fc2ブログ

第33回佐賀新聞社杯佐賀県少年サッカー選手権大会~予選2日目~

こんばんは


1/22(日)に『第33回佐賀新聞社杯少年サッカー大会(九州大会県予選)』の予選2日目が行われました


まずは寒い中、応援してくださった保護者の皆様、メンバー以外の選手達ありがとうございました


また、6年生の保護者の皆様、おでん等の差入れありがとうございました


予選1日目同様か、それ以上に沢山の応援があり、今日で全てが決まる選手達も凄く気合いが入っていました


予選1日目でまさかの引き分けをし、1勝1分の暫定2位に


残り2試合、絶対に2勝しないと目標である『県大会出場』を逃してしまう可能性が高い状況です


絶対に勝つ為に、県大会に行く為に、九州大会に出場する為に今まで練習してきました


全員で気持ちを1つにして臨みました


では、早速競技方法とパートチームの紹介をします


【競技方法】
・40分ゲーム(20-5-20)
・11人制で5名までフリー交代制
・一般用ゴール


Hパート
・プレジャーSC
・浜少年
・FC巨勢
・岩松少年
・轟JSC


続いて、2日目の結果をお伝えします


3、プレジャー対 轟

前半 2-0
後半 10-0

合計 12-0 勝ち

(得)
前半
9分 竜飛⇒一総
18分 竜飛
後半
2分 竜飛⇒一総
3分 竜飛⇒亮悟
5分 雅也⇒竜飛
7分 裕輝⇒一総
10分 竜飛⇒一総
12分 裕輝
13分 康平⇒一総
17分 CK一総⇒裕輝
19分 一総⇒亮悟
19分 雅也⇒一総


前半はやっぱり堅い選手達

チャンスを生かす事が出来ません


ハーフタイムに『このまま終わるかお前らの小学生サッカーはこんなもんで終わるか』と問い掛け、みんなに喝を入れました


後半に入り、ゴールへの意識がかなり変わりましたね


多少ポジションも変え、大量得点に結び付きました


リーグ戦なので、得失点差になっても困らないように終了のホイッスルが鳴るまでゴールを狙い続けた結果だと思います


4、プレジャー対FC巨勢

前半 2-2
後半 1-0

合計 3-2 勝ち

(得)
前半
9分 CK一総⇒柊
12分 裕輝⇒一総
後半
6分 CK一総⇒瑛聖


やりました


続きを読む »

U10地区2部リーグ・後期~第三節~

こんばんは


1/21(土)に上峰小学校におきまして『U10地区リーグ・2部後期リーグ~第三節~』が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今のところ、4試合が終わり3勝1敗です


勝ち星を重ねて、目標はAの居る1部昇格です


では早速、2部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


2部
・ソレイユ
・鳥栖少年
・ブレインズ
・上峰SC
・プレジャーB


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


5、プレジャー対上峰

前半 2-0
後半 4-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
8分 幸輝
12分 琉稀
後半
5分 賢人
8分 太一
10分 竜冶
12分 太一


6、プレジャー対ソレイユ

前半 0-2
後半 0-3

合計 0-5 負け


3年生の活躍&元気が目立ってましたね~


今回の成績は1勝1敗で、4勝2敗になりました


1部昇格は難しくなりましたが、残り2試合勝って、2部リーグ2位をキープしてリーグ戦を終えたいと思います


プレジャーBの選手達、『残りの試合は全て勝つ』という目標を掲げ、頑張っていこうな~






第33回佐賀新聞社杯佐賀県少年サッカー選手権大会~予選1日目~

こんにちは


1/15(日)に『第33回佐賀新聞社杯少年サッカー大会(九州大会県予選)』の予選1日目が行われました


まずは寒い中、応援してくださった保護者の皆様、メンバー以外の選手達ありがとうございました


沢山の応援があり、選手達も凄く気合いが入っていました


学童ではベスト8、全日本少年ではベスト4と徐々に上がって来ています


こうなれば、流れ的にベスト2=九州大会出場を目指してやらないとモチベーションが上がりません


何とかそこを目指して勝ち続けたいと思います


では、早速競技方法とパートチームの紹介をします


【競技方法】
・40分ゲーム(20-5-20)
・11人制で5名までフリー交代制
・一般用ゴール


Hパート
・プレジャーSC
・浜少年
・FC巨勢
・岩松少年
・轟JSC


続いて、1日目の結果をお伝えします


1、プレジャー対浜少年

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け


ゴール前で外しまくりで…


無得点のまま試合終了を迎えてしまいました


チャンスは5~6回はありました


1回でもモノにしておけば『勝ち』に繋がったはずなんですが…GK正面、枠外、ポスト…全く入りませんでした


これで、残り試合は引き分けも許されない状況が続きます


2、プレジャー対岩松少年

前半 9-0
後半 4-1

合計 13-1 勝ち

(得)
前半
1分 CK一総⇒柊
2分 裕輝
3分 竜飛⇒康平
5分 裕輝
7分 康平
9分 柊⇒一総
11分 遥人
16分 CK一総⇒OG
20分 CK竜飛⇒一輝
後半
3分 海大
13分 蓮⇒遥人
18分 裕輝
20分 海大⇒一総


大量得点はしたものの、1失点


GKの準備が全く出来ておらず、反応がとても遅く、弾く事しか出来ませんでした


そのボールを寄せていた相手選手に決められました


ほんとにもったいない失点です


あと、スタメン出場している6年生の選手達の動きが悪く…4年・5年が活躍しています


最後の公式戦で緊張と不安で体が動かないのでしょうか本来の動きが全く出来ていませんでしたね


続きを読む »

2011佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会~第六節~

こんにちは


1/15(日)に『2011佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会』~第六節~がありましたのでお伝えします


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この日はU12の佐賀新聞社杯(九州大会県予選)と重なっており、Kコーチに任せました


相手は未だ負けなしのサガン唐津少しでも食い下がるつもりで臨みました


前日に引き続き、守備の意識・準備・厳しさを徹底してやるように心掛けました


では早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・60分ゲーム(30-7-30)
・交代は5名まで
・全7チームによる総当たりで1位のチームは九州大会に出場する

続いて試合結果をお伝えします


【佐賀県総合グランド補助競技場】


6、プレジャー対サガン唐津

前半 0-7
後半 0-5

合計 0-12 負け


センターバックの洸太朗の退場栞汰の負傷退場…様々なアクシデントが起き、大失点に繋がりました


まぁ、もちろん技術にも差がありましたが…


他の結果

ヴァレンティア対ソレイユ
⇒6-1 ヴァレンティア

サガン鳥栖対ファインルース
⇒7-0 サガン鳥栖


第六節でプレジャーの順位が決定しました


7チーム中6位です正直情けないです


指導者の指導力不足もあるとは思いますが…選手達の『サッカーに対する意識』がなかなか変わらない事にもやもやしています


もちろん、意識が高い選手もいますが…


うちはクラブチームで週に3回の練習しかありません


そこだけ頑張っても勝てない相手、選手には追い付く事が出来ないという事をしつこいぐらい言ってきました


それでも自主的に練習する選手は増えません


私達指導者は『やらされる』んじゃなくて『自らやる』選手が出て来て欲しいとずっと願っていました


5月に開催されたクラブユース選手権で全敗をした時からずっと伝えて来たし、待っていました


待っても待ってもやらないのなら、厳しく叱りながら『練習をやらせる』方向の方がいいのかなって思ってしまいます


続きを読む »

佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会~第五節~

こんばんは


1/14(土)に『2011佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会』~第五節~がありましたのでお伝えします


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今日の相手は佐賀市のファインルースでした


この1週間、守備の意識・準備を徹底してトレーニングしてきました


それがどの程度出来るのか楽しみでもありました


では早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・60分ゲーム(30-7-30)
・交代は5名まで
・全7チームによる総当たりで1位のチームは九州大会に出場する

続いて試合結果をお伝えします


【佐賀県総合グランド補助競技場】


5、プレジャー対ファインルース

前半 1-1
後半 0-1

合計 1-2 負け

(得)
前半
14分 洸太朗⇒陸


他の結果

ヴァレンティア対フランツァ山内
⇒21-0 ヴァレンティア

サガン鳥栖対サガン唐津
⇒0-0 分け


前半8分ぐらいに先制されましたDFの守備の準備が出来ていませんでしたね


前半14分に洸太朗の縦パスに走り込んだ陸が相手DFに競り勝ち、同点ゴールを決めてくれました


同点のまま後半に


後半は栞汰のオーバーラップから康平のヘッド、陸のフリーのシュート、颯真のミドル…とチャンスはあったのですが決める事が出来ず


逆に逆転ゴールを決められ1-2で負けてしまいました


しかし、守備の準備・厳しさ・意識が高く、60分間しっかり厳しく出来ていました


ただ、2失点されてるとこがまだ甘さでしょうこういう甘さを取り除く為に、今後も引き続き守備の準備・意識のトレーニングをしていきたいと思います


前回も書きましたが、今後も守備の厳しさを踏まえてもっとアイディア溢れる自由な攻撃を求めトレーニングを重ねて強くなりたいですね


クラブユース選手権、残るは1試合


相手は強豪サガン唐津ですが、少しでも良い戦いをしたいと思います


選手達、最後の試合、全てを出し切り、今持っている力を全てぶつけような








2011佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会~第四節~

こんばんは


1/9(月祝)に『2011佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会』~第四節~がありましたのでお伝えします


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今日はサガンリーグ地区予選でも負けているヴァレンティアでした


少しでも食い下がれれば…という思いで前日と同じく、挑戦者の気持ちで思いっきりぶつかる事を胸に試合に挑みました


では早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・60分ゲーム(30-7-30)
・交代は5名まで
・全7チームによる総当たりで1位のチームは九州大会に出場する

続いて試合結果をお伝えします


【佐賀フットボールセンター】


4、プレジャー対ヴァレンティア

前半 0-8
後半 0-2

合計 0-10 負け


他の結果

サガン唐津対フランツァ山内
⇒20-0 サガン唐津

ソレイユ対ファインルース
⇒1-2 ファインルース


前半の8失点は…ほぼ1人の選手の個人技にやられました


前半途中からその選手をかなり注意して、数人が気を取られすぎて周りの選手に自由にされるという悪循環な試合展開でした


後半は少し選手を入れ替え、更に気持ちを入れて『1点もぎ取る』を目標に臨みました


結果的には後半2失点、無得点で終わってしまいましたが、前半よりチャンスも増え、惜しい場面(秀人のシュートがゴールバー直撃)もありました


なぜ初めからこういう気持ちでやれないかなぁと不思議でした


プレジャーは全体的に守備の厳しさが他チームに比べて甘いです


試合後、そこを選手達に伝え、1時間程トレーニングをしました


守備の意識・準備・厳しさをテーマにした結果、かなりハードワークになりましたが、このトレーニングを終えて選手達は自分達の守備の甘さに気付いたんじゃないかなって思います


今後、守備の厳しさを踏まえてもっとアイディア溢れる自由な攻撃を求めトレーニングを重ねて強くなりたいと思います



クラブユース選手権、残るは2試合


相手は強豪ですが、少しでも成長して良い戦いが出来るように頑張っていきます


選手達、勉強はもちろんだけど、普段の生活からもサッカーの事を考え、意識していこうな~







2011佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会~第三節~

皆さん、明けましておめでとうございます


今年もPLEASURE SC並びにPLEASURE SC U15を宜しくお願い致します


また、ブログの方もちょくちょくチェックお願いします


では、今年一発目のブログを更新します


1/8(日)に『2011佐賀県クラブユース(U14)サッカー大会』~第三節~がありましたのでお伝えします


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今年一発目の試合が強豪サガン鳥栖でした


挑戦者の気持ちで思いっきりぶつかる事を胸に試合に挑みました


では早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・60分ゲーム(30-7-30)
・交代は5名まで
・全7チームによる総当たりで1位のチームは九州大会に出場する

続いて試合結果をお伝えします


【みゆき公園グランド】


3、プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-2
後半 1-2

合計 1-4 負け

(得)
後半 FK颯真


他の結果

ファインルース対フランツァ山内
⇒14-0 ファインルース

ソレイユ対サガン唐津
⇒0-1 サガン唐津


前半の2失点は頑張れば防げていた失点でした


相手CKから山なりのヘディングでバーに当たりゴール

あそこでしっかり競る事が出来ていればクリアー出来ていたと思いますマークの甘さですね


2失点目は相手のシュートが弱くカバーの選手が間に合い、クリアーしたのですが、守りに帰って来ていた仲間に当たり


不運にも相手の前にこぼれて押し込まれました


後半には、陸が果敢にドリブルで進み、ゴール前でFKをもらいましたそれを颯真が直接決め1点差に


いや~あのFKは綺麗でした相手GKは175cm以上あったのですが、見事に上を抜きサイドネットに決まりました


その後、カウンターとCKで2失点してしまい、1-4で試合終了


今日は負けましたが、非常に実のあるまけでした


徹底的にマンマークが出来、相手に自由を与えていませんでした


しかし、まだまだ技術に差がありますので支配率は7割ぐらい相手でしたが…


続きを読む »
 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード