fc2ブログ

2023 Justo Cup U12

こんにちは。


2023 Justo CupU12に参加して来ました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


この大会は昨年も参加させていただき、決勝戦へ進出しましたが惜しくもPKで負けちゃいました!


今年こそ…と意気込んでいたのですが、大会初日に県のリーグ戦と重なり、6年のWHITEと5年で戦う事になりました。


6年のWHITEがどこまで食い込めるか?5年が6年の大会でどこまで奮起出来るか?楽しみでしたね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
5/27、28(土日)


【大会名】
2023 Jasto Cup U12


【会場】
宗像グローバルアリーナ


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・1日目は参加24チームを4チームずつの6グループに分けて予選を行う
・2日目は各順位トーナメント


続いて試合結果をお伝えします。


〜1日目・予選〜

【メンバー】
5/27(土)
WHITE⇒楓翔、大翔、俐乃、春真、碧里、悠月、優志、奏太 8名
RED⇒旺輔、頼斗、夢起、瑛斗、歩夢、統真、凰心、直生、夢登、裕都 10名


【Fグループ】
・エリア伊都B
・わかば
・プレジャーWHITE
※1チーム減った為3チームグループになっています。


①プレジャーWHITE対エリア伊都B

前半 4ー0
後半 2ー2

合計 6ー2 勝ち!

(得)
前半
5分 俐乃⇒奏太
7分 俐乃⇒奏太
9分 俐乃⇒奏太
15分 悠月⇒奏太
後半
19分 俐乃
20分 俐乃


②プレジャーWHITE対わかば

前半 0ー5
後半 0ー3

合計 0ー8 負け!



1勝1敗でFグループ2位でした。


【Bグループ】
・ルーザ
・千代
・バルサ
・プレジャーRED


①プレジャーRED対千代

前半 0ー1
後半 0ー3

合計 0ー4 負け!


②プレジャーRED対ルーザ

前半 1ー3
後半 0ー5

合計 1ー8 負け!

(得)
前半
7分 統真


③プレジャーRED対バルサ

前半 1ー0
後半 1ー2

合計 2ー2 分け!


1分2敗でFグループ4位でした。


やはり1学年の差は大きかったみたいです。


しかし、もっと上で戦う為には今以上に成長しないといけません。技術・走力・頭脳を!


5年生、1日目は6年生の代役をしてくれてありがとう!良い経験になったね!


〜2日目・順位別トーナメント〜


【2日目メンバー】
5/28(日)
RED⇒珠羅人、篤輝、琢珠、新大、璃空、銘杜、悠人、龍馬 8名
WHITE⇒楓翔、大翔、俐乃、春真、碧里、悠月、優志、奏太、絢仁、涼馬 10名


まずは中位トーナメントに進んでいるWHITEです!


【中位トーナメント】


1回戦

プレジャーWHITE対エリア伊都

前半 0ー1
後半 0ー2

合計 0ー3 負け!


残念ながらWHITEは1回戦敗退。
まだまだ走る事が苦手です。


キツいのは相手も同じ!
チームの為に!試合に勝つ為に!
もっと頑張れる選手になって欲しいと思います!


1回戦負け同士

プレジャーWHITE対スネイル

前半 0ー1
後半 0ー2

合計 0ー3 負け!


〜トレーニングマッチ〜

①プレジャー対AVANCE

前半 0ー4
後半 1ー3

合計 1ー7 負け!

(得)
後半
9分 涼馬


続いて、初日5年生で戦って、残念ながら下位トーナメントに進んだREDです!


【下位トーナメント】


1回戦

プレジャーRED対TIPS

前半 1-0
後半 1-1

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
3分 篤輝⇒璃空
後半
5分 F珠羅人


準決勝

プレジャーRED対ベトレーセ

前半 3-1
後半 2-0

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
3分 琢珠⇒篤輝
8分 珠羅人⇒璃空
15分 篤輝⇒銘杜
後半
5分 璃空⇒篤輝
13分 琢珠⇒珠羅人


決勝戦

プレジャーRED対グーリッド

前半 1-2
後半 0-0

合計 1-2 負け!

(得)
前半
3分 新大


最後の最後で悔しい思いをしました!


この悔しさは選手達にとって凄くいい経験になってくれたと思います!


とにかくREDの課題は走力です!
激的に運動量が少ないです。


ここを改善しないとこれ以上上には行けません。


自分達の弱点を補えるように今後もトレーニング頑張ろうな!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったZYG FCさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また来年も宜しくお願いします。








ありがとうカップU12

おはようございます。


U10に続き、U12もありがとうカップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


先日のU10は優勝しています!


そうなるとU12も負けていられません!
全員で優勝目指して頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
5/21(日)


【大会名】
ありがとうカップU12


【会場】
城島総合運動公園グラウンド


【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・30分ゲーム(15-3-15)
・全16チームにて、トーナメントで順位を決定する。


【メンバー】
U12⇒ 珠羅人、篤輝、新大、銘杜、璃空、悠人、琢珠、絢仁、龍馬 9名
U11⇒涼馬、宗介 2名


続いて試合結果をお伝えします。


1回戦

プレジャー対レーヴ

前半 1-0
後半 2-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
4分 新大⇒璃空
後半
1分 CK珠羅人⇒篤輝
8分 新大⇒璃空


2回戦

プレジャー対筑後

前半 2-0
後半 0-1

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
2分 CK珠羅人⇒篤輝
14分 篤輝


準決勝

プレジャー対小郡東野

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
1分 篤輝⇒璃空
4分 銘杜
後半
7分 銘杜⇒篤輝


決勝戦

プレジャー対PRIDE FC

前半 0-1
後半 2-0

合計 2-1 勝ち!

(得)
後半
0分 璃空⇒珠羅人
4分 CK珠羅人


やりました!
昨日のU10に引き続き、U12も優勝!


負けてても諦めない精神力が身に付いてきた感じです!本当に頼もしく成長してくれています!


また、WHITEのメンバーも応援に駆け付けてくれてREDの力になりました!ありがとう!


【最終順位】
1位 プレジャー
2位 PRIDE FC
3位 小郡東野


【MVP】珠羅人
決勝戦では2得点の活躍!
守備でもセカンドボールを先に触って相手に自由を与えず、チームの勝利に貢献してくれました!


珠羅人おめでとう!
これに満足せず、更にレベルアップしていこうな〜!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったPRIDE FCさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


今後も機会がありましたら練習試合等宜しくお願いします。






ありがとうカップU10

こんにちは。


U10ありがとうカップに参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


このありがとう杯は元PRIDE FCに所属していた小学生の選手(兄弟)がクリークで尊い命を落としました。その選手達を忘れない!という意味でこの大会が開催されています。


誰にでも起こりうる事です。
改めて命の大事さ、尊さをしっかり心に刻みたいと思います。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
5/20(土)


【大会名】
ありがとうカップU10


【会場】
城島総合運動公園グラウンド


【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・24分ゲーム(12-3-12)
・全16チームにて、トーナメントで順位を決定する。


【メンバー】
U10⇒桐季、蒼太朗、諒、海晴、一瑳、孝来、壮亮、竜聖、大地、彩瑛、恭士朗、琉稀、詩稀 13名
欠席⇒晴翔


続いて試合結果をお伝えします。


1回戦

プレジャー対筑後

前半 1-0
後半 1-1

合計 2-1 勝ち!

(得)
前半
10分 一瑳
後半
8分 彩瑛⇒竜聖


2回戦

プレジャー対城島FC

前半 0-0
後半 2-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
後半
5分 蒼太朗⇒詩稀
11分 一瑳⇒諒


準決勝

プレジャー対レジェンド

前半 0-0
後半 1-1

合計 1-1
PK 3-2 勝ち!

(得)
後半
9分 一瑳⇒蒼太朗


決勝戦

プレジャー対アメイシャ

前半 0-0
後半 2-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
後半
7分 詩稀⇒蒼太朗
8分 一瑳⇒蒼太朗


この世代初優勝!おめでとう!!
暑い中、4試合よく頑張っていました。


現状に満足せず、今後もっともっと成長していこうな!


まだまだミスが目立ち、ゴールへの意識が低いです。試合に勝つためにはもっとゴールを目指してほしいです。


MVPはチーム唯一の女子選手!彩瑛!
彩瑛おめでとう!これに満足する事なく、更にレベルアップしていこうな〜!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったPRIDE FCさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また機会がありましたら宜しくお願いします。










2023 アイリスオーヤマU11プレミアリーグ~第ニ節~

こんにちは。


2023アイリスオーヤマU11プレミアリーグ〜第ニ節〜です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


プレミアリーグの特徴は第3ピリオド制。ベンチメンバーは1ピリオド以上出場するのが条件です。


オフサイドがペナルティエリアまで無し!自由にスペースを使えるのが特徴です!


普段のサッカーと少し違いますが、そのルールに沿って試行錯誤しながら年間通して戦っていきたいと思います!


第一節では2連勝!勝ち点6です!
今回も勝ち点を重ねられるよう頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
5/14(日)


【大会名】
2023 アイリスオーヤマU11プレミアリーグ~第ニ節~


【会場】
国見台球技場 人工芝


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は45分ゲーム(15ー15ー15)
・帯同選手全員が毎試合、1ピリオド以上出場すること。
・少年用ゴール


続いて試合結果をお伝えします。


【メンバー】
U11⇒瑛音、頼斗、涼馬、拓真、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、宗介、夢登、叶藍、直生、裕都 14名


【参加チーム】
・ソレイユ
・大坪少年
・プレジャー
・FCノーティーズ
・有田JFC
・レヴォーナ
・ソルニーニョ
・ユイマール


③プレジャー対ユイマール

前半 1-0
中半 3ー0
後半 1-1

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
14分 涼馬⇒頼斗
中半
3分 瑛斗⇒瑛音
5分 瑛音
12分 歩夢⇒瑛斗
後半
2分 裕都⇒宗介


④プレジャー対大坪

前半 1-0
中半 1ー0
後半 4-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
0分 直生⇒裕都
中半
3分 瑛斗
後半
4分 直生
11分 裕都⇒瑛斗
12分 瑛斗
14分 瑛斗⇒拓真


やりました!
開幕4連勝です!


今回は失点1に抑え、少しずつ守備の意識も出てきたように思えます。


【次節予定】
次節は決まり次第お伝えします。



最後になりましたが、今回設営の大坪少年さんお世話になりましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


次節も宜しくお願いします。









2023 第7回アビスパ福岡アカデミーカップU10予選会

おはようございます。


U10でアビスパ福岡カップ予選会に参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


U10は新入部員も増え、初めての遠征!
試合ももちろんですが、宿泊も含め沢山の経験を積んできて欲しいと思います。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
5/13、14(土日)


【大会名】
2023 第7回アビスパ福岡アカデミーカップU10予選会


【会場】
グローバルアリーナ


【競技方法】
・8人制
・少年用ゴール
・ 24 分ゲーム(12-3-12)
・予選リーグ:4 チーム×14 グループに分け総当り戦を行う。
・予選リーグの各グループ上位2チームは上位リーグ(28 チーム)へ進み、下位2チームは下位リーグ(28 チーム)に進む。
[予選リーグ順位決定方法]
1.勝点2.当該チーム同士の対戦結果3.得失点4.総得点5.抽選 (勝点:勝ち3点、引き分け1点、負け0点)
・決勝リーグ:上位リーグ(4チーム×7グループ)
各グループ1位の7チームが本大会出場の権利を有する。
下位リーグ(4チーム×7グループ)
[決勝リーグ順位決定方法]1.勝点 2. 当該チーム同士の対戦結果 3.得失点 4.総得点 5.同点の場合は PK 戦(3人制)を行う。


続いて試合結果をお伝えします。


〜1日目・予選リーグ〜

【1日目メンバー】
U10⇒桐季、蒼太朗、 諒、 海晴、一瑳、孝来、壮亮、詩稀、竜聖、大地、彩瑛、晴翔、恭士朗、琉稀 14名
U9⇒善心、響来 2名 合計16名


【グループG】
・長崎ドリーム
・西南FC
・エリア伊都A
・プレジャー


①プレジャー対長崎ドリーム

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0勝ち!

(得)
前半
7分 蒼太朗
後半
6分 一瑳


②プレジャー対西南FC

前半 0-1
後半 1-2

合計 1-3負け!

(得)
後半
7分 善心⇒響来


③プレジャー対エリア伊都A

前半 0-0
後半 1-1

合計 1-1 分け!

(得)
後半
8分 蒼太朗


予選は1勝1敗1分!
果たして…上位グループに行けるのか!?


(TM)
プレジャー対アレシオFC

前半 1-0
後半 0-1

合計 1-1 分け!
PK 3-4 負け!
※経験の為に、PK戦までやりました。

(得)
前半
5分琉稀 ⇒恭士朗


Gグループ、エリア伊都Aと勝ち点、得失点差、総得点全て並び、抽選の結果グループ3位になり、2日目は残念ながら下位グループに進出です。


〜2日目・下位リーグ〜


【二日目メンバー】
U10⇒桐季、蒼太朗、 諒、 海晴、一瑳、孝来、壮亮、竜聖、大地、彩瑛、晴翔、恭士朗、琉稀 13名
欠席⇒ 詩稀
U9⇒善心、響来 2名 合計15名


【2日目下位リーグN】
・プレジャー
・JSC青葉
・FC OWN
・わかばFC


①プレジャー対青葉JSC

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


②プレジャー対FC OWN

前半 0-0
後半 0-1

合計 0-1 負け!


③プレジャー対わかばFC

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け!



(TM)
プレジャー対ソレッソ熊本

前半 0-2
後半 0-2

合計 0-4 負け!


2日目はリーグ戦&練習試合…全敗&無得点(^_^;)


この結果を受けて、選手達はどう感じたでしょう!


この大会を経て『まだまだ実力が足りない!もっと練習しないと!』って感じてくれていると嬉しいですね!


まだまだ4年生!
これからどれだけでも成長出来ます!


全ては自分次第!
この悔しさを忘れずに努力し続ける事が出来れば1年後、2年後は素晴らしい選手へと変貌しているでしょう!


期待したいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったアビスパ福岡さんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m



また来年も宜しくお願いします。











2023 西日本U12サッカー大会in宮崎

おはようございます。


GW最終週に西日本U12サッカー大会in宮崎に参加してきました!


まずはGW真っ只中、遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


毎年GWにここで心が折れ…鍛えられます!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
5/5〜7(金土日)


【大会名】
2023 西日本U12サッカー大会


【会場】
綾町てるは広場、綾町陸上競技場
錦原サッカー場、人工芝


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1、2日目は参加48チームを6チームずつの8グループに分け総当りを行う
・3日目は1、2位トーナメント、3、4位トーナメント、5、6位トーナメントに分かれる


【メンバー】
U12⇒珠羅人、篤輝、琢珠、新大、璃空、銘杜、悠人、絢仁、龍馬、大翔、悠月、春真、碧里、楓翔、優志、奏太、俐乃 17名


続いて試合結果をお伝えします。


〜1日目〜

【Fグループ】
・アスラン(宮崎県)
・レタドール(熊本県)
・シャルム(熊本県)
・福岡西FA(福岡県)
・チェスタ(鹿児島県)
・プレジャー(佐賀県)


①プレジャー対チェスタ

前半 0ー0
後半 2ー1

合計 2ー1 勝ち!

(得)
後半
0分 珠羅人⇒篤輝
11分 篤輝


②プレジャー対福岡西

前半 0ー2
後半 0ー0

合計 0ー2 負け!


③プレジャー対シャルム

前半 1ー0
後半 2ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
5分 璃空⇒篤輝
後半
4分 珠羅人
13分 珠羅人⇒篤輝


初日は2勝1敗。
まだまだパスワークがバラバラで何度もピンチを招いていました。


もっと仲間の事を考えて!
受ける側ももっとボールを呼び込んで!


明日は雨予報ですが、気持ちを入れて頑張りたいと思います!


〜B戦〜

①プレジャー対リベルタ福岡(福岡県)

前半 0ー0
後半 0ー1

合計 0ー1 負け!


②プレジャー対トリンブル(鹿児島県)

前半 2ー0
後半 2ー0

合計 4ー0 勝ち!

(得)
前半
4分 楓翔⇒優志
9分 楓翔
後半
5分 大翔⇒優志
8分 楓翔


③プレジャー対ソレッソ鹿児島(鹿児島県)

前半 0ー2
後半 0ー2

合計 0ー4 負け!


B戦は…とにかく運動量が課題です。
あとはやっぱりサッカーを理解する!ってとこですね。


あと2日間しっかり経験を積みたいと思います。


〜2日目〜


④プレジャー対アスラン

前半 0ー2
後半 0ー1

合計 0ー3 負け!


情けない試合でした。
サイドバックが中にクリアして失点。
サイドバックがドリブル突破を試みて取られて失点。
CKを左足でクリア出来ず、利き足の右足を出してOG。


攻撃ではドフリーシュートを3本外し無得点。
これじゃ勝てません。


選手達はどう感じてるのかな?


⑤プレジャー対レタドール

前半 0ー0
後半 0ー3

合計 0ー3 負け!


この試合はよく集中して戦えていたと思います。


相手はグループ全勝中!
そこに負けないぐらいの気持ちで戦えていたと思います。


後は…ミスからの失点が多過ぎます。
それも自陣でのミス。


自陣ではミスなくパスを繋ぎたいです!


【Fグループ最終順位】
1位 レタドール、勝ち点15、+23
2位 アスラン、勝ち点12、+10
3位 福岡西FA、勝ち点9、+3
4位 プレジャーSC、勝ち点6、-4
5位 シャルム、勝ち点3、-13
6位 チェスタ、勝ち点0、-21


大会最終日は4位トーナメントになります。


〜B戦〜

(6人制、3ピリオド制、24分ゲーム(8-2-8-2-8))
④プレジャー対アビスパ福岡(福岡県)

第一 0ー6
第二 0ー4
第三 0ー4

合計 0ー14 負け!


14失点…。
何も出来ない自分達をどう感じてるか?


悔しいと少しでも思って欲しいです。


(6人制、30分ゲーム(15-5-15))
⑤プレジャー対ソレッソ鹿児島(鹿児島県)

前半 0ー0
後半 3ー7

合計 3ー7 負け!

(得)
後半
7分 珠羅人⇒篤輝
9分 龍馬⇒璃空
13分 璃空⇒碧里


後半…Aが4人出て7失点(*_*)
自分達の立ち位置が少し分かってきたかな。


この悔しさを忘れないで欲しいです!


(6人制、30分ゲーム(15-5-15))
⑥プレジャー対福岡西(福岡県)

前半 1ー3
後半 2ー3

合計 3ー6 負け!

(得)
前半
4分 俐乃⇒優志
後半
0分 楓翔
11分 琢珠⇒俐乃


(6人制、30分ゲーム(15-5-15))
⑦プレジャー対トリンブル(鹿児島県)

前半 2ー3
後半 6ー0

合計 8ー3 勝ち!

(得)
前半
7分 楓翔⇒優志
8分 優志
後半
1分 CK新大⇒碧里
4分 CK新大⇒銘杜
5分 奏太
6分 新大
7分 新大
13分 新大


B戦は…とにかく運動量!予測!


残り1日間、しっかり経験を積みたいと思います。

 
〜3日目〜

【4位トーナメント】
・かいもん(鹿児島県)
・グーリッド(福岡県)
・プレジャー(佐賀県)
・ソレッソF(熊本県)
・カティオーラ(大分県)
・レガーレ(鹿児島県)
・リヴェント(愛媛県)
・バッサゾール(宮崎県)


1回戦

プレジャー対ソレッソF

前半 1ー3
後半 0ー0

合計 1ー3 負け!

(得)
前半
13分 FK珠羅人


最終日もまたまた情けない試合をしました。


走れない、予測できない、戦えない…


1つ1つの局面で負けてるのに必死さが足りません。


選手達の意識が変わってくれないとこれ以上上にはいけないと思います。


1回戦負け同士

プレジャー対かいもん

前半 0ー1
後半 0ー0

合計 0ー1 負け!


最初からやり直しです。
何も出来ません。


相手の方が頑張る。
相手の方が先に動く。
相手の方がパスが繋がる。
相手の方が判断がいい。
相手の方が体張って守る。


全て負けているから点が取れないんだと思います。
その事を選手達が早く受け入れて必死に頑張らないと…。


良いとこは沢山あるんですけどね〜。
まだ自分達の良さを出せれてません。


〜B戦〜

⑧プレジャー対ドリームキッズ(大分県)

前半 0ー1
後半 0ー1

合計 0ー2 負け!


⑨プレジャー対ソレッソ宮崎(宮崎県)

前半 0ー1
後半 3ー0

合計 3ー1 勝ち!

(得)
後半
10分 琢珠
11分 CK優志⇒碧里
13分 OG


⑩プレジャー対リヴェント(愛媛県)

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
後半
11分 楓翔


B戦は2勝1敗。
少しずつ体を張れるようになってきました!


この3日間でAもBも自分達の力の無さを痛感させられました!


帰って初心に戻って1からやり直したいと思います!


次、戦う時にはひと回りもふた回りも成長した姿が見られるように!


最後になりましたが、今大会主催の新庄先生、広川さんをはじめ大会運営に関わった皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また来年も宜しくお願いします。






ライジングサンGW 1DAYトーナメント(U11)

こんばんは。


旭FCさん主催のライジングサンGW 1dayトーナメントにU11で2日間参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


この大会は基本U12ですが、プレジャーはU11で参加させていただきました!


相手はU12!
どこまで自分達の力が通用するのか?


チャレンジャーで頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
5/3、4(水木)


【大会名】
ライジングサンGW 1DAYトーナメント


【会場】
旭小学校G


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は40分ゲーム(20ー5ー20)
・少年用ゴール
・8チームによるトーナメント方式


続いて試合結果をお伝えします。


〜5/3(水)〜

【メンバー】
・U11RED⇒旺輔、頼斗、涼馬、夢起、瑛斗、歩夢、凰心、夢登、直生、裕都 10名
・U11WHITE⇒統真、瑛音、拓真、叶藍、冬将、陽 、奏斗、祐夢 、結仁9名
・見学⇒希歩
・欠席⇒宗介


1回戦

プレジャーU11RED対西国分U12

前半 3-0
後半 2-0

合計 5-0勝ち!

(得)
前半
7分 凰心
9分 凰心
19分 直生⇒裕都
後半
3分 歩夢⇒瑛斗
13分 頼斗


プレジャーU11WHITE対旭FC U12

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


REDは1回戦突破!
WHITEは1回戦敗退となりました。


準決勝

プレジャーU11RED対サガン鳥栖U12

前半 0-5
後半 0-8

合計 0-13 負け!


相手は1つ上とは言え…レベルの差を見せつけられた試合となりました。


この悔しさを忘れて欲しくないです!


3位決定戦

プレジャーU11RED対旭U12

前半 1-0
後半 1-3

合計 2-3 負け!

(得)
前半
7分 旺輔
後半
8分 涼馬


3位決定戦でも勝てず…。
これが1つ上との差!


けど、たった1つ!
この差を日頃の練習で埋めていきましょう!


1回戦負け同士

プレジャーU11WHITE対ファルベンU12

前半 0-1
後半 2-3

合計 2-4 負け!

(得)
後半
8分 拓真⇒結仁
16分 統真

2連敗!
最後は意地を見せたいですね!


7位決定戦

プレジャーU11WHITE対あかまつU12

前半 2-0
後半 3-1

合計 5-1 勝ち!

(得)
前半
5分 結仁⇒瑛音
14分 瑛音⇒統真
後半
4分 結仁⇒拓真
9分 CK拓真⇒結仁⇒奏斗
16分 奏斗


最後は意地の勝利!
WHITEはまだまだ試合経験が少ない選手が多いのでどんどん試合経験を積んでいきたいと思います。


〜5/4(木)〜

【メンバー】
U11⇒旺輔、頼斗、涼馬、夢起、宗介、歩夢、凰心、夢登、直生、裕都 、統真、瑛音、拓真、叶藍、冬将、陽 、奏斗、祐夢 、結仁 19名
見学⇒希歩
欠席⇒瑛斗


1回戦

プレジャーU11対みどりFC U12

前半 2-0
後半 7-0

合計 9-0勝ち!

(得)
前半
10分 旺輔
18分 宗介
後半
4分 裕都⇒直生
5分 裕都⇒直生
7分 直生⇒統真
8分 裕都
10分 直生
11分 夢登⇒直生
19分 涼馬⇒夢登


2日連続で1回戦突破!
今回はポジションで分けて、前後半総入れ替えで全員出場しています!


準決勝

プレジャーU11対サガン鳥栖U12

前半 0-5
後半 0-5

合計 0-10 負け!


2日連続で2桁失点…
悔しいけどこれが現実!


前を向いて頑張って行くぞー!


3位決定戦

プレジャーU11対旭FC U12

前半 0-1
後半 1-1

合計 1-2 負け!

(得)
後半
9分 直生⇒裕都


ここでも2日連続同じ相手に惨敗。
悔しい2日間となりましたが、1学年上の相手と戦えて良い経験になりました。


最後になりましたが、今回お誘いしてくださった旭FCさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また来年も宜しくお願いします。








U11ソレッソスプリングフェスティバル

こんにちは。


U11でソレッソ宮崎のフェスティバルに参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


今回はU11東部地区リーグ2部の日程と重なっていた為、1部メンバーで宮崎県に行ってきました!


強豪が参加する大会でどのくらい戦えるのか?
楽しみでしたね!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/29、30(土日)


【大会名】
U11ソレッソスプリングフェスティバル


【会場】
綾町小田爪多目的競技場人工芝


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
・1日目は参加10チームを5チームずつの2グループに分け総当りを行う
・2日目は上位リーグ、下位リーグに分かれる


【メンバー】
U11⇒旺輔、頼斗、涼馬、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、宗介、夢登、直生、 11名


続いて試合結果をお伝えします。


〜1日目〜

【グループA】
・今宿(福岡県)
・太陽国分(鹿児島県)
・ブレイズ(熊本県)
・ソレッソ宮崎(宮崎県)
・プレジャー(佐賀県)


①プレジャー対ソレッソ宮崎

前半 4-0
後半 0-1

合計 4-1 勝ち!

(得)
前半
4分 直生
5分 統真⇒旺輔
8分 瑛斗⇒直生
14分 凰心⇒直生


②プレジャー対今宿

前半 0-1
後半 0-0

合計 0-1 負け!


③プレジャー対ブレイズ

前半 3-0
後半 1-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
11分 夢登
12分 夢登
14分 夢登
後半
10分 宗介


④プレジャー対太陽国分

前半 1ー1
後半 0ー1

合計 1ー2 負け!

(得)
1分 直生


2勝2敗でグループ3位でした。
得失点差で2日目は上位リーグになりました!


雨の中の試合、良い経験になりました。


2日目の相手はどのチームもグループリーグ上位になります!しっかり経験してきたいと思います。


〜2日目〜

【グループA】
・今宿(A1位)
・太陽鹿児島(B2位)
・太陽国分(A2位)
・ソレッソ熊本(B1位)
・プレジャー(A3位)


①プレジャー対今宿

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
0分 直生⇒夢登
13分 瑛斗
後半
0分 宗介


前日負けた相手に勝つ事が出来ました!


②プレジャー対太陽鹿児島

前半 0-2
後半 1-1

合計 1-3 負け!

(得)
後半
7分 瑛斗


力の差を感じた試合となりました!
相手はよくサッカーを理解してます。


もっとサッカーを知っていかないと!


③プレジャー対太陽国分

前半 2-2
後半 0-0

合計 2-2 分け!

(得)
前半
0分 瑛斗
3分 瑛斗⇒直生


ここでも前日負けた相手に引き分け!
強い気持ちで戦えましたね!


④プレジャー対ソレッソ熊本

前半 0ー1
後半 0ー1

合計 0ー2 負け!


A、B両リーグの1位には負けちゃいましたが、2位のチームとは対等に戦う事が出来ました!


強いチームには何がある?
何をしている?
どんなとこが強かった?
自分達との違いは?
自分達には何が足りない?


肌で感じて、それを帰って来て実行して欲しいと思います!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったソレッソ宮崎さんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また何かありましたら宜しくお願いします。







2023 アイリスオーヤマU11プレミアリーグ~第一節~

おはようございます。


2023アイリスオーヤマU11プレミアリーグ〜第一節〜です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよU11プレミアリーグがスタートします!


昨年、初の全国大会に出場し、今年も2年連続で全国大会出場が決まりました!


公式戦ではありませんが、全国36都道府県の代表が宮城県女川町に集まる大きな大会です!


プレミアリーグの特徴は第3ピリオド制。ベンチメンバーは1ピリオド以上出場するのが条件です。


オフサイドがペナルティエリアまで無し!自由にスペースを使えるのが特徴です!


普段のサッカーと少し違いますが、そのルールに沿って試行錯誤しながら年間通して戦っていきたいと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/9(日)


【大会名】
2023 アイリスオーヤマU11プレミアリーグ~第一節~


【会場】
嬉野みゆき公園 人工芝


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は45分ゲーム(15ー15ー15)
・帯同選手全員が毎試合、1ピリオド以上出場すること。
・少年用ゴール


【メンバー】
U11⇒旺輔、頼斗、涼馬、拓真、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、宗介、夢登、叶藍、直生、裕都 14名


続いて試合結果をお伝えします。


【参加チーム】
・ソレイユ
・大坪少年
・プレジャー
・FCノーティーズ
・有田JFC
・レヴォーナ
・ソルニーニョ
・ユイマール


①プレジャー対有田JFC

前半 5-0
中半 5ー1
後半 2-1

合計 12-2 勝ち!

(得)
前半
5分 旺輔⇒裕都
6分 涼馬⇒瑛斗
8分 宗介
10分 涼馬
12分 裕都
中半
3分 拓真⇒直生
5分 拓真
6分 頼斗⇒直生
9分 歩夢⇒凰心
11分 拓真⇒夢登
後半
12分 凰心⇒頼斗
14分 直生


②プレジャー対ソレイユ

前半 1-0
中半 8ー0
後半 1-1

合計 10-1 勝ち!

(得)
前半
10分 瑛斗
中半
1分 直生
3分 直生
6分 直生⇒旺輔
7分 夢起⇒夢登
9分 直生⇒旺輔
11分 直生
12分 直生
12分 夢登
後半
1分 瑛斗


開幕2連勝です!


2試合とも大量得点は素晴らしいですね!


失点部分が反省点です!
次節は無失点目指して頑張ろう!


【次節予定】
次節は決まり次第お伝えします。


最後になりましたが、今回設営のレヴォーナさんお世話になりましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


次節も宜しくお願いします。









第16回九州スーパーリーグin吹上2023 (U15)

こんにちは。


新U15で九州スーパーリーグに参加してきました!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


毎年この大会からU15がスタートします!


現在の力を確認しながら、しっかり鍛えてもらってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
4/1〜3(土日月)


【大会名】
第16回九州スーパーリーグin吹上2023 (U15)



【会場】
吹上浜海浜公園天然芝
桷志田サッカー場人工芝
日置市人工芝
決勝戦・3位決定戦⇒半端ない人工芝G


【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・1日目は参加18チームを3チームずつの6グループに分け予選リーグを行う。
・2日目は各順位2グループに分け順位別リーグを行う。
・3日目は順位決定戦を行う。


【メンバー】
新U15⇒ 優稀也、徳聖、泰輝、卓人、伶王、樹、颯真、希夢、楓馬、翼、大暉、晴空、虎太郎、功太郎、翔、授記人 16名
見学⇒倖生、歩夢
欠席⇒隼
新U14⇒頼佑、緑夢、陽磨、新太郎 4名


続いて試合結果をお伝えします。


~1日目・予選リーグ~

【Eグループ】
・Tremble(鹿児島県)
・ヴィラノーバ水俣(熊本県)
・プレジャー(佐賀県)


①プレジャー対Tremble

前半 5-0
後半 3-0

合計 8-0 勝ち!

(得)
前半
6分 CK虎太郎⇒颯真⇒陽磨
8分 CK授記人⇒泰輝
10分 晴空⇒大暉
22分 泰輝⇒大暉
28分 徳聖⇒大暉
後半
4分 徳聖⇒翼
26分 新太郎⇒希夢
29分 伶王⇒希夢


②プレジャー対ヴィラノーバ水俣

前半 1-0
後半 5-0

合計 6-0 勝ち!

(得)
前半
16分 虎太郎⇒晴空
後半
2分 翼⇒大暉
5分 虎太郎
19分 伶王⇒晴空
22分 大暉
29分 授記人⇒翔


【Eグループ最終順位】
1位 プレジャー、勝ち点6、+14
2位 Tremble、勝ち点3、-4
3位 ヴィラノーバ水俣、勝ち点0、-10


大会初日は2勝!しかも無失点!
2日目は1位リーグの(さ)グループになります!


〜TM〜

①プレジャー対飛松FC

前半 2-0
後半 2-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
3分 緑夢⇒希夢
20分 陽磨
後半
18分 授記人⇒楓馬
23分 授記人⇒楓馬


~2日目・順位別リーグ~

【1位リーグ(さ)グループ】
・長崎レインボー(長崎県)
・N.UNITED(鹿児島県)
・プレジャー(佐賀県)


①プレジャー対長崎レインボー

前半 1-0
後半 1-0

合計 2-0 勝ち!

(得)
前半
11分 伶王⇒功太郎
後半
30分 大暉⇒陽磨


②プレジャー対N.UNITED

前半 3-0
後半 1-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
7分 伶王
19分 FK徳聖
29分 翔
後半
18分 CK授記人⇒徳聖


【1位リーグ(さ)グループ最終順位】
1位 プレジャー、勝ち点6、+6
2位 N.UNITED、勝ち点3、-2
3位 長崎レインボー、勝ち点0、-4


大会2日目も2勝!
今大会全勝&無失点で明日の決勝戦へ進みます!


明日も無失点で優勝目指します!


〜TM〜

①プレジャーB対Tremble B

前半 2-0
後半 1-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
12分 陽磨
24分 希夢
後半
21分 大暉⇒徳聖


~3日目・順位決定戦~


(決勝戦)
プレジャー対飛松FC

前半 1-1
後半 1-1
延長前半 0-0
延長後半 0-0

合計 2-2 分け
PK 4-5 負け!

(得)
前半
20分 大暉
後半
22分 PK大暉


【最終順位】
1位 飛松FC
2位 プレジャー
3位 FLOREN ACE


優勝した飛松さんおめでとうございます!


お互いチャンスがありながら決めきれませんでしたね!どっちが勝ってもおかしくない好ゲームでした!


去年は準決勝で飛松さんとPKまでもつれ込み、PK勝ち!


今年は決勝戦でPKまでもつれ込みPK負け。
本当に良い勝負が出来ました!


県外のチームとたくさん対戦できて、いい刺激になりました!


〜TM〜

①プレジャー対飛松FC

前半 0-1
後半 3-2

合計 3-3 分け!

(得)
後半
5分 陽磨
7分 翼
19分 陽磨


②プレジャー対N.UNITED

前半 1-0
後半 2-0

合計 3-0 勝ち!

(得)
前半
10分 陽磨
後半
3分 大暉⇒楓馬
13分 希夢⇒陽磨


今日はB戦をたっぷり!
3泊4日の最終日で体も重かったと思いますが、最後までしっかり戦う事が出来ました!


最後になりましたが、今回お誘いしてくださったJUVENTUDEさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


懇親会でもお世話になりました!笑


また来年も宜しくお願いします。






 NEXT>>
 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
67位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
17位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード