fc2ブログ

第2回開成カップ親善サッカー大会(U12)

おはようございます


更新しちゃ~安心しまた溜まって来たので更新します


10/9、10(日月)の2日間に渡り佐賀空港グランドにおきまして『第2回開成カップ親善サッカー大会』が開催され、参加してきました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この大会では、記念すべき第1回大会で優勝しています


今回も2大会連続優勝を狙い頑張って来ました


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】

・11人制

・30分ゲーム(15-5-15)

・一般用ゴール

・参加16チームを4チームずつの4パートに分け予選を行う

・2日目は決勝トーナメント(予選1・2位)とバルーントーナメント(予選3・4位)に分かれて行う。


続いて試合結果をお伝えします


~1日目・予選~


Dパート
・熊本アクア
・荒尾JFC
・JSユナイテッド
・プレジャーSC


1、プレジャー対JSユナイテッド

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け


2、プレジャー対荒尾

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
2分 裕輝
4分 竜飛⇒裕輝
7分 康平⇒雅也
12分 裕輝
後半
3分 康平
11分 雅也


3、プレジャー対熊本アクア

前半 2-0
後半 2-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
10分 裕輝
15分 雅也
後半
8分 一総
11分 蓮


何とかDパート1位で、2日目は決勝トーナメントに進出しました


~2日目・決勝トーナメント~


1回戦


プレジャー対大坪少年

前半 1-2
後半 2-1

合計 3-3 分け
PK 5-4 勝ち

(得)
前半
2分 柊
後半
6分 雅也⇒裕輝
7分 裕輝


準決勝


プレジャー対川副

前半 1-2
後半 0-0

合計 1-2 負け

(得)
前半
9分 一総⇒竜飛


残念ながら準決勝で敗退してしまいました


では、最終結果をお伝えします


決勝トーナメント

優勝川副少年
準優勝スマイスセレソン


バルーントーナメント

優勝神野少年
準優勝FCノーティーズ


続きを読む »

U9TM~小郡七夕グランド~

こんにちは


久し振りの雨ですね~


この雨で気温がグッと下がりそうですね


体調管理には気を付けましょう


では、本題に入ります。10/10(月祝)に小郡七夕グランドにおきましてU9のTMを行ってきました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


久し振りのU9(3年生以下)TMで選手達は張り切っていました


まだまだチームとしての練習はしていませんが、ドリブルの練習は沢山しています


チーム力としてはまだまだですが、今のU9の選手達のドリブルがどのくらい通じるか楽しみでした


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】
・8人制
・24分ゲーム(12-3-12)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対草野

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け


2、プレジャー対神野少年

前半 1-0
後半 4-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
0分 太一
後半
3分 隼祐
6分 隼祐⇒大空
9分 慎一郎
12分 志祐→隼祐


3、プレジャー対美和台

前半 0-1
後半 0-2

合計 0-3 負け


4、プレジャー対小郡南

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち

(得)
前半
1分 聡一郎⇒大興
後半
12分 大斗⇒太一


4戦して2勝2敗はまずまずですね


全試合を通して、パスを覚えればもっと得点出来る場面が多々ありましたね


とにかくボールを持ったらみんなドリブルしまくり


取られたら取り返してまたドリブル笑


ある意味面白かったですね


ドリブルに関しては負けた試合でも通用していたように思います


数人に囲まれてもしっかりキープ出来ていましたし、1人・2人抜く場面も多々ありましたから


まぁ持ち過ぎて奪われて逆に攻められるって感じでしたが…


負けたのは凄く悔しかったみたいでしたこういう悔しさを経験してもっともっと練習して強く・巧くなって欲しいですね


続きを読む »

第26回学童オリンピック鳥栖三神地区予選(U11)~1日目~

おはようございます


10/8(土)に三田川小学校におきまして『第26回学童オリンピック鳥栖三神地区予選』の1日目が開催されました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今年度の学童地区予選は総当たりではなく、初の試みのトーナメントによる試合方法です


これは、佐賀県で鳥栖三神地区のみの試みです


トーナメントの場所は、U11春季リーグ、夏季リーグの結果を元に振り分けられました


1部リーグに居る4チームは両サイドのシードの枠に入る事が出来ます


プレジャーは1部の2位としてシード枠に入る事が出来ました


今年度、鳥栖三神地区には4つの県大会出場枠がありますので、その枠に入る準決勝まで1部同士で当たる事がありません


しかも、1部のチームは準々決勝からの戦いで、1回勝てば県大会出場が決まる非常に優遇された状態です


学童地区予選でその優遇された場所に入る為に、春季リーグから地区リーグを戦ってきました


さぁ、これで5年連続県大会出場がグッと近付きました


では早速競技方法をお伝えします


【競技方法】

・8人制でフリー交代制

・30分ゲーム(15-5-15)

・少年用ゴール


・1~4位のチームは鳥栖三神地区代表として県大会に出場する


続いて試合結果をお伝えします


準々決勝


プレジャー対上峰B

前半 7-0
後半 5-1

合計 12-1 勝ち

(得)
前半
2分 雅也⇒竜飛
2分 竜飛
5分 陽貴⇒翔真
6分 雅也⇒遥人
8分 遥人⇒雅也
9分 竜飛⇒裕大
11分 竜飛
後半
2分 雅也⇒大地
3分 裕大
7分 啓太郎⇒大地
7分 大地⇒海大
8分 海大


地区ベスト4に進出しましたので、5年連続県大会出場が決定しましたぁ


試合開始序盤からプレジャーのペースで試合をする事が出来ました


ただ、緊張し過ぎていつものプレーが出来ていない選手も居ましたね


そんな中、右サイドの竜飛がアシストに得点に大活躍でした


後半は総入れ替えで臨み、4年生の海大・啓太郎・大地が得点に絡む活躍をしています


続きを読む »

第9回九州フットサルチャレンジカップ~U10~

こんばんは


10/1(土)にスポルバ新宮におきまして『第9回九州フットサルチャレンジカップ(U10)』が開催されました


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この大会は福岡・佐賀地区のフットサル施設代表が集まりました

まず、予選として各施設で施設大会が行われました


プレジャーは佐賀フットサルクラブでの予選に勝ち抜き、佐賀の代表として参加してきました


では早速競技方法をお伝えします


【競技方法】

・各施設代表8チームが参加
・予選は4チームのリーグ戦
・14分(7-2-7)のランニングタイム


続いてプレジャーの予選リーグのチーム紹介をします


予選リーグ
・ALLORO B
・FC World A
・東月隈FC FOREST
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


予選リーグ


1、プレジャー対ALLORO B

前半 4-0
後半 1-1

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
1分 啓太郎⇒大地
3分 海大
5分 拓斗⇒啓太郎
6分 拓斗
後半
5分 一輝⇒直弥


2、プレジャー対FC World A

前半 3-1
後半 1-1

合計 4-2 勝ち

(得)
前半
1分 拓斗
3分 大地⇒海大
6分 大地
後半
5分 直弥⇒大地


3、プレジャー対東月隈FC FOREST

前半 2-0
後半 1-2

合計 3-2 勝ち

(得)
前半
1分 大地
3分 大地
後半
5分 海大


3戦3勝の1位で決勝トーナメントに進出しました


準決勝


プレジャー対マイスフォルテ

前半 7-0
後半 1-0

合計 8-0 勝ち

(得)
前半
5秒 啓太郎
1分 CK啓太郎⇒海大
2分 大地
2分 海大
3分 CK大地⇒海大
4分 海大
6分 拓斗⇒一輝
後半
5分 一輝


決勝戦


プレジャー対東月隈FC FOREST

前半 2-1
後半 1-1

合計 3-2 勝ち

(得)
前半
5分 大地⇒海大
6分 海大
後半
3分 啓太郎


優勝


見事、施設対抗の大会で優勝する事が出来ました


続きを読む »

U12地区リーグ・夏季2部リーグ~第四節・第五節~

こんにちは


9/28(水)と10/5(水)に三根グランド(ナイター)におきまして『U12地区リーグ・夏季2部リーグ』第四節と第五節が行われました


これで、夏季2部リーグ全日程が終了します


何とか勝ち星☆を重ね、1部に返り咲きたい一心で頑張りました


では早速、2部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


【2部リーグ】

・吉野ヶ里FC
・ブレインズ
・三根FC
・鳥栖少年
・プレジャーSC

【競技方法】

・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・8人制


続いて試合結果をお伝えします


~9/28(水)~


7、プレジャー対三根

前半 4-0
後半 1-1

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
1分 CK一総⇒裕輝
6分 裕輝
18分 一輝
19分 蓮
後半
12分 康平⇒裕輝


~10/5(水)~


8、プレジャー対吉野ヶ里

前半 0-0
後半 4-0

合計 4-0 勝ち

(得)
後半
3分 一輝⇒一総
15分 魁⇒一総
18分 一輝⇒裕輝
19分 裕輝


では、最終順位をお伝えします


1位 プレジャー、勝ち点24

2位 三根FC、勝ち点10、得失点差-2

3位 ブレインズ、勝ち点10、得失点差-3

4位 吉野ヶ里FC、勝ち点8

5位 鳥栖少年、勝ち点4


夏季2部リーグ全日程が終了し、8戦全勝で秋季リーグでは1部に返り咲きました


2部降格を味わい、悔しさを経験した選手達。


全員『1部昇格』を目標にチーム一丸となって戦ってきた成果が出たような気がします


これで、秋季リーグでは1部で戦う事が出来ます


しかも、秋季リーグからは11人制に切り替わります


全く11人制を経験した事がないので、これからしっかり準備をしていきたいと思います


選手達、これから8人制の良い部分を残しつつ、11人制のやり方を覚えていこうな~


最後になりましたが、変更した日にち・ナイターでの試合…急遽決まった日程でも協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました


今後もチームへのご理解・ご協力宜しくお願いします








2011ブリヂストンカップ~前座試合~

こんにちは


9/25(日)にBAスタジアムにおきまして『2011ブリジストンカップ(サガン鳥栖戦前座試合)』が開催されました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございました


この大会は昨年も出場させてもらい、見事優勝する事が出来ました


今年は全日県大会ベスト4という成績を考慮していただき出場要請が来ました


2年連続優勝を目標に掲げ試合に挑みました


では早速競技方法と参加チームをお伝えします


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・少年用ゴール
・20分一本ゲーム


・久留米地区、甘木地区、鳥栖三神地区、佐賀地区の代表4チームによるトーナメント


【参加チーム】
・久留米地区(金丸FC)
・甘木地区(筑前町少年団)
・佐賀地区(JSユナイテッド)
・鳥栖三神地区(プレジャーSC)


続いて試合結果をお伝えします


1回戦


プレジャー対筑前町サッカースポーツ少年団

合計 2-1 勝ち

(得)
0分 裕輝⇒一総
7分 裕輝⇒柊


決勝戦

プレジャー対JSユナイテッド

合計 1-1 分け

(得)
4分 雅也



1試合目の得失点差の結果優勝する事が出来ました


つい先日、U22日本代表の試合が行われたピッチで試合が出来、選手達は凄く喜んでいました


試合に関しては、2連覇が重くのしかかっていたようでかなり緊張気味でしたね


元々パス精度が低いのに(笑)、緊張で更にパスミスが多くてビックリでした


悪いながらでも、何とか無失点で引き分けに持ち込めたとこはよかったです


優勝賞品として盾と賞状と金メダルをいただきました


引き分けでの優勝で選手達の顔は少し曇りがちでしたがそれでも優勝というのは素晴らしいと思います


J2サガン鳥栖が始まる時には裕輝がフェアプレーフラッグを持ち入場


一総が始球式を務め、Jリーガーの方達と写真撮影までさせていただきました


裕輝、一総にとっては一生の思い出になった事でしょう


続きを読む »

第17回九州ユース(U15)フットサル大会佐賀県予選

こんにちは


9/25(日)に大町中学校体育館におきまして『第17回九州ユース(U15)フットサル大会佐賀県予選』が開催されました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


2年生主体でどこまでいけるか挑戦者として参加しました


サッカーに比べると身長・キック力・スピードの差をそこまで感じる事がないので十分戦えるはずって思っていました


では、早速競技方法とプレジャーのグループをお伝えします


【競技方法】
・参加9チームを3チームずつの3グループに分け予選を行う

・各グループの1位と2位チームの1チーム(ワイルドカード)の計4チームで決勝トーナメントを行う

試合時間
予選⇒10-3-10のランニングタイム
決勝⇒10-5-10のプレイングタイム


グループB
・ファインルース
・ブレインズ
・プレジャー


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対ファインルース

前半 1-3
後半 1-2

合計 2-5 負け

(得)
前半
9分 颯真⇒聡
後半
7分 陸⇒聡


2、プレジャー対ブレインズ

前半 1-1
後半 2-0

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
0分 謙人
後半
4分 風弥⇒陸
9分 雅也


グループ2位によりワイルドカードの可能性がありました


しかし…得失点差で惜しくもワイルドカードでの進出は出来ませんでした


1試合目のファインルース戦では、緊張なのか…ボールをキープ出来ない場面が多々見られましたね


体もあまり動いてない感じで正直、選手達の準備不足を感じました


練習の時はもっと自由に動いて、バンバンパスを回したり、シュートを打っていたはずなんですけどね


2試合目のブレインズ戦では、少し緊張もほぐれて、準備もしっかりして戦う事が出来ました


フィニッシュの場面での判断がちょっと悪かったですね


GKが向かって来ているのにそのままシュートを打つ…みたいな


そこは無理なく横パスをすれば簡単に得点する事が出来たんですけど…まだまだ周りが見れていないようです


続きを読む »

U10地区リーグ・後期1部リーグ~第一節・第二節~

こんにちは


9/24、25(土日)にU10地区リーグ・後期1部リーグ~第一節・第二節~がナイターで行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、夜遅くまでありがとうございました


U10地区リーグにはプレジャーから2チーム参加しています


後期はAが1部リーグ、Bが2部リーグになります


Aは1部残留&1部1位が目標です


Bは2部1位になり、1部昇格が目標です


では、早速1部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


1部リーグ
・サガン鳥栖
・プレジャーSC
・ヴァレンティア
・旭FC


【競技方法】
・30分ゲーム(15-5-15)
・8人制
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


~第一節・9/24(土)~


1、プレジャー対ヴァレンティア

前半 1-1
後半 1-0

合計 2-1 勝ち

(得)
前半
12分 PK啓太郎
後半
8分 啓太郎


2、プレジャー対旭

前半 3-0
後半 3-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
5分 海大
11分 啓太郎
13分 大地⇒啓太郎
後半
2分 拓斗
11分 海大
13分 海大⇒徳文


~第二節・9/25(日)~


3、プレジャー対サガン鳥栖

前半 3-0
後半 0-0

合計 3-0 勝ち

(得)
前半
3分 拓斗
10分 大地
14分 CK一輝⇒OG


4、プレジャー対ヴァレンティア

前半 0-0
後半 0-0

合計 0-0 分け


4試合が終了し、3勝1分で暫定1位です


前期リーグでサガン鳥栖に1-8の大敗をしていたので、サガン鳥栖戦は選手達かなり燃えていましたね


その代わり、次のヴァレンティア戦では疲れ果ててたみたいでした


目標がある事でチームが一つになってきだしたんじゃないかなって思いました


選手達、次回も気を引き締めて、目標である1部1位目指して頑張っていこうな~






2011年度第6回九州クラブユース(U13)サッカー大会佐賀県予選

こんにちは


9/24(土)に三根グランドにおきまして『2011年度第6回九州クラブユース(U-13)サッカー大会佐賀県予選』が開催されました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この大会で上位2チームに入ると、鹿児島県で行われる九州大会に出場する事が出来ます


自分達の力を試す良い機会でもありましたので、『九州大会出場』を目標に1年生一丸となって頑張って来ました


では、早速競技方法と参加チームを紹介します


【競技方法】

・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・11人制でフリー交代制
・5チームによるリンクリーグ


【参加チーム】
A:フランツァ山内
B:プレジャー
C:ヴァレンティア
D:ファインルース
E:ソレイユ


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対フランツァ山内

前半 7-1
後半 5-0

合計 12-1 勝ち

(得)
前半
2分 惇貴⇒敦也
3分 敦也⇒秀人
6分 秀人⇒敦也
19分 元貴⇒颯
20分 颯⇒秀人
21分 雅也⇒秀人
27分 秀人
後半
2分 秀人
11分 蓮⇒稜也
12分 雅也⇒風弥
16分 颯⇒伊吹
23分 雅也⇒惇貴


1試合目はみんな『緊張する~』と言いながらも、水を得た魚のように積極的なプレー続出で一挙7得点


調子にのって前のめりになった所をカウンターで1失点しちゃってますが…


後半になるとその失点部分を修正し、無失点で終える事が出来ました


1年生15名を全員出場させ、みんなで勝ち取った1勝でしたね


2、プレジャー対ヴァレンティア

前半 2-1
後半 3-0

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
4分 惇貴⇒敦也
7分 FK元貴⇒秀人
後半
12分 秀人
13分 元貴⇒秀人
20分 秀人


2戦2勝で九州大会出場を決めました


前半立て続けに2得点を奪い波に乗れるかと思いましたが、そこから失速


シュートミス、パスミスも多くなり、逆に1点返されて前半を終了しました


ハーフタイムでは後半先に点を取り自分達の流れにしようと話し合い、後半に臨みました


続きを読む »

第24回STSサッカーフェスティバル2011~中学生の部~

こんにちは


9/23(金祝)に佐賀県総合グランドにおきまして『第24回STSサッカーフェスティバル2011』が開催されました


この大会は幼児~シニア、女子まで全カテゴリーが集うフェスティバルです


プレジャーはU15の部『リフティング大会』と『5人制ミニサッカー』に参加してきました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


午前中に開会式があり、出番は昼から


間の時間が空き過ぎてかなりだれてしまいましたね


まずは、リフティング大会


学年毎に一斉スタートでした


課題は30秒落とさずにリフティングを行う

1、フリー
2、もも
3、インサイド
4、アウトサイド
5、ヘディング


1年生の部ではプレジャーから3(インサイド)までは半数残っていたのですが、4(アウトサイド)で全滅しちゃいました


表彰は1位の選手しかありませんでしたが、一応プレジャーからは秀人が3位でした


2年生の部でも、やはり3(インサイド)まではほぼ全員残っていたのですが、4(アウトサイド)で全滅しちゃいました


こちらも1位しか表彰がなかったのですが、プレジャーからは颯真が3位でした

颯真は1年生の時、リフティングチャンピオンだったので2連覇を狙ってたのですが…残念です


続いて、5人制ミニサッカーをお伝えします


【競技方法】
・14分ゲーム(7分-1分-7分)
・少年用ゴール
・5人制


Fパート
・川副中
・白石中
・鏡中
・牛津中
・プレジャーSC

五角形のリンクリーグ方式(1チーム2試合)


1、プレジャー対牛津中

前半 2-2
後半 1-1

合計 3-3 分け

(得)
前半
1分 陸⇒聡
6分 陸⇒謙人
後半
1分 謙人


2、プレジャー対白石中

前半 5-1
後半 3-1

合計 8-2 勝ち

(得)
前半
0分 陸⇒聡
1分 陸
3分 翔太郎⇒謙人
5分 颯真⇒聡
6分 聡⇒謙人
後半
1分 拓海⇒颯真
6分 拓海⇒康平
6分 亮平


1勝1分でFパート2位でした


続きを読む »

U12・U11TM~三根グランド~

こんにちは


またまた溜まってる試合ブログを更新します


9/19(月祝)に三根グランドにおきましてU12・U11のTMを行いました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


地区リーグ以外では久し振りの対外試合でした


選手達には緊張感のある戦いをしてもらいたかったです


では早速参加チームと競技方法をお伝えします


【U12】
・久留米FC
・開成FC
・プレジャーSC


【U11】
・久留米FC
・プレジャーSC


【競技方法】
・U12⇒30分ゲーム
・U11⇒24分ゲーム
・8人制
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


U12


1、プレジャー対久留米

前半 0-0
後半 3-0

合計 3-0 勝ち

(得)
後半
0分 大貴⇒一総
10分 亮悟⇒蓮
11分 魁


前半はチャンスをモノに出来ませんでしたが、後半は見事に3得点


久し振りに緊張感のある戦いが出来たように思います


2、プレジャー対開成

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち

(得)
前半
9分 一輝⇒裕輝
後半
5分 CK一総⇒大貴


この試合ではなかなかチャンスをモノにする事が出来ず、枠外が多かったですね~


勝ちはしたものの課題が残る試合でした。とにかくパスミスが目立ちます


3、プレジャー対開成

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け


前半、6年生がかなり悪かったので後半は4、5年生を出場させました


少しはパスの大切さ、トラップの重要性が分かって欲しかったです


4、プレジャー対久留米

前半 2-1
後半 0-1

合計 2-2 分け

(得)
前半
4分 雅也⇒一輝
8分 康平⇒雅也


チャンスをモノに出来ないのと、やはりパスミスが目立ちましたね


とにかく相手にパスをする回数が多すぎます


U11


1、プレジャー対久留米

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
1分 竜飛⇒翔真
後半
4分 海大⇒啓太郎
8分 啓太郎
11分 海大


続きを読む »

U12地区リーグ・夏季2部リーグ~第三節~

こんにちは


9/17(土)にU12地区リーグ・夏季2部リーグ~第三節~が三田川小学校で行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今回からリーグ戦2周目に入ります全勝で折り返す事が出来たので、2周目も全勝して1部に返り咲く事を目標に頑張っていきます


では早速2部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


2部
・吉野ヶ里FC
・ブレインズ
・三根FC
・鳥栖少年
・プレジャーSC


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


5、プレジャー対鳥栖少年

前半 3-0
後半 4-0

合計 7-0 勝ち

(得)
前半
4分 亮悟⇒康平
6分 柊
10分 一輝⇒一総
後半
3分 魁
6分 蓮⇒魁
8分 裕輝
18分 CK蓮⇒裕輝


6、プレジャー対ブレインズ

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
17分 康平⇒一総
後半
4分 裕輝
5分 裕輝⇒一総
12分 一総⇒亮悟


2戦2勝する事が出来ました


しかも、無失点という部分が素晴らしいですね


この調子で残り2試合戦っていきたいと思います








U8キッズサッカーフェスティバル2011

こんにちは


まだまだ溜まってるので更新します


9/11(日)にBAスタジアムにおきまして『U8キッズサッカーフェスティバル2011』が開催されました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


前日に引き続き、素晴らしいピッチの上で試合をする事が出来、選手達はとても喜んでいました


今日はU8ですまだ2年生なのでポジションも戦術も何もありません


とにかく『楽しむ事』『ゴールして喜ぶ事』だけを選手達に伝え試合に出場してもらいました


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】

・5人制

・14分ゲーム(7-2-7)

・参加16チームを8チームずつの2グループに分ける

・8チームを更に4チームずつの2パートに分け予選総当たりを行う

・各グループの各パートの1位同士がグループ決勝、2位同士がグループ3位決定戦を行う


続いて、プレジャーのグループを紹介します


グループ2

Aパート
・鳥栖少年
・中原少年
・旭FCB
・プレジャーSC

Bパート
・ヴァレンティア
・基山
・上峰SC
・小郡南SC


続いて試合結果をお伝えします


Aパート予選

1、プレジャー対中原

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
6分 椋太郎⇒志祐
後半
3分 慎一朗⇒勇雅
4分 CK慎一朗⇒OG
4分 慎一朗


2、プレジャー対鳥栖

前半 1-0
後半 4-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
5分 志祐
後半
2分 勇雅⇒慎一朗
4分 慎一朗⇒志祐
5分 孝志郎
6分 孝志郎⇒慎一朗


3、プレジャー対旭B

前半 1-0
後半 2-1

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
4分 慎一朗⇒椋太郎
後半
3分 孝志郎
4分 志祐⇒琉聖


予選リーグ全勝で1位になり、グループ2の決勝戦に進出しました


グループ2・決勝戦


プレジャー(A1位)対小郡南(B1位)

前半 1-1
後半 1-0

合計 2-1 勝ち

(得)
前半
4分 慎一朗
後半
1分 慎一朗



優勝



見事、優勝する事が出来ました


続きを読む »
 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
229位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
50位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード