スマイスサッカーフェスティバルin中津江~U14~
3/29~31の3日間に渡り、スマイス・セレソンさん主催の『スマイスサッカーフェスティバルin中津江』にU12とU14のカテゴリーで参加してきました
まずは遠い会場まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
今年度よりU15の部をチーム登録し、スタートしました
まだ、新1・2年しか居ないチームですが、U14のカテゴリーでの試合が組めましたので参加させていただきました
新2年の選手達に関しては、1年間対外試合を我慢してもらいスクール生としての活動でした
それまで溜めていたモノをこの試合にぶつけて欲しいと思っていました
では、早速U14の競技方法をお伝えします
【競技方法】
・11人制でフリー交代制
・1日目、2日目は50分ゲーム(25-5-25)3日目は60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
続いて3日間の試合結果をお伝えします
~1日目~
1、プレジャーU14対スマイスU14
前半 1-2
後半 0-2
合計 1-4 負け
(得)
前半
10分 陸⇒謙人
2、プレジャーU14対セレソン・セグンドU14
前半 1-1
後半 1-0
合計 2-1 勝ち
(得)
前半
11分 蓮⇒敦也
後半
25分 敦也⇒陸
3、プレジャーU14対スマイスU14
前半 0-0
後半 1-1
合計 1-1 分け
(得)
後半
12分 颯真⇒元貴
~2日目~
4、プレジャーU14対リアライズU15
前半 1-4
後半 0-1
合計 1-5 負け
(得)
前半
7分 陸⇒惇貴
5、プレジャーU14対バディーU14
前半 1-0
後半 0-3
合計 1-3 負け
(得)
前半
11分 惇貴
6、プレジャーU14対ミネルバU14
前半 0-1
後半 2-0
合計 2-1 勝ち
(得)
後半
3分 元貴⇒惇貴
18分 陸⇒惇貴
~3日目~
7、プレジャーU14対レガッテU14
前半 3-1
後半 1-0
合計 4-1 勝ち
(得)
前半
5分 陸⇒洸太朗
20分 蓮
24分 陸⇒謙人
後半
10分 惇貴
スマイスサッカーフェスティバルin中津江~U12~
またまた過去の結果を更新します
3/29~31の3日間に渡り、スマイス・セレソンさん主催の『スマイスサッカーフェスティバルin中津江』にU12とU14のカテゴリーで参加してきました
まずは遠い会場まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
今回、新6年にとっては自分達の年代のスタートの試合です
良いスタートを切り、1年間公式戦での県大会出場、また上位入賞、全国大会出場の目標に突き進んで欲しいと思っていました
では早速U12の競技方法をお伝えします
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
続いて3日間の試合結果をお伝えします
~1日目~
1、プレジャー対ブラスト(佐賀)
前半 1-0
後半 1-2
合計 2-2 分け
(得)
前半
10分 一総⇒康平
後半
9分 蓮
2、プレジャー(前半A、後半B)対スマイスB(大分)
前半 3-0
後半 0-5
合計 3-5 負け
(得)
前半
0分 裕輝
8分 裕輝
14分 一総
3、プレジャー対バディーA(福岡)
前半 5-0
後半 2-0
合計 7-0 勝ち
(得)
前半
3分 一総⇒一輝
7分 一総⇒康平
8分 一総⇒一輝
10分 一総
14分 一輝
後半
0分 雅也
14分 一輝
~2日目~
4、プレジャー対スマイスA
前半 1-1
後半 0-1
合計 1-2 負け
(得)
前半
2分 裕輝
5、プレジャー(B)対スマイスB
前半 4-2
後半 4-0
合計 8-2 勝ち
(得)
前半
5分 竜飛
6分 亮悟
8分 雅也
19分 雅也⇒亮悟
後半
4分 竜飛
6分 竜飛
9分 蓮
16分 陽貴
6、プレジャー対レガッテ(大分)
前半 2-0
後半 1-1
合計 3-1 勝ち
(得)
前半
2分 裕輝⇒一総
10分 一総
後半
4分 柊
7、プレジャー(B)対バディーA
前半 2-0
後半 0-0
合計 2-0 勝ち
(得)
前半
7分 大貴⇒雅也
8分 雅也
~3日目~
8、プレジャー(B)対レガッテ
前半 0-3
後半 1-0
合計 1-3 負け
(得)
後半
2分 FK竜飛
スプリングカップ2011in中津江~U10の部~
またまた過去の試合結果を更新します
3/19~20(土日)の2日間に渡りブレイズ熊本さん主催の『スプリングカップ2011in中津江~U10の部~』に参加してきました
まずは2日間に渡り応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
今回U10の選手達にとっては初めての遠征
不安と楽しみの中、遠征に臨んだ事でしょう
では、早速競技方法をお伝えします
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・少年用ゴール
・30分ゲーム(15-3-15)
続いて試合結果をお伝えします
~1日目~
1、プレジャー対ライズ
前半 2-2
後半 3-0
合計 5-2 勝ち
(得)
前半
4分 裕大⇒遥人
11分 裕大
後半
1分 竜飛⇒雅也
4分 竜飛
11分 雅也⇒啓太郎
2、プレジャー対FC Border
前半 5-0
後半 4-1
合計 9-1 勝ち
(得)
前半
2分 竜飛⇒翔真
5分 CK竜飛⇒翔真
8分 裕大⇒千尋
10分 PK翔真
12分 陽貴
後半
1分 遥人⇒啓太郎
11分 雅也
13分 雅也⇒啓太郎
14分 勇哉
3、プレジャー対アリアーレ
前半 9-0
後半 3-0
合計 12-0 勝ち
(得)
前半
2分 啓太郎⇒裕大
3分 陽貴
3分 陽貴
4分 陽貴
5分 陽貴⇒啓太郎
8分 陽貴
11分 陽貴⇒啓太郎
11分 雅也⇒遥人
13分 遥人⇒裕大
後半
1分 遥人⇒翔真
8分 流楓
11分 遥人
~2日目~
4、プレジャー対アルバランシア熊本
前半 3-0
後半 1-2
合計 4-2 勝ち
(得)
前半
5分 竜飛
6分 竜飛⇒遥人
9分 CK竜飛⇒雅也
後半
13分 遥人⇒翔真
5、プレジャー対山鹿FC
前半 0-1
後半 0-2
合計 0-3 負け
6、プレジャー対ブレイズ熊本
前半 4-0
後半 2-2
合計 6-2 勝ち
(得)
前半
2分 雅也
5分 翔真
9分 翔真
11分 勇哉⇒翔真
後半
1分 啓太郎
8分 啓太郎⇒裕大
7、プレジャー対吉敷
前半 1-0
後半 1-2
合計 2-2 分け
(得)
前半
6分 翔真
後半
4分 啓太郎
三潴カップ(U12)
昨日に引き続き溜まりに溜まったブログを更新します
3/20(日)に三潴カップ(U12)が開催されました
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
この日は親戚の結婚式と重なってて午前中だけ試合を見ました
あとはNコーチにお願いして
では、早速競技方法と参加チームを紹介します
【競技方法】
・8人制で登録選手全員出場させる
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・6チームを3チームずつの2グループに分け予選を行う。
・予選1位同士が決勝戦、2位同士が3位決定戦、3位同士が5・6位決定戦。
続いて参加チームとグループ紹介をします
Aグループ
・グランディール三潴
・KASS
・立岩
Bグループ
・城島FC
・鴻巣
・プレジャーSC
続いて試合結果をお伝えします
1、プレジャー対城島
前半 4-0
後半 0-0
合計 4-0 勝ち
(得)
前半
2分 雅也⇒敦也
3分 拓馬⇒惇貴
5分 雅也⇒惇貴
11分 雅也⇒惇貴⇒拓馬
2、プレジャー対鴻巣
前半 2-0
後半 1-1
合計 3-1 勝ち
(得)
前半
4分 空
9分 伊吹
後半
13分 元貴⇒拓馬
グループ1位になり決勝戦に進出しました!
決勝戦
プレジャー(B1位)対三潴(A1位)
前半 1-0
後半 2-2
合計 3-2 勝ち
(得)
前半
14分 淳貴
後半
1分 淳貴⇒敦也
3分 拓馬
優勝
昼ぐらいから雨が降って、グランド状況が悪化していく中、優勝は素晴らしいと思います
閉会式の時には金メダルを貰い、選手達は嬉しそうでした
ただ、金メダルを貰えない選手(12個に対して13名参加していた為)が1名居たんですが…キャプテンの拓馬が『俺いらんよ』と言ってくれました
ほんとは欲しいのに、みんなの事を考えて自ら申し出てくれた拓馬に拍手ですね
その代わりに拓馬にはMVP賞の盾と優勝の賞状を渡しました
拓馬、ありがとう
続いて試合総評を書きたいと思います
1試合目は城島FCでした
第4回ダイヤモンドカップ争奪大村中央FCサッカーフェスティバル(U12)
ブログへログイン出来ずに全く更新が出来ずにすみません
何とかログイン出来ましたのでブログを更新します
2/26~27(土日)に『第4回ダイヤモンドカップ争奪大村中央FCサッカーフェスティバル』に参加してきました
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
この2日間は主将の拓馬がスーパートレセンの合宿に行ってて、主将不在で臨みました
頼りになる主将抜きでどこまでやれるか楽しみでした
では、早速競技方法をお伝えします
【競技方法】
・1日目は参加72チームを4チームずつの18パートに分け予選を行う。
・2日目は各順位別リーグを行う。
・各順位18チームを3チームずつの6パートに分け予選を行い、1位が決勝リーグへ進出。
・決勝リーグでは6チームを3チームずつの2パートに分け行い、1位同士が決勝戦、2位同士が3位決定戦を行う。
・8人制で自由交代
・ベンチに居る6年生を毎試合出場させる
・少年用ゴール
・30分ゲーム(15-5-15)
では、早速プレジャーのパートと試合結果をお伝えします
~1日目~
【5番-2パート】
・アイランズFC(佐世保)
・山里SSS
・稗田MFC(福岡)
・プレジャーSC
1、プレジャー対アイランズ
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0 勝ち
(得)
前半
0分 敦也⇒元貴
後半
4分 宗平⇒惇貴
11分 蓮
2、プレジャー対山里
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1 勝ち
(得)
前半
8分 敦也
後半
9分 FK蓮⇒洸太朗
3、プレジャー対稗田
前半 3-0
後半 2-2
合計 5-2 勝ち
(得)
前半
10分 惇貴
11分 雅也
13分 惇貴⇒元貴
後半
3分 和輝⇒理生
6分 和輝⇒蓮
予選1位になり、2日目は1位グループリーグに進出しました
~2日目~
Dパート
・MF SSS
・荒尾FC
・プレジャーSC
1、プレジャー対MF
前半 4-0
後半 4-0
合計 8-0 勝ち
(得)
前半
2分 惇貴
8分 風弥⇒惇貴
9分 風弥
11分 惇貴
後半
0分 敦也
1分 和輝⇒理生
4分 理生⇒和輝
5分 理生⇒蓮