fc2ブログ

第15回さわやか杯佐賀県少年サッカー大会決勝トーナメント~1日目~

こんばんは


今日は第15回さわやか杯佐賀県少年サッカー大会~決勝トーナメント~が行われました

20080830-4.jpg


今回の会場は武雄市でしたので朝がめちゃめちゃ早かったです


選手達の中で1番早い送迎時間で5:40早いでしょ


8:30までに受付を済まし9:00から開会式でした

20080830-1.jpg


コカコーラウエストが協賛という事で素晴らしい参加賞をいただきました


Tシャツとクーラーバックとボトル10本チームにとっても選手達にとっても嬉しい参加賞の品物でした

20080830-5.jpg

20080830-6.jpg


ありがとうございました


さて、開会式が終わり、私達は開会式の会場とは別の会場でした


しかも第1試合という事もあったのですが、サッカー協会の方々の配慮(別会場の第1試合の2チームを先に会場から出してくれました)もありスムーズに移動する事ができました


無事に移動しいよいよさわやか杯1回戦です

20080830-2.jpg



まずは、遠いのにもかかわらずたくさんの保護者の皆様が応援に駆け付けてくれました

またたくさんのご声援がありとても励みになりましたありがとうございました


相手は5月~6月にかけて行われた全日本少年サッカー大会佐賀県大会で準優勝の成績を収めている同じ鳥栖三神地区の『FCソレイユ』です


予選終了後からずっとソレイユを意識してトレーニングしてきました


個人技術は明らかに向こうが上ですそこを気持ちでカバーしながら少しでも技術向上に力を入れてきました


では、試合結果をお伝えします


1回戦

プレジャー 対 FCソレイユ

前半 2-1
後半 0-0

合計 2-1 勝ち



(得)
前半
10分 颯真⇒辰哉
12分 紘平⇒陸



全日本少年サッカー大会に続きベスト8進出


2回戦


プレジャー 対 唐津FC

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け



残念ながら…ここで力尽きました

20080830-3.jpg



夏の蒸し暑い時期に3時間半空きがあり2試合目に挑む事…空き時間の活用法に問題がありました


今思うとそれぞれ車に乗せ昼寝をさせるべきでした


私の判断・考えが甘いせいで選手達の集中力が欠けた状態で2試合目をむかえ…『負け』という結果になってしまいました

これは監督である私の責任です


選手達、ごめんなもっと早く気付いてやれれば…


2日目はフレンドリーマッチになります


そこではいつも試合に出れない選手達に貴重な経験を積ませたいと思ってますたくさん試合に出て緊張感や相手の技術・自分の技術を直に感じて欲しいです


フレンドリーマッチでは登録選手全員出します


保護者の皆様、2日目もたくさんのご声援宜しくお願いします






サッカー合宿~TM結果・総評~

こんばんは


では、早速16日(土)、17日(日)のTMの結果をお伝えします

20080817-2.jpg


~グリーンピア八女~

16日(土)

①プレジャー 対 ラパシオン

前半 0-0
後半 1-1

合計 1-1 分け

(得)
後半
14分 CK⇒智弘


②プレジャーU-11 対 ラパシオン

前半 0-1



ここで雷雨の為TM中止!


17日(日)

①プレジャー 対 高木瀬ジョガドール

前半 0-1
後半 1-0

合計 1-1 分け
PK 7-6 勝ち

(得)
後半
1分 樹⇒辰哉

②プレジャーU-11 対 城内SC

前半 0-0
後半 3-0

合計 3-0 勝ち

(得)
後半
6分 颯真⇒陸
10分 陸(尻)⇒智央
14分 陸⇒元貴


③プレジャーU-11 対 高木瀬ジョガドールU-11

前半のみ(15分)

前半 2-1 勝ち

(得)
前半
2分 颯真⇒佑太
12分 拓馬


④プレジャーU-11 対 高木瀬ジョガドールU-11

前半 1-0
後半 0-2

合計 1-2 負け
(得)
前半
3分 智央⇒雅也


⑤プレジャー 対 高木瀬ジョガドール

前半 1-0
後半 1-1

合計 2-1 勝ち

(得)
前半
7分 辰哉
後半
14分 紘平⇒拓馬


⑥プレジャーU-11 対 城内SCU-11

前半 1-3
後半 1-1

合計 2-4 負け

(得)
前半
5分 元貴
後半
7分 拓馬⇒智弘



1日目は残念ながら雷雨により途中で中止になっちゃいました


2日目は何とか天気も曇りの状態でもってくれて暑くない状態で試合をする事が出来ました

20080817-1.jpg



この2日間で課題を与え、その通り試合をしてもらいましたそれは…


①周りを見る

②声を出す(指示、呼ぶ)

③走る



これに加え今までトレーニングしてきた繋ぐサッカーを意識し試合をしてもらいました


TM自体は勝ったり負けたりしていますが、明らかに前と違う形が生まれて来てました


対戦相手に比べ、プレジャーの選手達はしっかり顔を上げ『見て』パスを出してるのが多かったです


攻撃に関しても単調な攻めではなく繋いで相手ゴール前まで運べてました


それでなぜこんな結果にとお思いの方もいらっしゃるでしょう


それは…途中でミスをしてるからですうまく繋いでるのに途中でトラップミス


最後のセンタリングやラストパスのところでパスミス


キーパーと1対1になりながらゴールを決めれない


といった具合に自らミスをしチャンスを生かす事が出来ずこのような結果になってしまってるのです


強いチーム・勝つチームというのはミスも少なく、チャンスで確実に得点出来るチームの事を言います


その強いチーム・勝つチームに近付きつつあるのですが…もう一歩だと思います


試合中にどれだけミスを少なくプレー出来るかが大きな鍵だと思います


そういうミスはU-12にも見られましたが、よりU-11の試合によく見られました


ミスに関してはプレーしてる選手、1人1人が『ボールを大切に扱う・運ぶ』という気持ちを常に持つと少しは少なくなるのではと思います


あと、次のプレーを考えてプレーする事も重要だと思います


選手達、一遍にするのは難しいから少しずつ意識してプレーするようにしていこうな


最後になりましたが今回TMに来てくださった『ラパシオン』さん、『高木瀬ジョガドール』さん、『城内SC』さん遠方より本当にご苦労様でしたありがとうございました


また今後とも良きお付き合いのほど宜しくお願いします





サッカー合宿

こんばんは


8/16(土)、17(日)で『グリーンピア八女』へ合宿に行ってきました


20080817-3.jpg


16日には昼過ぎから那珂川のチーム『ラパシオン』さんが来てくれてTMを行いました


17日には朝から佐賀市のチーム『高木瀬ジョガドール』さんと柳川市のチーム『城内SC』さんが来てくれてTMを行いました


TMに関してはまた後ほど結果&総評をお伝えします


まず、合宿での事を書きたいと思います


朝の8:40には現地に到着しました


到着してまず荷物を大部屋に置かせてもらい練習&試合の準備をしグランドに向かいました


グランドで練習を始める前に合宿の意図を選手達に伝えました


子供は泊まりだと興奮してはしゃぎますから


午前中はほぼボールを使わずダッシュを中心にトレーニングを行いました


実は…昼からTMっていうのは分かってたのですが、わざとTM前にキツい思いをさせて体力消耗してキツい時にどれだけ頑張れるか試したかったからです


TMでは…後ほど


TMが終わり選手達はドロドロでしたので先に温泉に入らせました


僕らも一緒に入りましたが…気持ちよかったですね~


それから1時間ほどミーティングを行いましたその間私は選手達のユニホーム&着替えを持って近くのコインランドリーに行き洗ってきました


夕飯はお待ち兼ねのバーベキューです選手達は美味しそうにモリモリ食べてました野菜が少々残ってましたが…


バーベキューの後は隣のフットサルコートでフットサル大会の始まりです


均等に4チームに分けリーグ戦を行いました


優勝チームには1人1個アイスを賞品としてあげる事にしました


サッカーと違いフットサルは狭いスペースでの個人技術とスピードのある攻守の切り替えが必要となってきますので良いトレーニングになります


1時間半ぐらいしたのですが選手達は『またやりた~い』って言ってました楽しかったみたいです


ちなみに優勝は孝隆・辰哉・智央・空・遼真のチームでしたこの5人にはもちろん賞品のアイスをあげました


その後また温泉にみんなで入りさっぱりした後就寝です時間は恐らく22:00ちょっと過ぎてたような…

まぁそういったわけで1日目はみんな楽しみながらサッカーが出来たと思います


2日目は6:30起床で7:00から朝食を取り、荷物整理をし8:00にはグランドに向かいました


9:30~TMを行いましたそれもまた後ほど


16:00ぐらいには終了したので最後にプレジャーU-11対プレジャーU-12で紅白戦を行いました


審判は監督・コーチ陣で行ったのですが…これがまたデタラメでかなりU-11びいきなのです


ちょこっと接触しただけでファールはとるし、U-12が得点を決めればオフサイドをとるし、スローインでは常にU-11ボールだし


それだけひいきしてもU-12の方が勝ちましたねU-12の選手達は矛盾だらけの審判にもニコニコと対応してくれててすっごい面白かったです


ありがとな~6年生達


その後、PK対決(全員)をし、PK対決ではU-11が勝ちましたまぁU-11はGK2人という特殊ルールでしたが…


それから後片付けをし、最後の温泉に入りバスで帰りました


あまり天候には恵まれませんでしたが楽しく実のある合宿だったと思います


この合宿で少しでもレベルアップ出来てる事を願いたいと思います


今月末にはいよいよさわやか杯決勝トーナメントがあります


1回戦のソレイユ戦に全てをぶつけたいと思ってます


選手達、体調管理に気を付けながら8/30に照準を合わせて行こうな






お盆

こんばんわ


最近変な天気が続いてますね…


さて、ようやくお盆休みに入りましたちょっとの間充電したいと思います


皆さんも日頃の疲れをお盆の間に取ってください


お盆もお仕事の方には申し訳ありませんが…


さて、お盆明けの土日にU―12、U―11カテゴリーのメンバーで合宿に行きます


今まで1つの課題を掲げトレーニングしてきましたその成果を試したいと思ってます


土曜・日曜とTMを組んでますので、どのくらい課題を『意識』してプレー出来るのか見物です


U―12カテゴリーに関しては、今月末にさわやか杯の県大会(決勝トーナメント)が控えてますのでそれに向けてしっかり前進していきたいです


U―11に関しては、レインボーカップで露になった弱い部分を修正してきたつもりですそれを少しでもプレーに出せるようにしていきたいと思ってます


10月には新人戦(学童オリンピック)地区予選が控えてますので


今回の合宿にはたまたま県トレの『紘平』と『龍馬』が来れません(県トレとして長崎で開催されるVファーレンカップに出場する為)


チームにとってはいい機会だと思ってます毎回『紘平』『龍馬』に頼り過ぎですから…


その2人が居ない状況でどういうプレーをしていくのか誰がチームを引っ張っていくのか凄く楽しみな部分でもあります


2人が居なくても、それぞれが課題を意識し、ミスを少なくプレーする事が出来れば十分戦えるチームだと思います


選手達、お盆休みの間も暇な時はボールを触るように心掛けてね


そして万全な態勢で合宿に参加出来るように体調管理にも気を付けて


紘平・龍馬は長崎遠征で何かを得て、さわやか杯で発揮出来るよう頑張ってこいよ


合宿メンバーはこの2日間で少しでもレベルアップ出来るように意識してプレーしような


最後になりましたが、合宿当日にTMをしてくださる高木瀬ジョガドールさん、城内SCさん、ラパシオンさん、宜しくお願い致します






 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード