しました
~2日目・上位トーナメント~
1回戦
プレジャー対ジェッツ
前半 6ー0
後半 5ー1
合計 11-1 勝ち
(得)
前半
3分 真理⇒翼
5分 啓太郎
11分 翔
13分 啓太郎⇒拓斗
16分 琉弥⇒翔
17分 翔⇒真理
後半
3分 琉弥⇒涼太
6分 琉弥⇒涼太
8分 琉弥
11分 直弥
14分 快聖⇒涼太
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【前期】~第九節~
高円宮杯サガンリーグ(U15)1部・前期~第九節です
まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
今回も、クラブ対決ですどうにか勝ち点3を奪って、前回の引き分けを払拭したいと思いました
また、新1年生も初の試合観戦でしたので、上級生も気合い十分でしたね
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
4/14(日)
【大会名】
2013高円宮杯サガんリーグ(U-15)1部【前期】~第九節~
【会場】
上峰中央公園G
【競技方法】
・11人制
・80分ゲーム(40-10-40)
・一般用ゴール
・交代は9回まで(リエントリー可)
続いて試合結果をお伝えします
9、プレジャー対ソレイユ
前半 1-0
後半 3-1
合計 4-1 勝ち
(得)
前半
36分 元貴
後半
9分 惇貴⇒敦也
10分 CK蓮
12分 元貴⇒秀人
何とか勝ち点3を取る事が出来ました
試合の中で、守備面(マークのずれ)に少し不安が残りましたが、うまく得点を重ねる事が出来、よかったです
前半はパスミスばかりで、自分達でピンチを招いていましたね
しかし、後半になると1失点したものの、3得点+幾度となくチャンスを作れていました
今後は立ち上がりの部分、マークの部分をトレーニングの中で修正していきたいですね
九節まで終えて、7勝2分の好成績を保っています
前期、残り2試合気持ちを切らす事なく、貪欲に勝ち点3を奪いにいきたいです
選手達、自分達の目標に向かって頑張っていこうな~
U12TM~明治北小学校~
U12、大分県に日帰り遠征に行って来ました
まずは遠方にもかかわらず応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
大分県までなかなかの距離でしたが凄く勉強になる1日でした
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
4/7(日)
【場所】
明治北小学校(大分県)
【競技方法】
・A戦⇒30分ゲーム(15-3-15)
・B戦⇒18分1本ゲーム
・8人制
・少年用ゴール
【参加チーム】
・明治北A、B
・バディーA、B
・ビッグウェーブA、B
・プレジャーA、B
続いて試合結果をお伝えします
1、プレジャーB対明治北B
2-0 勝ち
(得)
0分 翔
10分 翔⇒琉弥
2、プレジャーA対バディーA
前半 0-0
後半 1-2
合計 1-2 負け
(得)
後半
15分 翔
3、プレジャーA対明治北A
前半 0-3
後半 1-1
合計 1-4 負け
(得)
後半
14分 翔⇒啓太郎
4、プレジャーA対ビッグウェーブA
前半 1-0
後半 3-1
合計 4-1 勝ち
(得)
前半
1分 翔
後半
5分 琉弥⇒翔
6分 翼⇒翔
7分 琉弥⇒涼太
5、プレジャーB対ビッグウェーブB
6-0 勝ち
(得)
3分 快聖⇒真理
4分 快聖⇒滉太
5分 徳文⇒真理
6分 歩⇒真理
7分 将馬
8分 快聖
6、プレジャーA対ビッグウェーブA
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち
(得)
前半
0分 啓太郎⇒翔
後半
3分 翼⇒翔
8分 翔⇒真理
7、プレジャーA対明治北A
前半 4-0
後半 1-1
合計 5-1 勝ち
(得)
前半
5分 啓太郎⇒翼
10分 啓太郎⇒翼
11分 滉太⇒翼
12分 海大
後半
15分 琉弥
8、プレジャーB対バディーB
0-0 分け
9、プレジャーA対バディーA
前半 0-1
後半 1-1
合計 1-2 負け
(得)
後半
4分 翔⇒啓太郎
新しく、フォーメーションを2-4-1に変え挑みましたが…うまく行かず、ちぐはぐな感じでした
小郡キッズサッカーフェスティバル~U10の部~
小郡南JSCさんにお誘いを受け、小郡キッズフェスタに参加してきました
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
本当は前日の4/6(土)にU9の部があったのですが、残念ながら暴風&雨天で中止になりました
U9の選手達は残念でしたが、U10の試合だけでも行われてよかったです
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
4/7(日)
【場所】
小郡陸上競技場
【大会名】
小郡キッズサッカーフェスティバル~U10の部~
【競技方法】
・フットサルゴール
・6人制
・12-3-12
続いて試合結果をお伝えします
1、プレジャー対小郡南
前半 2-0
後半 8-2
合計 10-2 勝ち
(得)
前半
3分 勇雅⇒志祐
7分 勇雅
後半
3分 聡一郎
7分 聡一郎
8分 琉依
9分 聡一郎
10分 勇雅
11分 聡一郎
11分 勇雅
11分 聡一郎
2、プレジャー対旭
前半 2-1
後半 2-0
合計 4-1 勝ち
(得)
前半
6分 勇雅
11分 慎一朗⇒琉依
後半
3分 聡一郎
11分 慎一朗
3、プレジャー対アメイシャ
前半 2-2
後半 2-0
合計 4-2 勝ち
(得)
前半
2分 志祐
3分 琉依
後半
1分 志祐⇒聡一郎
9分 琉依⇒志祐
4、プレジャー対秋月
前半 5-3
後半 2-3
合計 7-6 勝ち
(得)
前半
1分 聡一郎
2分 慎一朗
3分 大翔
7分 CK聡一郎⇒慎一朗
10分 慎一朗
後半
2分 勇雅⇒琉依
7分 志祐⇒聡一郎
4戦4勝は素晴らしいですね
この年代はまだまだ試合経験が少なく、これから色々学んで行く年代です
攻撃面は全員大好きなのであまり心配はしていませんが
守備面が少し心配です
攻撃中に全員前に行き過ぎて失点する場面が多く見られました
その部分を今後選手達に伝えていきたいですね
学年が1つ上がり、これから少しずつ試合が増えていきます
いろんな試合を経験しながら、たくさん失敗や成功を繰り返して、どんどんレベルアップして欲しいです
九州スーパーリーグ~in鹿児島~
U14鹿児島遠征です
まずは遠方にもかかわらず応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
この大会は昨年から参加させていただいており、吹上浜海浜公園の綺麗な人工芝で試合が出来ます
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
3/30~4/1(土日月)
【大会名】
九州スーパーリーグ~in鹿児島~
【会場】
鹿児島県立吹上浜海浜公園
【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
続いて1日目の試合結果をお伝えします
【予選リーグ】
・プレジャー(佐賀)
・プエルタ熊本(熊本)
・ヴィラル木花(宮崎)
1、プレジャー対プエルタ熊本
前半 2-0
後半 2-1
合計 4-1 勝ち
(得)
前半
26分 惇貴⇒秀人
28分 惇貴⇒敦也
後半
3分 惇貴⇒秀人
21分 伊吹⇒秀人
2、プレジャー対ヴィラル木花
前半 0-0
後半 4-0
合計 4-0 勝ち
(得)
後半
9分 秀人
19分 敦也
23分 惇貴⇒秀人
30分 秀人
2勝で予選リーグ1位で通過しました
B戦(8人制)
20分1本
1、プレジャー対F.Cuore
合計 0-0 分け
2、プレジャー対IBUKI
合計 7-1 勝ち
(得)
1分 颯
3分 颯
3分 裕輝⇒一総
8分 颯
12分 颯
15分 一総
16分 颯⇒亮太
3、プレジャー対太陽熊本
合計 4-2 勝ち
(得)
9分 一総⇒(山)蓮
11分 一総⇒(山)蓮
16分 颯
19分 一総
~2日目~
【上位リーグ】
・プレジャー(佐賀)
・カスティージョ(鹿児島)
・鹿児島スポーツクラブ(鹿児島)
・F.Cuore(鹿児島)
1、プレジャー対カスティージョ
前半 0-1
後半 3-0
合計 3-1 勝ち
(得)
19分 秀人
27分 秀人
29分 CK(谷)蓮⇒(山)蓮
2、プレジャー対鹿児島スポーツクラブ
前半 1-0
後半 1-2
合計 2-2 分け
(得)
前半
22分 元貴⇒秀人
後半
11分 惇貴⇒秀人
1勝1分けで決勝トーナメント進出です
U10・1部地区リーグ(3rd)~第一節~
年度末&年度始めは忙しいですね
それでは、U101部地区リーグ(3rd)第一節です
まずは平日にもかかわらず参加&応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
U11に上がる前に最後のU10のリーグ戦です
では早速詳細をお伝えします
【期日】
3/28(木)
【大会名】
U10・1部地区リーグ(3rd)~第一節~
【場所】
飯田グランド
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【1部】
・サガン鳥栖
・ヴァレンティア
・旭FC
・プレジャーSC
続いて試合結果をお伝えします
①プレジャー対ヴァレンティア
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち
(得)
前半
5分 翔大⇒琉稀
後半
6分 大空
②プレジャー対サガン
前半 0-1
後半 0-3
合計 0-4 負け
~15分1本のTM~
プレジャー対ヴァレンティア
合計 3-0 勝ち
(得)
6分 翔大⇒琉稀
9分 FK竜冶⇒隼佑
15分 竜冶
プレジャー対サガン
合計 0-0 分け
この年代も少しずつサッカーになってきています
あとは予測の部分とどこで何をするかの判断ですね
まぁそこが1番難しいんですけど…少しでも出来るように今後意識させたいと思います
第19回九州ジュニア(U-11)サッカー大会in長崎大会
九州ジュニア(U11)サッカー大会です
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございました
前回のチビリンピック九州大会では思うような結果が出ず、悔しい思いをしました
今回は少しでも良い結果を残せるようトレーニングを積み、頑張ってきました
では、早速詳細をお伝えします
【期日】
3/23、24(土日)
【大会名】
第19回九州ジュニア(U-11)サッカー大会
【会場】
島原市平成町多目的広場
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・参加18チームを3チームずつの6ブロックに分け予選を行う
・2日目は各順位別リーグ
続いて1日目の試合結果をお伝えします
~1日目・予選~
Aブロック
・ソレッソ熊本U12
(熊本県第一代表)
・小倉南FCJ
(福岡県第二代表)
・プレジャーSC
(佐賀県第一代表)
1、プレジャー対ソレッソ
前半 0-0
後半 2-2
合計 2-2 分け
(得)
後半
11分 啓太郎⇒翔
15分 翔
2、プレジャー対小倉南
前半 1-2
後半 1-2
合計 2-4 負け
(得)
前半
7分 啓太郎⇒拓斗
後半
2分 啓太郎⇒海大
Aブロック順位
1位 小倉南
勝ち点6
2位 ソレッソ熊本
勝ち点1、-1
3位プレジャー
勝ち点1、-2
残念ながら2日目は3位グループリーグになりました
しかし、選手達は九州チャンピオンのソレッソに同点、次の小倉南にも途中まで同点…と夢を見させてくれました
ほんとに良い試合を見せてくれました
~2日目・3位グループリーグ~
3位グループ
Eブロック
・さつきジョレンティアFC
(鹿児島県第一代表)
・JFCレインボー長崎
(長崎県第三代表)
・プレジャーSC
(佐賀県第一代表)
Fブロック
・橘サッカークラブ
(長崎県第四代表)
・FCブリストール
(長崎県第二代表)
・太陽延岡SC
(宮崎県第二代表)