fc2ブログ

U12春季3部地区リーグ~第三節~

こんばんは


U12春季3部地区リーグの第三節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/29(日)

【大会名】
U12春季3部地区リーグ~第三節~

【会場】
三根グランド

【3部リーグ】
・基山レッドスターズ
・ヴェルアーラ千代田
・中原少年
・プレジャーB

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


5、プレジャー対基山

前半 6-0
後半 6-0

合計 12-0 勝ち

(得)
前半
2分 拓斗
5分 (北)陸⇒拓斗
8分 千尋⇒一輝
12分 一輝⇒陸
13分 (北)陸⇒一輝
14分 OG
後半
1分 直弥
3分 (北)陸
4分 勇哉
7分 一輝
11分 拓斗
13分 一輝⇒(北)陸


6、プレジャー対千代田

前半 0-0
後半 4-0

合計 4-0 勝ち

(得)
後半
4分 拓斗⇒(北)陸
10分 勇哉
11分 流楓
14分 一輝


7、プレジャー対中原

前半 2-1
後半 1-1

合計 3-2 勝ち

(得)
前半
9分 一輝
14分 一輝⇒勇哉
後半
13分 CK直弥⇒流楓


今日は3戦3勝

残り1試合(三根FC戦)を勝てば2部昇格が見えて来ます


何とか勝って昇格を決めたいですね


選手達、残り1試合、勝ってみんなで喜ぼうな~








U11春季2部地区リーグ~第四節~

こんばんは


U11春季2部地区リーグの第四節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/29(日)

【大会名】
U11春季2部地区リーグ~第四節~

【会場】
三田川小学校G

【2部リーグ】
・旭FC
・吉野ヶ里FC
・鳥栖少年
・ブレインズ
・プレジャーB

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


7、プレジャー対鳥栖少年

前半 1-1
後半 2-0

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
5分 蓮音
後半
10分 琉稀
14分 巧


8、プレジャー対旭FC

前半 0-0
後半 2-0

合計 2-1 勝ち

(得)
後半
5分 信仁
10分 信仁


これで、春季リーグ全日程が終了しました


最終順位

1位 旭FC
5勝2分1敗

2位 プレジャーB
4勝1分3敗

3位 吉野ヶ里FC
3勝1分4敗 ±0

4位 ブレインズ
3勝1分4敗 -6

5位 鳥栖少年
1勝3分4敗


残念ながら、リーグ2位で1部昇格にはなりませんでした


しかし、少しずつですが『勝ちにこだわる』、『ゴールに向かう』事が出来始めました


次節は学童オリンピック予選も関わって来ます


このまま2チーム出場する場合はなんとか1部昇格し、2チーム『県大会出場』を狙っていきたいですね


選手達、過密スケジュールの中、リーグ戦お疲れ様


負けた試合、引き分けた試合を振り返り、悪い部分を修正して次のリーグ戦までしっかり準備をしていこうな









U11春季1部地区リーグ~第二節~

こんばんは


U11春季1部地区リーグの第二節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/29(日)

【大会名】
U11春季1部地区リーグ~第二節~

【会場】
基山グランド

【1部リーグ】
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・ヴァレンティア
・プレジャーA

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


3、プレジャー対ヴァレンティア

前半 1-0
後半 0-1

合計 1-1 分け

(得)
前半
14分 拓斗⇒大地


4、プレジャー対ソレイユ

前半 2-1
後半 1-0

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
13分 啓太郎⇒海大
15分 大地
後半
3分 海大


全体的に攻めてはいるのですが…最後の崩し、シュートがありませんね


最後のとこで、もう少し『遊び』が欲しいです


『遊び』とは、シュート出来るのに横パスで仲間に決めさせたり、ゴール前で誰がシュート打つか分からないパス回しをしてみたり…


正直に攻めたところで相手には対応されますから相手がどこでどう守ったらいいのか分からないぐらいの攻撃が理想ですね


選手達、もっともっとアイディアを振り絞って、イロイロな攻撃をしてみような~





U11春季2部地区リーグ~第三節~

おはようございます


U11春季2部地区リーグの第三節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/22(日)

【大会名】
U11春季2部地区リーグ~第三節~

【会場】
三田川小学校G

【2部リーグ】
・旭FC
・吉野ヶ里FC
・鳥栖少年
・ブレインズ
・プレジャーB

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


5、プレジャーB対吉野ヶ里

前半 2-2
後半 0-1

合計 2-3 負け

(得)
前半
0分 OG
12分 琉稀


6、プレジャーB対ブレインズ

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち

(得)
前半
5分 将馬
後半
6分 竜冶


第三節を終え、現在2勝3敗1分です


残り2試合、少しでも悪い部分を修正して勝ち点を獲得したいと思います


選手達、残り2試合全力で戦って、2勝目指して頑張っていこうな~







2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部A~リーグ【後期】~第三節~

こんばんは


高円宮杯U15サガンリーグ(後期)2部Aの第三節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/22(日)

【大会名】
2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部A~リーグ【後期】~第三節~

【会場】
小城中学校

【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-7-35)
・交代は9回まで


続いて試合結果をお伝えします


3、プレジャー対牛津中

前半 0-2
後半 1-0

合計 1-2 負け

(得)
後半
12分 陸


失点の内、1つは自陣でボールを回している時にパスミスで相手FWに渡してしまいました


ゴールに近い場所での痛いミスでした前半6分に起きた出来事で選手達もショックを隠しきれない様子でした


後半、同点チャンスが2回ほどありましたが…ポストとGK正面でチャンスをモノに出来ず


目標である『高円宮杯県大会』へ進むには非常に痛い1敗です


次節からは負けられない戦いが続きます


選手達、試合の内容は悪くはないよ後は、要らない失点を減らし、チャンスを確実に決めていこうな







U12春季3部地区リーグ~第二節~

こんばんは


U12春季3部地区リーグの第二節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/21(土)

【大会名】
U12春季3部地区リーグ~第二節~

【会場】
三根グランド

【3部リーグ】
・三根FC
・基山レッドスターズ
・ヴェルアーラ千代田
・中原少年
・プレジャーB

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


3、プレジャー対中原

前半 2-0
後半 3-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
7分 直弥⇒(北)陸
8分 (北)陸
後半
5分 OG
9分 直弥⇒流楓
13分 直弥


4、プレジャー対千代田

前半 5-0
後半 3-0

合計 8-0 勝ち

(得)
前半
0分 (北)陸⇒千尋
2分 一輝
8分 流楓⇒一輝
13分 拓斗
15分 (北)陸
後半
6分 直弥
11分 CK直弥⇒(北)陸
14分 一輝


今日の2試合は失点0で終えた事が収穫でしたね


選手達も自信に繋がった事でしょう


攻撃面では得点は重ねていますが…しっかり繋いだ点・崩した点が少なかったように思えます


周りを見る・今何をするのか状況判断が出来るようになって欲しいですね


選手達、次節ではしっかり周りを見て、良い判断が出来るように頑張ろうなぁ~








U12春季1部リーグ~第一節~

こんにちは


U12春季1部リーグ開幕です


来月スタートする全日本少年サッカー大会に向けてチーム作りをするとともに、弱点を修正していきたいですね


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/15(日)

【大会名】
U12春季1部地区リーグ~第一節~

【会場】
基山グランド

【1部リーグ】
・サガン鳥栖
・ヴァレンティア
・ソレイユ
・鳥栖少年
・プレジャーA

【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対ヴァレンティア

前半 1-1
後半 0-0

合計 1-1 分け

(得)
前半
2分 啓太郎⇒遥人


2、プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-1
後半 0-3

合計 0-4 負け


3、プレジャー対ソレイユ

前半 0-1
後半 1-2

合計 1-3 負け

(得)
後半
9分 大地


1分2敗とちょっと厳しい感じになってきました


なんとか勝ち点を獲得し、1部残留に向けて頑張りたいですね


次回対戦する時は、もっと戦えるチームに作り上げていきたいです


選手達、自分達の悪かった部分をトレーニングの中で修正していこうな~









2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部A~リーグ【後期】~第一節・第二節~

こんにちは


U15サガンリーグ(後期)がスタートしました


前期で2部Bリーグで4位になった為、1つ上の2部Aリーグに昇格しました


2部Aリーグから上位5チームが9月から始まる高円宮杯佐賀県大会に出場出来ます


そこを目指して全試合を戦って行きたいと思います


いよいよ第一節・第二節のスタートです


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


では、早速大会詳細と競技方法をお伝えします


【日にち】
4/14(土)

【大会名】
2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部A~リーグ【後期】~第一節~

【会場】
三日月中学校

【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・70分ゲーム(35-7-35)
・交代は9回まで


続いて試合をお伝えします


1、プレジャー対大和中

前半 3-4
後半 2-2

合計 5-6 負け

(得)
前半
2分 PK謙人
21分 FK洸太朗⇒謙人
30分 陸⇒謙人
後半
1分 颯真⇒陸
28分 颯真


後半ラスト10分は怒濤の攻撃でしたが、PK失敗、GKと1対1枠外、ヘディングシュートはバー直撃…前期での大和戦同様チャンスで決める事が出来ずに負けてしまいました

県大会出場を目標に今後はもっともっと『勝ち』にこだわっていきたいと思います



【日にち】
4/15(日)

【大会名】
2012高円宮杯サガンリーグU-15~2部A~リーグ【後期】~第二節~

【会場】
牛津中学校G


続いて試合結果をお伝えします


2、プレジャー対浜玉中

前半 2-1
後半 1-4

合計 3-5 負け

(得)
前半
2分 陸⇒謙人
26分 OG
後半
16分 陸⇒惇貴


チャンスはあったのですがなかなか点には繋がりません


それと、守備陣が大崩壊です2試合で11失点は問題です


今後、守備の陣形を考えて失点を少なくしていこうと思います


選手達、負けられない戦いが続くけど、強い気持ちを持って、1試合、1試合を戦っていこうな









U11春季1部リーグ~第一節~

おはようございます


U11春季1部地区リーグの第一節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/14(土)

【場所】
飯田調整池G

【大会名】
U11春季1部地区リーグ~第一節~

【1部リーグ】
・サガン鳥栖
・ヴァレンティア
・ソレイユ
・プレジャーA

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャーA対ソレイユ

前半 2-0
後半 0-0

合計 2-0 勝ち

(得)
前半
1分 直弥
3分 翔⇒大地


2、プレジャーA対サガン鳥栖

前半 0-2
後半 1-2

合計 1-4 負け

(得)
後半
8分 翔


なかなかチャンスで決める事が出来ませんでしたね~


あと、パスが緩いし、精度が低いです


その部分を意識し、今後戦っていきたいと思います


選手達、この悔しさをバネに今後戦っていこうな~









U11春季2部リーグ~第二節~

おはようございます


U11春季2部地区リーグの第二節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/14(土)

【場所】
三田川小学校G

【大会名】
U11春季2部地区リーグ~第二節~

【2部リーグ】
・旭FC
・鳥栖少年
・吉野ヶ里FC
・ブレインズ
・プレジャーB

【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・30分ゲーム(15-5-15)


続いて試合結果をお伝えします


3、プレジャーB対鳥栖少年

前半 1-1
後半 0-0

合計 1-1 分け

(得)
前半
9分 蓮音


4、プレジャーB対旭

前半 0-4
後半 0-2

合計 0-6 負け


ん~
なかなか勝てません


まだまだトラップ・パスの技術アップが必要です


また、運動量が少ないのでもっともっと動いて欲しいですね


選手達、パス&トラップを意識して次に向けて頑張っていこう








U12春季3部地区リーグ~第一節~

おはようございます


いよいよ新学年の地区リーグがスタートしました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


春季はU12⇒2チーム、U11⇒2チーム参戦する事にしました


しかし…重なると人数がギリギリで大変です


まぁ、選手達の試合経験を考えたら、ギリギリの人数で試合を行う事もいいのかなぁと思います


1部に居るチームは残留&上位を目指して


2部、3部に居るチームは昇格を目指して頑張りましょう


では、早速U12・3部のチーム紹介と競技方法をお伝えします


3部
・基山レッドスターズ
・三根FC
・ヴェルアーラ千代田
・中原少年
・プレジャーB


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


~基山グランド~


1、プレジャー対基山

前半 4-0
後半 5-0

合計 9-0 勝ち

(得)
前半
2分 隼祐
3分 千尋⇒(北)陸
10分 流楓
15分 (北)陸⇒流楓
後半
4分 隼祐
5分 流楓
7分 晴人
9分 晴人
15分 (北)陸⇒流楓


2、プレジャー対三根

前半 2-2
後半 0-1

合計 2-3 負け

(得)
前半
2分 (北)陸
4分 (北)陸⇒流楓


1勝1敗でスタートしました今回は全員フル出場でとても良い経験が出来た事でしょう


この経験を生かして、第二節からの試合を戦っていこう








第7回高木瀬ジョガドールカップ(U12)~2日目~

こんばんは


まずは、2日間応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【大会名】
第7回高木瀬ジョガドールカップ
【日にち】
4/7~8(土日)
【会場】
巨勢川調整池G

【競技方法】
・2日目は40分ゲーム(20-5-20)
・8人制でフリー交代制
・少年用ゴール
・2日目はトーナメント戦


では、試合結果をお伝えします


ジョガドールトーナメント


1回戦


プレジャー対ソルニーニョ

前半 2-1
後半 2-0

合計 4-1 勝ち

(得)
前半
15分 PK雅也
19分 海大⇒遥人
後半
10分 海大⇒遥人
14分 大地


準決勝


プレジャー対スマイス

前半 0-3
後半 3-3

合計 3-6 負け

(得)
後半
7分 遥人
9分 大地
19分 遥人


気持ちの面で完全に負けてました


『必死に』、『相手より先に触る』、『競る』、『勝ちたい』、『走り負けない』という気持ちが全て相手の方が上回っていました


選手達にとっては良い勉強になった事でしょう


これからメンタル面をどんどん強くしていきたいと思います


最終結果


ジョガドールトーナメント

優勝スマイス
準優勝BLAST


目野トーナメント

優勝大川東
準優勝高木瀬ジョガドール


入賞されたチームの皆様おめでとうございます


最後になりましたが、今回カップ戦にお誘いしてくださった高木瀬ジョガドールさん、2日間大変お世話になりました


また来年も宜しくお願いします


また、今後とも良きお付き合いのほど宜しくお願いします








第7回高木瀬ジョガドールカップ(U12)~1日目~

こんばんは


最近全くブログが更新出来ずに…すみません


溜まってる試合ブログは今後間に入れ込んで行きます


今まで通りの書き方だとかなり日数がかかってしまうので、これからは試合結果を中心に綴っていきたいと思います


たまに感想&総評も書くつもりですので、これからも愛読宜しくお願いします


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【大会名】
第7回高木瀬ジョガドールカップ(U12)
【会場】
巨勢川調整池G

【競技方法】
・1日目は30分ゲーム(15-3-15)
・8人制でフリー交代制
・少年用ゴール
・1日目は参加16チームを4チームずつの4パートに分け予選を行う。
・上位2チームがジョガドールトーナメント。下位2チームが目野トーナメント。


では、パート紹介と試合結果をお伝えします


Bパート
・FC BLAST
・大坪少年
・太宰府ジェッツ
・プレジャーSC


1、プレジャー対BLAST

前半 0-1
後半 1-0

合計 1-1 分け

(得)
後半
10分 大地


2、プレジャー対ジェッツ

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
3分 雅也⇒遥人
後半
9分 海大⇒大地
10分 CK理央⇒OG
11分 啓太郎⇒雅也


3、プレジャー対大坪

前半 0-0
後半 3-0

合計 3-0 勝ち

(得)
後半
4分 遥人⇒大地
5分 雅也
13分 雅也⇒遥人


Bパート予選順位

1位 BLAST
(勝ち点7、+8)

2位 プレジャー
(勝ち点7、+7)

3位 大坪少年
(勝ち点1、-7)

4位 太宰府ジェッツ
(勝ち点1、-8)


得失点差で1点及ばずパート2位になりました


正直…チャンスで外し過ぎです今後の課題ですね


しかし、2日目はジョガドールトーナメント(上位)進出です


良い結果よりも、良い試合が出来るように頑張りたいですね


自ずと結果は着いてきますから


選手達、やるぞ







U11春季2部地区リーグ~第一節~

こんばんは


U11春季2部地区リーグの第一節です


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


【日にち】
4/1(日)

【大会名】
U11春季2部地区リーグ~第一節~

【会場】
三田川小学校G

【2部リーグ】
・旭FC
・吉野ヶ里FC
・鳥栖少年
・ブレインズ
・プレジャーB

【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対吉野ヶ里

前半 0-1
後半 1-2

合計 1-3 負け

(得)
後半
11分 将馬⇒大興


2、プレジャー対ブレインズ

前半 3-2
後半 2-0

合計 5-2 勝ち

(得)
前半
3分 快聖
5分 快聖⇒信仁
14分 歩⇒信仁
後半
8分 大興⇒歩
13分 快聖


いよいよ新学年になって、地区リーグがスタートしました


春季は新たにチームを分けて臨んでいます


2部リーグでどのくらい出来るか楽しみでもありますね


もちろん目標はAチームの居る『1部昇格』です


選手達、1戦1戦を大事にして春季リーグを戦っていこうな~








 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
229位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
50位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード