fc2ブログ

第33回全日本少年サッカー大会佐賀県大会開会式&組み合わせ

こんばんは


4/25(土)に『第33回全日本少年サッカー大会佐賀県大会』の開会式&組み合わせ抽選会に6年生5人連れて行ってきました


昨年の学童オリンピック(新人戦)で県大会出場を果たしたのでシード権を持ってました


まずは、監督会議にて競技方法・会場運営方法などの確認をしました

20090425-2.jpg



昨年もシードチームとして会場運営を経験してましたので、今回はちょっと余裕がありましたね~


組み合わせ抽選会になり、まず、学童優勝・準優勝がトーナメントの両サイドに入り、ベスト4の2チームが真ん中のトーナメントに入りました

次に学童ベスト16の残り12チームが引きトーナメントを埋めていきました


今年度キャプテンの颯真が引いた所は…学童チャンピオンのサガン鳥栖の横でした

20090425-1.jpg


今年もなかなかクジ運が良いみたいですね~


まぁ予選を勝ち抜かないと当たらないんですけどね


学童ベスト16のチームがトーナメントを埋めた所で残りの約70チームがシードチームの所に3~4チームずつ入り込んで行きました


うちは5チームリーグでしたので4チームが入り込んで来ました

組み合わせは以下の通りです


Bパート
①プレジャーSC
②みどりFC
③循誘少年
④エーレンUK
⑤神野少年


予選日はこちらです


~予選1日目~

5月10日(日)

中原多目的公園グランド



~予選2日目~

5月16日(土)

中原多目的公園グランド



この5チームの中で1チームしか『県大会』に進む事が出来ません


厳しい予選になりそうですが、プレジャーの選手達が『強い気持ち』を持ち、戦う事が出来たんなら予選突破はグッと近付くでしょう


今の選手達は気持ちがノッてくると凄い力を発揮してくれます

20090425-3.jpg



しかし…気持ちがノッてこないと全くいいとこ無しで終わる可能性もあります


監督・コーチ陣でどうにか盛り上げていこうとは思いますが、最終的には選手達1人1人の『負けない県大会に行く』という強い気持ちが持てるかどうかにかかってます


選手達『県大会』に行くには中途半端な気持ちじゃいけないからな~


まずは5/2~3(土日)の佐世保サッカーフェスティバルで『強い気持ち』を持ち続けて試合に臨もうな


行くぞ~~~


『県大会





 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
229位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
50位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード