fc2ブログ

JA杯 第38回佐賀新聞学童オリンピック大会サッカー競技〜県大会準決勝、決勝〜

こんにちは。


U11学童オリンピック県大会〜準決勝、決勝〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手達ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよベスト4!
あと1つ勝てば九州大会出場!


相手は強敵サガン鳥栖!


どんなに相手が強くても、それを跳ね返すぐらいの気持ちで全力で戦って来ました!


また、インフルで参加出来なかった直生の分まで頑張って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
12/10(日)


【大会名】
JA杯 第38回佐賀新聞学童オリンピック大会サッカー競技〜県大会準決勝、決勝〜


【会場】
西多久運動広場人工芝


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・県内の4地区代表(各4チームずつ)によるベスト16からのトーナメント方式
・1、2回戦は同点の場合即PK戦
・優勝、準優勝チームは九州大会に出場


【メンバー】
プレジャーRED
1)夢起3)頼斗4)宗介5)歩夢6)統真7)裕都8)旺輔9)直生10)希歩11)瑛斗13)夢登14)凰心31)涼馬 13名
欠席⇒直生


続いて試合結果をお伝えします。


〜準決勝(ベスト4)〜


プレジャーRED対サガン鳥栖

前半 0ー2
後半 0ー3

合計 0ー5 負け!


完敗です!
この負けを意味のあるものにしていきたいです。


しかし、堂々の佐賀県3位!
選手達には胸を張って欲しいです!


今日もWHITEメンバー、4年以下の選手達の応援や応援歌で後押ししてくれたのですが…期待に応える事が出来ず…みんなごめん!


けど、みんなの声援は本当にありがたかった!
めちゃめちゃ励まされたし、めちゃめちゃ力になったよ!本当にありがとう!


まずは初心に戻って基本技術の向上!


そして、今日で学童が終わったのでRED・WHITE解散!それぞれがライバルとして、しっかり競争してもらいます!


全員が戦える集団になる為に!


【その他準決勝の結果】
唐津FC 1-0 グラッソ


【決勝戦の結果】
サガン鳥栖 2-0 唐津FC


【最終順位】
優勝 サガン鳥栖
2位 唐津FC
3位 グラッソFC、プレジャーRED


優勝されたサガン鳥栖さんおめでとうございます!
また入賞されたチームの皆様おめでとうございます。


サガン鳥栖さん、唐津FCさんは佐賀県代表として九州大会頑張って来てください!


最後になりましたが、大会役員の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったサガン鳥栖さんありがとうございましたm(_ _)m


もっともっと成長出来るように精進します!








2023年度佐賀県クラブユース(U-14)サッカー選手権大会~トーナメント・1回戦〜

こんばんは。


U14クラブユース選手権〜1回戦〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手、保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


U13クラブユース選手権では予選リーグ敗退で悔しい思いをしました!


あれから約1年。
このU14クラブユース選手権であの時の悔しさを晴らし、みんなで喜び合えるようしっかりトレーニングを積んできました!


しかし…いきなりシードチームとの対戦!
相手はU13クラブユース佐賀県3位。


厳しい戦いが予想されますが、全力で戦って来ました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
12/9(土)


【大会名】
2023年度佐賀県クラブユース(U-14)サッカー選手権大会~トーナメント・1回戦〜


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝(南側)


【競技方法】
・11人制
・60分ゲーム(30-5-30)
・一般用ゴール
・参加15チームによるトーナメント方式。
上位4チームが来年度のU15クラブユース選手権のシード権を得る。
・同点の場合
1、2回戦⇒即PK戦。
準決勝、決勝、3決⇒10分間の延長戦⇒PK戦。
・優勝チームは2/3、4(土日)大分県開催の九州大会の出場権を得る。


【メンバー】
1)慶真2)悠生3)来愛4)雄一5)緑夢6)雄惺7)瑛人8)頼佑9)陽磨10)新太郎11)歩叶12)太夢13)響一14)美羽15)壮人16)世凪17)麗央18)賢志19)秀虎20)貴大22)拓徒23)大輝24)秀貴25)瑛翔


続いて参加チームをご紹介します。


【参加チーム】(順不同)
・レヴォーナ(第1シード)
・ソレイユ(第2シード)
・Fortuna FC(フォルトゥーナ)(第3シード)
・エストレーべ(第4シード)
・VALENTIA
・グラーナ武雄
・ユイマール
・かわそえFC
・VALOR唐津
・唐津CFC
・DESAFIORA
・AVANCE
・Brew KASHIMA
・FC GIRASOL(ヒラソール)
・プレジャーSC 計15チーム


続いて試合結果をお伝えします。


~トーナメント・1回戦~


プレジャー対Fortune FC

前半 1-0
後半 4-0

合計 5-0 勝ち!

(得)
前半
10分 美羽⇒頼佑
後半
9分 陽磨⇒歩叶
17分 美羽⇒陽磨
22分 麗央⇒美羽
25分 麗央

(交代)
後半
9分 2)悠生⇒18)賢志
27分 14)美羽⇒7)瑛人
29分 17)麗央⇒6)雄惺


やりました〜!まずは初戦突破!!
相手は1年前のU13クラブユースで第3位!


相手チームには180cmぐらいの選手が居るとの噂…。しかもU13の成績は格上!


格上に対して全力で戦った結果でした!


U15&U13の選手達がメガホン片手に大声援!
めちゃめちゃ力になりました!


みんなありがとう!
2回戦も宜しくな〜!


U14は人数的にもギリギリで、周りからも心配されるような年代ですが…だからこそ強い気持ちも持ち合わせていますし、『勝ち』に貪欲です!


更に挑戦は続きます!
最高の景色を見る為に!


2回戦も全力で戦いたいと思います。


【その他の1回戦の結果】
11/26(日)
VALOR唐津 1-0 VALENTIA
ソレイユ 13-0 Brew KASHIMA
エストレーべ 1-0 グラーナ武雄
唐津CFC 1-0 かわそえFC
12/9(土)
ユイマール 2-1 AVANCE
ヒラソール 1-1PK5-3 DESAFIORA


【次回の詳細】
12/10(日)
会場⇒SAGAサンライズパーク(北側)
集合⇒10:30
12:00~ 対 ユイマール


最後になりましたが、今回運営のかわそえFCさん、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったフォルトゥーナさんありがとうございましたm(_ _)m


2回戦も宜しくお願いします。









JA杯 第38回佐賀新聞学童オリンピック大会サッカー競技〜県大会1、2回戦〜

おはようございます。


U11学童オリンピック県大会1、2回戦です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手&保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよ学童オリンピック県大会がスタートしました!


U11にとって一番大きな大会です!
この大会では2回優勝した事があります!
また、5年前(現高校1年の代)は九州大会でも準優勝し、九州代表として全国大会に出場しました!


今年の年代の挑戦が始まります!


昨年は東部地区3位で県大会出場を果たして、1回戦突破してベスト8に入り、サガんリーグU12に参加する事が出来ました!


今年は東部地区4位(^_^;)
対戦相手は西部地区1位。


かなり厳しい戦いになるのは分かっていましたが、地区予選の順位に惑わされず、今持てる力を全て出しきって、自分達の力で今年もベスト8入りを果たし、サガんリーグU12に参戦したいという強い気持ちを持って戦ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
12/3(日)


【大会名】
JA杯 第38回佐賀新聞学童オリンピック大会サッカー競技〜県大会1、2回戦〜


【会場】
スポーツパーク川副


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・県内の4地区代表(各4チームずつ)によるベスト16からのトーナメント方式
・1、2回戦は同点の場合即PK戦
・優勝、準優勝チームは九州大会に出場


【メンバー】
プレジャーRED
1)夢起3)頼斗4)宗介5)歩夢6)統真7)裕都8)旺輔9)直生10)希歩11)瑛斗13)夢登14)凰心31)涼馬 13名


続いて各地区の順位を紹介します。


【出場チーム】
《東部地区》
・サガン鳥栖(1位)
・川副少年(2位)
・AVANCE(3位)
・プレジャーSC RED(4位)
《中部地区》
・グラッソFC(1位)
・FCユイマール(2位)
・FCヴィレッズ鍋島(3位)
・高木瀬ジョガドール(4位)
《北部地区》
・唐津FC(1位)
・大坪少年(2位)
・FCエスペランサ(3位)
・唐津CFC(4位)
《西部地区》
・EAST KASHIMA(1位)
・リバイバル大町(2位)
・FCレヴォーナ(3位)
・FCノーティーズ(4位)


続いて試合結果をお伝えします。


〜1回戦(ベスト16)〜


プレジャーRED対EAST KASHIMA

前半 2ー0
後半 1ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
前半
5分 直生⇒旺輔
6分 CK頼斗⇒直生
後半
19分 FK凰心


やりました!
相手は西部地区の1位。
先制した直後にCKから2点目を取れたのが大きかったです!


全員が集中して守備も出来ていて無失点勝利!


後半ラストの凰心のFKでダメ押しゴール!
あのFKは素晴らしかった!
ゴールの瞬間、応援席の盛り上がりが最高潮でしたね!


ベスト8に進出したので、来年度はサガんリーグU12に参戦出来ます。2年連続になります。(佐賀県のトップリーグになり、学童オリンピックベスト8の8チームによる年間リーグになります。東部地区リーグには参加出来ません。WHITEは引き続き東部地区リーグに参加します。)


【その他1回戦の結果】
サガン鳥栖 2-0 ノーティーズ
エスペランサ 1-0 ユイマール
大坪少年 3-0 ヴィレッズ鍋島
川副少年 2-1 レヴォーナ
唐津FC 5-0 高木瀬ジョガドール
AVANCE 1-0 リバイバル大町
グラッソ 2-1 唐津CFC


何と!東部地区の4チーム全てベスト8に残っています!
素晴らしいですね!


〜2回戦(ベスト8)〜


プレジャー対大坪少年

前半 0ー0
後半 0ー0

合計 0ー0 分け!
PK 3ー2 勝ち!


やりました〜!
ギリギリの戦いで、PK戦までもつれ込みましたが、何とかPKで勝ってベスト4進出です!


3本目に蹴って勝負を決めた頼斗の涙は感動的でしたね!嬉し涙っていいなぁと思いました。


6年生達がフットサル九州大会(鹿児島県開催)の後に『少しでも5年を応援したい!』と懇願して、保護者の方に手前まで送迎の協力をしていただき、応援に駆け付けてくれた事が嬉しかったです!


6年生の選手&保護者の皆様ありがとうございました。


6年も次のろうきん杯に向けて頑張るぞ〜!


【その他2回戦の結果】
サガン鳥栖 4-0 エスペランサ
グラッソ 0-0PK3-2 川副少年
唐津FC 1-0 AVANCE


【準決勝、決勝の詳細】
12/10(日)
会場:西多久多目的運動広場人工芝
集合⇒8:30
10:00〜 サガン鳥栖vsプレジャーRED
11:30〜 唐津FCvsグラッソFC


最後になりましたが、第4種委員会の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


準決勝、決勝も宜しくお願いします。











第9回九州ジュニアフットサル大会(U12)

おはようございます。


U12フットサル九州大会です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


フットサルは何故か?全国大会と九州大会の開催期間が逆になってて…夏に全国大会!冬に九州大会って感じです(^_^;)


中々フットサルを練習する暇もなかったので、前日にグランドでルールの確認とフットサルの紅白戦をしました!まぁ…後は本番で楽しむ!笑


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
12/2、3(土日)


【大会名】
第9回九州ジュニアフットサル大会(U12)


【会場】
サンアリーナせんだい


【競技方法】
・5人制でフリー交代
・フットサルゴール
・1日目は参加16チームを4チームずつの4グループに分けて変則予選リーグを行い順位を決める。
・2日目は各グループ上位2チームの決勝トーナメントを行う。
・1日目はは16分(8-3-8)のプレイングタイム
・2日目は16分(8-3-8)のプレイングタイム、決勝は20分(10-5-10)


続いて試合結果をお伝えします。


〜1日目・予選〜

【1日目メンバー】
21)龍馬2)悠人3)春真4)篤輝5)大翔6)琢珠7)珠羅人8)銘杜9)璃空10)新大11)優志13)楓翔14)俐乃15)碧里31)絢仁41)悠月
欠席⇒悠人、優志、楓翔 3名


【グループC】
・カベッサ熊本(熊本1)
・ラミーナフットサルクラブ(長崎2)
・プレジャーSC(佐賀1)
・今宿サッカークラブ(福岡2)


①プレジャー対今宿サッカークラブ

前半 1-0
後半 3-2

合計 4-2 勝ち!

(得)
前半
7分 篤輝⇒璃空
後半
3分 新大
4分 篤輝
6分 珠羅人


②プレジャー対カベッサ熊本

前半 2-0
後半 2-0

合計 4-0 勝ち!

(得)
前半
2分 璃空⇒篤輝
4分 龍馬⇒篤輝
後半
3分 新大
5分 CK珠羅人⇒龍馬


やりました!
2連勝で2日目のベスト8に進出しました!


【グループC最終結果】
1位 プレジャー
2位 今宿サッカークラブ
3位 ラミーナフットサルクラブ
4位 カベッサ熊本


今日は勢いがありましたね!
全員出場しての2連勝で1位通過です!


〜2日目・決勝トーナメント〜

【2日目メンバー】
21)龍馬2)悠人3)春真4)篤輝5)大翔6)琢珠7)珠羅人8)銘杜9)璃空10)新大11)優志13)楓翔14)俐乃15)碧里31)絢仁41)悠月
欠席⇒優志、碧里 2名


一回戦(ベスト8)

プレジャー対エスペランサ熊本

前半 0-4
後半 2-0

合計 2-4 負け!

(得)
後半
2分(5分) 珠羅人⇒璃空
5分 (12分) CK珠羅人⇒篤輝


残念ながら決勝トーナメント初戦敗退です。


それでも九州大会でベスト8です!


次はろうきん杯!
まずは県大会出場を目標に!そして1つでも上に進めるようにまた頑張っていきたいと思います!


最後になりましたが、九州フットサル連盟の皆様、鹿児島県フットサル連盟の皆様設営・運営ありがとうございましたm(_ _)m審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m








KYFA第14回九州各県U-15サッカーリーグチャレンジ大会〜1回戦〜

こんばんは。


U15九州リーグチャレンジ大会に参加してきました!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手達ありがとうございましたm(_ _)m


いよいよ本当の最後の公式戦がやってきました!


ここに来るまで後悔のないように準備をしてきました!


唯一、日頃スタートで出場している授記人が肉離れで出場出来なかったのが心残りですが…


授記人含め、ケガで出れなかった選手、ベンチメンバー、後輩達の為に全力で戦ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
12/2(土)


【大会名】
KYFA第14回九州各県U-15サッカーリーグチャレンジ大会〜1回戦〜


【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝


【競技方法】
・11人制で交代は5名、後半の交代回数は3回まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・勝敗がつかない場合は即PK戦
・各県1チームずつ(沖縄県を除く・福岡県は2チーム)の参加8チームを2パートに分けトーナメントを行う。
・各パート1位は、「高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2024 九州リーグ」への参加資格を獲得。


【メンバー】
1)優稀也2)功太郎3)翔4)泰輝5)徳聖6)颯真7)伶王8)授記人9)大暉10)虎太郎11)翼12)樹13)晴空14)歩叶15)倖生16)歩夢17)希夢18)楓馬19)卓人20)新太郎21)慶真22)陽磨23)緑夢24)雄一25)頼佑 25名


【Aパート】
・ギラヴァンツ北九州U-15(福岡県①)
・ルーテル学院中(熊本県)
・セントラルFC宮崎(宮崎県)
・プレジャーSC(佐賀県)

【Bパート】
・太陽スポーツクラブ国分U-15(鹿児島県)
・CAグランロッサ(福岡県②)
・スマイスセレソン(大分県)
・長崎ドリームFC(長崎県)


続いて試合結果をお伝えします。


〜Aパート・1回戦〜

プレジャー対ギラヴァンツ北九州

前半 0-1
後半 0-1

合計 0-2 負け!

(交代)
後半
20分 11)翼⇒22)陽磨
35分 13)晴空⇒14)歩叶


これで3年生の全ての公式戦が終了しました。


感想を一言で言うと…感動の試合をありがとう!


それぐらい80分間、プレイヤーもベンチメンバーも全力で戦い抜きました!


負けはしましたが、素晴らしい試合内容でした!


失点もCKとカウンター。
格上相手によく戦ったと思います!


今日の戦う姿は1、2年生に受け継ぎたいです!
観ている人が応援したくなるようなチームに!


3年生の保護者の皆様、これまでありがとうございました。選手達は最高のパフォーマンスを出してくれたと思います。


あと一歩届かなかったのは私達指導者の未熟さです。勝たせてやれなくて…申し訳ない気持ちでいっぱいです。この経験を生かして、次世代に繋げていきたいと思います。


3月までは練習も練習試合も組んでいきますので、残り僅かですが今後とも宜しくお願いします。


みんな、高校サッカーに向けて個人能力を上げていこうな〜!


【その他1回戦の結果】
《Aパート》
ルーテル学院中 4-2 セントラル宮崎
《Bパート》
太陽SC国分 1-0 グランロッサ
スマイスセレソン 2-4 長崎ドリーム

【代表決定戦の結果】
《Aパート》
ギラヴァンツ北九州 2-0 ルーテル学院中
《Bパート》
長崎ドリーム 2-1 太陽SC国分

【2024年度九州リーグ参戦】
・ギラヴァンツ北九州
・長崎ドリーム


ギラヴァンツ北九州さん、長崎ドリームさんおめでとうございます!この2チームは九州チャレンジリーグで共に切磋琢磨したチーム!


九州リーグでも頑張って欲しいですね!


最後になりましたが、大会運営の佐賀県サッカー協会第3種の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったギラヴァンツ北九州さんありがとうございましたm(_ _)m






2023 U10東部地区リーグ〜最終節〜

こんばんは。


U10東部地区リーグ〜最終節〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


あっという間にU10のリーグ戦は最終節を迎えました!まだまだ勉強する事ばかり!


まずは全力プレーが出来るように!
そこから攻撃の崩し方、守備のやり方を少しずつを覚えていって欲しいと思います!


第四節を終え5勝1敗2分、勝ち点17です!
今回は最後の1試合!


最後は勝ってリーグ戦を締めくくりたいです!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/25(土)


【大会名】
2023 U10東部地区リーグ〜最終節〜


【会場】
日の隈公園


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール


【メンバー】
U10⇒蒼太朗、諒、孝来、海晴、一瑳、竜聖、壮亮、彩瑛、恭士朗、琉稀、敬介 11名
欠席⇒大地、晴翔、凰助、將真


続いて試合結果をお伝えします。


【U10東部地区リーグ参加チーム】
・基山レッドスターズ
・北川副SSC
・AVANCE
・FC 城東
・VALENTIA
・FCソレイユ
・吉野ヶ里FC
・サガン鳥栖
・川副少年
・プレジャーSC


⑨プレジャー対吉野ヶ里FC

前半 5ー0
後半 4ー0

合計 9ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 蒼太朗
5分 彩瑛⇒蒼太朗
7分 彩瑛⇒蒼太朗
8分 CK彩瑛⇒蒼太朗
15分 蒼太朗⇒彩瑛
後半
2分 蒼太朗⇒彩瑛
10分 琉稀⇒蒼太朗
11分 諒⇒蒼太朗
12分 竜聖⇒蒼太朗


最終節を勝って締めくくる事が出来ました!


得点はたくさん取れましたが、まだまだ勢い任せのプレーが多いです!


もっと上のレベルでも通用するように、技術はもちろん、考える力や判断力を身につけていこう!


【U10東部地区リーグ暫定順位】
1位 サガン鳥栖、勝ち点25、+73
2位 プレジャー、勝ち点20、+15
3位 川副少年、勝ち点18、+24(残1)
4位 FCソレイユ、勝ち点15、-5(残1)
5位 AVANCE、勝ち点14、+12(残1)
6位 VALENTIA、勝ち点12、-16
7位 FC城東、勝ち点9、-19
8位 北川副SSC、勝ち点4、-21
9位 吉野ヶ里FC、勝ち点4、-31(残1)
10位 基山レッドスターズ、勝ち点3、-32


4チームが残り1試合を残していますが、2位か3位でのフィニッシュが決まりました!


来年のU11東部地区リーグでは1つでも上の順位を目指せるように、また練習と試合を頑張っていきたいと思います!


最後になりましたが、設営&運営のサガン鳥栖さんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


U11になっても宜しくお願いします。










2023 U12東部地区リーグ2部【後期】〜最終節〜

こんばんは。


U12東部地区リーグ2部【後期】です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(_ _)m


後期リーグは中期リーグの順位を元に18チームを3チームずつ、1部〜6部まで分けてリーグ戦を行います!


プレジャーWHITEは中期リーグ1部4位だったので、後期リーグは2部に位置付けされます。


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/23(木祝)


【大会名】
2023 U12東部地区リーグ2部【後期】〜最終節〜


【会場】
九州龍谷短期大学G


【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は40分ゲーム(20ー5ー20)
・少年用ゴール


【東部地区リーグ2部メンバー】
プレジャーWHITE
U12⇒春真、碧里、悠月、楓翔 4名
U11⇒旺輔、頼斗、涼馬、瑛斗、統真、夢登、直生、裕都、凰心 9名
欠席⇒俐乃、歩夢


続いて試合結果をお伝えします。


【2部参加チーム】
・プレジャーWHITE(中期1部4位)
・鳥栖少年(中期1部5位)
・VALENTIA(中期1部6位)


①プレジャーWHITE対VALENTIA

前半 4ー0
後半 3ー0

合計 7ー0 勝ち!

(得)
前半
9分 直生
12分 裕都
14分 直生⇒旺輔
17分 瑛斗
後半
1分 瑛斗
3分 統真⇒裕都
17分 直生⇒夢登


②プレジャーWHITE対鳥栖少年

前半 0ー0
後半 3ー0

合計 3ー0 勝ち!

(得)
後半
6分 涼馬⇒夢登
18分 凰心⇒瑛斗
19分 夢起⇒瑛斗


やりました!無失点で2勝!
勝ち点6GETです!


5年生の頑張りももちろんありましたが、6年生の頑張りも光ってました!


前線からの守備、そこからの連動、連続で守備をする部分がよく出来ていました。


5年生は学童オリンピック県大会に向けて、6年生はろうきん杯に向けて良い準備をしていきましょう!


※後期リーグは1周で終了との事ですので、2023 U12東部地区リーグの全ての試合が終了になります。


最後になりましたが、今回設営の鳥栖少年さんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


お互いろうきん杯頑張りましょう!








2023 U10東部地区リーグ〜第四節〜

こんばんは。


U10東部地区リーグ〜第四節〜です!


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


だいぶ8人制サッカーに慣れてきました!
これから攻撃の崩し方、守備のやり方を少しずつを覚えていって欲しいと思います!


第三節を終え4勝2分、勝ち点14です!
今回も2勝目指して頑張ってきました!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/18(土)


【大会名】
2023 U10東部地区リーグ〜第四節〜


【会場】
基里グラウンド


【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-3-15)
・少年用ゴール


【メンバー】
U10⇒蒼太朗、諒、孝来、海晴、一瑳、竜聖、大地、壮亮、彩瑛、恭士朗、琉稀、敬介、凰助 13名
U9⇒響来 、善心 2名
欠席⇒晴翔、將真


続いて試合結果をお伝えします。


【U10東部地区リーグ参加チーム】
・基山レッドスターズ
・北川副SSC
・AVANCE
・FC 城東
・VALENTIA
・FCソレイユ
・吉野ヶ里FC
・サガン鳥栖
・川副少年
・プレジャーSC


⑦プレジャー対サガン鳥栖

前半 1ー2
後半 0ー6

合計 1ー8 負け!

(得)
前半
8分 一瑳


前半は頑張れていましたが…後半失点をする度に精神がやられちゃいましたね。

もっと強い心を持たないと!


⑧プレジャー対VALENTIA

前半 2ー0
後半 1ー2

合計 3ー2 勝ち!

(得)
前半
1分 彩瑛⇒一瑳
7分 蒼太朗
後半
10分 一瑳


今回は勝ち点3GET!
これで、5勝1敗2分の勝ち点17です!


【次節】
11/25(土)
会場⇒日ノ隈公園
集合⇒9:50
10:50〜 対 吉野ヶ里FC


最後になりましたが、設営&運営のVALENTIAさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


次節も宜しくお願いします。










JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 予選Dグループ【WHITE】

こんばんは。


全日本U-12佐賀県大会予選Dグループ【WHITE】です!


まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m


さぁ、6年生で1番大きな公式戦!
WHITEの挑戦です!


WHITEは6年生5名、5年生11名で戦い抜きます!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
11/3(金祝)

【大会名】
JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 予選Dグループ【WHITE】


【会場】
七浦小学校


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選は4チームで総当りを行い、上位1チームが県大会への出場権を得る


【メンバー】
プレジャーWHITE
俐乃、春真、碧里、悠月、楓翔、旺輔、頼斗、涼馬、夢起、瑛斗、統真、歩夢、凰心、夢登、直生、裕都 16名


続いて試合結果をお伝えします。

【Dグループ】
①EAST KASHIMA
②唐津CFC
③多久中部
④プレジャーWHITE


〜予選1日目〜


①プレジャーWHITE対多久中部

前半 0ー1
後半 0ー0

合計 0ー1 負け!


②プレジャーWHITE対EAST KASHIMA

前半 0ー4
後半 0ー3

合計 0ー7 負け!


残念ながら県大会出場の道は途絶えましたが…残り1試合、全力で勝ちを目指して頑張りたいと思います。


【その他の結果】
EAST KASHIMA 5-1 唐津CFC
多久中部 1-4 唐津CFC


【Dグループ1日目終了時点の暫定順位】
1位 EAST KASHIMA、勝ち点6、+11
2位 唐津CFC、勝ち点3、-1
3位 多久中部、勝ち点3、-2
4位 プレジャーWHITE、勝ち点0、-8


〜予選2日目〜


③プレジャーWHITE対唐津CFC

前半 0ー1
後半 0ー0

合計 0ー1 負け!


負けましたが、今日の試合は戦う気持ちが見れました!得点の部分は惜しいシーンもありながら無得点だったので、次のろうきん杯に向けて頑張っていきたいと思います!


次のろうきん杯では県大会出場目指して頑張ります!


【その他の結果】
EAST KASHIMA 5-0 多久中部


【Dグループ1日目終了時点の暫定順位】
1位 EAST KASHIMA、勝ち点9、+16
2位 唐津CFC、勝ち点6、±0
3位 多久中部、勝ち点3、-7
4位 プレジャーWHITE、勝ち点0、-9


【Dグループ県大会出場チーム】
EAST KASHIMA


最後になりましたが、今回Dグループで運営・設営をしてくださったEAST KASHIMAさんありがとうございましたm(_ _)m


また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


EAST KASHIMAさん、Dグループを代表して県大会頑張って来てください!







JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会 佐賀県大会 予選Iグループ【RED】

こんにちは。


全日本U-12佐賀県大会〜予選Iグループ〜です。


まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、選手達ありがとうございましたm(_ _)m


さぁ、いよいよ6年生の一番大きな大会が始まりました!


県トップリーグでは総合4位!
この4位に満足する事なく、この大会で更に上を目指したいと思います!


では、早速詳細をお伝えします。


【期日】
10/28(土)、11/3(金祝)


【大会名】
JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会
佐賀県大会 予選Iグループ


【会場】
江口グランド


【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・予選は4チームで総当りを行い、上位1チームが県大会への出場権を得る


【メンバー】
プレジャーRED
U12⇒珠羅人、篤輝、琢珠、新大、悠人、優志、璃空、銘杜、大翔、絢仁、龍馬 11名
U11⇒希歩、宗介 2名


続いて試合結果をお伝えします。


【Iグループ】
①プレジャーSC RED
②FCユイマール
③旭FC
④JSユナイテッド


〜予選1日目〜


①プレジャーRED対JSユナイテッド

前半 4ー0
後半 2ー0

合計 6ー0 勝ち!

(得)
前半
1分 珠羅人⇒篤輝
3分 新大
13分 新大
17分 篤輝
後半
8分 篤輝⇒優志
17分 新大⇒璃空


まずは初戦をしっかり勝つ事が出来ました!
次が勝負です!


②プレジャーRED対ユイマール

前半 0ー3
後半 0ー0

合計 0ー3 負け!


負けました。
チャンスはあれど…シュートまで中々持って行けず


押し込んでいる時間は長かったのですが…得点までは至らず。CKも相手の2倍はあったけど…


失点シーンももったいない感じで…相手から攻められているというより、自分達のミスから相手にチャンスがいってる感じでした。こういうミスはしっかり反省して次に生かすしかありません。


次のろうきん杯ではノーシードチームとしてフリー抽選で入りますが、シードチームを破って県大会出場を目指したいと思います。


【その他の結果】
ユイマール 3-0 旭FC
旭FC 5-0 JSユナイテッド


【Iグループ1日目終了時点の暫定順位】
1位 ユイマール、勝ち点6、+6
2位 プレジャーRED、勝ち点3、+3
3位 旭FC、勝ち点3、+2
4位 JSユナイテッド、勝ち点0、-11


2日目を待たずにして、ユイマールの県大会出場が決まりました。勝ち点が同じの場合、当該チーム間の成績になる為、2日目にユイマールが負けて、プレジャーREDが勝ったとしても勝ち点が並び、当該チーム間の成績でユイマールが勝っている為、順位はユイマールが上となります。


REDは15年間続いた全日県大会出場記録を更新出来ませんでしたが、WHITEがまだ残ってます!WHITEがREDの代わりに16年連続を目指します!


REDにはまだ、15年間続いているろうきん杯県大会出場記録の挑戦が残ってます!


この悔しさを忘れずに前を向いて力強く進んでいきたいと思います。


〜予選2日目〜

③プレジャーRED対旭FC

前半 0ー0
後半 2ー0

合計 2ー0 勝ち!

(得)
後半
8分 篤輝⇒琢珠
17分 新大⇒璃空

最後は何とか勝ちました!
まだまだパスミスも多いし、最後までプレーをやりきれない部分が沢山あります!


ろうきん杯に向けてチームに変化をもたらせたいと思います。


【その他の結果】
ユイマール 5-0 JSユナイテッド


【予選Iグループ最終結果】
1位 ユイマール、勝ち点9、+11
2位 プレジャーRED、勝ち点6、+5
3位 旭FC、勝ち点3、±0
4位 JSユナイテッド、勝ち点0、-16

【予選Iグループ県大会出場チーム】
FCユイマール


(TM)30分ゲーム(15-5-15)
①プレジャーRED対ユイマール

前半 0ー0
後半 1ー0

合計 1ー0 勝ち!

(得)
後半
14分 篤輝⇒悠人


辛くも勝利!
この試合も攻めてはいるのですが…中々得点を奪えませんでした。

CKの練習はしないといけないな!と思いました。


(TM)30分ゲーム(15-5-15)
②プレジャーRED対旭FC

前半 2ー1
後半 0ー0

合計 2ー1 勝ち!

(得)
前半
7分 優志⇒希歩
9分 希歩


次のろうきん杯ではノーシードチームとしてフリー抽選で入りますが、シードチームを破って県大会出場を目指したいと思います。


最後になりましたが、今回ご協力してくださった予選Iグループのチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


また対戦してくださってありがとうございましたm(_ _)m


FCユイマールさん、予選Iグループを代表して県大会頑張って来てください!






 NEXT>>
 カウンター 

 プロフィール 

pleasure.sc

Author:pleasure.sc
【PLEASURE SC】のブログへようこそ!

 アクセスランキング 

[ジャンルランキング]
スポーツ
123位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
サッカー
23位
アクセスランキングを見る>>

 カレンダー 

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 カテゴリー 
 リンク 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 Schedule 

6月の練習日

☆江口グランド☆

金曜日
1、8、15、22、29

18:00~21:00

土曜日
9、16、23、30

14:00~18:00


☆市原グランド☆

土曜日


14:00~18:00


各自送迎⇒2、9、16、23


☆試合等☆

【U12】

6/9(土)
第36回全日本少年サッカー大会~県大会1、2回戦~
佐賀空港グランド

6/17(日)
第36回全日本少年サッカー大会~準決勝・決勝~
唐津フットボールセンター

6/23(土)
U12春季1部リーグ
会場未定

【U11】

6/3(日)
U11夏季2部地区リーグ~第一節~
三田川小学校

6/24(日)
U11夏季2部地区リーグ~第二節~
吉野ヶ里中央公園

【U10】

6/24(日)
U10前期2部地区リーグ~第一節~
吉野ヶ里中央公園

【U9】

6/16(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル
吉野ヶ里歴史公園


【U15】

6/2(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選1日目~
唐津フットボールセンター

6/3(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選2日目~
唐津市陸上競技場

6/9(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~予選3日目~
鳥栖市陸上競技場

6/16(土)
佐賀県クラブユース選手権大会~準決勝~
唐津フットボールセンター

6/17(日)
佐賀県クラブユース選手権大会~決勝戦~
玄海町総合運動場

6/24(日)
サガンリーグ~第五節~
浜玉中学校


 月別アーカイブ 

 ブログ内検索 

 RSSフィード 
 QRコード 

QRコード