第25回佐賀県学童オリンピックサッカー大会~各地区4位同士による代表決定戦~
11/7(日)に芦刈小学校において学童オリンピック各地区4位同士による代表決定戦が行われました
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました
学童オリンピック(新人戦)は各地区で予選が行われ、地区3位までが県大会出場を決めれます
佐賀県は7つの地区に分けてありますので、21チームが先に決まっています
県大会は24チーム出場出来ますので、残り3枠を各地区の4位同士(7チーム)で戦い決定します
では早速競技方法と試合結果をお伝えします
【競技方法】
・24分ゲーム(12-5-12)
・8人制
・少年用ゴール
・7チームを3チームリーグと4チームリーグに分け予選を行う。
・各予選の1位は県大会出場決定。2位同士で決定戦を行い、勝った方が県大会出場決定。
続いてパート紹介をします
Aパート
・古枝少年
・日新少年
・フェルサ武雄
・プレジャーSC
Bパート
・唐津外町JSC
・高木瀬ジョガドール
・芦刈FC
では結果をお伝えします
①プレジャー対日新少年
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1 分け
(得)
後半
9分 瑛聖
②プレジャー対フェルサ武雄
前半 1-1
後半 0-0
合計 1-1 分け
(得)
前半
1分 一輝⇒雅也
※古枝少年対日新少年の結果、古枝少年が1-0で勝った為、予選2位が決まり代表決定戦へ進む事が出来ました
予選2位同士による代表決定戦
プレジャー(A2位)対高木瀬ジョガドール(B2位)
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち
(得)
前半
0分 一総⇒一輝
後半
1分 一総
やりました
学童に関しては4年連続の県大会出場です
最後の最後で良い試合が出来ました
5年生達も自分達の力で『県大会』を勝ち取り喜び一杯でした
代表決定戦で県大会を決めたチーム
・古枝少年
・唐津外町JSC
・プレジャーSC
1試合目の日新少年戦では、前半に瑛聖が相手シュートを胸トラップしたのですが…腕に当たっていたらしく…PKを取られて先制点を奪われてしまいました