中学生進路part2
県立高校受験も終わり、中学3年生全選手の進路が確定しましたのでお知らせします。
前回お知らせした進路は以下の通りです。
【佐賀東高等学校】2名
藤戸 翔汰
持永 陽輝
【龍谷高等学校】1名
中島 樹
【佐賀学園高等学校】1名
平野 成弥
【北陵高等学校】1名
田島 萊翔
【筑陽学園高等学校】4名
龍 瑛心
古賀 亮丞
坂口 陽央
村田 勘太郎
【東福岡高等学校】2名
村上 瑛汰
堀田 太陽
【福岡大学附属若葉高等学校】1名
陣内 徠誠
【九州産業大学付属九州産業高等学校】2名
古賀 渉太郎
緒方 力也
【日南学園高等学校】1名
古川 京弥
さぁ、県立高校受験組です!
まずは佐賀県!
【佐賀北高等学校】
☆高野 隼☆
(FC東与賀⇒プレジャーU15)
☆鳥取 諒佑☆
(中原少年⇒プレジャーU15)
まずは佐賀県で文武両道の佐賀北高校に2名。
最近は成績が奮わないので、何とか北高復活の力になって欲しいと思います!
隼、足元のテクニックとシュート精度を武器に北高で暴れてこいよ!
諒佑、高さ&フィジカル&テクニックで北高のスタメン目指せよ!あとは体力やな!
【佐賀商業高等学校】
☆齋藤 悠斗☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆田中 伶旺☆
(川副少年⇒プレジャーU15)
☆江原 悠馬☆
(FC東与賀⇒プレジャーU15)
☆小寺 将斗☆
(FC城東⇒プレジャーU15)
昨年の選手権、今年の新人戦と佐賀県の決勝まで進出している古豪、佐賀商業高校に4名。
3年後…プレジャーOB達による全国大会を賭けた戦いを楽しみにしています!
悠斗、ヘディングを武器に兄に負けずに商業でAチーム入り目指せよ!
伶旺、お前の真面目で直向きな姿勢は絶対実を結ぶから全国目指して頑張れよ!
悠馬、他にはないリズム感で相手を翻弄して、商業の勝利に貢献してこい!
将斗、たまーにネガティブになるけど…お前の良いとこはポジティブな所!常に前を向いて商業の中心になってこいよ!
【三養基高等学校】
☆馬場 耀祐☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆清田 蒼太☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
地元みやき町の三養基高校に2名!
昨年はプレジャーOBの亮太が主将を務めていました!
耀祐、プレジャーで培ったものを三養基でしっかり披露してこい!お前の左足は武器なんだから!高校でも『笑い』取ってこいよ!
蒼太、堅実なプレーで1年からスタメン取ってこいよ!勉強ももちろんだけど、サッカーも楽しんでこい!
【鳥栖工業高等学校】
☆有川 昌吾☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
就職率佐賀県トップの鳥栖工業高校に1名 。
昨年もOB季希が入学し、2年連続で鳥栖工業に進学します!
昌吾、悩みに悩んで選んだ高校!就職の為に選んだ高校だから、3年間でやりたい職を見つけてこい!サッカーを楽しむ事も忘れずに!
【致遠館高等学校】
☆前田 遥軌☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
佐賀県では超進学校の1つ、致遠館に1名。
卒業生は有名大学に進む率が高い高校です!
遥軌、本当に勉強頑張ったな〜!高校でもサッカーを楽しみながら目指す大学に向かって頑張ってこいよ〜!
次は福岡県!
【福島高等学校】
☆堤 蓮太朗☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
福岡県の福島高校に1名!
蓮太朗は3兄弟の3番目!全員プレジャーOBで長い長いお付き合いでした!笑
蓮太朗、勉強よく頑張ったな!強い気持ちとフィジカルで福島でも活躍期待してるぞ!
結果は県立高校合格率100%!!
素晴らしいですね!
全員が希望高校の合格を勝ち取りました!
クラブチームだから勉強出来ない、クラブチームは頭が悪くなる…そんな思いを払拭してくれましたね!
勉強出来る・出来ない、頭が良い・悪いにクラブチームだから、部活だから…は一切関係ありません!
全ては個人の頑張り方!
この子達はサッカーも頑張りながら勉強も頑張りました!
選手達を支えてくれた保護者の皆様もサポートお疲れ様でした。
これからは義務教育ではない高校へと進みます。甘えも許されない状況で3年間勉強とサッカーの両立をしながら、1人の人間としても大きく成長する事を願っています!
強豪校に進む選手達、前にも言いましたが、高校サッカーでは必ずと言っていいほど『高い壁』が立ちはだかります!
その『高い壁』を登りきれた選手だけが厳しい世界で生き抜いていけます!
『理不尽』も沢山あります。
それでも、プレジャーの選手達にはその『理不尽』に打ち勝ち、『高い壁』を登りきって見たことのない素晴らしい景色を見て欲しいと思います!
3年後、私立組も県立組も進路の報告に来て欲しいと思います!
大学に進むのか?就職するのか?
みんなの未来を楽しみにしてるから!
3/19(日)には最後の親子サッカーと卒団式!
笑いあり、涙ありの最後になりました!
プレジャー在籍…長い選手で9年間!短い選手で3年間!2歳から関わってた選手も居ます!笑
本当に色々な思い出があります!
この年代はU11の頃、佐賀県チャンピオン⇒九州大会準優勝⇒全国大会に出場しました!埼玉行ったなぁ〜。
U12バーモント杯では佐賀県準優勝⇒九州大会で沖縄県に行きました!美ら海水族館…楽しかったね!
U13クラブユースでは佐賀県チャンピオン⇒九州大会3位という好成績!
U14クラブユースでは準決勝でPK負けで悔しい経験を味わい、見事U15クラブユースでは佐賀県チャンピオンに返り咲きました!
U15では悪夢のTV放送!STS佐賀県チャンピオンシップで3度目の正直!チームとしてようやく優勝する事が出来ました!
みんなプレジャーで学んだ事を次のステージで生かして欲しいと思います!
最後になりますが保護者の皆様、数あるチームの中で『PLEASURE SC』を選んでくださりありがとうございましたm(_ _)m
至らない点も多々あったかと思いますが、皆様の大きな人間性&広い心で文句一つ言わず選手達、指導者、チームを見守ってくださりありがとうございましたm(_ _)m本当に感謝しております。
卒業してもプレジャーOBとしてずっとお付き合い出来たらなって思いますので、この年代の集まり等ありましたらお声掛けください。
第11期生、卒業おめでとう〜!!!
中学生進路part1
中学3年生のサッカーで勝負する選手達14名と就職の為に進学する選手1名から合格のお知らせが届きましたのでお伝えします!
まずは佐賀県!
【佐賀東高等学校】
☆藤戸 翔汰☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆持永 陽輝☆
(FC城東⇒プレジャーU15)
まずは佐賀県の強豪、佐賀東高校に2名。
3年連続で特別選抜受験で見事、合格しました!
今年の高校サッカー選手権では惜しくも全国大会を逃しました。しかし、新人戦では見事!佐賀県チャンピオンに返り咲きました!
翔汰、視野の広さとキック精度を生かして、七瀬と陽輝と一緒にあのピッチ(全国)でプレー出来るように頑張って来いよ!
陽輝、高さ&フィジカルでは負けないように体を作って勝負しろよ!そして翔汰と一緒にスタメン取ってこーい!
【龍谷高等学校】
☆中島 樹☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
佐賀東高校に続く強豪、龍谷高校に1名。
今年の選手権では見事佐賀県チャンピオンになり、全国大会出場!新人戦は優勝こそ逃していますが、必ずベスト4には名を連ねる存在。
3年後…翔汰&陽輝vs樹vs成弥が見れる事を楽しみにしています!
樹、誰にも負けないスピードを生かして、龍谷のスピードスターになるんだぞ!全国大会目指して頑張れよ!
【佐賀学園高等学校】
☆平野 成弥☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
佐賀県4強の1つ!佐賀学園に1名。
昨年は新人戦チャンピオン、高校総体2位、選手権3位、今年の新人戦は3位と安定した強さを示しています!
成弥、まずはAチーム入りを果たす事!そして、お前のねちっこい守備で相手エースに仕事をさせず佐賀学園をチャンピオンに導くんだぞ!
【北陵高等学校】
☆田島 萊翔☆
(FC東与賀⇒プレジャーU15)
佐賀県では進学・就職関わらず、進路決定率はほぼ100%の北陵高校に1名 。
昨年も全国の企業から、県内トップレベルの2000名に迫る求人をいただいているそうです!
萊翔、就職の為に選んだ高校だから、3年間でやりたい職を見つけろよ!
次は福岡県!
【筑陽学園高等学校】
☆龍 瑛心☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆古賀 亮丞☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆村田 勘太郎☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆坂口 陽央☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
福岡県の筑陽学園に4名!
私の母校でもあります!今年の主将(杉森 隼人)、副主将(岡山 輝)はプレジャーU12のOBです!
昨年の選手権では準決勝で敗れましたが福岡県の4強です!4名の力で福岡県チャンピオンを獲って欲しいと思います!
瑛心、持ち前の持久力と相手エースを潰すしつこい守備を武器にAチーム入りを目指せよ!
亮丞、優れたテクニックと得点能力で筑陽を福岡県No.1に導くんだぞ!
勘太郎、超攻撃的なSBとして守備でも攻撃でも筑陽の勝利に貢献出来る選手になるんだぞ!
陽央、高校ではSHで勝負!しっかりとした基本技術は持ってるからアイディア溢れるプレーでチャンスメイカーになれよ〜!
【東福岡高等学校】
☆村上 瑛汰☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆堀田 太陽☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
福岡県一部員数が多く、全国でも十分通用する力を持ち合わせるディフェンディングチャンピオン!東福岡に2名。選手権では惜しくも準優勝でしたが、今年の新人戦でチャンピオンに返り咲き!数々のOBがお世話になりました!
瑛汰、東福岡はGKだけでも10名は居る強豪!その競争に勝ってスタメンを勝ち取ってこいよ!
太陽、持ち前のスピード&テクニックでスタートからAチーム入りを目指すんだぞ!
【福岡大学附属若葉高等学校】
☆陣内 徠誠☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
続いて、福岡県新人戦で初の決勝進出!福大若葉に1名。元九国大附属の監督をしていた杉山先生が赴任して2〜3年で県の決勝!流石です!
徠誠、これからが険しい道のりやけど徠誠なら大丈夫!常にサッカーを楽しむスタイルを貫いて、目指せ!Aチームで頑張れよ!
【九州産業大学付属九州産業高等学校】
☆古賀 渉太郎☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
☆緒方 力也☆
(鳥栖少年⇒プレジャーU15)
続いて九州産業大学付属九州産業に2名。
縁があって監督の平山先生と知り合い、2名がお世話になる事になりました!これから少しずつ力を入れて福岡県のベスト8、ベスト4を淡々と狙ってます!
渉太郎、高校でもドリブルを武器に強豪校にどんどん挑んでいけよ!潜って潜って潜りまくれ!
力也、高校で身長伸ばして戦えるフィジカルを手に入れろよ!良い部分は沢山あるから自身持ってやってこい!
【日南学園高等学校】
☆古川 京弥☆
(FC東与賀⇒プレジャーU15)
続いて宮崎県の日南学園に1名。
昨年も2名お世話になっており、現在OBが4名在籍しています!
フットサルでは2016~2021(2020年度大会中止)まで九州五連覇も成し遂げています!サッカーでは高校総体で決勝戦まで進みました!
フットサルを駆使したアイディア溢れる面白いサッカーで宮崎県チャンピオンを目指す高校です!
京弥、親元離れて3年間!やり通せよ!
サッカー大好きな京弥なら大丈夫!得意のヘディングで日南学園の勝利に貢献してこーい!
この子達が2~3年後、九州大会や全国大会で対戦してくれる事を楽しみにしています!
これから強豪校の一員として競争社会に飛び込みます!甘えも許されない状況で3年間サッカー選手としても、1人の人間としても大きく成長する事を願っています!
また、自宅から通う選手達はたくさんの誘惑(友達と遊ぶ・ゲーム・彼女)に勝って、高校三年間、サッカーに費やして欲しいと思います!
高校サッカーでは必ずと言っていいほど『高い壁』が立ちはだかります!
その『高い壁』を登りきれた選手だけが厳しい世界で生き抜いていけます!
『理不尽』も沢山あります。
それでも、プレジャーの選手達にはその『理不尽』に打ち勝ち、『高い壁』を登りきって見たことのない素晴らしい景色を見て欲しいと思います!
さぁ、次は県立組!
みんな希望高校に行く為に必死で受験勉強を頑張っています!
良い結果報告を楽しみに待ってるからな~!
『年始祈願&初蹴り&OB戦』
今年もPLEASURE SCを宜しくお願いします。
1/4(水)から2023年の活動がスタートしました!
午前中は毎年恒例、みやき町の千栗八幡宮へ年始祈願&身体健康祈願に行って来ました!
もちろん行きの江口Gから千栗八幡宮まではランニングで!笑
神主さんからも有難いお言葉をもらい、監督&各学年の代表が玉串を捧げ、2礼2拍手1礼!2023年頑張るぞ~ってなりましたね!
そして帰りはボランティア活動として、千栗八幡宮から江口Gまでの道をゴミ拾い!
お世話になっているみやき町を少しでも綺麗にすることができたかな?
午後は初蹴り&OB戦!
上は27歳~高校1年生までのOBが参加してくれました!
みんな久し振りで大人になっていましたが、昔と変わらず笑顔で楽しく試合が出来ました!もちろん、監督・コーチ陣も加わり大爆笑の試合になりましたね!
大学サッカーの話や高校サッカーの話、仕事の話など色々聞けて嬉しかったです!
今年から大渕来珠選手がV・ファーレン長崎へ入団が決まりプロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせます!
OBのみんな、来珠に続いてプロサッカー選手になることを期待してるぞ〜!
やっぱりこうやってOBが来てくれるとなんだかんだ嬉しいものです。
みんな健康に気を付けて、サッカーにしろ、仕事にしろ、学業にしろ『楽しむ』をモットーに頑張れよ~!またいつでも顔を出しに来ていいから!
いつでも待ってるから!
今日は来てくれてありがとう!
その後、OB達と新年会に行ってきました〜!
誰かさんは飲み過ぎて寝てましたけどね!笑
来年もOB戦後に新年会するから来てくれよ〜!
大渕 来珠選手 V.ファーレン長崎入団決定!
本年もPLEASURE SCを宜しくお願いします。
ご存知の方も多勢いらっしゃると思いますが、新春の嬉しい報告になります。
この度、PLEASURE SC初のJリーガーが誕生しました!
入団先はV.ファーレン長崎!
第7期卒業生(2003年生)
大渕 来珠 選手
(おおぶち らいじゅ)
(経歴)
サガン鳥栖U-12⇒サガン鳥栖U-15⇒PLEASURE SC U-15⇒セレッソ大阪U-18⇒東福岡高校
来珠おめでとう!!
ずっと夢だったプロサッカー選手になれたな!
東福岡高校を卒業していっときプレジャーの練習に来ていました!
本当はドイツでプロを目指したかったみたいですが、ロシア・ウクライナの抗争で中々旅立つ事が出来ず…
そこでとにかくプロサッカー選手のスタート地点に立つために色んなチームに練習参加してみる事を選択。
その最初のチームがV.ファーレン長崎でした。
そこでうまくアピールする事が出来、見事!内定をもらい、この度公式に発表されました!
チーム初のJリーガー!
指導者はもちろん現選手達、同級生、先輩、後輩達含め全員が喜びましたね!
来珠はこれからが勝負です!
まずはチーム内競争に勝って試合に出る事!
試合で結果を残す事!
プロサッカー選手として、1人の人間として誰もが応援したくなる選手へと成長する事!
来珠ならやってくれそうです!
プレジャーの指導者、選手達全員が大渕 来珠の一番のサポーターとしてずっと応援します!
来珠、やってこいよ!
お前ならやれる!
ゆくゆくは…五輪代表⇒日本代表へと登りつめるんだぞ〜!
このブログを観覧してくださってる皆様、V.ファーレン長崎の大渕 来珠に是非ご注目ください!
全国高校サッカー選手権 OB情報
今年も全国高校サッカー選手権が始まります!
今年は残念ながら…OB達の出場は少ないですが、それでも2校が全国大会出場を決めてくれました!
【男子の部】
国見高校(長崎県代表)12年振り24回目
第九期卒業生(2004年生)
高3 古川 朋弥(ふるかわ ともや)選手
(経歴)
グリーンモンスター北茂安⇒PLEASURE SC U-15⇒国見高校
朋弥、おめでとう!
怪我で苦しみながらでも国見高校で培った3年間は決して無駄にはならないから!
全国大会楽しんで来いよ!
12/29(木)1回戦14:10〜vs北海(北海道)0-0PK6-5勝ち!
12/31(土)2回戦14:10〜vs尚志(福島)
【女子の部】
柳ヶ浦高校(大分県)
第十一期卒業生(2006年生)
高1 江﨑 悠乃(えざき ゆの)選手
(経歴)
PLEASURE SC⇒PLEASURE SC U-15⇒柳ヶ浦高校
悠乃〜おめでとう!
1年生からスタメンフル出場!凄いね!
全国大会でも元気いっぱいな悠乃で試合を楽しんでおいで〜!
12/30(金)1回戦13:45〜vs常葉大橘(静岡)
今回は上記2名の選手達が全国大会に出場します!
プレジャーOB、現選手、これをご覧の皆様、出身県、出身校はもちろんですが、この2人が在籍している高校も是非応援よろしくお願いします。
2023年度 PLEASURE SC U15 選手募集のお知らせ
現在、中学1~3年生合わせて57名の選手達が頑張っています!
来年度に向けた体験練習会のお知らせです。
現在、プレジャーU12から進級する選手が何名かまだ決まっておりませんが…来年度に向けた体験練習会を始めていきたいと思います。
プレジャーに少しでも興味がある選手、クラブチームをお探しの選手、是非一度体験に来てください!
中学3年間一緒にサッカーをする仲間を募集します!
募集人数は進級者も合わせて20~25名程度で考えています。
『プレジャーでサッカーがしたい!』という選手と一緒にやりたいです!
『とにかく楽しく!巧く!』をモットーに、強く・逞しく成長するお手伝いをしていきます!
PLEASUREの指導方針とは、戦術に当てはめない自由なサッカーを目指し、個のスキルアップ、アイディアを最優先しています!
また、学業とサッカーの両立を目指し、年に数回成績表を元に個人面談(選手と監督)も行います。高校進学のお手伝いも行っています。
※バス送迎(1回100円)
月・水・金の練習時、バスでの送迎を行っています。(行きのみ)
2022年 停車位置
①本庄橋バス停
②東与賀小学校横の駐車場
③佐賀城跡バス停
④今宿郵便局前バス停
⑤巨勢神社前
⑥久保泉工業団地東バス停
⑦三田川健康福祉センター前
⑧上峰ファミリーマート
⑨鳥栖ケーズ電機
⑩肥前旭駅
※その年の部員により停車位置が変更する可能性があります。要相談。
※基本セレクション(試験)はありません。やる気・向上心があり、サッカー大好きならどなたでもOKです!但し、人数が大幅に増えた場合はこちらで選考させていただきます。
【成績】※U-15公式戦
2006 小学生の部 創立
2011 中学生の部 創立
2011
U13クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(初)
サガンリーグ3部優勝、2部昇格
2012
U15 佐賀県フットサル大会 第三位
サガンリーグ2部A 5位
サガンリーグ入れ替え戦 1部昇格
2013
U15 佐賀県フットサル大会優勝、九州大会出場(初)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合優勝
九州リーグ入れ替え戦 参戦
2014
U15 佐賀県フットサル大会 準優勝
U15 クラブユース佐賀県大会 準優勝、九州大会出場(初)
U13 クラブユース佐賀県大会優勝、九州大会出場(3年振り2回目)ベスト8
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県ベスト8
サガンリーグ1部 総合7位
2015
U15 佐賀県フットサル大会 第3位
U15 クラブユース佐賀県 準優勝、九州大会出場(2年連続2回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県 準優勝
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部 3位(セカンドチーム)
2016
U14 クラブユース選手権 佐賀県 準優勝 九州大会出場(初)(九州ベスト8)
U15 佐賀県フットサル大会 優勝(3年振り2回目) 九州大会 第3位
U15 クラブユース選手権 佐賀県 優勝 九州大会出場(3年連続3回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県3位
サガンリーグ 1部 総合優勝(3年振り2回目)
九州リーグ入れ替え戦 参戦
サガンリーグ 3部 3位(セカンドチーム)
2017
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト6
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(初)
U15フットサル大会 ベスト8
U15ジュニアユース選手権 ベスト16
サガンリーグ 1部 総合6位
サガンリーグ 3部 後期のみ参戦
2018
U13クラブユース選手権 佐賀県3位
U14クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15クラブユース選手権 佐賀県第3位 ディベロップ九州大会出場(2年連続2回目)
U15フットサル大会 佐賀県優勝(2年振り3回目) 九州大会出場
高円宮杯ジュニアユース選手権 佐賀県優勝(初)
高円宮杯九州大会 ベスト8
サガンリーグ1部 総合2位
サガンリーグ3部I 総合7位(セカンドチーム)
サガンリーグ3部F 総合3位(サードチーム)
2019
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト6
U14クラブユース選手権 佐賀県優勝 九州大会出場(3年振り2回目)
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15フットサル大会 佐賀県3位
高円宮杯ジュニアユース選手権
佐賀県ベスト8(トップ)
佐賀県ベスト16(サード)
佐賀県ベスト24(セカンド)
※佐賀県初の3チーム高円宮杯県大会出場!
サガンリーグ1部 総合7位(トップチーム)1部残留
サガンリーグ3部Ⅱ 総合優勝(セカンドチーム)
サガンリーグ3部Ⅰ 総合優勝(サードチーム)2部昇格
"飲む応援"リーグU-16/U-15 参戦
2020
U13クラブユース選手権 佐賀県優勝 九州大会3位(6年振り3回目の出場)
U14クラブユース選手権 佐賀県決勝戦進出(コロナで決勝戦中止)
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト4
U15フットサル大会 佐賀県優勝(2年振り4回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権
セカンド 佐賀県ベスト16
トップ 佐賀県優勝(2年振り2回目)
サガンリーグ1部 総合優勝(4年振り3回目)
サガンリーグ2部B 6位
2021
U13クラブユース選手権 佐賀県ベスト4(コロナの関係で準決勝から大会中止)
U14クラブユース選手権 佐賀県3位
U15クラブユース選手権 佐賀県ベスト8
U15フットサル大会 佐賀県 準優勝
高円宮杯ジュニアユース選手権
セカンド 佐賀県ベスト16
トップ 佐賀県ベスト8
トップ⇒サガンリーグ1部 総合3位
セカンド⇒サガンリーグ2部Ⅱ 2位
サード⇒サガンリーグ3部Ⅱ 1位
2022
U13クラブユース選手権 2023年1月開催
U14クラブユース選手権 2022年11月~開催
U15クラブユース選手権 優勝 九州大会出場(6年振り4回目)
U15フットサル大会 佐賀県 優勝 九州大会出場(2年振り5回目)
高円宮杯ジュニアユース選手権
サード 佐賀県ベスト16
セカンド 佐賀県ベスト16
トップ 佐賀県 準優勝
トップ⇒サガンリーグ1部 総合2位
セカンド⇒サガンリーグ2部A 2位
サード⇒サガンリーグ3部A 1位
フォース⇒サガンリーグ3部F 1位
新1年生は4月~5月よりサガンリーグ3部 参戦(プレジャーサード)
【卒業生進路先】
佐賀:佐賀東、佐賀北高校、佐賀学園、佐賀商業、清和高校、龍谷高校、鳥栖工業、鳥栖高校、神埼高校、三養基高校、佐賀西、神埼清明、佐賀工業、北陵高校
福岡:東福岡、筑陽学園、筑紫台、誠修高校、八女高校、三潴高校、八女工業、九州産業大付属、祐誠高校、大川彰風
熊本:ルーテル学院高校
長崎:長崎総合科学大学附属高校、国見高校
大分:柳ヶ浦高校
宮崎:日南学園高校
鹿児島:出水中央高校
大阪府:セレッソ大阪U-18
【第一期~第十一期生の第4種チーム】
PLEASURE、サガン鳥栖、VALENTIA、旭FC、上峰SC、吉野ヶ里FC、三根FC、グリーンモンスター北茂安、中原少年、鳥栖少年、ブレインズ、FC東与賀、FC城東、佐賀FC、春日少年、春日FC、兵庫FC、高木瀬ジョガドール、FCノーティーズ、エーレンUK、FCあかまつ、FC巨勢、循誘少年、川副少年、JSユナイテッド、北川副SSC、久留米FC、草野FC、小森野FC、城島FC、大木FC、大川レオーネ、金丸FC、太陽久留米SC、クレセール、FC PRIDE
11月~体験練習実施中です!
場所:江口グランド(みやき町江口5128-1)
月曜日:18:30~20:30
水曜日:19:30~21:30
金曜日:18:30~21:00
※練習時間の15分前には会場に着くようにお願いします。
※雨天時は中止になります。
11月の練習日
(月)11/7、14、21、28
(水)11/2、9、16、30
(金)11/4、11、18、25
【コロナ対策】
※練習参加前に検温をしてきてください。37.0℃以上ある場合は参加出来ません。
※参加者は名簿に氏名、保護者名、保護者連絡先、当日の体温を記載していただきます。(コロナ感染になった場合役場や県に提出しないといけない為)
プレジャーに興味がある選手は何回でも体験OKです。
但し、ケガをされた場合の責任は負いかねますので保険については各自で入られていてください。
1回目の練習参加時に簡単なアンケートを配布します。2回目の練習参加時にご提出お願いします。
入会を決定された方は入会申込書をお渡しします。3月の練習は全て参加OKです!(無料)
1月~3月の練習時間内に新入部員説明会実施予定です。(ユニフォームサイズやチーム規約説明)
体験希望の方は在籍チームの監督さんに必ず伝えた上で参加されてください。特に全日本U12、ろうきん杯期間中は在籍チームに迷惑が掛からないようにお願いします。
体験希望の方は、サッカーの出来る格好で参加されてください。
体験希望の方は松永まで電話連絡お願いします。
※別件ですが、小学生の部1~3年生はまだまだ募集中です!(現在3年7名、2年4名、1年0名です)お気軽に見学・体験のお電話お待ちしております!
お問い合わせ
監督 松永 知樹 090-3734-9068
元フットサル日本代表『相根選手』からのご指導
5/7(土)に佐賀県フットサル連盟さんからのご紹介で、元フットサル日本代表の相根 澄(さがね きよし)さんからフットサルのトレーニングをしていただきました!
軽くボールを使って楽しくウォーミングアップから始まり、試合をしながらフリーズ指導をしていただいたり、ホワイトボードを使ってフットサルは色々な選択が出来る事を教わりました!
選手達の名前をすぐ覚えてくださり、名前を呼びながらの指導…選手達も嬉しかった事でしょう!
常に笑顔で、ポジティブな言葉掛け…選手達が積極的にプレー出来る環境を瞬時に整えてくださいました!
相根さんのご指導を無駄にする事なく、バーモント杯では精一杯頑張りたいと思います!
最後になりましたが、佐賀県フットサル連盟様、ご指導していただいた相根様ありがとうございましたm(__)m
この経験は選手達にとって大きな財産になったと思います。
バーモント杯佐賀県大会でも宜しくお願いしますm(__)m
インスタも宜しくお願いします!
https://www.instagram.com/p/Cd7zPYzLjdq/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
中学生進路part2
中学3年生の残りの進路が全て決まりましたのでお伝えします!
☆森田 偉斗☆
(サガン鳥栖U12⇒プレジャーU15)
佐賀県の強豪、佐賀東高校に見事合格!
今年の高校サッカー選手権で佐賀東高校の主将をしていたのが実の兄になります。
兄と比較されるであろう険しい道に飛び込みます!
偉斗、兄の事は忘れて、自分の武器(運動量と技術)を存分に発揮して全国でプレー出来るように頑張って来いよ!
☆高木 勇成☆
(旭FC⇒プレジャーU15)
佐賀東高校にもう1名。
今年はプレジャーU15から3名の選手達が佐賀東高校へ進学します!
七瀬、偉斗、勇成…贅沢を言うなら2年後、3年後、3人とも試合に出て欲しいです!
勇成、持ち前の強い気持ちとフィジカルでライバルに勝てよ!そして全国のピッチへ立つんだぞ!
☆岡松 陽和☆
(旭FC⇒プレジャーU15)
現在2年生(新3年生)にOBの琳久が所属している神埼高校に1名合格しました。
今年から新校舎になり、全てが新しくなった神埼高校!大学進学の為に選んだ高校です。
陽和、大学進学の為に勉強も頑張りながら大好きなサッカーも同時に頑張っていけよ~!神埼高校を引っ張れる存在になれよ!
☆池下 季希☆
(三田川中学校⇒プレジャーU15)
今までも何人もOBがお世話になっている鳥栖工業高校に1名合格しました!
昨年も2名卒業し、2名とも良い就職先に決まったようです!
季希、就職の為に、それでいてサッカーに力を入れている鳥栖工業を選んだ事は間違いじゃなかった!と思えるような濃い3年間を送るんだぞ!
☆原 知也☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
続いて、神埼清明高校に1名。
神埼清明には残念ながらサッカー部はありませんが、大学にも就職にも両方行ける高校です!
知也、サッカーは続けられないけど、3年間で好きな事を見つけて楽しい高校生活を送るんだぞ!
☆中島 伊吹☆
(プレジャーU15)
続いて清和高校に1名。
清和高校にはサッカーに熱い指導者がおられますし、OBもお世話になって、昨年まで清和高校のコーチをしてました!
伊吹、最後の方はオスグッドに悩まされたけど、高校では思いっきりサッカー頑張るんだぞ!
☆まとめ☆
【福岡県】
三潴高校 1名
筑陽学園高校 1名
【佐賀県】
佐賀東高校 3名
鳥栖工業高校 1名
神埼高校 1名
神埼清明高校 1名
龍谷高校 1名
清和高校 1名
北陵高校 1名
【大分県】
柳ヶ浦高校 1名
【宮崎県】
日南学園高校 2名
【鹿児島県】
出水中央高校 1名
これで2021年度卒業生15名の進路が決まりました!
サッカーで勝負する選手達は2~3年後、九州大会や全国大会で対戦してくれる事を楽しみにしています!
就職や大學を目指す選手達は自分の目標に向かって、3年後、練習場に来て大学もしくは就職決まりました!と報告しに来るのを楽しみに待ってます!
県外に行く選手達は親元を離れて寮生活になります。甘えも許されない状況で3年間サッカー選手としても、1人の人間としても大きく成長する事を願っています!
最後に、みんな~!数ある選択肢の中から『PLEASURE SC U-15』を選んでくれてありがとう!
みんなと過ごした3年間は忘れない!
高校生になっても、大学生になっても、就職をしても、いつでも遊びに来て欲しい!
監督もコーチ陣もみんなを待ってるし、ずっと応援してるから!
改めて、卒業おめでとう!
インスタも宜しくお願いします!
https://www.instagram.com/p/Cbu1iM2v6Dm/?utm_medium=copy_link
◆2022年度 新中学1年生選手募集◆
2022年度の新中学1年生の選手募集のお知らせです。
コロナの蔓延防止重点措置の解除に伴い、ようやくグランドが使用できるようになりました!
U12ろうきん杯の県大会も開催される事となり、サッカーが出来る日々へと戻ってきました!
進路をまだ悩んでる選手、少しでもプレジャーSCに興味がある選手、目標の高校があり、そこに向かって頑張りたい選手、伸び伸びと自由にサッカーがしたい選手、自信がない選手、中学からサッカーを始めたい選手…男女は問いません!
1度体験に来られませんか?
近年は『プレジャーSC』という名前だけで人気がある、人数が沢山いる、強いから入りづらい、うちなんか行っても試合にすら出られない…様々な事を耳にします。
皆様が思ってる感じではありません!
1度体験に来ていただければ分かると思いますが、笑顔が絶えない選手・指導者!
選手・指導者の良好な関係性!
それなのにサッカーに対する真剣な思い&熱量。
試合には全員出場出来ますし、1年生から公式戦のサガンリーグにも参戦します!
大好きなサッカーを楽しみながら強く・逞しくなっていきます!
今年はコロナの影響もありまだまだ選手募集をしています!残り10名程度。
少しでも興味がある選手はお問い合わせお待ちしております!
是非、一緒にサッカーを楽しみながら成長していきましょう!
3月の体験練習日
場所:江口グランド
三養基郡みやき町江口5128-1
3/7、14、28(月)
18:30~20:30
3/9、16、23、30(水)
19:30~21:30
3/11、18、25(金)
18:30~21:00
お問い合わせ
監督 松永 090-3734-9068
インスタも宜しくお願いします!
https://www.instagram.com/p/Ca156_pPz4_/?utm_medium=copy_link
中学生進路part1
中学3年生のサッカーで勝負する選手達8名と就職の為に進学する選手1名から合格のお知らせが届きましたのでお伝えします!
☆新藤 七瀬☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
まずは佐賀県の強豪、佐賀東高校に1名。
2年連続で特別選抜受験で見事、合格しました!
今年の高校サッカー選手権では全国大会に出場!
前回大会チャンピオンの山梨学院を倒し、佐賀県の小中学生に夢と希望を与えてくれましたね!
七瀬、持ち味のスピードを生かして、いつの日かあのピッチ(全国)でプレー出来るように頑張って来いよ!
☆野口 大翔☆
(FC東与賀⇒プレジャーU15)
佐賀東高校に続く強豪、龍谷高校に1名。
今年の選手権、新人戦と優勝こそ逃していますが、必ずベスト4には名を連ねる存在。
3年後…七瀬vs大翔が見れるようになるって思うとワクワクします!
大翔、厳しい練習を乗り越えて、お前の変幻自在のドリブルで全国大会目指して頑張れよ!
☆大坪 寿樹斗☆
(プレジャーU15)
佐賀県では進学・就職関わらず、進路決定率はほぼ100%の北陵高校に1名 。
昨年も全国の企業から、県内トップレベルの2000名に迫る求人をいただいているそうです!
寿樹斗、就職の為に選んだ高校だから、3年間でやりたい職を見つけろよ!
☆今井 海舟☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
続いて福岡県の筑陽学園に1名。
中等部から筑陽学園に在籍しており、そのまま筑陽学園高等部に進学します!私の母校でもあります!
昨年の選手権では決勝戦まで駒を進めましたが、惜しくも東福岡に敗れました!今年こそは!という気持ちがあるでしょう!
海舟、今年はプレジャーOBの隼人がキャプテン、輝が副キャプテンらしいから可愛がってもらえよ!
☆千葉 亮毅☆
(FCクレセール⇒プレジャーU15)
続いて、福岡県の三潴高校に1名。
推薦試験で見事合格を勝ち取りました!
三潴高校は筑後地区でも力を付けており、Gコーチの母校、誠修高校と1、2位の座を争っています!
亮毅の第一希望だったから、そこに合格して本当に嬉しかった!高校サッカーを楽しめよ~!
☆江﨑 悠乃☆
(プレジャーU12⇒プレジャーU15)
続いて大分県の柳ヶ浦高校に1名。
プレジャーU15初の女子選手です!
これまでも男子OBが17名お世話になっておりますが、女子は初になります。大分県だけど先輩達が沢山居る感じです。笑
柳ヶ浦女子は常に九州大会に出場しており、今年の選手権は全国大会にも出場しています!
悠乃、持ち前の負けん気で1年からスタメン目指して頑張れ!九州には絶対王者の神村学園が居るから、そこを倒して全国大会目指して頑張れよ!
☆藤田 健斗☆
(JSユナイテッド⇒プレジャーU15)
☆熊丸 颯太☆
(金丸FC⇒プレジャーU15)
続いて宮崎県の日南学園に2名。
昨年も3名お世話になっており、現在OBが4名在籍しています!
フットサルでは2016~2021(2020年度大会中止)まで九州五連覇も成し遂げています!
フットサルを駆使したアイディア溢れる面白いサッカーで宮崎県チャンピオンを目指して欲しいですね!
健斗、お前は高さを生かしたプレーを!
颯太は運動量とテクニックを駆使して、遠い宮崎の地で宮崎チャンピオン目指して頑張れよ!
☆吉岡 翼☆
(サガン鳥栖U12⇒プレジャーU15)
最後に鹿児島県の出水中央高校に1名。
これまでOBが6名お世話になっております。
今年の選手権では鹿児島県ベスト4。着実に力を付けており、鹿児島4強に名を連ねてます。
翼、鹿児島県には神村学園という絶対王者が居るけど、全ての攻撃を死守できるGKへと成長していけよ~!
この子達が2~3年後、九州大会や全国大会で対戦してくれる事を楽しみにしています!
ほとんどの選手達が親元を離れて寮生活になります。甘えも許されない状況で3年間サッカー選手としても、1人の人間としても大きく成長する事を願っています!
また、自宅から通う選手達はたくさんの誘惑(友達と遊ぶ・ゲーム)に勝って、高校三年間をサッカーに費やして欲しいと思います!
高校サッカーでは必ずと言っていいほど『高い壁』が立ちはだかります!
その『高い壁』を登りきれた選手だけが厳しい世界で生き抜いていけます!
『理不尽』も沢山あります。
それでも、プレジャーの選手達にはその『理不尽』に打ち勝ち、『高い壁』を登りきって見たことのない素晴らしい景色を見て欲しいと思います!
さぁ、次は県立組!
強豪、佐賀東高校を受験する選手、大学進学の為に神埼を受験する選手、就職を見据えて&サッカーも頑張りたいという事からサッカーにも力を入れている鳥栖工業を受験する選手!
みんな希望高校に行く為に必死で受験勉強を頑張っています!
良い結果報告を楽しみに待ってるからな~!
インスタも宜しくお願いします!
https://www.instagram.com/p/CaMhsnhPw1g/?utm_medium=copy_link