fc2ブログ

第3回鬼夜カップ~U11~

こんばんは


2/18~19(土日)に久留米FCさん主催の『第3回鬼夜カップ』に参加してきました


まずは寒い中、2日間応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この大会はU12のカテゴリーなのですが、毎年参加している長崎のカップ戦と重なってしまい、今回はU11(4・5年生)で参加してきました


周りが6年生だらけの中、どのくらい自分達のサッカーが出来るか楽しみでした


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・1日目は24分ゲーム(12-3-12)2日目は30分ゲーム(15-5-15)
・予選1日目は参加18チームを6チームずつの3グループに分け予選を行う
・グループ内はランダムに3試合行う
・各グループの1、2位と3位の中で成績が良い2チーム、計8チームが決勝トーナメントに進む


続いて1日目のグループ紹介をします


Bグループ
・大川東
・合川SSC
・那珂川
・下北FC
・マイティー大牟田
・プレジャーSC


続いて1日目の試合結果をお伝えします


1、プレジャー対マイティー

前半 1-1
後半 2-0

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
4分 CK竜飛⇒雅也
後半
5分 大地⇒竜飛
6分 陽貴⇒裕大


開始30秒ぐらいで失点しましたが、その後踏ん張る事が出来、見事逆転勝利をする事が出来ました


2、プレジャー対那珂川

前半 1-3
後半 2-1

合計 3-4 負け

(得)
前半
8分 竜飛⇒遥人
後半
0分 大地⇒翔真
1分 CK竜飛⇒大地


1-3で折り返した後半、選手達の強い気持ちで開始2分足らずで同点に追い付く事が出来ました


最後の最後で失点しましたが、中身も濃い良いゲームでした


3、プレジャー対大川東

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち

(得)
後半
3分 大地⇒竜飛


お互いなかなかチャンスが作れずに時間だけが進む中、竜飛がチャンスをモノにし、ミドルシュートを決めてくれました


U12の大会にU11で挑み、2勝1敗は出来過ぎの成績だと思います


続きを読む »

2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部Bリーグ~【前期】~第四節・第五節~

こんにちは


2/19(日)に『2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部Bリーグ~【前期】』第四節・第五節が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今のところ、3戦3勝しかし、まだ毎試合失点をしている感じです


どうにかして失点を無くして、勝つ事を目標に試合に臨みました


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・70分ゲーム(35-7-35)
・交代は5名まで
・一般用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


~第四節・武雄青陵中~


4、プレジャー対武雄青陵

前半 2-0
後半 0-1

合計 2-1 勝ち

(得)
前半
13分 元貴⇒風弥
27分 洸太朗⇒陸


点差は1点ですが、チャンスで2~3本外したのは痛かったですね


ただ、相手の守備陣がしっかりしていて、なかなか決定的な場面を作れなかったのもありますね


~第五節・武雄青陵中~


5、プレジャー対三日月

前半 4-1
後半 0-7

合計 4-8 負け

(得)
前半
11分 敦也⇒颯真
24分 惇貴⇒雅也
29分 颯真
34分 FK聡


前半勝ってて…まさか後半にこんな展開が…


体力の無さを痛感しました


あと、段々追いつかれる展開にモチベーションが下がる選手達


メンタル面の弱さもあらわになった感じでしたね


これからメンタル面の強化と体力面の強化をしっかりして、次節に臨みたいと思います


選手達、この悔しさを忘れずに次に向かって頑張ろうなぁ








2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部Bリーグ~【前期】~第三節~

こんにちは


2/12(日)に『2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部Bリーグ~【前期】』第三節が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今のところ、2戦2勝しかしながら、毎試合失点をしている感じです


失点を無くして、得点を重ねて勝つ事を目標に試合に臨みました


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・70分ゲーム(35-7-35)
・交代は5名まで
・一般用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


~第三節・武雄青陵中学校~


3、プレジャー対鬼塚中

前半 4-0
後半 7-1

合計 11-1 勝ち

(得)
前半
12分 陸
17分 陸⇒秀人
27分 颯真⇒陸
34分 CK颯真⇒惇貴
後半
4分 陸⇒秀人
6分 秀人⇒陸
17分 稜也⇒陸
22分 陸⇒敦也
28分 雅也⇒陸
30分 稜也⇒颯真
31分 颯真⇒颯


大量得点で勝つ事が出来ました


しかし…またまた1失点


前節と一緒で、優位に試合を進めてはいるのですが…最後の最後で守りきれなかったですね


やっぱり、攻撃の時間が長く、前がかりになり、マークがおろそかになってしまいましたカウンター1本でやられましたね


最後は気持ちを高める為にも50mダッシュを40本しました


次は2/19(日)にあります


次こそは無失点で抑えて、勝てるように頑張りたいと思います








第33回佐賀新聞社杯佐賀県少年サッカー選手権大会~準決勝・決勝~

こんにちは


2/11(日)に『第33回佐賀新聞社杯佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会準決勝・決勝~』が鳥栖市陸上競技場で行われました


まずは応援に駆け付けてくださった沢山の選手達、保護者の皆様ありがとうございました


とうとう目標である九州大会まであと1歩のとこまで来ました


相手は強豪サガン鳥栖ですが、全力でぶつかっていきたいと思っていました


では、早速競技方法と試合結果をお伝えします


【競技方法】
・40分ゲーム(20-5-20)
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール



準決勝


プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-2
後半 0-4

合計 0-6 負け


残念ながら準決勝で敗退しました


最初の1、2点の取られ方がマズかったですね


1失点目はロングシュートがバーに当たり、こぼれ球が相手選手の前へ


2失点目はFKがポストに当たりゴールイン


攻められてはいたのですが、スルーパスや1対1ではなんとか防いでいただけにこういった形での失点はガックリ来ましたね


後半には点を入れるしかなかったので、守備を減らし、3トップで臨みましたが更に点差が開いてしまいました


まぁあの状態で守っても仕方なかったので、攻めにいった事は後悔してません


戦ってみて、1つ1つの技術(パス・トラップ・予測・動き出し)が1枚も2枚も上手でしたね


特にセンターバックの選手のキック力・精度に脱帽でした


たった1本のロングキックでFWの選手のスペースに蹴れる力・技術は小学生のレベルを越えてましたね


『準決勝』他の結果


ヴァレンティア対FCシエロ⇒4-2 ヴァレンティア勝ち


決勝戦の結果


サガン鳥栖対ヴァレンティア⇒3-0 サガン勝ち


最終結果


優勝サガン鳥栖U-12

準優勝ヴァレンティア

第三位プレジャーSC、FCシエロ


優勝されたサガン鳥栖さん、おめでとうございます準優勝のヴァレンティアさんと共に九州大会での活躍を期待してます


続きを読む »

第33回佐賀新聞社杯佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1・2回戦~

こんばんは


2/5(日)に『第33回佐賀新聞社杯佐賀県少年サッカー選手権大会~県大会1・2回戦~』が牛津総合G(アイルG)と三日月町民Gで行われました


まずは応援に駆け付けてくださった選手達、保護者の皆様ありがとうございました


1年前の借りを返す時が来ました昨年はインフルエンザや学校行事で登録20人中14名ぐらいしか来ていませんでした


試合では、相手のロングシュートが面白いように決まり、5-6というサッカーっぽくないスコアで1回戦で敗退してしまいました


年代は違えど、PLEASURE SCとして昨年の悪夢を取り払うべく、初戦を突破し、最終目標である九州大会出場に向けて突進む気持ちで試合に臨みました


では、早速競技方法と試合結果をお伝えします


【競技方法】
・40分ゲーム(20-5-20)
・11人制で交代は5名まで
・一般用ゴール



1回戦


プレジャー対ブレインズ

前半 1-0
後半 2-1

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
7分 CK一総⇒柊
後半
4分 一総⇒遥人
10分 一総


やりました
昨年の悪夢を取り払い、ベスト8進出です


『アイルG』他の結果


1回戦

嬉野FC対江北少年⇒3-0 嬉野勝ち

サガン鳥栖対FCソレイユ⇒1-1・延長2-0・計3-1 サガン勝ち

大浦少年対FC東与賀⇒3-1 大浦勝ち


準々決勝


プレジャー対大浦少年

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち

(得)
前半
17分 一総
後半
2分 柊


またまた選手達がやってくれました本番で凄い力が発揮されてます


これでベスト4進出です


あと1回勝てば、目標である九州大会出場になります


『アイルG』他の結果


準々決勝

サガン鳥栖対嬉野FC⇒3-1 サガン勝ち


三日月町民Gの結果、シエロとヴァレンティアの2チームが準決勝に進出したみたいです


2/11(土祝)の組み合わせ


『鳥栖市陸上競技場』

準決勝

10:00~
サガン鳥栖対プレジャーSC

11:00~
シエロ対ヴァレンティア


佐賀県のベスト4の内、鳥栖三神地区が3チーム残っているのが素晴らしいですね

続きを読む »

2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部Bリーグ~【前期】~第一節・第二節~

こんばんは


1/21、22(土日)に『2012高円宮杯サガんリーグU-15~2部Bリーグ~【前期】』第一節・第二節が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


地区予選を経て、前期リーグは2部Bリーグに入りました


後期リーグでは1部参入し、高円宮杯県大会に出場するのが目標です


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・70分ゲーム(35-7-35)
・交代は5名まで
・一般用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


~1/21(土)・第一節~


1、プレジャー対武雄中

前半 3-1
後半 3-1

合計 6-2 勝ち

(得)
前半
11分 颯真
17分 聡
20分 敦也⇒元貴
後半
11分 聡
20分 颯真⇒惇貴
34分 惇貴⇒颯真


~1/22(日)・第二節~


2、プレジャー対FC VALOR

前半 1-1
後半 7-0

合計 8-1 勝ち

(得)
前半
34分 FK颯真
後半
2分 OG
3分 CK颯真⇒聡
14分 颯真⇒聡
15分 颯真⇒秀人
23分 陸
25分 敦也
30分 聡


幸先良いスタートが切れて良かったです

ただ…試合結果が微妙です


第一節の武雄中との対戦では6得点しながら2失点


第二節のVALOR戦では8得点しながら1失点


得点だけを見れば、優位に試合を進めてるような感じはするのですが…


この2試合のように、大量得点しながら失点をするっていうのは良くないです


結局、攻撃の時間が長く、前がかりになり、守備がおろそかになってしまってます


この事をしっかり選手達に伝え、次節から相手に得点を与えずに勝ちに行く試合運びをしていきたいと思います







U12TM~中原多目的公園G~

こんばんは


1/29(日)に中原多目的公園GにおいてU12TMを行いました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この日は、仲良くさせていただいてる開成FCさんより連絡を受けて行う運びとなりました


開成FCさんも佐賀新聞社杯の予選を勝ち抜いて『県大会出場』を決めています


組み合わせ上、決勝戦までは対戦する事がない…っていう事でこの対戦が実現しました


では、早速競技方法と試合結果をお伝えします


【競技方法】
・A⇒40分ゲーム
・B⇒30分ゲーム
・11人制
・一般用ゴール


1、プレジャーA対開成A

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち

(得)
後半
15分 遥人⇒一総


2、プレジャーB対開成B

前半 0-0
後半 2-0

合計 2-0 勝ち

(得)
後半
4分 大地
13分 大地⇒遥人


3、プレジャーA対開成A

前半 2-1
後半 2-0

合計 4-1 勝ち

(得)
前半
1分 一総
6分 大地
後半
5分 雅也⇒遥人
13分 一総


4、プレジャーB対開成B

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
4分 啓太郎⇒大地
後半
7分 OG
12分 亮悟
15分 蓮


A戦とB戦、2試合ずつ出来て凄く充実したTMになりました


ポジションをどうすればいいか誰をスタメンにして、誰を途中出場させるか


攻撃パターン、守備の準備・カバーリングなどの確認も出来ました


攻撃面の課題に残るのはやはり得点力不足という部分でした


何度も相手ゴール前に行っているのに枠外連発


チャンスで決めないと、相手にとっては『ピンチを凌いだ』と逆に自信を持たせてしまいます


県大会ではこうならないように、決めるべき時に決めていきたいですね


守備面ではかなり安定してきています


しかし、奪った後のパス精度がイマイチでした


パスを相手に当てる、受け手と息が合ってない、強過ぎる・弱過ぎる…せっかく奪ったのによく相手に渡していました


そのおかげで何度かヒヤヒヤする場面がありました


続きを読む »

U10地区リーグ・2部(後期)~第四節・第五節~

こんばんは


1/28(土)・29(日)に『U102部地区リーグ(後期)~第四節・第五節~』が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


現在、6試合が終わり4勝2敗です


選手達は残る2試合、全勝で終える事を目標に臨みました


では早速、2部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


2部
・ソレイユ
・鳥栖少年
・ブレインズ
・上峰SC
・プレジャーB


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


~1/28(土)・三根グランド~


7、プレジャー対ブレインズ

前半 3-0
後半 2-1

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
2分 翔
11分 翔
14分 翔⇒希望
後半
1分 竜冶
9分 大空


~1/29(日)・中原多目的G~


8、プレジャー対ブレインズ

前半 6-0
後半 1-0

合計 7-0 勝ち

(得)
前半
0分 翔⇒風翼
2分 翔
4分 翔⇒幸輝
6分 翔
12分 幸輝⇒翔
12分 幸輝⇒翔
後半
8分 竜稀⇒竜冶


これでU10地区リーグ2部(後期)の全日程が終了しました


最終結果

1位 ソレイユ
(勝ち点24)

2位プレジャーB
(勝ち点18)

3位 鳥栖少年
(勝ち点12)

4位 ブレインズ
(勝ち点6)

5位 上峰SC
(勝ち点0)


残念ながら目標である『1部昇格』はなりませんでした


しかし、試合をやる度に成長していく選手達が見れてよかったです


さぁ、次は学年が1つ上がります


4年生の選手達は学童オリンピックに関わる『U11地区リーグ』になります


3年生の選手達は、もう1度『U10地区リーグ』に参戦します


数名はダブる選手も出て来ると思いますが、沢山試合経験をしてどんどん成長して欲しいと思います








 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
229位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
50位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード