fc2ブログ

第23回STS佐賀県サッカーフェスティバル

こんにちは


4/29(祝木)に佐賀県総合グランドにおいて『第23回STS佐賀県サッカーフェスティバル』が開催されました


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


このフェスティバルは毎年開催されてて、幼児~シニア・女子、全カテゴリーが集まりサッカーの試合を行うお祭みたいなものです


その中の少年の部『5人制サッカー・リフティングコンテスト』に参加してきました


鳥栖三神地区のチーム数は6チームと決められています。鳥栖三神地区には12チームの少年サッカーチームが在籍してますので出場順番が回ってくるのが2年に1度という事になります


ですので、昨年は参加出来ず、一昨年参加しました


5人制サッカーではパート優勝、リフティングコンテストでは第3期卒業生の元が準優勝に輝きました


今年も一昨年に負けないぐらいの成績を残したいと思い参加してきました


では、早速競技方法とプレジャーのパート紹介をします


・5人制で交代自由。
・10分ゲーム(5-1-5)
・ゴールは少年用。
・参加36チームを6チームずつの6パートに分け、パート優勝を決める。


続いて試合結果をお伝えします


Dパート

Ⅰグループ
・開成
・ソルニーニョB
・浜少年A
Ⅱグループ
・プレジャー
・三日月
・江北B


①プレジャー対江北B

前半 3-0
後半 1-1

合計 4-1 勝ち

(得)
前半
1分 雅也⇒敦也
3分 拓馬
4分 元貴⇒風弥
後半
2分 悠生⇒理生


②プレジャー対三日月

前半 2-1
後半 3-0

合計 5-1 勝ち

(得)
前半
1分 拓馬
4分 惇貴
後半
1分 元貴
3分 風弥
4分 風弥


Ⅱグループで1位になり決勝戦に進みました決勝はⅠグループ1位のソルニーニョです


決勝戦

プレジャー対ソルニーニョB

前半 5-1
後半 2-0

合計 7-1 勝ち

(得)
前半
0分 惇貴
1分 惇貴
2分 拓馬
4分 理生⇒拓馬
5分 FK拓馬
後半
0分 FK風弥
4分 惇貴


見事Dパートで優勝しました


5分ハーフはあっという間に試合が終わりますね~


続きを読む »

新記録樹立

こんばんは


今日はリフティングの話題です


4/29(祝)STSサッカーフェスティバルにリフティングコンテストがあります


そこでチーム内でリフティングをし、試合メンバーを決めました


そのメンバーの1人がリフティングコンテストの為に自主練習したところ、先日自己最高記録を打ち立てたと連絡がありました


その数…2138回


選手の名は…『風弥』


風弥、おめでとう


2年振りに2000回越えの選手が現れました


風弥は5年生の頃に1000回越えをしています


それも凄い事なんですが更に更新して、リフティングコンテストに向けて気合い入ってますね~


昨年の6年生では颯真と陸が1000回越えしてます


これで、6年生の代になって毎年1000回越えが出てる事になります


これからどんどん1000回越えの選手が出て来る事を期待しています


選手達、リフティングはやればやるだけ回数が伸びるからな~


ただ、諦めずに挑戦する強い気持ちが重要になってくるけどね


次はどの選手が報告してくれるか楽しみですね


リフティングコンテストではプレジャーの選手が3位までに入賞出来る事を期待してるからね~


参加する選手は集中を切らさず頑張ろうな~






第8回ブライアントカップ~長崎県島原~

こんにちは


4/17~18の2日間に渡り、長崎県島原市で行われた『第8回ブライアントカップ』に参加してきました


まずは遠方にも関わらず応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございました


この大会に参加したのは、毎年年末に熊本で行われてる『九州ウインターカップ』で深江SSSの監督さんと同じ宿舎だったのがきっかけです


懇親会の行き帰りも一緒の車で移動し、親睦を深める機会があり、今回この大会に誘っていただきました


人の出会いっていいなぁってつくづく思いましたね


では早速競技方法と試合結果をお伝えします


競技方法


・1日目は参加16チームを4チームずつの4グループに分け総当りを行い順位を決定する。

・2日目は1位グループのみ決勝トーナメント。後はフレンドリートーナメント。

・1日目は30分ゲーム(15-5-15)、2日目は40分ゲーム(20-5-20)

・11人制でフリー交代制

・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします


~1日目~


Bグループ
・御館山SSS(長崎)
・有家SSC(長崎)
・森岳SSS(長崎)

・プレジャーSC(佐賀)


①プレジャー対有家

前半 8-0
後半 6-0

合計 14-0 勝ち

(得)
前半
0分 理生⇒惇貴
2分 理生
4分 元貴
5分 拓馬
8分 PK拓馬
11分 伊吹⇒惇貴
13分 敦也
14分 理生
後半
1分 CK惇貴⇒拓馬
5分 拓馬⇒元貴
7分 佑太⇒天斗
10分 佑太⇒天斗
12分 拓馬
14分 元貴⇒惇貴


②プレジャー対御館山

前半 2-0
後半 4-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
6分 拓馬⇒惇貴
14分 惇貴
後半
6分 拓馬
7分 敦也⇒惇貴
8分 拓馬⇒理生
14分 惇貴⇒敦也


③プレジャー対森岳

前半 1-0
後半 0-1

合計 1-1 分け

(得)
前半
13分 惇貴


7割ぐらい攻めて、シュート本数は15~6本それで1得点


決定力不足ですというか、シュートの精度が低いです枠外が目立ってました


これはトレーニングで精度を上げないと


続きを読む »

TM~嬉野小学校~U12

おはようございます


4/10(土)に嬉野小学校へU12のTMに行ってきました


前日に送迎で使用してた『キャラバン』の調子が悪くて、急遽送迎出来る方に協力を求めました


快く協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました


では早速、競技方法と参加チームをお伝えします


競技方法

・A戦、B戦を行う
・30分ゲーム(15-5-15)
・11人制でフリー交代制
・少年用ゴール


参加チーム

・嬉野A、B
・大浦A、B
・プレジャーA、B


☆A戦☆


①プレジャーA対嬉野A

前半 0-0
後半 3-0

合計 3-0 勝ち

(得)
後半
0分 惇貴⇒元貴
4分 惇貴
15分 拓馬⇒敦也


②プレジャーA対大浦A

前半 3-0
後半 3-0

合計 6-0 勝ち

(得)
前半
1分 惇貴
5分 敦也
12分 元貴
後半
4分 元貴
12分 CK元貴⇒拓馬
15分 拓馬


~ここから15分1本ゲーム~


③プレジャーA対大浦A

前半 6-0 勝ち

(得)
前半
1分 悠生⇒拓馬
3分 伊吹⇒惇貴
7分 佑太
10分 敦也⇒佑太
11分 佑太⇒拓馬
12分 佑太


④プレジャーA対嬉野A

前半 2-0 勝ち

(得)
前半
5分 惇貴⇒敦也
6分 佑太⇒元貴


☆B戦☆


①プレジャーB対大浦B

前半 6-0
後半 5-0

合計 11-0 勝ち

(得)
前半
3分 一総
6分 佑太
7分 仁
9分 天斗
9分 佑太⇒天斗
10分 敦也⇒仁
後半
1分 亮⇒一輝
2分 一輝
4分 一総
5分 一総
12分 一総


~ここから15分1本ゲーム~


②プレジャーB対嬉野B

前半 7-0 勝ち

(得)
前半
1分 和輝⇒OG
4分 天斗
6分 元貴
8分 亮
9分 亮
12分 一総
14分 亮


③プレジャーB対大浦B

前半 6-0 勝ち

(得)
前半
1分 亮
2分 仁⇒一総
2分 元貴⇒和輝
6分 天斗
8分 仁⇒宗平
13分 仁⇒宗平


この日はなんと言ってもA・B両方無失点というのが素晴らしいですね


続きを読む »

第5回高木瀬ジョガドールカップ

こんにちは


4/3、4(土日)に『第5回高木瀬ジョガドールカップ』があり、参加してきました


まずは2日間応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございました


では早速、競技方法をお伝えします


・11人数でフリー交代制

・少年用ゴール

・1日目は参加16チームを4チームずつの4グループに分け順位を決定する。

・2日目は1・2位トーナメントと3・4位トーナメントに分かれ行う。


では、早速試合結果をお伝えします


Bパート
・富士少年
・大川フレーテ
・大坪少年
・プレジャーSC


①プレジャー対大坪少年

前半 0-0
後半 1-2

合計 1-2 負け

(得)
後半
4分 FK拓馬


②プレジャー対富士少年

前半 3-0
後半 4-0

合計 7-0 勝ち

(得)
前半
0分 拓馬
3分 惇貴
12分 風弥
後半
1分 風弥
3分 理生⇒佑太
12分 惇貴⇒佑太
13分 天斗⇒佑太


③プレジャー対大川フレーテ

前半 4-0
後半 1-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
3分 敦也
6分 拓馬
13分 惇貴
14分 元貴⇒惇貴
後半
10分 拓馬


2勝1敗でパート2位になり、2日目は1・2位グループトーナメントに進出しました


1位グループトーナメント


1回戦

プレジャー対鍋島

前半 0-2
後半 1-0

合計 1-2 負け

(得)
後半
15分 FK拓馬


~フレンドリーマッチ~


プレジャー対神野少年

前半 3-0
後半 2-0

合計 5-0 勝ち

(得)
前半
4分 元貴⇒惇貴
5分 理生⇒敦也
5分 元貴⇒惇貴
後半
1分 拓馬
11分 風弥⇒拓馬


今回のカップ戦は…とにかく悪くて、指導者・選手達には考えさせられる大会となりました


何が悪いって…パスの精度が低い


とにかく何度も何度も同じパスミス(相手が居る方にパスを出す)を繰り返してます


あと、クリアミスも多いです。しっかりインサイドに当てれないインステップに当てれないヘディングで前に弾けない…と言った具合に相手が蹴ったボールを先に触っているのにミスして相手に奪われる場面がありました


続きを読む »

2010JR九州ちびっこサッカーフェスティバルin鹿児島

こんにちは


更新が遅くなり大変申し訳ありません


3/26~29(金土日月)の3泊4日で鹿児島県で行われた『2010JR九州ちびっこサッカーフェスティバル』に参加してきました


まずは九州の南端にもかかわらず、沢山の保護者の皆様、応援ありがとうございました


この大会は、佐賀県では学童オリンピックでベスト4に入ったチームに出場権が与えられます


2年前も1度参加させてもらってまして、今回が2度目になります


参加64チーム、九州各県から参加する非常に大きな規模の大会です


今年は佐賀県から、学童ベスト4に入った『プレジャー』と『川副少年』が参加しました


26(金)は移動日としてお昼12:00に出発しました


ちょこちょこ高速ので休憩を取りながら約5時間かけて鹿児島に到着しました


途中、北熊本の桜満開の近くでお弁当を食べました


今年初の花見はU11の選手達とでした


旅館に着いて、ご飯を食べて、ゆっくり温泉につかってミーティングを行いました


遠征や合宿で1番の強敵は『睡眠』です仲の良いチームメイトと同じ部屋で寝るんですからみんな興奮していつまでも起きて睡眠時間が少ない…って事が多々あります


それを防ぐ為に早めの就寝をしました


1日目は開会式&入場行進もあったので8時グランド集合でした


64チームのチーム紹介と入場行進凄く本格的でした『こんな大きな大会に参加出来てよかったぁ』と思わせるような開会式でしたね


それでは競技方法と大会結果をお伝えします


競技方法

・40分ゲーム(20-5-20)

・一般用ゴール

・11人制


・1日目は64チームを4チームずつの16パートに分けトーナメントで順位を決定する

・2日目は各順位グループでトーナメント(1・2回戦)を行う

・3日目は各順位グループの準決勝・決勝を行う


続いて試合結果をお伝えします


~1日目~

予選1回戦

プレジャー対志布志(鹿児島)

前半 1-0
後半 2-1

合計 3-1 勝ち

(得)
前半
0分 拓馬
後半
13分 敦也⇒惇貴
16分 遼真⇒風弥


続きを読む »
 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
168位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
37位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード