fc2ブログ

U14TM~筑紫野市農業者トレーニングセンター~

こんにちは


7/23(土)に筑紫野市農業者トレーニングセンターでU14のTMが行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


クラブユース選手権やサガンリーグでは相手が全て年上です


なかなか同年代とする機会がなく、今回のTMは楽しみでした


今、現在のチーム力、個人能力を知る良い機会だと思います


では早速、参加チーム紹介と競技方法をお伝えします


【参加チーム】

・カミーリア筑紫野(U14)

・天拝中学校(U15)

・二日市中学校(U14)

・プレジャーSC(U14)


【競技方法】

・20分1本ゲーム

・11人制

・一般用ゴール


1、プレジャー対カミーリア

2-0 勝ち

(得)
14分 CK陸⇒風弥
18分 FK颯真


2、プレジャー対天拝

0-1 負け


3、プレジャー対二日市

4-0 勝ち

(得)
12分 秀人⇒蓮
14分 秀人
16分 秀人
19分 蓮⇒秀人


4、プレジャー対天拝

1-0 勝ち

(得)
16分 惇貴⇒敦也


5、プレジャー対カミーリア

1-1 分け

(得)
2分 稜也


6、プレジャー対二日市

7-0 勝ち

(得)
2分 惇貴
3分 敦也⇒秀人
8分 稜也
11分 颯⇒稜也
13分 颯真⇒陸
17分 敦也
20分 惇貴⇒陸


~最後は30分1本ゲーム~


7、プレジャー対カミーリア

4-0 勝ち

(得)
15分 稜也
19分 陸
22分 陸
29分 雅也⇒元貴


暑い中、7本ゲームをやりました


選手達はやはり『暑さ』が1番の敵だったようです


暑さのせいで、思うように体が動かない、体力が持たないという感じでした


試合では、天拝中学校がスピードがあり、翻弄された部分がありました


まだ3年生が残っているらしく、高円宮杯に向けて頑張っているそうです


今回は『蹴らない』事をテーマに細かいパスを繋いで試合をしました


選手達はそのテーマをしっかり守り、繋ぐサッカーが出来ていたと思います


後はトラップミス・パスミスが減れば、更に磨きがかかるんじゃないかなって思います


続きを読む »

U10TM~長松小学校~

こんにちは


7/17(日)に唐津市の長松小学校におきましてU10のTMに行ってきました


まずは遠い会場へ応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この日はU11地区リーグと重なっていた為、Kコーチに帯同してもらいました


U10の選手達は試合が好きで、飢えてる感じです


今の時期はとにかく試合を楽しんで、自分のやりたいポジションを見つけて欲しいと思っています


では、早速参加チームと競技方法をお伝えします


【参加チーム】
・唐津FC
・ヘラクレス(唐津FC)
・コスモス(唐津FC)
・浜玉JSC
・プレジャーSC


【競技方法】

・8人制

・10-3-10

・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対浜玉

前半 4-0
後半 1-1

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
2分 一輝⇒直弥
4分 拓斗⇒将馬
7分 拓斗
10分 直弥⇒拓斗
後半
7分 快聖


2、プレジャー対唐津

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち

(得)
前半
3分 風翼⇒直弥
9分 一輝⇒直弥
後半
7分 一輝


3、プレジャー対コスモス

前半 1-4
後半 0-3

合計 1-7 負け

(得)
前半
4分 CK快聖⇒直弥


4、プレジャー対ヘラクレス

前半 3-1
後半 2-0

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
0分 直弥⇒一輝
3分 風翼⇒直弥
9分 一輝⇒将馬
後半
6分 快聖
8分 蓮音⇒幸輝


4試合して3勝1敗はまずまずですね


1試合だけ大敗していますが…


こういう大敗を経験し、悔しさを味わい、更に頑張ってサッカーをやるんだと思います


U10の選手達の今後の活躍に期待しましょう


全体的に守備の意識がまだまだのようです


まぁ守備を捨ててでも攻撃をしたいんでしょうから、いっときはこのまま好きなように攻撃させておきます


何点取られても、それ以上点を取れるようなチームになれば面白そうですからね


守備面は5年生になってから教えていっても十分間に合うと思います


続きを読む »

U11地区リーグ・夏季リーグ1部~第一節~

こんばんは


7/17(日)に飯田調整池グランドにおきまして『U11地区リーグ・夏季リーグ~第一節~』が行われました


まずは暑い中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


春季リーグで1部残留を決定して、2週間後には夏季リーグが始まりました


この夏季リーグの結果を元に学童オリンピック地区予選のトーナメントの場所が決まります


上位&1部残留をする事で有利な場所に行く事が出来ます


何とか上位に食い込めるように戦っていきたいと思います


では早速1部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


1部
・サガン鳥栖
・FCソレイユ
・ブレインズ
・プレジャーSC


【競技方法】

・8人制

・30分ゲーム(15-5-15)

・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-3
後半 1-4

合計 1-7 負け

(得)
後半
7分 雅也


2、プレジャー対ブレインズ

前半 4-0
後半 1-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
1分 海大⇒竜飛
6分 竜飛
6分 遥人⇒翔真
12分 遥人
後半
13分 雅也


1試合目のサガン鳥栖戦はまだまだ力の差があるなって感じでした


技術もそうなんですが、まず走力・気持ちで負けてます


まずは走力を上げ、強い気持ちを育て、次回戦いたいと思います


2試合目のブレインズ戦では前半に得点を重ねる事が出来たので、後半は総入れ替えで戦いました


試合に出て、選手達自身、自分の良い所・悪い所が分かったんじゃないかなって思います


今後はその部分を意識しながらトレーニング、試合に臨むとレベルアップに繋がります


U11の選手達、まずは『意識』する事が大事だから


これからは意識し、考えるサッカーを目指して頑張ろうな~







U12地区リーグ・2部夏季リーグ~第一節~

こんばんは


7/16(土)に三田川小学校におきまして『U12夏季リーグ2部~1節~』が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


春季リーグで1部の4位になってしまい自動降格夏季リーグからは2部での戦いになりました


夏季リーグ2部で勝ち星を重ね、秋季リーグでは1部に返り咲きたいと思います


では早速2部のチーム紹介と競技方法をお伝えします


【2部】
・鳥栖少年
・ブレインズJSC
・三根FC
・吉野ヶ里FC
・プレジャーSC


【競技方法】

・8人制

・40分ゲーム(20-5-20)

・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対鳥栖少年

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち

(得)
前半
4分 柊⇒康平
6分 一輝⇒裕輝
後半
2分 拓人⇒蓮


2、プレジャー対吉野ヶ里

前半 3-0
後半 7-0

合計 10-0 勝ち

(得)
前半
12分 一輝⇒裕輝
13分 康平⇒一総
17分 一総
後半
2分 拓人⇒一輝
4分 魁
6分 拓人
7分 一輝
8分 裕輝⇒亮悟
14分 康平
15分 裕輝⇒瑛聖
17分 瑛聖⇒亮悟


1試合目ではシュート10本以上外してます


緊張なのか…狙ってないのかとにかく簡単に入るだろうというシュートすら入れる事が出来ませんでした


チャンスは凄く作っているのですが…


2試合目の前半もなかなかチャンスをモノに出来ませんでしたね


次こそはと臨んだ後半にようやくチャンスで決め始めました


今後も『チャンスをモノにする』事を目標に地区リーグを戦っていきたいと思います


U12の選手達、頑張っていこうな~








U11TM~御船ヶ丘小学校~

こんばんは


7/10(日)に御船が丘小学校にU11のTMに行ってきました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この日はU12の大分遠征と重なっており、5年生8名ギリギリで参加してきました


参加した8名は全てフル出場で、とてもイイ経験になった事でしょう


では早速競技方法と参加チームを紹介します


【競技方法】
・8人制
・15-5-15
・少年用ゴール


【参加チーム】
・FCノーティーズ
・ソルニーニョ
・小城FC
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対ソルニーニョ

前半 0-2
後半 0-2

合計 0-4 負け


2、プレジャー対小城

前半 4-1
後半 3-2

合計 7-3 勝ち

(得)
前半
2分 OG
12分 理央
14分 大貴⇒翔真
14分 大貴⇒翔真
後半
3分 翔真⇒裕大
8分 OG
11分 翔真


3、プレジャー対ノーティーズ

前半 0-1
後半 2-1

合計 2-2 分け

(得)
後半
0分 勇哉
13分 翔真


全体的に『止める』『蹴る』がまだまだという感じです


後は『気持ち』の部分ですね~


試合に勝ちたい、ゴールを決めたいという気持ちが先行すればもっと戦えると思うのですが…


今のところ『暑さ』『きつさ』『ボールへの恐怖心』が先行している感じです


今後、常に気持ちの部分を選手達に伝えていきたいと思います


5年生の選手達、これから強い気持ちを持って試合を戦っていこうな~


最後になりましたが、今回TMにお誘いしてくださったFCノーティーズさん、ありがとうございました


また機会がありましたらお誘い宜しくお願いします






第2回エスパシオドリームカップU12~鯛生スポーツセンター(大分県)~

こんにちは


7/9~10(土日)の2日間に渡り『第2回エスパシオドリームカップU12』に参加してきました


場所は大分県の鯛生スポーツセンターで、試合は全て芝生でした


イロイロなチームと沢山試合をし、貴重な経験を積みたいと思いました


では早速競技方法をお伝えします


【競技方法】

・30分ゲーム(15-5-15)

・少年用ゴール

・8人制

・1日目は、参加15チームを5チームずつの3グループに分け予選を行う

・2日目は予選1、2、3位のチームをランダムに分け決勝リーグ、4、5位はエンジョイリーグに分かれる


続いてプレジャーの予選リーグのチーム紹介をします


【予選Bグループ】
・ソレッソV(熊本県)
・UKI(熊本県)
・VAMOS(山口県)
・ひびき(福岡県)
・プレジャーSC(佐賀県)


続いて試合結果をお伝えします


~1日目・予選リーグ~


1、プレジャー対ひびき

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
11分 一総⇒一輝
後半
5分 CK一総⇒魁
10分 康平⇒雅也
14分 蓮


2、プレジャー対VAMOS

前半 1-1
後半 1-0

合計 2-1 勝ち

(得)
前半
1分 竜飛⇒亮悟
後半
14分 雅也⇒裕輝


3、プレジャー対ソレッソ

前半 0-2
後半 0-2

合計 0-4 負け


4、プレジャー対UKI

前半 0-3
後半 0-2

合計 0-5 負け


予選順位

1位 UKI、勝ち点12

2位 ソレッソV、勝ち点6、+9

3位 VAMOS、勝ち点6、±0

4位 プレジャー、勝ち点6、-4

5位 ひびき、勝ち点0


以上の結果、2日目はエンジョイリーグに進む事になりました


~2日目・エンジョイリーグ~


(お)グループ
・豊川
・アミザージ
・プレジャーSC


1、プレジャー対豊川

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け


2、プレジャー対アミザージ

前半 3-0
後半 3-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
10分 遥人
12分 一輝
14分 雅也
後半
0分 FK一総
5分 裕輝
12分 一総


続きを読む »

U9キッズサッカーフェスティバル~吉野ヶ里歴史公園~

こんにちは


7/3(日)に吉野ヶ里歴史公園においてU9キッズサッカーフェスティバルが開催されました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


U9の選手達は最近人数が増えて、初めての対外試合になりました


今まで少人数でやってきた大興・晴人・勇雅は嬉しかったでしょう


選手達は凄く試合を楽しみにしていましたね~


では、早速競技方法をお伝えします


【競技方法】

・少年用ゴール

・10-3-10

・7人制


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対高木瀬ジョガドール

前半 1-0
後半 3-0

合計 4-0 勝ち

(得)
前半
3分 晴人
後半
0分 竜冶⇒慎一郎
1分 大興
6分 太一


2、プレジャー対開成

前半 1-1
後半 4-0

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
7分 琉稀
後半
5分 琉稀
6分 隼祐⇒琉稀
7分 晴人
10分 隼祐


3、プレジャー対江北

前半 2-0
後半 3-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
0分 隼祐
6分 賢人
後半
0分 晴人
2分 晴人
5分 勇雅


なんと3戦3勝でした


選手達はかなり満足していましたね~


まだ試合をしたかったみたいでしたかなり試合に飢えてる感じがして面白かったです


自分でゴールまでドリブルをする場面が多かったですね~


とにかくみんなゴールを決めたい感じでした


ポジションなどは全く決めずに、試合毎にみんなで決めていきました


この年代はGKも自らしたがる選手が多く、とにかく面白かったです


U9の試合はあまりないので、たまにはTMを組んで試合を沢山させてあげたいなって思いました


U9の選手達、また楽しく試合しながら、勝つ喜びを味わおうなぁ~








U11地区リーグ~春季リーグ1部・最終節~

こんにちは


7/3(日)にU11春季リーグ1部~最終節~が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


先日、U12が2部に降格し、何としてでも1部に残留したいと思う選手達


気持ちは凄く強かったと思います


では早速1部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


~1部~

・サガン鳥栖
・ソレイユ
・ヴァレンティア
・プレジャー


【競技方法】

・8人制

・30分ゲーム(15-5-15)

・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


5、プレジャー対サガン鳥栖

前半 0-2
後半 0-1

合計 0-3 負け


6、プレジャー対ソレイユ

前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0 勝ち

(得)
後半
14分 竜飛


春季リーグ最終順位


1位 サガン鳥栖、勝ち点15

2位 ソレイユ、勝ち点10

3位 プレジャー、勝ち点8

4位 ヴァレンティア、勝ち点1


以上の結果、夏季リーグも1部残留が決定しました


1位まではまだまだレベルの差があります


今後のトレーニングで個人の強化をしていきたいと思います


U11の選手達、夏季リーグでも1部残留はもちろん、1位目指して頑張ろうな~







U12地区リーグ~春季リーグ1部・最終節~

おはようございます


7/2(土)にU12地区リーグ(春季)の最終節が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


では、早速1部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


1部リーグ
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・ヴァレンティア
・プレジャー


【競技方法】

・40分ゲーム(20-5-20)

・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


5、プレジャー対ソレイユ

前半 0-0
後半 3-1

合計 3-1 勝ち

(得)
後半
3分 柊
8分 一総
13分 裕輝⇒柊


この試合ではDFの柊が大活躍でした


後ろからの綺麗なミドルが2本決まりました


本人も凄く満足そうでしたね


6、プレジャー対ヴァレンティア

前半 0-2
後半 0-0

合計 0-2 負け


この試合ではGK建斗のミスが目立ちました


1失点目は、パンチングミスで相手の前に弾きそのままシュートをされました


2失点目は、先にキャッチしたのにもかかわらず、そのキャッチした手で寄せて来ていた相手をブロックし、ボールをこぼしてそのままシュートをされました


1失点目はサイドに流す、2失点目は体でブロックをしていれば両方とも防げていたんじゃないかなぁって思います


ただ、攻撃陣も相手を崩す事が出来ずに試合が終わりましたから、チーム全体が負けてましたね


全日本少年で良い結果を出して少し天狗になっていたのかもしれません


最終順位

1位 サガン鳥栖
勝ち点 14

2位 ソレイユ
勝ち点 7

3位 ヴァレンティア
勝ち点 6、得失差0

4位 プレジャー
勝ち点 6、得失差-5


残念ながら2部降格が決まりました


この悔しさをバネに、夏季の2部リーグで1位になり、また1部リーグに戻りたいと思います


選手達、頑張って1部に戻ろうなぁ







U10地区リーグ1部~最終節~

おはようございます


7/2(土)にU10地区リーグ(前期)の最終節が行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


では、早速1部リーグのチーム紹介と競技方法をお伝えします


1部リーグ
・サガン鳥栖
・ソレイユ
・ヴァレンティア
・プレジャー


【競技方法】

・30分ゲーム(15-5-15)

・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


5、プレジャーU10対ソレイユU10

前半 1-0
後半 2-1

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
4分 啓太郎
後半
1分 快聖
2分 啓太郎


勝ちはしたものの、まだまだ守備力に不安がありますね


みんな攻めたがりなので、守備を捨ててどんどん上がってました


そこからの失点を良い経験とし、今後は守備にも力を入れていきたいと思いました


6、プレジャーU10対サガン鳥栖U10

前半 0-3
後半 1-5

合計 1-8 負け

(得)
後半
12分 海大⇒啓太郎


かなり力の差を見せつけられた試合でした


1つは体力がもたなかったですね


2つ目はプレースピードに差がありました


今後トレーニングを積んでもう少しまともに戦えるようにしていきたいと思います


最終結果

1位 サガン鳥栖、勝ち点18

2位 プレジャーA、勝ち点12

3位 ヴァレンティア、勝ち点3、得失差-14、総得点5

4位 ソレイユ、勝ち点3、得失差-14、総得点4


何とか2位で1部リーグに残留する事が出来ました


しかし、1位との差がかなりあります


後期では少しでも差を詰めれるように頑張りたいと思います







U11・U12TM~開成小学校~

こんにちは


6/26(日)に開成小学校におきましてU12・U11のTMが行われました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


最近地区リーグが多く、久し振りの対外試合になります


では早速競技方法と試合結果をお伝えします


~U11~


【競技方法】

・24分ゲーム(12-5-12)

・少年用ゴール

・8人制


1、プレジャーU11対ソレイユU11A

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
5分 遥人
6分 遥人
10分 翔真
12分 遥人
後半
7分 裕大⇒理央
9分 裕大⇒大貴


2、プレジャーU11対肥前U11

前半 3-0
後半 3-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
0分 雅也
2分 雅也
3分 雅也⇒裕大
後半
2分 理央
4分 翔真
8分 翔真


3、プレジャーU11対開成

前半 2-0
後半 0-2

合計 2-2 分け

(得)
前半
5分 翔真⇒竜飛
7分 雅也


4、プレジャーU11対ソレイユU11B

前半 1-1
後半 0-0

合計 1-1 分け

(得)
前半
8分 裕大


この日は前後半総入れ替えで試合に臨みました


地区リーグでは学童オリンピック予選に関わってくるのでなかなか全選手を起用する事が出来ません


そこで、こういうTMの時になるべく全選手に試合経験を積ませてあげるようにしています


全体的にまだまだ判断ミスが多い感じでしたね


仲間の声にすぐ反応して、自分でドリブルやシュートが出来るのにパスしたり、その逆も多々ありました


もっとヒドい時は、確認もせずに声の方にパスをして間に居る敵に奪われたりする場面もありました


その他にも運動量が少ない選手、声を全く出さない選手、ボールを怖がる選手…まだまだ修正が必要ですね


その中で、毎回6年生に帯同している5年生達はチームを引っ張る動きや声掛けをしていました頼もしく見えました


~U12~


【競技方法】

・30分ゲーム(15-5-15)

・少年用ゴール

・8人制


続きを読む »

U14TM~みゆき公園競技場G~

こんにちは


佐賀県クラブユース選手権大会が無事終了し、予備日で取っていた翌日6/19(日)に『みゆき公園競技場G』にて練習試合をしてきました


まずは2日間連続で嬉野まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


今回はクラブユース選手権で出場機会の少なかったU14、13の選手達を中心にした練習試合でした


まぁ、うちは元々3年生が居ないので何の変化もないんですがね


ただ、前・後半総入れ替えで選手達全員を満遍なく起用する事は出来ました


では、早速競技方法と参加チームをお伝えします


【競技方法】

・50分ゲーム(25-5-25)

・一般用ゴール


【参加チーム】
・フランツァ山内
・ファインルース
・ヴァレンティア
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


1、プレジャー対フランツァ山内

前半 0-2
後半 2-0

合計 2-2 分け

(得)
後半
3分 康平⇒颯真
11分 颯⇒陸


前半は3年生が出て来て、やっぱりスピードにやられましたね


スピードを使わせないように、前線からもっとプレスをかけないといけませんね


後半はほぼU14、13対決でしたのでスピードもほぼ変わらず、久し振りに対等の試合が出来ていました


2、プレジャー対ファインルース

前半 2-0
後半 0-3

合計 2-3 負け

(得)
前半
17分 聡⇒敦也
24分 陸⇒聡


この試合は起用選手を前・後半逆にしてればよかったです


うちは前半がスタメン、相手は後半にスタメンらしき選手達が出場していましたから


しかし、後半チャンスがなかったわけではありません


シュートは打つけど…ことごとくGKの正面あまりにも素直なシュートでベンチで笑いが出ました


3、プレジャー対ヴァレンティア

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち

(得)
前半
5分 敦也⇒惇貴
後半
25分 颯⇒秀人


この試合は選手同士の顔見知りもあったみたいで、とても熱い戦いが見れました


もったいなかったのは、大雨でお互い思うようなサッカーが出来なかったって事ですね


続きを読む »

九州クラブユース選手権大会(U15)~佐賀県予選~結果・総評

おはようございます


5月の3週目から6月の3週目の約1ヶ月に渡り九州クラブユース選手権大会~佐賀県大会~が各地の芝生のグランドで行われました


まずは1ヶ月間イロイロな場所へ応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございました


この大会はU15の部ですもちろんながらプレジャーには3年生は居ません


相手には失礼だとは思いましたが、経験を積ませていただきたく参加させてもらいました


では、早速競技方法と参加チームの紹介をします


【競技方法】

・60分ゲーム(30-5-30)

・一般用ゴール

・参加6チームによる総当たりを行い順位を決定する

・1位のチームは九州大会への出場権を獲得出来る

・登録は25名までで、交代枠は5名


【参加チーム】

・ヴァレンティア
・FCソレイユ
・サガン唐津
・ファインルース
・フランツァ山内
・プレジャーSC


続いて試合結果をお伝えします


5月28日(土)~佐賀フットボールセンター~


1、プレジャーU15対ソレイユU15

前半 0-2
後半 0-2

合計 0-4 負け


相手10人が3年生にも関わらず、良い試合をしていました


GKのミスもあり、もう少し失点は防げたんじゃないかなって思いました


しかしながら、とにかくキック力とスピードは圧倒的でした


中学年代の1年の大きな差を思い知らされましたね


6月4日(土)~佐賀フットボールセンター~


2、プレジャーU15対サガン唐津U15

前半 1-2
後半 0-4

合計 1-6 負け

(得)
前半
2分 FK颯真


初めての得点でしたFKではありましたが、凄く嬉しい瞬間でしたね


前半は何とか凌いでたのですが、走り回され過ぎて後半に入り足が止まってきましたね


パス回し、受ける動き、スピードの変化など凄く勉強になりました


6月5日(日)~唐津市陸上競技場~


3、プレジャーU15対フランツァ山内

前半 1-2
後半 2-2

合計 3-4 負け

(得)
前半
19分 FK颯真
後半
3分 康平⇒陸
26分 秀人


続きを読む »

U10地区リーグ~3部リーグ~前期終了

こんにちは


でなかなか行う事が出来なかったU10地区リーグ~3部リーグ~が6/25、26(土日)に行われ、無事に前期の全日程が終了しました


まずは、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


U10地区リーグ


~3部~
・吉野ヶ里FC
・北茂安少年
・ヴェルアーラ千代田
・中原少年
・プレジャーB


【競技方法】

・30分ゲーム(30-5-30)

・少年用ゴール


~6月25日(土)~


⑤プレジャーB対北茂安

前半 3-0
後半 2-1

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
2分 歩
13分 晴人
14分 蓮音⇒晴人
後半
2分 徳文⇒大興
12分 大興⇒晴人


②プレジャーB対中原

前半 3-0
後半 1-1

合計 4-1 勝ち

(得)
前半
5分 蓮音
8分 歩⇒蓮音
10分 FK歩
後半
13分 大興⇒歩


~6月26日(日)~


⑦プレジャーB対千代田

前半 4-0
後半 2-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
3分 CK⇒OG
7分 大興⇒晴人
9分 FK大興
13分 歩
後半
4分 徳文⇒歩
13分 大興⇒大亮


⑧プレジャーB対吉野ヶ里

前半 1-0
後半 3-1

合計 4-1 勝ち

(得)
前半
1分 大興
後半
2分 大興⇒歩
7分 晴人
13分 大興


何と3部リーグで1位になり2部昇格が決定しました


3年生の大興、晴人も得点者に名前を連ねて頑張ってる事が伺えますね


8試合で7勝1敗、37得点5失点は素晴らしいですね


試合経験を積み、選手達の動きもだんだんサッカーになってきていたみたいです


では最終順位をお伝えします


3部リーグ(前期)


最終順位


1位プレジャーB、勝ち点21

2位 吉野ヶ里FC、勝ち点16

3位 北茂安少年、勝ち点12

4位 中原少年、勝ち点10

5位 ヴェルアーラ千代田、勝ち点0


後期リーグは2部での戦いになります


1部昇格を目指して頑張りましょう







 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード