JA杯 第38回佐賀新聞学童オリンピック大会サッカー競技〜県大会1、2回戦〜
U11学童オリンピック県大会1、2回戦です!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手&保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
いよいよ学童オリンピック県大会がスタートしました!
U11にとって一番大きな大会です!
この大会では2回優勝した事があります!
また、5年前(現高校1年の代)は九州大会でも準優勝し、九州代表として全国大会に出場しました!
今年の年代の挑戦が始まります!
昨年は東部地区3位で県大会出場を果たして、1回戦突破してベスト8に入り、サガんリーグU12に参加する事が出来ました!
今年は東部地区4位(^_^;)
対戦相手は西部地区1位。
かなり厳しい戦いになるのは分かっていましたが、地区予選の順位に惑わされず、今持てる力を全て出しきって、自分達の力で今年もベスト8入りを果たし、サガんリーグU12に参戦したいという強い気持ちを持って戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/3(日)
【大会名】
JA杯 第38回佐賀新聞学童オリンピック大会サッカー競技〜県大会1、2回戦〜
【会場】
スポーツパーク川副
【競技方法】
・8人制
・40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・県内の4地区代表(各4チームずつ)によるベスト16からのトーナメント方式
・1、2回戦は同点の場合即PK戦
・優勝、準優勝チームは九州大会に出場
【メンバー】
プレジャーRED
1)夢起3)頼斗4)宗介5)歩夢6)統真7)裕都8)旺輔9)直生10)希歩11)瑛斗13)夢登14)凰心31)涼馬 13名
続いて各地区の順位を紹介します。
【出場チーム】
《東部地区》
・サガン鳥栖(1位)
・川副少年(2位)
・AVANCE(3位)
・プレジャーSC RED(4位)
《中部地区》
・グラッソFC(1位)
・FCユイマール(2位)
・FCヴィレッズ鍋島(3位)
・高木瀬ジョガドール(4位)
《北部地区》
・唐津FC(1位)
・大坪少年(2位)
・FCエスペランサ(3位)
・唐津CFC(4位)
《西部地区》
・EAST KASHIMA(1位)
・リバイバル大町(2位)
・FCレヴォーナ(3位)
・FCノーティーズ(4位)
続いて試合結果をお伝えします。
〜1回戦(ベスト16)〜
プレジャーRED対EAST KASHIMA
前半 2ー0
後半 1ー0
合計 3ー0 勝ち!
(得)
前半
5分 直生⇒旺輔
6分 CK頼斗⇒直生
後半
19分 FK凰心
やりました!
相手は西部地区の1位。
先制した直後にCKから2点目を取れたのが大きかったです!
全員が集中して守備も出来ていて無失点勝利!
後半ラストの凰心のFKでダメ押しゴール!
あのFKは素晴らしかった!
ゴールの瞬間、応援席の盛り上がりが最高潮でしたね!
ベスト8に進出したので、来年度はサガんリーグU12に参戦出来ます。2年連続になります。(佐賀県のトップリーグになり、学童オリンピックベスト8の8チームによる年間リーグになります。東部地区リーグには参加出来ません。WHITEは引き続き東部地区リーグに参加します。)
【その他1回戦の結果】
サガン鳥栖 2-0 ノーティーズ
エスペランサ 1-0 ユイマール
大坪少年 3-0 ヴィレッズ鍋島
川副少年 2-1 レヴォーナ
唐津FC 5-0 高木瀬ジョガドール
AVANCE 1-0 リバイバル大町
グラッソ 2-1 唐津CFC
何と!東部地区の4チーム全てベスト8に残っています!素晴らしいですね!
〜2回戦(ベスト8)〜
プレジャー対大坪少年
前半 0ー0
後半 0ー0
合計 0ー0 分け!
PK 3ー2 勝ち!
やりました〜!
ギリギリの戦いで、PK戦までもつれ込みましたが、何とかPKで勝ってベスト4進出です!
3本目に蹴って勝負を決めた頼斗の涙は感動的でしたね!嬉し涙っていいなぁと思いました。
6年生達がフットサル九州大会(鹿児島県開催)の後に『少しでも5年を応援したい!』と懇願して、保護者の方に手前まで送迎の協力をしていただき、応援に駆け付けてくれた事が嬉しかったです!
6年生の選手&保護者の皆様ありがとうございました。
6年も次のろうきん杯に向けて頑張るぞ〜!
【その他2回戦の結果】
サガン鳥栖 4-0 エスペランサ
グラッソ 0-0PK3-2 川副少年
唐津FC 1-0 AVANCE
【準決勝、決勝の詳細】
12/10(日)
会場:西多久多目的運動広場人工芝
集合⇒8:30
10:00〜 サガン鳥栖vsプレジャーRED
11:30〜 唐津FCvsグラッソFC
最後になりましたが、第4種委員会の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
準決勝、決勝も宜しくお願いします。
第9回九州ジュニアフットサル大会(U12)
U12フットサル九州大会です!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
フットサルは何故か?全国大会と九州大会の開催期間が逆になってて…夏に全国大会!冬に九州大会って感じです(^_^;)
中々フットサルを練習する暇もなかったので、前日にグランドでルールの確認とフットサルの紅白戦をしました!まぁ…後は本番で楽しむ!笑
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/2、3(土日)
【大会名】
第9回九州ジュニアフットサル大会(U12)
【会場】
サンアリーナせんだい
【競技方法】
・5人制でフリー交代
・フットサルゴール
・1日目は参加16チームを4チームずつの4グループに分けて変則予選リーグを行い順位を決める。
・2日目は各グループ上位2チームの決勝トーナメントを行う。
・1日目はは16分(8-3-8)のプレイングタイム
・2日目は16分(8-3-8)のプレイングタイム、決勝は20分(10-5-10)
続いて試合結果をお伝えします。
〜1日目・予選〜
【1日目メンバー】
21)龍馬2)悠人3)春真4)篤輝5)大翔6)琢珠7)珠羅人8)銘杜9)璃空10)新大11)優志13)楓翔14)俐乃15)碧里31)絢仁41)悠月
欠席⇒悠人、優志、楓翔 3名
【グループC】
・カベッサ熊本(熊本1)
・ラミーナフットサルクラブ(長崎2)
・プレジャーSC(佐賀1)
・今宿サッカークラブ(福岡2)
①プレジャー対今宿サッカークラブ
前半 1-0
後半 3-2
合計 4-2 勝ち!
(得)
前半
7分 篤輝⇒璃空
後半
3分 新大
4分 篤輝
6分 珠羅人
②プレジャー対カベッサ熊本
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
2分 璃空⇒篤輝
4分 龍馬⇒篤輝
後半
3分 新大
5分 CK珠羅人⇒龍馬
やりました!
2連勝で2日目のベスト8に進出しました!
【グループC最終結果】
1位 プレジャー
2位 今宿サッカークラブ
3位 ラミーナフットサルクラブ
4位 カベッサ熊本
今日は勢いがありましたね!
全員出場しての2連勝で1位通過です!
〜2日目・決勝トーナメント〜
【2日目メンバー】
21)龍馬2)悠人3)春真4)篤輝5)大翔6)琢珠7)珠羅人8)銘杜9)璃空10)新大11)優志13)楓翔14)俐乃15)碧里31)絢仁41)悠月
欠席⇒優志、碧里 2名
一回戦(ベスト8)
プレジャー対エスペランサ熊本
前半 0-4
後半 2-0
合計 2-4 負け!
(得)
後半
2分(5分) 珠羅人⇒璃空
5分 (12分) CK珠羅人⇒篤輝
残念ながら決勝トーナメント初戦敗退です。
それでも九州大会でベスト8です!
次はろうきん杯!
まずは県大会出場を目標に!そして1つでも上に進めるようにまた頑張っていきたいと思います!
最後になりましたが、九州フットサル連盟の皆様、鹿児島県フットサル連盟の皆様設営・運営ありがとうございましたm(_ _)m審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
U13TM〜諫早市中央ふれあい広場〜
U13TMで諫早市に行ってきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
久し振りのU13TM!
U13クラブユースまで残り2ヶ月!
少しでもレベルアップ出来るようしっかり経験を積みたいと思います!
では早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/3(日)
【会場】
諫早市中央ふれあい広場
【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
・25分一本ゲーム
【メンバー】
U13⇒ 太夢、拓徒、陽向、博規、翔太郎、絆生、改、大輝、愛斗、秀貴、響一、湊人、瑛翔、美羽、麗央、晄、賢志、壮人、世凪、秀虎、歩叶、健悟
見学⇒貴大
欠席⇒琉之介、翔
続いて試合結果をお伝えします。
①プレジャー対スネイル
合計 1-1 分け!
(得)
2分 歩叶
②プレジャー対スネイル
合計 1-1 分け!
(得)
23分 美羽⇒壮人
③プレジャー対スネイル
合計 1-0 勝ち!
(得)
13分 愛斗⇒翔太郎
④プレジャー対スネイル
合計 1-0 勝ち!
(得)
9分 翔太郎⇒瑛翔
⑤プレジャー対スネイル
合計 0-1 負け!
⑥プレジャー対スネイル
合計 1-1 分け!
(得)
5分 瑛翔
少し凸凹のグランドに手こずっていましたね。
とにかくパスミスが多かったです!
グランド状況なんかは相手も同じ条件!
そんな中でもブレない技術を身に付けたいです!
U13クラブユースまで約後2ヶ月。
自分の立ち位置を変えたいと思いプレーを一生懸命やる選手。
自分の現状に満足してプレーを一生懸命やれない選手。
もっとチームとしても個人としても成長出来るように練習から取り組んでいきたいと思います。
まずは常に『全力プレー』が出来るように!
最後になりましたが、今回お相手してくださったスネイルSCさんありがとうございましたm(_ _)m
再来週はU14とU15も宜しくお願いします。
KYFA第14回九州各県U-15サッカーリーグチャレンジ大会〜1回戦〜
U15九州リーグチャレンジ大会に参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、沢山の選手達ありがとうございましたm(_ _)m
いよいよ本当の最後の公式戦がやってきました!
ここに来るまで後悔のないように準備をしてきました!
唯一、日頃スタートで出場している授記人が肉離れで出場出来なかったのが心残りですが…
授記人含め、ケガで出れなかった選手、ベンチメンバー、後輩達の為に全力で戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/2(土)
【大会名】
KYFA第14回九州各県U-15サッカーリーグチャレンジ大会〜1回戦〜
【会場】
SAGAサンライズパーク人工芝
【競技方法】
・11人制で交代は5名、後半の交代回数は3回まで
・80分ゲーム(40-10-40)
・勝敗がつかない場合は即PK戦
・各県1チームずつ(沖縄県を除く・福岡県は2チーム)の参加8チームを2パートに分けトーナメントを行う。
・各パート1位は、「高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2024 九州リーグ」への参加資格を獲得。
【メンバー】
1)優稀也2)功太郎3)翔4)泰輝5)徳聖6)颯真7)伶王8)授記人9)大暉10)虎太郎11)翼12)樹13)晴空14)歩叶15)倖生16)歩夢17)希夢18)楓馬19)卓人20)新太郎21)慶真22)陽磨23)緑夢24)雄一25)頼佑 25名
【Aパート】
・ギラヴァンツ北九州U-15(福岡県①)
・ルーテル学院中(熊本県)
・セントラルFC宮崎(宮崎県)
・プレジャーSC(佐賀県)
【Bパート】
・太陽スポーツクラブ国分U-15(鹿児島県)
・CAグランロッサ(福岡県②)
・スマイスセレソン(大分県)
・長崎ドリームFC(長崎県)
続いて試合結果をお伝えします。
〜Aパート・1回戦〜
プレジャー対ギラヴァンツ北九州
前半 0-1
後半 0-1
合計 0-2 負け!
(交代)
後半
20分 11)翼⇒22)陽磨
35分 13)晴空⇒14)歩叶
これで3年生の全ての公式戦が終了しました。
感想を一言で言うと…感動の試合をありがとう!
それぐらい80分間、プレイヤーもベンチメンバーも全力で戦い抜きました!
負けはしましたが、素晴らしい試合内容でした!
失点もCKとカウンター。
格上相手によく戦ったと思います!
今日の戦う姿は1、2年生に受け継ぎたいです!
観ている人が応援したくなるようなチームに!
3年生の保護者の皆様、これまでありがとうございました。選手達は最高のパフォーマンスを出してくれたと思います。
あと一歩届かなかったのは私達指導者の未熟さです。勝たせてやれなくて…申し訳ない気持ちでいっぱいです。この経験を生かして、次世代に繋げていきたいと思います。
3月までは練習も練習試合も組んでいきますので、残り僅かですが今後とも宜しくお願いします。
みんな、高校サッカーに向けて個人能力を上げていこうな〜!
【その他1回戦の結果】
《Aパート》
ルーテル学院中 4-2 セントラル宮崎
《Bパート》
太陽SC国分 1-0 グランロッサ
スマイスセレソン 2-4 長崎ドリーム
【代表決定戦の結果】
《Aパート》
ギラヴァンツ北九州 2-0 ルーテル学院中
《Bパート》
長崎ドリーム 2-1 太陽SC国分
【2024年度九州リーグ参戦】
・ギラヴァンツ北九州
・長崎ドリーム
ギラヴァンツ北九州さん、長崎ドリームさんおめでとうございます!この2チームは九州チャレンジリーグで共に切磋琢磨したチーム!
九州リーグでも頑張って欲しいですね!
最後になりましたが、大会運営の佐賀県サッカー協会第3種の皆様、審判員の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったギラヴァンツ北九州さんありがとうございましたm(_ _)m
2023 U9七夕リーグ【後期】〜第ニ節〜
U9七夕リーグ【後期】〜第ニ節〜です。
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
第一節を終え、3勝!勝ち点9です。
今回も勝ち点を積み重ねれるよう頑張って来ました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
12/2(土)
【大会名】
2023 U9七夕リーグ【後期】〜第ニ節〜
【会場】
七夕グランド
【競技方法】
・6人制
・24分ゲーム(12-3-12)
・フットサルコート
・フットサルゴール
【リーグ戦メンバー】
U9⇒善心、響来、統真、大綸、恵弥、傑、大雅、亜連 8名
続いて試合結果をお伝えします。
【グループA】
・小郡南(福岡県)
・ブルール筑後(福岡県)
・新宮FC(福岡県)
・北野FC(福岡県)
・太宰府南(福岡県)
・リエート(福岡県)
・筑後FC(福岡県)
・三奈木少年(福岡県)
・三里FC(福岡県)
・プレジャーSC(佐賀県)
【グループB】
・小郡南(福岡県)※主催チームは両方入ってます。
・ストリート(福岡県)
・小郡東野(福岡県)
・中友FC(福岡県)
・グラスルーツ(福岡県)
・セントラル(福岡県)
・クラルテ(福岡県)
・ソレイユ(佐賀県)
・ちとせFC(福岡県)
・ヴェルプレット(福岡県)
④プレジャー対ブルール筑後
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1 負け!
⑤プレジャー対北野
前半 4-0
後半 4-0
合計 8-0 勝ち!
(得)
前半
3分 大綸
4分 大雅⇒大綸
7分 大綸
9分 亜連
後半
6分 大綸
7分 大綸
8分 亜連
10分 亜連
⑥プレジャー対新宮
前半 3-0
後半 1-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
5分 大綸
7分 善心
9分 大雅
後半
9分 大綸
今回は2勝1敗!
負けた試合では中々得点を入れる事が出来ませんでしたね!
もっともっと練習して得点出来るように頑張りたいと思います!
(TM)
プレジャー対新宮
前半 3-0
後半 1-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
8分 善心
8分 善心
9分 善心
後半
9分 大雅⇒大綸
【次節】
12/16(土)の可能性があります。
詳細は決まり次第お伝えします。
最後になりましたが、設営の小郡南さんをはじめ地元チームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
次節も宜しくお願いします。
☆高校サッカー選手権☆
高校サッカー選手権も鹿児島県以外は全国大会出場が決まってきました!
今年はOBが所属する高校(男子の部:2校、女子の部:1校)が全国大会出場を決めています!
【男子の部】
☆佐賀県代表 佐賀東高等学校☆
第9期卒業生 詫間 湊斗選手(高3)
第10期卒業生 森田 偉斗選手(高2)
湊斗、偉斗おめでとう!
県予選でもしっかり出場したな!
新人戦、総体、選手権…3冠達成おめでとう!
全国大会での活躍、テレビで見るの楽しみにしてるからな〜!
ベンチメンバーには入れてないけど、大也(第9期卒業生)、七瀬(第10期卒業生)、勇成(第10期卒業生)、翔汰(第11期卒業生)、陽輝(第11期卒業生)も全国の雰囲気味わって、応援頑張って来いよ〜!
《全国大会1回戦》
12/29(金)味の素フィールド西が丘
12:05kickoff
佐賀東vs丸岡(福井県)
☆大分県代表 柳ヶ浦高等学校☆
第9期卒業生 木塚 武選手(高3)
第9期卒業生 濱本 彪駕選手(高3)
武、彪駕おめでとう!
県予選からスタメンでしっかりチームの力になってたな!新人戦も大分県チャンピオンになって…2冠達成やな!
全国大会での活躍、期待しとうぜ〜!
ベンチメンバーには入れなかったけど、幸季(第9期卒業生)、飛斗(第9期卒業生)もよく3年間親元離れて
頑張ったなぁ!全国の雰囲気を味わって、応援頑張って来いよ〜!
《全国大会1回戦》
12/29(金)浦和駒場スタジアム
14:10kickoff
柳ヶ浦vs帝京大可児(岐阜県)
【女子の部】
☆九州代表 大分県 柳ヶ浦高等学校☆
第10期卒業生 江﨑 悠乃選手(高2)
悠乃〜!個人としては2年連続全国大会出場おめでとう!1年生からスタメンで、2年連続九州の4枠に入って全国大会出場は凄いよ!
今年は柳ヶ浦初の皇后杯でも全国大会出場だったし!
昨年は1回戦敗退だったから、今年は1回戦突破して更に上に行けるように頑張れよ〜!
《全国大会1回戦》
12/30(土)いぶきの森球技場A
13:45kickoff
柳ヶ浦(九州4/大分)vs霞ヶ浦高校(関東6/茨城)
OB・OG達が全国大会出場するのは嬉しいものです!
あと一歩全国に届かなかったOB達も3年間高校サッカーよく頑張ったよ!負けてしまったOB達は全国出場するプレジャーOB達を応援してくれよ〜!
現在1、2年生のOB達!
全国大会出場を夢見て、後悔のないようにサッカーと向き合い、努力を惜しまずに頑張り続けるんだぞ〜!
監督、コーチ陣はプレジャーOB&OGを心から応援してるからな〜!
全国出場の選手達、全国大会の舞台を楽しんでこーい!
U11TM〜白岩運動公園球技場〜
U11TMで武雄市に行ってきました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
U11REDにとっては学童オリンピック県大会前の最後の練習試合になります!
チームの長所・短所を見つけ、少しでも良い状態にしていけたらなぁと思います。
では早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/26(日)
【会場】
白岩運動公園球技場
【競技方法】
・8人制
・30分ゲーム(15-5-15)
・少年用ゴール
【メンバー】
RED⇒旺輔、頼斗、涼馬、希歩、夢起、統真、歩夢、凰心、宗介、直生、裕都、夢登 12名
WHITE⇒拓真、結仁、叶藍、冬将、陽、祐夢、奏斗、恒史郎、瑛音、湊 10名
欠席⇒瑛斗
続いて試合結果をお伝えします。
【RED】
①プレジャーRED対ミネルバA
前半 0ー0
後半 1ー1
合計 1ー1 分け!
(得)
後半
6分 凰心⇒夢登
②プレジャーRED対V・ファーレン長崎
前半 0ー2
後半 0ー1
合計 0ー3 負け!
③プレジャーRED対ミネルバA
前半 0ー1
後半 0ー1
合計 0ー2 負け!
REDは1分2敗。
チャンスはあるんですが…失敗を恐れてか…中々シュートを打ちません。
もう少し思いっきりの良さを出していかないと…と思いました。
学童県大会までの残りの1週間、『ゴールへの意識』『シュートを打つ』をテーマにやっていきたいと思います!
【WHITE】
①プレジャーWHITE対ミネルバ
前半 0ー1
後半 1ー0
合計 1ー1 分け!
(得)
5分 奏斗
②プレジャーWHITE対V長崎B
前半 0ー6
後半 1ー4
合計 1ー10 負け!
(得)
後半
4分 FK恒次郎
③プレジャーWHITE対ミネルバB
前半 0ー1
後半 2ー0
合計 2ー1 勝ち!
(得)
後半
1分 OG
5分 叶藍
④プレジャーWHITE対V長崎
前半 1ー2
後半 0ー2
合計 1ー4 負け!
(得)
前半
7分 恒史郎
WHITEは1勝2敗1分。
ボールの動かし方(受け手が中々動けない)、ボールの無くし方に課題が残ります。
もう少し仲間を助けられるようにオフの動きを覚えさせたいです!後は…基本技術の向上!まずは止める・蹴るが出来るように!
最後になりましたが、今回お誘いしてくださったV.ファーレン長崎さんありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
U15TM〜杵築市営サッカー場〜
U15TMで大分県に行って来ました!
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
九州チャレンジ大会まで残り1週間。
ケガ人が出たり、インフルエンザが出たり…不安要素もありますが試合は待ってくれません。
今のベストでしっかり戦ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/26(日)
【会場】
杵築市営サッカー場
【競技方法】
・11人制
・一般用ゴール
【メンバー】
U15⇒優稀也、徳聖、泰輝、伶王、樹、颯真、希夢、翼、大暉、晴空、虎太郎、功太郎、翔 13名
見学⇒倖生、卓人
欠席⇒隼、楓馬、歩夢、授記人
U14⇒雄一、緑夢、陽磨、新太郎 4名
続いて試合結果をお伝えします。
(30分ゲーム)
①プレジャー対大分トリニータ宇佐
合計 0-2 負け!
またもや失点が開始7分と13分。
セントラル宮崎戦、ドリーム戦も全て試合開始10分以内で失点してきてます。
入りの部分が課題です!
(40分ゲーム)
②プレジャー対大分トリニータ宇佐
合計 1-0 勝ち!
(得)
15分 陽磨⇒伶王
2本目は『次は絶対勝つ!』といった気持ちが継続して見られ、攻める時間帯が長かったですね!
何故最初からこれが出来ないのだろう?と不思議です。
(30分ゲーム)
③プレジャー対大分トリニータ宇佐
合計 0-2 負け!
PK戦
プレジャー 5-3 大分トリニータ宇佐
PK戦ではキッカー全員決める事が出来ました!
九州チャレンジ大会前に九州リーグのチームと対戦出来て、良い経験になりました。この経験を生かして大会に挑みたいと思います!
最後になりましたが、今回お相手してくださった大分トリニータ宇佐さんありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
2023 第7回U-9七夕カップ
U-9七夕カップに参加してきました!
まずは応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
今まで優勝は0回!
2位が2回、3位が1回。
毎年ですが…今年こそ!という思いで大会に参加してきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/25、26(土日)
【大会名】
2023 第7回 U-9七夕カップ
【会場】
七夕グランド
【競技方法】
・6人制
・1日目⇒24分ゲーム(12-3-12)
・2日目⇒20分ゲーム(10-3-10)
・フットサルコート
・フットサルゴール
【大会方法】
・1日目は参加18チームを6チームずつの3グループに分け、1つのグループを3チームずつの2パートに分け予選リーグを行い、グループの順位を決定する。
・2日目は順位別リーグ。(各チーム2試合ずつ対戦)
続いて試合結果をお伝えします。
〜1日目・予選リーグ〜
【メンバー】
U9⇒善心、響来、統真、亜連、大綸、恵弥、傑 、大雅 8名
欠席⇒大惺
【Aグループ】
《Aパート》
・三里
・青葉
・アザレア
《Bパート》
・BROER筑後
・セントラル
・宇美jr
【Bグループ】
《Cパート》
・ソレイユ
・プレジャー
・老司SC
《Dパート》
・太宰府SC
・東野
・折尾
【Cグループ】
《Eパート》
・小郡南
・福岡壱岐
・北野
《Fパート》
・大坪
・小笹
・クラルテ
〜Bグループ・Cパート〜
①プレジャー対ソレイユ
前半 4-0
後半 0-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
3分 恵弥
7分 大綸
8分 大綸
11分 響来⇒恵弥
12分 大雅⇒大綸
②プレジャー対老司SC
前半 6-0
後半 1-1
合計 7-1 勝ち!
(得)
前半
2分 善心⇒大綸
4分 傑⇒大綸
7分 傑⇒恵弥
8分 大綸
9分 響来⇒大綸
10分 恵弥⇒傑
後半
6分 傑⇒ 統真
Cパートで1位になり、Bグループ1、2位決定戦に進出です!
〜Bグループ・1、2位決定戦〜
プレジャー(C1位)対小郡東野(D1位)
前半 2-0
後半 0-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
3分 善心⇒恵弥
8分 善心
やりました!
Bグループで1位になり、2日目は1位グループリーグです!
【Bグループ最終結果】
1位 プレジャーSC
2位 小郡東野
3位 折尾
4位 老司SC
5位 太宰部SC
6位 ソレイユ
〜2日目・1位グループリーグ〜
まさかの…3名欠席で人数もギリギリに!
6名フル出場で頑張って来ました!
【メンバー】
U9⇒善心、統真、大綸、恵弥、傑、大雅 6名
欠席⇒大惺、響来、亜連
【1位グループ】
・大坪少年
・青葉
・プレジャー
①プレジャー対青葉
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0 勝ち!
(得)
前半
3分 善心
後半
8分 大綸⇒統真
②プレジャー対大坪
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1 負け!
③プレジャー対青葉
前半 1-0
後半 3-0
合計 4-0 勝ち!
(得)
前半
7分 善心⇒恵弥
後半
5分 善心
8分 善心⇒大綸
9分 善心⇒大綸
④プレジャー対大坪
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0 分け!
【最終順位】
1位 大坪少年、勝ち点10
2位 プレジャー、勝ち点7
3位 青葉、勝ち点0
優勝された大坪少年さんおめでとうございます。
惜しくも2位!
しかし、盾、賞状、銀メダルGET〜!
選手達は負けて悔しそうでしたが、メダルを貰えた事で一気にテンションが上がっていましたね!笑
【リフティング大会】
優勝 大綸
大綸〜!優勝おめでとう!
リフティング…めちゃくちゃ頑張って取り組んでたもんな〜!これに満足せず、これからも色んな部位でリフティング出来るようになろうな!
2日目は6人で全試合フル出場!
体力的にきつかったと思いますが、最後まで全員頑張ってました!
最後になりましたが、大会主催者の小郡南さん、保護者会の皆様、運営・設営ありがとうございましたm(_ _)m
また、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また来年も宜しくお願いします。
2023 U12 シャイニングリーグ【4部】〜第三節〜
2023 U12シャイニングリーグ【4部】〜第三節〜です。
まずは遠方まで応援に駆け付けてくださった保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
今年度より前年度の成績を元に1〜4部制となり、前期リーグで入れ替えもあります!
プレジャーは前期リーグで1勝6敗。4部降格になり、後期リーグは4部になります。
4部最下位でシャイニングリーグ脱退になります。
今まで8年間在席し続けています!
何とか残留して今の5年生達にシャイニングリーグで戦ってもらう場所を受け渡したいです!
4部リーグで2戦して今の所2敗、勝ち点0です!
何とか勝ち点取れるよう頑張ってきました!
では、早速詳細をお伝えします。
【期日】
11/25(土)
【大会名】
2023 U12 シャイニングリーグ【4部】〜第三節〜
【会場】
南島原多目的広場
【競技方法】
・8人制でフリー交代制
・試合は40分ゲーム(20-5-20)
・少年用ゴール
・前期は、8チームずつの4グループ(1部~4部)に分けて総当たりのリーグ戦を行う
・2023年度の前期グループ分けは、2022年度の順位別後期リーグ順位及びチャレンジリーグ入替戦の結果を反映し決定する
前期終了時点
1部:下位3チームは後期2部へ降格
2部:上位3チームは後期1部へ昇格、下位3チームは後期3部へ降格
3部:上位3チームは後期2部へ昇格、下位3チームは後期4部へ降格
4部:上位3チームは後期3部へ昇格
後期終了時点
1部:下位2チームは次年度2部へ降格
2部:上位2チームは次年度1部へ昇格、下位2チームは次年度3部へ降格
3部:上位2チームは次年度2部へ昇格、下位2チームは次年度4部へ降格
4部:上位2チームは次年度3部へ昇格、下位2チームはチャレンジリーグ入替戦へ参加
続いて後期リーグの1〜4部紹介です。
【1部】
・ロアッソ熊本(熊本県)
・ソレッソ宮崎(宮崎県)
・ソレッソ熊本V(熊本県)
・アビスパ福岡(福岡県)
・サガン鳥栖(佐賀県)
・太陽鹿児島(鹿児島県)
・ソレッソ鹿児島(鹿児島県)
・鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島県)
【2部】
・油山カメリア(福岡県)
・太陽宮崎南(宮崎県)
・福岡バディ(福岡県)
・FC BIGWAVE(熊本県)
・大分トリニータ(大分県)
・FCリベルタ福岡(福岡県)
・V.ファーレン長崎(長崎県)
・ソレッソ熊本F(熊本県)
【3部】
・サンズ甲佐(熊本県)
・ブレイズ熊本(熊本県)
・バッサゾール都城(宮崎県)
・太陽国分(鹿児島県)
・西南FC(福岡県)
・福岡西FA(福岡県)
・フリージア熊本(熊本県)
・ドリームキッズFC(大分県)
【4部】
・FCアラーラ(鹿児島県)
・FCレガーレ(鹿児島県)
・プレジャーSC(佐賀県)
・今宿SC(福岡県)
・太陽延岡(宮崎県)
・エクセデール長崎(長崎県)
・長崎ドリーム(長崎県)
・ひとよしFC(熊本県)
続いて試合結果をお伝えします。
【メンバー】
U12⇒珠羅人、琢珠、絢仁、新大、楓翔、篤輝、春真、悠人、璃空、大翔、銘杜、悠月、碧里、龍馬 14名
欠席⇒優志、俐乃
(シャイニングリーグ)
③プレジャー対長崎ドリーム
前半 1ー0
後半 0ー0
合計 1ー0 勝ち!
(得)
前半
15分 琢珠
やりました!
何とか勝ち点3GET!
引き続き勝ち点を積み重ねれるように頑張りたいと思います!
(トレーニングマッチ)
①プレジャー対エクセデール
前半 0ー1
後半 0ー0
合計 0ー1 負け!
②プレジャー対長崎ドリーム
前半 3ー0
後半 0ー2
合計 3ー2 勝ち!
(得)
前半
1分 碧里
12分 FK新大
19分 銘杜⇒悠人
【次節】
12/16(日)
会場:COSMOS(熊本県フットボールセンター)
〒861-3102 熊本県上益城郡嘉島町下六嘉1536-2
バス時間
こすもす館⇒7:20 集合・出発
筑後セブン⇒7:50 集合・出発
スケジュール
① 9:50 vs 今宿
②12:20 vs アラーラ
③14:00 vs 太陽延岡
最後になりましたが、今回設営してくださった長崎ドリームさんありがとうございましたm(_ _)m
また対戦してくださったチームの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
次節も宜しくお願いします。